端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 12 | 2018年10月18日 18:00 |
![]() |
34 | 20 | 2018年9月1日 17:19 |
![]() |
0 | 2 | 2018年8月23日 12:12 |
![]() |
3 | 2 | 2018年7月9日 14:33 |
![]() |
4 | 2 | 2018年7月9日 12:14 |
![]() |
15 | 2 | 2018年6月21日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
今回、SH-03Jを水洗いしたら浸水しました。
【浸水した時の状況】
空の洗面所にスマホを落とした為、チョロチョロ水で背面を水洗い
勿論UIMスロットは閉めて水洗いしました。
(水量はARROWS携帯のCMで洗う水量の1/5くらいでした。)
8月の中旬に携帯補償サービスで交換した機種でした。
交換した当初、Bluetoothの接続表示名が[SH-03J]ではなく、
[RyXL0750]のような英数字の羅列で、
少しおかしいなと思ってましたが、問題なく使えていました。
交換してから今回初の水洗いでしたが、
水洗い直後から
・スピーカーがこもったような音になる
・一晩放置しても変化なし
・音量が勝手に上下し始める
・カメラ内部まで水滴が付き始める
(この時点でカメラが起動しなくなる)
となり、その日のうちにドコモショップに行き、
サポートセンターへ修理に出しました。
後日、修理サポートからの回答は
・基盤腐食による基盤全交換(→修理金額は発売当初の金額)
・水濡れシールに反応はなかったが、浸水はUIMスロット付近から浸水した
・浸水試験同等のエアー試験を行っているので、交換品も品質上は問題ないの一点張り
・防水スマホであっても水濡れはお客様の自己責任
私は「UIMスロットを閉めて水洗いした」と主張しましたが、
「浸水時の状況が確認できなかった」と回答され、
“出荷時の品質は問題なく、あくまでお客様の責任と最終結論”になりました。
水洗い時、UIMスロットはSIMカードが
認識できるくらいに閉めていました
IPX5の耐水性能のはずなんですがね。
耐水性能って何をもって補償してるんでしょうかね。
私の疑問点として、
・IPX5の耐水性能(ましてやお風呂での使用も想定)なのに、
チョロチョロ水で浸水することがあり得るのか
・品質検査上は問題ないとのことだったが、本当に問題がなかったのか
・無茶をしてない使用方法(水圧の掛からない深さ/水道水の使用)で
浸水した場合でも性能表示を満たすといって良いのか
今回のことがまかり通るなら、
適当な耐水性能でも耐水表示をしても構わなくなると思ってます。
今回は二回目の交換サービス使用で泣きを見ましたが、
・この製品(SH-03J)を買おうと思っている人
・交換サービスを行おうと思っている人
がいましたら、私と同じにならない事を祈っています。
ドコモショップでもサポートセンターの人からも聞いたのですが、
交換サービスで交換した機種はまったくの新品と言うわけではなく、
新品同様に修理したもので、若干品質は落ちるようです。
こんなことは初めてで、
どこかにこの「やるせなさ」を吐き出さなければ気持ちが落ち着かなく、
今回書き込んだ次第です。
同じ境遇の人が増えないことを祈ってます。
3点

まぁ
運がなかったとしときましょう(笑)
運と言えば
家のiPhone5S今は下取りに出しましたがトイレに落としても2年間使えました。
運が良ければ非防水でも普通に使えてます。
書込番号:22173400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>たぬき_1123さん
IPX5:あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない
IPX7:一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない
お風呂を使う事は想定されていないと認識しております。
しかも防水ではお湯は対象ではないと思いましたが、、、
書込番号:22173409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>iPhone seさん
製品品質は100%の保証を目指しますが、
100%に近付けることは出来ても実現は無理ですもんね。
今回は運がなかったです。
>にわとり@さん
誤解を招くような書き方ですみません。
私自身はお風呂場では使用していません。
メーカーのHPにも、「風呂場で使用するときの注意事項は?」とありますので、
今回記載しました。
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/115000508491--SH-03J-%E9%A2%A8%E5%91%82%E5%A0%B4%E3%81%A7%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%8D%E3%81%AE%E6%B3%A8%E6%84%8F%E4%BA%8B%E9%A0%85%E3%81%AF-
書込番号:22173425
1点

