端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 4 | 2017年12月5日 12:42 |
![]() |
7 | 4 | 2017年12月4日 21:02 |
![]() |
9 | 2 | 2017年12月3日 15:46 |
![]() |
5 | 6 | 2017年12月9日 23:14 |
![]() |
7 | 4 | 2017年12月9日 14:58 |
![]() |
31 | 7 | 2017年11月20日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
SHV34からSHV39に この夏、機種変し既存のmicroSD32GBを、そのままつっこんで使っていました。
SD64GBを購入し既存データも、そのまま64GBに移したいのですが
PCで32GBのデータを64GBへそのままコピーして、つっこめばいいのでしょうか?
無知ですいません 教えて頂けないでしょうか よろしくお願いします。
3点

機種は違うので
出来ないかもですが
自分の場合は
2GBのmicroSDに入ってるデータを
全て本体に移動(コピー)して
32GBのmicroSDを入れて
本体からmicroSDにデータを
全て移動(コピー)しました
書込番号:21406682 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音楽や写真や動画やゲームデータ等どんなデータを移動したいかにもよるんじゃないかな?
書込番号:21406778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じメーカーの機体なので出来る可能性はあると思いますが、機種が違うのでリスクはあります。私なら少し時間はかかりますが絶対に安全な方法で行います。
1.ファイルマネージャで必要なデータを探してクラウド(GoogleDrive)へアップロード。
2.メモリーカードを交換し、クラウドのデータをダウンロード。
3.ダウンロードしたデータを旧メモリーカードと同じ名前のフォルダーにファイルマネージャで移動。
書込番号:21407759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>@NaoNao@さん>にんじんがきらいさん>クソネミマンさん
早々のお答えありがとうございます。
音楽・写真・動画・ダウンロード画像など全てを移したいと希望しています。
クソネミマンさんの提案が無難なのでしょうが何分、能力が....
PCで45分かけコピーして、つっこんでみましたがフォトで外部メディア扱いされファイルディレクトリー名が一覧されます。
SNSなどの使い勝手的に、今まで通りの画像一覧表示を希望しているのですが...
書込番号:21408215
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
やんくんと申します。
iコンシェルで料金お知らせくるようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
iコンシェルの料金通知はレテン入っています、また電池もち等は変わりますでしょうか??
よろしくお願いします!!
書込番号:21402741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やんくん14さん
ご利用料金の表示にはdアカウント認証が必要です。
iコンシェルで、docomo料金と話したら、設定画面が出てくるかと思います。
一度試してみてください。
書込番号:21404852
3点

>八咫烏の鏡さん
遅くなりすみません。
前のSHのときに毎月上旬に金額お知らせと、月末の引き落としの日の朝にiコンシェルで(カレンダーにも乗り)お知らせきてたんですけど、しゃべってコンシェルとかはアンインストールしてた気がするのですが、インストールしていないとこないんですかね??
書込番号:21406474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>やんくん14さん
i コンシェルをインストールしないと、設定ができないので、通知が届かないかと思います。
アプリのお客様サポートを開いて、確認をするのも1つの方法だと思います。
電池持ち対策で、不要なアプリを入れられいないのでしたら、お客様サポートのアプリを活用する事をオススメ致します。
エモパーも削除されているのですか。
エモパーにも料金の通知が届いていて、カレンダーと連動しているようです。
書込番号:21406524
1点

>八咫烏の鏡さん
iコンシェルは入れてますがトルカやしゃべってコンシェルはアンインストールしてあります、エモパーはアンインストールして無効にしてあります。
前はカレンダーにものり、月2回朝に予定できていたのですが…
書込番号:21406770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
電話をかけるとノイズが凄まじく、すぐ切れてしまいます。
ショップに持っていったらsimカードを交換してくれて、それで症状はほぼほぼ治まりました。
しかし、その後も10分くらい通話するとノイズが出たり切れたりします。
sim交換前は電話機2台で即現象再現出来るレベルだったのですが、交換後は電話してもほぼ問題ない事が多く、
長時間電話を続けるとたまに切れたりノイズが出たりというレベルなので、
初期不良なのか、この製品としてこんなものなのか分かりません。
この機種を使用していて同現象が発生している方っていますか?
書込番号:21399736 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おっさんホイホイさん
AQUOSは、電話をした時に電話番号毎に通話品質を設定できます。
クッキリトーク、スロートークのように左上の縦に3つの点が並んだ所を押してみてください。
言われる症状は、sh-01h sh-04hで発症しましたが、修理依頼をしても治りませんでした。
本体のマイクの故障は見つかりましたが、何度も修理を依頼しましたが改善しませんでした。
書込番号:21399774
4点

