端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全481スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年11月30日 23:32 |
![]() |
41 | 10 | 2017年11月30日 08:41 |
![]() |
15 | 8 | 2017年11月23日 22:35 |
![]() |
31 | 7 | 2017年11月20日 12:59 |
![]() ![]() |
104 | 17 | 2017年11月20日 10:46 |
![]() |
5 | 4 | 2017年11月19日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
仕事柄テザリングを多用します。
以前使っていたSHL23では,プルダウンメニューの中にテザリングのON-OFF切り替えボタンがあったので,素早く使うことができました。
しかし,この機種にはそのボタンが存在しないため,毎回設定から開いています。
何かいい方法がありますか?
0点

ウィジェットで“設定のショートカット”を選んでテザリングを設定(直接テザリングが選べなければ一番近い項目)すればいいのでは?
書込番号:21235827
2点

申し訳ありません
「アクセスポイント」がテザリングに該当するんですね。
自己解決しました
書込番号:21235859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろやってみましたが、Playストアから『デザリング設定ショートカット』というアプリをインストールしたら、簡単にデザリングができるようになりました。今さらで、すみません。
書込番号:21397254
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
初めまして、こちらに書き込むのは初めてになります、宜しくおねがいいたします。
SHV39を購入してすぐにロボクルが反応しなくなり、カメラを起動したのですが画面がまっくらで何も映りません。
再起動すると元に戻るのですが、何日かするとまた同じ症状が出てauで交換してもらったのでが
交換した個体も同じ症状が出ます。不具合なのか何かの設定がおかしいのかわかりません。何かわかる方が
いらっしいましたらご教示していただけますと助かります。
11点

交換しても発生する場合ですか…。
購入後に変更を加えた場所(アプリインストールを含む)を疑ってみてください。
たまに相性など含め悪さしてしまうアプリもあります。
オールリセット直後から変更加えず発生するのであれば仕様です。(直せるものと直せない物があります)
(直せるものとして)新しいバージョンの修正パッチが出て修正されるまで(半月〜2ヶ月程度)待つか他の機種に機種変更をオススメします。
(直せないもの)サポートセンターの権限がある人間が必要と判断すれば割賦契約(実質ローン)が白紙にできます。もしくは白紙にせず他の機種を希望すれば差分を何らかの形で処理してくれて乗り換えられます。
ただし、その前修理を進めるというようにマニュアルになってるので言うとおりにしてると半年程度かかるうえに解決しない場合もあるのでご注意を。
早く改善すると良いですね。
書込番号:21323988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは舞い散る桜のようにさん、レスありがとうございます。
auの見解は再起動して症状が改善するなら、2日に1ど症状が出る前に毎回電源の入り切りをしてほしいとの事でした。
なんでも、この機種はメモリーを使いすぎるので電源を入れっぱなしにするとメモリーがいっぱいになって
それが原因でカメラが起動しなくなる可能性があると言うのです。なんだか釈然としない結末でしたが
この方法で様子を見る事にします。
書込番号:21329792
9点

そんな詭弁に騙されないでください。「店長呼んでこい出せ!」レベル伸びる言い訳だと思います。SHARPの技術者でもなんでもないでしょ?そんな言い訳が通るなら、カメラの意味が無くないですか?カメラなんて、撮りたい時に撮れないと意味がないと思います。サポートなんて、何処もあてにはならないかもですが、(皆さんが言うように、交換が一週間なら、諦めるか)契約解除を言うのもありですね。自衛隊かなんて、どこにもあるでしょうし。不良品を売り付けたのだから、無条件でクーリングオフを適用すべきかと?(例えば)500万で車買って、信号待ちでブレーキ踏んでて、青になったから、アクセル踏んでも走らない。→この車は、キーを挿しっぱなしだと、走らなくなる可能性があります。→納得できないでしょ?修理になるでしょうが、言いたいことは言うべきだと思います。別のSHOPが車で数時間離れてるとかでなければ。フィルム貼ってれば、それも剥がされますし。修理費すると。
書込番号:21331684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みしたようにサポートセンターの上席にいる権限のある人につないでもらわないと実質門前払いになります。
定期的な再起動が嫌であれば機種変更。
定期的な再起動でもよければアップデート更新を待つほうが良いです。
OSのバージョンが上がるとシステムのメモリ使用領域は少なからず増えるのかもしれませんが、メーカーカスタムの部分でメモリ消費増えることもあるようです。Androidガラホはいつもそんな感じなようなのでカスタマイズするとメモリ不足になるギリギリ設計でリリースしてくるようです。
動作確認をしてから契約をするほうが安全ですね。
発熱しやすいCPU積んでる機種なんかはカメラ使うとオーバーヒートしますしね…。そんな機種よりかマシかと。
使用目的に沿った機種選びをオススメします。
書込番号:21332210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず生!さん、それは舞い散る桜のようにさん、
もう1度症状が出た時点で取替えを検討しようと思います。
ご助言ありがとうございました。
書込番号:21340670
2点