>たぬき_1123さん
繰り返し申し訳ございません。
ざっくり簡単にわかりやすく表現すると
IPX5 雨に濡れても大丈夫なレベル
IPX7 水道水に沈めても大丈夫なレベル
IPX8 少し深い水道水に沈めても大丈夫なレベル
厳しい言葉になってしまいますが、
チョロチョロにしてもスマホを洗うと考えてしまった防水への認識不足かと、、、
しかし!!!
それよりもメーカーが「防水」に対する消費者に誤解をあたえる表現や表記を改める必要性を感じます。
防水って書かれたらGショックみたいなイメージを個人的には想像してしまいます。
IPX5で防水をうたわないで欲しいと思います。
メーカーってズルいですよね💦
書込番号:22173626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たぬき_1123さん
端末補償に加入されていた事が、不幸中の幸いですね。
今月から端末補償の修理費用が、税抜き3.000円に変更されましたよ。
書込番号:22173721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SH-03J取扱説明書24ページに
「常温の水以外の液体をかけたり、浸けたりした場合は、そのまま使用せず、常温の水で洗ってください。」
との記載があります。
(添付写真参照)
スレ主さんの
> チョロチョロ水で背面を水洗い勿論UIMスロットは閉めて水洗いしました。
の行為は取説に沿った正しい使い方です。
メーカーは取説に記載した内容について責任を負わなければなりません。
取説に沿った正しい使い方をして故障したのであれば当然メーカーは無料修理の対応をしなければなりません。
(瑕疵担保責任:民法第570条)
今回の事案は交渉次第で無償対応に持ち込めるはずです。
水濡れは全てユーザー責任と言う考え方は間違いです。
ここの掲示板の過去スレを見ても水濡れで有償と言われたが交渉して無償を勝ち取った事案はいくらでもあります。
交渉に勝つには強い決意と忍耐力が必要になります。
検討を祈ります。
書込番号:22174339
1点

>にわとり@さん
IPX5の試験条件の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=QAm8YhFZiaU
雨に濡れたというよりも、「やかんで水を掛ける」くらいのレベルでしょうか。
マグドリ00さんがアップした説明書にもあるよう、「洗ってください」とうたっているのに今回は浸水しました。
仰る通り、IPX5だと「防水」と呼ぶには少し頼りないですよね。
表示上の誤解を招きかねないと思います。
Gショックは20気圧まで防水しているそうです。さすがです。
>八咫烏の鏡さん
今回は「水濡れによる全損」なので、全額自己負担(=79,000円)の修理見積りでした。
勿論修理せずに、交換する予定です。
>マグドリ00さん
説明書ありがとうございます。
「常温の水で洗ってください。」と説明書通りに行ったら水濡れとは・・・。
スマホ以外の電化製品だったら、即メーカーが無償修理対応してくれる案件ですよね。
過去の事例もあれから10件程確認しました。
もう少し粘ってみます。
今回、サポートセンターの方から
「リフレッシュ品でも、防水試験含め検査しているから不良のはずがない」と
言われました。
工業製品である以上、検査をすることで極力不良を少なくすることはできても、
それでもやはり不良は流出してしまうと思ってます。
その点も今回サポートセンターの方に伝えたのですが、
どうにも取り合ってくれません。
「不良のはずがない」なんて良く言えるよなぁ・・・と思う次第です。
書込番号:22175138
1点

>八咫烏の鏡さん
水没 全損は修理扱い対象外ですから3000円にはならないかと思いますが?
書込番号:22175162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
ありがとうございます。
書込番号:22175191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