数日使い続けたらまた症状が悪化。通話時にエコーがかかったような感じになる
通話が途切れるなど
ショップに持っていったらショップでも明確に症状が再現できることと、購入一ヶ月以内という事で交換対応となりました
設定は特に弄っていないのですが、交換したら明確に通話品質がくっきりとなりました
まだ数回しか電話していませんが今のところエコーやノイズは未発生でくっきり品質。
ただ、一回だけ通話中に切れました。
これがこの機種の問題なのか、たまたまなのかはまだ分かりませんが、ひとまず解決したというご報告です。
書込番号:21403526
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
AQUOS R SHV39 の Wi-Fi について質問です。
ビルド番号:01.00.05
Android バージョン:7.1.1
ベースバンドバージョン:01.00.05
Wi-Fi 画面でアクセスポイント(自宅およびご近所)が数多く表示され、
外出から戻った時に自宅アクセスポイントに接続するまで時間がかかる場合が多いです。
Wi-Fi が接続済みと勘違いして、モバイル通信をしてしまうことがあります。
2.4GHz 帯が非常に混雑しているので、5GHz 帯だけで通信したいです。
自宅のノートPCは毎回素早く接続できています。
接続したい自宅のアクセスポイント:Aterm WG2600HP2
( 2.4GHz通信機能 = OFF )
【質問】
1.2.4GHz 帯のアクセスポイントを Wi-Fi 画面に表示させたくない、のですが
設定やアプリ(フリー)で可能でしょうか?
2.あるいは、自宅アクセスポイントに素早く接続させることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
1点

私は別のAQUOS(ドコモSH-06E)で、家のWi-Fiには常時11ac(5GHz帯)で繋がっています。
おっしゃる通り、2.4GHz帯は近隣などのWi-Fiで混雑していて他のWi-Fi機器では速度低下や接続不良の症状が出る場合があります。
おもちのアクセスポイントAterm WG2600HP2は 2.4GHz通信機能 = OFFにしていらっしゃるそうですが、当方では2.4GHz専用機器があるため両方の電波を出しています。
それでもSH-06Eは毎回必ず11ac(5GHz帯)に接続され11n(2.4GHz)に接続することはないです。
SHV39で2.4GHzの機能を切る方法は分かりませんけど、Aterm WG2600HP2の 2.4GHz通信機能をONにして無線チャンネルを空いているところに固定して試してみてはいかがでしょうか?
書込番号:21393765 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マグドリ00さん
ご回答ありがとうございます。
自宅の WG2600HP2 の 2.4GHz 通信機能をオンにして、結果を報告します。
1〜2日お待ちくださいませ。m(__)m
書込番号:21394562
1点

>マグドリ00さん
Aterm WG2600HP2 の 2.4GHz 通信機能を ON にして様子を見てみました。
スマホの Wi-Fi 一覧に表示される SSID は、2.4GHz 帯の方が表示が早いんですね。
セキュリティキーは設定していないので接続はされませんが。
5GHz 帯はやはり表示が遅く、改善にはいたりませんでした。
古いスマホ( Android 4.2.2 )では、周波数を選べたのですが、
今のスマホではその設定が無くなってしまったみたいで、残念です。
書込番号:21399415
0点

SH-06EでWi-FiをOFF→ONに切り替えたところ、一瞬で2.4GHz帯、5GHz帯の両方が同時に表示されました。
また、5GHz帯(11ac)が優先的に接続されるのでSH-06Eや5GHz対応機器では必ず5GHzのAPに接続されます。
(添付写真でBuffalo-A-の表記のSSIDは11ac(5GHz帯)です)
ちなみにメイン機種はiPhoneなのでSH-06Eはサブ機として使っておりOSのバージョンは古く4.2です。
> 古いスマホ( Android 4.2.2 )では、周波数を選べたのですが、
> 今のスマホではその設定が無くなってしまったみたいで、残念です。
SH-06Eでは2.4GHzと5GHzを選べますね。今は自動にしています。
最新機種では選択ができないのですか。
何故そう言う仕様にしたのかは不明ですが、使い勝手が劣るのなら止めて欲しいですよね。
OSが一番新しいのがSH-06EでAndorid5以降の端末は持ち合わせておらずお役に立てず申し訳ありませんでしたm(__)m
書込番号:21399462
1点

>マグドリ00さん
何度もありがとうございました。
ところで、2017/12/05 以降に Android 8.0.0 にアップデート出来ることになりました。
こちらに期待してみます。
AQUOS R SHV39 OSアップデート情報
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201712-shv39/
アップデート後の結果は後日報告します。
書込番号:21401911
0点

>マグドリ00さん
SHV39 を Android 8.0.0 にアップデートしてみました。
外出から自宅に戻ってきて直ぐにスマホを見ることを3日ほど実行しました。
接続されていなくても直ぐに接続されたり、或いは既に接続されていました。
結果的にアップデートで改善しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
また、アドバイスをいただきまして、ありがとうございました。
書込番号:21419163
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
この機種って、ワンセグを視聴するには、同梱の試供品アンテナを、イヤホンジャックに挿しての利用なのですけど、先程、ブランブラン度に違和感があったので、よく見てみたら、先端の重みで曲がってる個所が裂けてました。→Amazonや量販店で売っている、ワンセグアンテナでも、問題なく使えるのでしょうか?
書込番号:21389271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とりあえず生!さん
以前お使いのスマホに同梱されていた、ワンセグ用のアンテナを使用できませんか。
同じ物のはずですので、そのまま使用できる物を使用された方がお得かと。
それか大型電気店で購入されたら、一度店員に相談して購入された場合に、使用ができなかったら場合は。
領収書を持参したら他に交換してくれるか、返金対応して貰えるかと思います。
書込番号:21389381
1点