いまだにこんな原始的な不具合で購入者に迷惑かけてるなんて、、日本メーカーは永遠に韓国メーカーやApple製品のクオリティには追いつけないようですね。とても残念です。
書込番号:21351523 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

3台目も同じ症状で、アプリ等色々削除してもダメでした。
ショップに機種その物の変更をお願いいてみました。
返答待ちですが、疲れました。
書込番号:21364630
2点

ショップのスタッフは権限無いのでマニュアルにこの程度だったらこうしていいよって書いてない限り対応されないですよ。
サポートセンターの権限ある人に機種変更を提案してもらえるよう交渉して、その人の指示で最寄りのショップに手配してもらいます。
そこで初めてショップのスタッフにより機種交換対応してもらえるようになります。
タイムリミットがあるので交換や修理待ちで時間かかるとタイムアウトします。
当方それが面倒なので買い取り機種変更は何年もしてません。
書込番号:21367158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

:結果、ショップでの取り消しはできませんでした。
その代わりに、オールリセットの提案を受けました。
半信半疑で、それを試したところ、電話帳その物もリセットして使った所、症状が出ませんでした。
後は1つずつアプリを入れて反応をみました。
そうしたらなんと、ローソンのモバイルぽんたが原因であると判明しました!
信じられなかったのですが、あれを入れた時のみ症状がでるのです。
結果が結果だけに、auには3台も交換してもらったので申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ほかにも原因アプリが有るかもしれませんが、ローソンがダメであれば
コンビニ系はダメかもしれません。
アドバイスをしていただいた皆様には感謝です。
後はローソンカスタマーが何て言うか次第ですよ。
SHV39には対応していると確認して言い切ったのですから。
書込番号:21382474
4点

>なかのかなさん
@Android Payをインストール
APontaカード(Tポイント、nanacoなど)をAndroid Payに登録
Bローソンアプリをアンインストール
尚、Pontaカードをかざすフォルダに入れて使ってた場合はAndroid Payより都度バーコード提示することに変わるかと
書込番号:21395529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
質問です。
このAQUOS RはSnapdragon 835ですよね。
このSnapdragon 835はたしかQuick Charge4.0対応のはずですが、カタログや紹介上は3.0対応になってます。
周辺機器がまだ無いだけでスペック上は4.0に対応しているということでいいのでしょうか?
また、つい最近その4.0をさらに進化させた4.0+みたいなのも発表されたみたいですが、AQUOS RはソフトウェアアップデートでQuick Charge4.0+まで対応できるとみなさんは思いますか?
ここまで望んだら欲張りと言われちゃいますか?
誰かご存知の方お願いします。
書込番号:21159114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本で発売されているスナドラ835搭載機種は、今現在キャリアモデルだけですね。
Galaxy S8/S8+ QC 2.0(ちなみに先日海外で発表されたばかりのGalaxy Note8も同じ)
Xperia XZ Premium QC 4.0
AQUOS R QC 3.0
HTC U11 QC 3.0
となっています。QC 4.0に対応しているのは1機種だけです。
アップデートで対応とかはないんじゃないかなと思いますが。
書込番号:21159159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ほど海外で発表されたばかりのLG V30/V30+は、LG初のスナドラ835搭載機種になりますが、これもQC 3.0のようです(docomo、auから発売されるかも)。
また、今夜はスナドラ835搭載のXperia XZ1/XZ1 Compactなどが海外で発表される予定ですが、おそらくPremium同様にQC 4.0対応になるんじゃないかなと思います。
端末メーカー側が対応させるか、対応させないかの違いだと思いますね。
書込番号:21159186 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほど〜
Xperiaあたりは行くんですね。
シャープも頑張ってほしいですが、QC3.0でもよしとしなきゃですね。
ありがとうございました。
書込番号:21159504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本時間20時過ぎに発表されたXperia XZ1/XZ1 Compactは、QC 3.0でした。
いずれも機種も2017冬モデルとして日本で発売されると思いますが、それを含めてQC 4.0対応機種は、Xperia XZ Premiumのみということになります。
おそらく2017-18冬春で投入されるフラッグシップはXperia XZ1/XZ1 Compact、Galaxy Note8、LG V30くらいだと思うので。
書込番号:21159886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