借金も貸した方よりも借りた方が強いのと同じで、商品も買った方よりも売った方のが強いのが現実なんだよね。
世の中は理不尽で回ってるから…
ただ、いくら防水であってもスマホを水に付けるのは避けた方が無難かと。
過去にも防水携帯で浸水した事例はちょくちょくあったから、僕的には防水は全く当てにしていない。
書込番号:22183599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんの主張は分かりますが残念ながらそれらを証明する方法はないのではないでしょうか?
少なくともドコモ側は出荷検査等の記録が残っていると思いますので製品に問題なかった事の証明になりますよね。
幸い携帯補償サービスを使える訳ですし、諦めて無駄事はしない方がいいと思いますよ。
書込番号:22183885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>音ゲー好き(*μ_μ)♪さん
交換前の機体は誤ってお風呂に落としても大丈夫だったので、
完全に油断していました。
今回の経験を教訓に、信用しないようにします。
もっと「防水しても自己責任」ということが世間に広まると良いと思います。
>kariyuさん
動画で撮影していたのなら話が早いと思うのですが、
浸水テストではなく日常の中でのことだったので・・・。
「水濡れシールに反応はなかったが、浸水はUIMスロット付近から浸水した」というのは
Docomo側も事実として押さえているので、そこが切り口と考えています。
実は洗ったときに、端末の底面側から洗ったんです。
最初の不具合はスピーカーからだったので、私は浸水は充電スロットだと今でも思ってます。
浸水した水量がシールを回避できないくらいの水量の場合、
そもそものDocomoの主張も怪しくなるので、そこから切り崩せればと。
書込番号:22191335
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
5月5日深夜にAndroid8にアップロードして今日で6日経過しました。
今日突然挙動不審な動作するようになって仕舞いました。Wi-Fiが繋がらなく成ってしまった。Wi-Fi設定画面でフリーズしたり、勝手にOFF`→ON→OFF→ONの繰り返します。
ONにしても接続出来ません?のメッセージが表示します?
フリーズした際は、電源キー10秒長押しでの強制終了しか手立てが有りませんでした?
何でも相談に電話し、リモート中も挙動不審な動作して、データの削除を薦められました。がその内にWi-Fiが突然繋がり様子見します。と遠隔サポート終了しました。
他に、電池持ちが非常に悪くなったようです。
充電していても減り続けております。
システムUI が動作していないようです。
頻繁にフリーズするようならば、システムのリセットしか方法がありませんか?
書込番号:21817143 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Androidのアップデートで調子が悪くなった場合は、初期化するのが一番確実ですよ。
新しいOSへは様子を見てから移ったほうがいいと思います。
書込番号:21817184
0点

android 8を中心に、そうしたトラブルはちらほらと報告されています。
明確な原因は不明で、したがって、確実にこうすれば直る、という方法もありません。
我慢しながらファームウェアのアップデートを待つか、最悪、本体の完全な初期化や、ルーターの買い換えを検討する必要があるかもしれません。
書込番号:21817192
2点

>ありりん00615さん
>P577Ph2mさん
新しいOSは様子見してからと云う事ですが、
セキュリティー上最新バージョンにしてください。
とSoftBankのショップ及び何でも相談で言われ続けまして、私は本来バージョンアップしたくは無かった。結果は実行してみないと、端末単位で不具合発生が予見出来なかった。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024550/SortID=21799871/
書き込みNo.21800552 は私です。
残念ながら恐々が本当に成ってしまった。
ファームウェアのアップデートを待つか初期化を実行を選択支ですね!
auの板でも、カカオ豆粒さんが投稿してますが、
Wi-Fi関係で不具合が発生しているようですね。
router側が悪いのでは有りません。
理由は家族の端末では、正常動作しております。私の端末のみ繋がりません。
正常動作が維持出来無い状態です。
切断→接続→切断を繰り返します。
不安定です。
余りにも調子悪い場合には、リセットを視野考えております。
書込番号:21817574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>野菜作りさん
初期化を試してみるしか、ないようですね。
SoftBankのショップで、症状を確認して貰ってから、ショップ立ち会いめ、初期化してみては。
初期化しても、後々不具合が確認されたら、直ぐに対応して貰えるかと思います。
書込番号:21817796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

下記に該当するかもしれないので、試してみるといいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026339/SortID=21818123/#tab
上記では地図アプリの問題しか報告されていませんが、P10Lite等ではスリープ後復帰後にWiFiが繋がらない問題が報告されています。
書込番号:21818808
2点

本日も何でも相談窓口へ、二回に渡り計二時間強電話致しました。SoftBank ショップも寄って来ました。結論から申し上げますと、リセット→ネットワーク設定リセットを実行しました。
今のところスムーズにWi-Fi繋がっております。
Wi-Fi繋がらない原因は未だ不明です。
このまま様子見します。
書込番号:21819062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在22時に投稿している段階で、又又Wi-Fi繋がらなく成ってしまった。ホーム画面で下にスクロール→Wi-Fiコンタップした場合は何度もタップしてもONに移行しません。それならばと設定からネットワーク→Wi-FiをONにしても直ぐOFFに移動してしまいます。
キャシュの削除及びネットワークの初期化実行しても、正常にWi-Fi繋がりません。再起動、電源OFFもキー一回押しでは延々と電源が切れません。10秒長押しの強制終了でしか再起動かけれない状態です。
本当に困った端末です。
他のWi-Fi繋がりましたと云う情報有れば教えて下さい。
書込番号:21819616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