前の端末は、304SHだったので、伸ばすアンテナでして、入ってなかったような。先程から、ワンセグ用に復活しました🎵
書込番号:21389410 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題ないし、外ならイヤホンでも大丈夫では。
書込番号:21400234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

amazonで買いますね!ご丁寧なご回答、本当にありがとうございました。( ´,_ゝ`)!
書込番号:21417974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
冬モデルが出たので、値段もこなれてきました。
同スペックのs8と悩んでいます。
ノート8とs8プラスは、さすがにデカすぎてパス。
s8は、縦長が少し不気味なのと、横のエッジが苦手。
有機ELパネルは、綺麗で高評価です。
AQUOS Rは、Wi-Fiの掴みが悪いと聞きました。
また、igzoパネルより、有機ELのほうが綺麗かなと、
良ければご意見聞かせていただければ嬉しいです。
書込番号:21371326 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S8の縦長のどこが不気味?
おそらく次期AQUOS Rは、AQUOS R Compact同様に縦長になると思いますよ。
他社もトレンドの縦長を採用してくるような気がしますし。
AQUOS Rって、5.3型の割にベゼルに無駄が多すぎるし重さもあるので、逆に私はAQUOS Rの方が苦手ですね(^^;
夏モデルを複数購入する際に候補に入れてた時期もありましたが、店舗で見てこれはないと思い候補から外しました。
AQUOSも使ったことありますが、IGZOより有機ELがはるかにきれいです。
まあ、自分で納得できる機種を選べばいいんじゃないですか。
そういえば、auでの機種変更で悩まれてたと思いますが、なぜドコモに?
書込番号:21371357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>省エネ男さん
>s8は、縦長が少し不気味なのと、横のエッジが苦手。
縦長もエッジも初めて見たときは違和感があるかもしれませんが
使い続けると慣れるし逆に昔のスマホに違和感が出てきます。
特に縦長はiPhone Xを始め今後他社も追随しています。
Gear VR、DeX Station、IconXと楽しい周辺機器をそろえた今、
今後Galaxy以上に楽しめる機種が出るのか不安です。
書込番号:21371381
4点

>省エネ男さん
値段で決めるならばAQUOS Rですが。
性能で決めるならば、GALAXY S8をお薦め致します。
画像は有機ELの方が綺麗です。
正直AQUOSへの耐久性には不安感か有ります。
Wi-Fiの繋がりやすさは、GALAXYだと思います。
2年間使用する前提でしたら、GALAXYは余裕で持てるかと思います。
書込番号:21371460
5点

Galaxy S8+は、AQUOS Rとサイズや重さは近く、AQUOS Rより薄いです。
縦に長いだけなので、単にそれだけで候補から外すのはもったいない気もします。
まあ、実際に操作したり持った感じで候補から外されたなら、仕方ないですが。
Galaxy S8も慣れると小さく感じますので、Note8はちょっと大きいもののしっくりきます。
エッジに関しては、Note8で緩やかに変更されたので、次期S9も同じになるかも?
>sandbagさん
DeX Station、Gear IconXも購入されたんですか?
しっかり最新アクセサリーを揃えられてますね(笑)
書込番号:21371670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃんさん!
ここは、ドコモ板でしたか、、間違えました泣
自分もギャラクシーのほうが推しなんですけど、
少し悩んじゃいました。AQUOS Rは触ったことないので一度触ってみます。チェックしていただいてありがとうございます!縦長は、まだ見慣れないですが、これからのスタンダードになりそうですね。
鏡さん
有機ELがやはり大きいですよね!みんなのs8推しで肩を押さえれた気がします!今週末変更予定ですので、また報告します。レスいただけて嬉しいです
書込番号:21371987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サンドバッグさん。
まっちゃんさん、鏡さんと同じく意見ありがとうございます。3人の推しでs8にしようと思っています。また、報告しますね
書込番号:21371989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AQUOS Rは、キャリア共通色(ブラックとホワイト)とキャリアオリジナル(ドコモのラベンダーauのゴールド)は、あまり高級感ありませんでした(^^;
SoftBankオリジナルのオレンジは素敵なカラーでした。
新たにSoftBank向けに追加された3色は見てませんが、プレス見る限りはイマイチそうな感じかなと。
AQUOSハイエンド、スペックは申し分ないので、来年モデルには期待できるかも。
auに関しては、Galaxy S8/S8+、Xperia XZs、AQUOS RがMNP au購入サポート入りしてるので、MNPなら一括0円もあるでしょうし、機種変更にしても安くなってるようなのでお得に購入できるといいですね。
書込番号:21372037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)