XZPもQC3.0で4.0には対応していないのでは?
充電器自体がまだまともに出そろっていない状況で
4.0対応機種はないかと思いますが・・・・
XperiaXZPの充電は他に比べるととても遅いです
https://sumahoinfo.com/xperia-xz-premium-charging-time-zyuden-jukan-hikkau-galaxy-s8-htc-u11-so-04j-docomo-htv33-sc-02j-scv36
速く充電すると言うことは危険が増すことになるので
ソニーは1000万台のリコールを過去に経験しているので
充電速度に関しては消極的です。
反対に速いのがgalaxyですね。
QC2.0だから遅いというのではなく温度と危険・寿命の関係で決まるので
メーカーの考え方次第ですね。
QC4.0対応機だからQC4.0で充電されるのではなく
4.0に対応した充電器とケーブルが必要です。
書込番号:21165353
0点

dokonmoさん
訂正ありがとうございます。
以前XZ PremiumはQC 4.0という情報をどこかで見たので、その思い込みがありました。
日本公式サイト、グローバル公式サイトともに確認したら、XZ PremiumもQC 3.0とのことです。
ということで、QC 4.0対応機種は今現在存在しないということでしょうね。
書込番号:21166137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんどうもありがとうございました!
QC4.0にせっかくスペック上は対応しているのだから、やっぱりQC4.0対応の充電器とか待ち遠しいですよね。
早く出ないかなあ〜
書込番号:21179817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜ん
しかしまったくQC4.0の充電器発売情報すら出てこないですね。。。
USB‐PDとの兼ね合いとか、鬩ぎ合いみたいなものがあるからとか???
書込番号:21380398 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
冬モデルが出たので、値段もこなれてきました。
同スペックのs8と悩んでいます。
ノート8とs8プラスは、さすがにデカすぎてパス。
s8は、縦長が少し不気味なのと、横のエッジが苦手。
有機ELパネルは、綺麗で高評価です。
AQUOS Rは、Wi-Fiの掴みが悪いと聞きました。
また、igzoパネルより、有機ELのほうが綺麗かなと、
良ければご意見聞かせていただければ嬉しいです。
書込番号:21371326 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

S8の縦長のどこが不気味?
おそらく次期AQUOS Rは、AQUOS R Compact同様に縦長になると思いますよ。
他社もトレンドの縦長を採用してくるような気がしますし。
AQUOS Rって、5.3型の割にベゼルに無駄が多すぎるし重さもあるので、逆に私はAQUOS Rの方が苦手ですね(^^;
夏モデルを複数購入する際に候補に入れてた時期もありましたが、店舗で見てこれはないと思い候補から外しました。
AQUOSも使ったことありますが、IGZOより有機ELがはるかにきれいです。
まあ、自分で納得できる機種を選べばいいんじゃないですか。
そういえば、auでの機種変更で悩まれてたと思いますが、なぜドコモに?
書込番号:21371357 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>省エネ男さん
>s8は、縦長が少し不気味なのと、横のエッジが苦手。
縦長もエッジも初めて見たときは違和感があるかもしれませんが
使い続けると慣れるし逆に昔のスマホに違和感が出てきます。
特に縦長はiPhone Xを始め今後他社も追随しています。
Gear VR、DeX Station、IconXと楽しい周辺機器をそろえた今、
今後Galaxy以上に楽しめる機種が出るのか不安です。
書込番号:21371381
4点

>省エネ男さん
値段で決めるならばAQUOS Rですが。
性能で決めるならば、GALAXY S8をお薦め致します。
画像は有機ELの方が綺麗です。
正直AQUOSへの耐久性には不安感か有ります。
Wi-Fiの繋がりやすさは、GALAXYだと思います。
2年間使用する前提でしたら、GALAXYは余裕で持てるかと思います。
書込番号:21371460
5点