リンク先にある方法は試してダメだったということですか?
書込番号:21819681
2点

>ありりん00615さん
開発者サービスを古いバージョンに戻す。←このやり方ですね。地図が起動うんぬんの様なので、
この方法はまだ実践していません。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
↑上記の方法を実践した所、今の段階ではWi-Fi正常な動作しております。
書込番号:21820228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、→アップデートの自動更新OFF→何故か朝起きたら、Android8になってた→、電波アンテナが、建っても半分、通信中の上下↕️がほとんど出ない。→結果、ネットはほぼ通信制限状態、LINE開いても、通知が出るまでに時間がかかり過ぎて、アカウント開いても、表示されずか、されてもエラー表示。充電無くなるのが早くなった。(使ってれば一時間ちょいで無くなる。フルから)発熱が酷く、寒いときでも、持てない位&ランプが点滅、画面も点滅。電話はほぼ100%相手に声が聞こえない。ほぼ出たら切れる。アルバムがむちゃくちゃ。→ショップの店長知ってるので、無理言って、初期化せずに修理に出す予定(ログが残ってるはずなので)初期化して仮に治ったとしても、自動更新OFFで更新された事が解決しないと、安心して使えない。→修正アップデートしたら、余計に悪くなりました。→瑕疵担保責任というのがあって、発見してから一年間有効なので、強気でショップにクレーム(悪いのはSHARPなのでしょうけど)で良いです!ガラスフィルム貼ってれば、剥がされて、再購入になるのだから。三回目の修理で治らなければ交換みたいです、うちは。
書込番号:21820302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とりあえず生!さん
返信有り難う御座います。
Wi-Fiとの関連性全く無いように思いましたが、
Android 8 は機種で不具合発生危惧ありますね。
私の場合どんはまりでした。
私の前スレバージョンアップしたくない。
恐々運悪いタイプを地で行ってしまった。
後悔仕切れません。
最終手段としてオールリセットし修理に出す。
暫くこのまま様子見してみます。
決定的治療法有れば教えて下さい。
書込番号:21820494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もし、スリープ解除後にWiFiに接続できなくなって発熱もあるという症状であれば、上記リンク先の手順で直る可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21808305/#21816487
書込番号:21821191
1点

ごめんなさい、書き忘れてました!→Wi-Fi→8 になってから、全く津ながらくなりました。→調子の良かった、LAWSONフリーWi-Fi、SoftBankショップで、店員に、パスワード?打ってもらっても、ショップのWi-Fiに繋がらず。店員の、iPhone、Xperiaでは繋がったので、Wi-Fiは問題なかったはずです。→発熱ですが、2月、3月の寒い日でも、点滅&持てない位に熱かったので、これから先、爆発するのでは?と真面目に不安です。→定期的にタッチパネルが反応しなくなる。ロック画面から暗証番号(四桁)入力するときに、押した番号と違が表示されてエラーになり、相当イライラします。→残金払って、YouTubeでハンマーで叩き割って、ホムペやらなんやら作って、AQUOS Rのどかクソさ、SHARPの対応の悪さ(何でもサポートが、自動更新OFFなのに、更新された→SoftBank側から問い合わせます。問い合わせはしました。→もうすぐ4ヶ月、返答無し。してないかもですけど)SHARPから訴えられるレベルに、何かやろうかな?って、真剣に考えてます。消費者庁も弁護士も、嘘でなければ良いのでは?と呆れてる。高い金出して、ネットと電話が使えない。でもパケットは減るし、請求は来る。完全に落ち着くまで、フィルムは貼らない方が良いですよ!
書込番号:21821239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
スリープ解除後にWiFiに接続できなくなって発熱もあるという症状
私の端末は、発熱は有りません。
リンク先の内容イマイチどうしろと云うのを掴めません。
リンク先を見て下さいだけでなく、文章で書いてくれた方が分かり易いです。
設定→Wi-Fi→スリープの維持を実行後、約10時間程経過しました。
仕事場から自宅へ帰って来たら、自動的にWi-Fi繋がりました。
正常な動作に戻ったみたいです。オールリセットをかけずに済みそうです。
書込番号:21821280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレッドを、解決済みとします。価格コムルール上グッドアンサー選択画面が表示されません。私の認識不足でしょうか?
まとめますと、解決した操作は、設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
↑上記の方法を実践した。
この操作を進めるには、Wi-Fiが繋がらなければ、スリープ維持迄の画面にたどり着けません。
Wi-Fi ON OFF を行ったり来たりの状態だったので、
設定→Wi-Fi ONにすると必ずフリーズに陥って仕舞いました。さらに強制終了しか手立てがありませんでした。その為試す事が出来ませんでした。
何でも相談窓口では二時間程電話しましたが、この方法は提案されませんでした。
キャシュの削除及びネットワークの削除等でした。
返信してくださった方々へ有り難う御座いました。
書込番号:21821897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決できたようで何よりです。解決済みにできるのは質問だけのようです。
とりあえず生!さんの症状の方は、開発者サービスが原因なのかもしれません。
書込番号:21821953
0点