Galaxy S8+は、AQUOS Rとサイズや重さは近く、AQUOS Rより薄いです。
縦に長いだけなので、単にそれだけで候補から外すのはもったいない気もします。
まあ、実際に操作したり持った感じで候補から外されたなら、仕方ないですが。
Galaxy S8も慣れると小さく感じますので、Note8はちょっと大きいもののしっくりきます。
エッジに関しては、Note8で緩やかに変更されたので、次期S9も同じになるかも?
>sandbagさん
DeX Station、Gear IconXも購入されたんですか?
しっかり最新アクセサリーを揃えられてますね(笑)
書込番号:21371670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まっちゃんさん!
ここは、ドコモ板でしたか、、間違えました泣
自分もギャラクシーのほうが推しなんですけど、
少し悩んじゃいました。AQUOS Rは触ったことないので一度触ってみます。チェックしていただいてありがとうございます!縦長は、まだ見慣れないですが、これからのスタンダードになりそうですね。
鏡さん
有機ELがやはり大きいですよね!みんなのs8推しで肩を押さえれた気がします!今週末変更予定ですので、また報告します。レスいただけて嬉しいです
書込番号:21371987 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サンドバッグさん。
まっちゃんさん、鏡さんと同じく意見ありがとうございます。3人の推しでs8にしようと思っています。また、報告しますね
書込番号:21371989 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AQUOS Rは、キャリア共通色(ブラックとホワイト)とキャリアオリジナル(ドコモのラベンダーauのゴールド)は、あまり高級感ありませんでした(^^;
SoftBankオリジナルのオレンジは素敵なカラーでした。
新たにSoftBank向けに追加された3色は見てませんが、プレス見る限りはイマイチそうな感じかなと。
AQUOSハイエンド、スペックは申し分ないので、来年モデルには期待できるかも。
auに関しては、Galaxy S8/S8+、Xperia XZs、AQUOS RがMNP au購入サポート入りしてるので、MNPなら一括0円もあるでしょうし、機種変更にしても安くなってるようなのでお得に購入できるといいですね。
書込番号:21372037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
同じ症状の方、いらっしゃいますか?
先日のアップデートを実施してから、
充電が終わり、線を抜いても(docomo純正タイプCの充電器)
充電ランプが点灯したまま、本体も熱くなっています。
再起動すれば、解消されるんですが、
気づいたら、充電ランプが勝手についてる状態です。
対処法をご存知の方。おしえていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:21134530 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

本体の故障も考えられます。ここで聞くより、ドコモショップに充電器と本体を持って行って見てもらった方が早いですよ。
書込番号:21134548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>フクサラさん
>龍@さんが言われるように本体故障かもしれないので早くドコモに行って修理相談されて下さい。買われてまもないから保証使われ新品交換も視野に入れて相談されるのがベターかな?
書込番号:21134581 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ドコモショップに行く時間がとれないので、
故障センターに電話し、セーフモード時では症状が、出ないので、本体故障ではないとはっきり言われました。
店頭に持っていっても、同じ回答だろうけども、
修理に出すとなると、リセットした上で、メーカーに送り、
暫く時間がないかかるそうです。
アプリが原因だと思うとといわれたんですが、
アップデート前から、アプリは追加していないんですよね。
書込番号:21134640 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>フクサラさん
なんだかそっけない対応だな〜。ドコモももっと親身になって相談にのらなきゃね。ダメもとでドコモショップに行ったほうがいいかな。最近思うんだけど、ドコモショップもドコモ遠隔操作オペレーターも対応に当たり外れがあるからもう少し対応の仕方を勉強したほうがいいと思う。俺も前に機種変更やトラブって相談した時にドコモショップでそういうそっけない対応されてお客様相談センターに文句言った事あるからね。
書込番号:21134703 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>ドコモショップに行く時間がとれないので、
故障センターに電話し、セーフモード時では症状が、出ないので、本体故障ではないとはっきり言われました。
docomoに行く時間も無く
セーフモードでは再現されないので不具合ではないと言われた
ということは気になるならまずは
★初期化してから一つずつ
どのアプリがダメなのかをインストールしながら様子見するか
それか
★初期化してからアプリをいつも通り全部インストールしてどうなのかをもう一度確認する
(ダメな場合はもう一度初期化しないといけないけども)
のもいいかもね
ゆっくりとやればいいと思う
docomoもセーフモードで再現されないと厳しいかもね
この端末ってキャッシュの一斉削除みたいなのはあるの?
ダメ元でやってみるとか、、、
書込番号:21134779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にんじんがきらいさん
この機種には一斉キャッシュ削除機能はなくて(ソニーso-01jはキャッシュ一括削除機能ついてます。)設定からストレージ→キャッシュ削除をするしかないですね。後は、キャッシュ削除してからホーム画面から地球の絵が書いてあるアイコンをタップして右上の縦3つの点をタップして履歴をタップしたら閲覧データーを初めから削除すればキャッシュやタスクの他クッキーも削除できます。で、改めて再起動をしてみてはどうかな?(私がよくするやり方です。)的外れだったらスルーしてください。
書込番号:21134973 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>両成敗さん
一斉削除無し
了解(^-^) Thank you !
>フクサラさん
微妙だけど
とりあえず
キャッシュ削除ね
書込番号:21135057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

docomo行く時間ないって、行く時間来店予約出来ませんか?、サポセンか遠隔サポートに内容引き継ぎ出来ると思いますよ、購入店舗じゃなくても。
書込番号:21135895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フクサラさん
念のために、ビルド番号は最新01.00.05ですよね?
ハードかアプリかを切り分けるために試してみてください。
1.SIM、SDカードとも取り出して充電
2.SIMのみ入れて充電
3.SDカードのみ入れて充電
※抜差しする場合は、鉄等に触れて静電気をとってください。
結果対応方法
1で再現ならアプリが原因、上記のキャシュ削除
2で再現ならドコモショップでSIMをの交換。
3で再現なら、別のSDカードか新しいSDカードを購入。
SIM交換が難しければ、家族のSIMを、借りてためしてみてください。家族のSIMでも症状出たらスマホ本体の不良かな?
書込番号:21135969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>フクサラさん
私も同じ症状になりました。
ドコモオンラインで問い合わせたところ、ドコモショップに持って行けとの事。取替えとか面倒なので現在様子見です
うちでは出たりでなかったりですが、出るときは差してすぐ抜いてもランプが消えない(=充電モードのまま)場合があります
もちろん、充電している時間が長いほど確率が上がります。
そこで、先日新たな発見が
この充電ランプが消えない状態で、タイマーによる画面消灯や、電源ボタンでの画面消灯をすると
画面が一瞬暗くなってすぐ画面が勝手に再点灯します。
この時に、画面したから充電開始のときのアニメーションが出て、充電が解除されます。
なので、おそらく純正の充電や電源ボタンからの画面消灯、電源ONの動作に不具合があるのだと思います。
新しい充電器は充電モードが3つあり、本体側のモード判断と切替がうまく行ってないような気も?確証がありませんが・・・
不具合の時は電源を入り切りしてみて改善されませんでしょうか(再起動ではない)
書込番号:21136160
7点

自分も同じ症状になっており まずはメールでサポートに相談しました
サポートの返答はショップでスマホの不具合を確認出来るのでショップに行ってくださいとの事
ショップに持っていき確認してもらったところ
不具合の箇所は見当たらないとの事
今回の事は事例として上げられるとの事
最終的には修理に出すしかないとの事
結局修理には出していませんが事例が増えてソフト更新されるのを待つしかないかもですね
因みにこの症状の時は何もしていなくても充電の減りが早くないですか?
電気を放電しまくっている気がするのですが
書込番号:21182572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状が出ているひとりです。
充電してないのに気づいたら勝手に
充電中の赤ランプと稲妻マークがついて、
本体も熱くなり、
再起動で直ったと思ったら
めっちゃ電池残量が減ってるんです。
アップデートでの改善を
待つしかないんですかねぇ…。
書込番号:21194499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エブリイ7さん
つい先日確か充電関係でソフト更新がありましたよ
自分は更新当日に一回だけ症状が出てそれ以来は今のところ正常です
まだ直ったかは不安ですが( ̄▽ ̄;)
書込番号:21194927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りあん-rianさん
ありがとうございます。
私もアップデートしましたが、
その後2回ほど同じ症状出てます(-_-;)
まだ様子見でしょうかね…。
書込番号:21210751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エブリイ7さん
結局のところ この間の更新は関係なかったみたいですね( ̄▽ ̄;)
あれから数回充電中がありました
詰まる所
修理しかないと言うことでしょうかねヽ(´・`)ノふぅ
書込番号:21210973 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フクサラさん
以前充電ランプが消えない症状が出ていましたが
ドコモからの修理に出してくださいを様子見していました。
最近気づくと全く症状が出なくなってます。
おそらく、ドコモ純正アプリか何かの不具合によるものだったのではと考えています。
まだ症状出てる方はいますでしょうか?
書込番号:21371791
1点