解決済にしますと仰っているのにすみません。私とほぼ同じ状況だったので書き込ませて頂きます。
状況は主さんと全く同じです。ただ、8.0に更新したのは去年の12月です。ずっと不具合はなかったのに、5/10頃から突如Wi-Fiがおかしくなりました。Wi-Fiがおかしくなると、4Gの設定画面も真っ白になって弄れません。電源も通常オフは無理で、強制オフしか効果なしです。電波関連フリーズ中でも、ディスプレイ関連やカメラ、ファイル閲覧等は全く問題なくできます。
初期化しましたが治りません。Wi-Fiをスリープにしないに設定して一旦落ち着いたように見えましたが、また同じ事象が発生してます。IPアドレスをDHCPから静的に変更しましたが、こちらも一旦治ったように見えて結局変わらずです。
近々ショップへ行く予定です。主さんも気をつけ下さい。
書込番号:21825411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その症状は機種に関係なく起きているので、ショップに行っても改善はないでしょう。
スリープ中はWiFi接続を維持する設定にするか開発者向けサービスのキャッシュ・データーを削除することで一時的には回避できますが、開発者サービスが修正版にアップデートされないと根本的な解決にはなりません。
https://sumahoinfo.com/how-to-fix-battery-drain-and-over-heating-issue-of-android-7-0-8-0-recently
書込番号:21825448
3点

>ありりん00615さん
参照リンクありがとうございます。ちょっと気持ちが落ち着きました。治るか分からないのにショップ行ってまた初期化、保護フィルムもパーという事態を回避できました。しばし静観します。
書込番号:21826400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

友人がこの機種使ってますauですけど、去年も今年もカメラは駄目サポセンに電話しても、バッテリーミックスが駄目とか毎回同じ対応アプリ削除しても駄目でしたけどね。
書込番号:22075350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
フルゼグ録画を3月購入時から楽しんでいます。
週に十作品程度録画して見たら消去しています。
マイクロSDカード64GBをショップで同時購入しています。
購入当初はなかったのですが、最近三十分番組の後半になると、音声が途切れてきます。
一度止めて再生をやり直すと正常になります。
この原因はなんでしょう?
マイクロSDカードの残量はいつも20GBくらいはあるので問題ないと思うのですが。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか。
ご指南よろしくお願いします。
書込番号:22050459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードを初期化してみてください。
あるいは別のSDカードを試してください。
書込番号:22050831
0点

>P577Ph2mさん
書き込みありがとうございます。
SDカードについては今も検討していますが
いろいろとアプリをSDカードに入れて使用しているので躊躇しています。
メモリサイズなど認識はしているのでとりあえず様子を見ながり使用を続けます。
取り急ぎお礼まで。
書込番号:22051076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
>つぶ子さん
一度、その症状をドコモに相談されるかドコモの遠隔操作をしてもらってみてはどうですかね?
もし、初期化になればバックアップをお忘れなく。
私も、先日、バージョンアップしましたが特にトラブルなく使用してますよ。
書込番号:21951734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

>つぶ子さん
1度ドコモ遠隔サポートに、連絡をしてみては、どうですか。
つぶ子さんの端末が、アップデート後に、色々と不具合が出ている事は、1度データをSDカードに、バックアップを済ませてから、初期化されてみては、如何ですか。
書込番号:21951490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございました
連絡してみます。
書込番号:21951573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
Androidバージョンアップ以前はわからないのですが、このところ放送中のテレビ東京とフジテレビのオリンピック中継で、音声が聞こえない不具合を確認しました。
どうやら、CMは聞こえるのです。
原因はおそらく番組の音声が5.1サラウンド放送だからのようです。
ワンセグでは聞こえるので我慢してみましたが、
シャープさん、なんとかなりませんかね…
ちょっと悲しいです。
以上、ご参考までに。
書込番号:21597685 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本日NHKの高校野球も音が出ません!SHARPさん対応お願いします。
書込番号:21697634 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Softbank AQUOS R 605SH使用
自分はなぜかフルセグNHKの1チャンネルだけ音声が出ない症状に陥りました。一応改善したので、もしかしたらと思い書き込みをします。
まず設定を開いて
「チャンネル設定」から
「サービス選局」を開くと
チャンネル名(1)
チャンネル名(2)
というのが表示されるのですが
これを変更したところ症状が改善しました。
書込番号:21910812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)