自分もいつの間にかならなくなりました‼️
多分ですが度重なるデータ更新の中でこっそりと改善されたってことでは無いでしょうか⁉️
最近まで繋がりづらかったWi-Fiにしても知らぬ間に少し改善されているみたいでしたし( ̄▽ ̄;)
書込番号:21371809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
来月以降にSoftBankを新規契約する予定です。
(SoftBankユーザーの婚約者と家族割を組むため)
当方、docomoを数十年使用、現在は解約し、Wi-Fiのみ運営しております。
Xperia XZ1 とAQUOS RとAQUOS RcompactとiPhone7か8を検討しております。
前機種はDisney MobileのDM-01H(AQUOS)とiPhone6sの2台でして、滑らかに動作できたのが6Sで……Androidにもあるかなと思い、質問させて頂きました。
・LINEゲームのツムツムのみ。
・画像加工アプリ使用
この条件には、AQUOS Rは当てはまるのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:21353597 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

当機種ユーザーではありませんが書き込みがない様ですし、AQUOS Rと同じSoC(処理装置)を搭載したスマホ(XZ P)を持っているのでちょっと失礼して・・・
性能的には申し分なし、ツムツムでも連続でプレイ可能です。
マレドラやシンデレラで連続周回をしても熱ダレによるツムの落下速度低下なども見せる事無く円滑に出来ます。
ただし、性能が上がっても処理をさせるプログラム的(とOSかな)な問題でしょう、引っ掛かりが起きます。
自分の触ったことのある最近の端末(XZ P、V20 PRO、XZ、XP)に一貫して起こる現象として、フィーバーに入る瞬間であったりに、一瞬の引っ掛かりが起きる場合があります。
XZ Pは処理能力が上がっているからか、その引っ掛かりも一瞬で済んでいますが、それでもやっぱり引っ掛かりが起きますね。
iPhone 6も持っていますが、ヌルヌル具合はやっぱりiPhoneです。
昔みたいにツムを消し過ぎて処理が追いつかん・・・みたいな事は起きていませんが。
後はタッチパネルとの兼ね合いですが、これは当機種のユーザーではありませんので何とも・・・
申し訳ありません。
画像アプリの加工だとCPUの性能がモロに出てくるでしょうが、スマホで行う加工は程度は低いのでそこまで気にしなくても大丈夫かな?と思われます。
ショップによりけりですが、稀に端末のロックを外してアプリを入れさせてくれる場合がありますので、一度訪ねてみても?と思います。
たまーにそもそもロックすら掛かっていない、そこら辺のフリーWi-Fiを拾ってアプリ入れ放題、確かめ放題な端末があったりしますが(^^;
書込番号:21364918
2点

>sky878さん
ありがとうございます。また、Xperia との比較も教えていただき、大変参考になりました。当方、AQUOS信者でして、初めてのAndroidから(途中でiPhoneに買い換えてしまいますが。)ずっとAQUOSなのですが……不満はないんですけれども……母親がXperiaを使っていたのを見て、とても使いやすいと話していたので、今回ばかりは冒険してみようかなと思った次第までで。でも、イルミネーションとかが無いと物足りない気がしまして、心揺らいでます(苦笑)
何方からも、書き込みがなかったので私の書き方が悪かったかな?と悩みました(^_^;)
もう少し悩んでみて、2年以上付き合えるか見極めてみます!
書込番号:21365712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにXX2みたいな、イルミネーションがなくなりましたね。 自分は前者のAQUOSを使っていましたから。
書込番号:21369080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kaiza0805さん
解決済になってしまってますが、レスしておきますね。そうらしいですよね……。通話はあまりせず、メールとLINEのみ使用し、通知にすぐ気付けるというメリットを考えた上、自分自身にも使いやすいということでAQUOSを使い続けました。
ですが、機種が成長していくうちに……AQUOSの特徴の一つであるイルミネーションを省き、着信ランプがしょぼくなってしまい、どうしようか悩み始めるようになりました……。
また何かあれば、書き込みさせていただきますね。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:21370091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)