端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2017年7月9日 21:13 |
![]() |
32 | 12 | 2017年7月9日 17:05 |
![]() |
15 | 6 | 2017年7月8日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
SHARPのスマホ4台使い、今01h使用中です。
うちは田舎でなかなかAQUOS Rのモックもなくて((T_T))
発売日にやっと触れました。
この液晶の滑らかさ、すごいですよね!
01hにしたときもスクロール時の文字の見易さに感動し、iPadmini4が初めて見辛く感じたほどですが、AQUOS Rはさらに上回ってしますよね。
スマホは日々使うものなのでこういった親切さはとても大事だなあと思います。SHARPさんにはさらに頑張っていい製品を出してもらいたいです。
ただ今回はhi-fi録音があるという一点突破でLGのV20proに機種変してしまいそうです…AQUOS Rにとても未練あって揺れているところです(^^;
書込番号:21029341 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

AQUOS sh-01hから、AQUOS sh-04hに機種変更をしましたが、sh-01gから画面の見やすさは進化していますね。
特にsh-01gをある程度使用したら、涙目になっていたのが、楽になりました。
shツールには、結構不具合が有りましたので、廃止された事を残念がられる方達も多いと思います。
性能と価格から考えても、AQUOS Rがお得だと思います。
LGの製品に余り魅力を感じません。
次に機種変更をする時の下取り価格も考慮されたら、AQUOS Rだと思いますし、2年間のアップデートは約束されていますので、快適に使用するにもAQUOS Rだと思います。
じっくりと検討される価値はあるかと思います。
書込番号:21029981
3点

こんにちは。いつもこちらで拝見していろいろ参考にさせていただいています。
おっしゃる通り、今機種変するならAQUOS Rの方が断然いいとは思っています。
だから迷っております…
LGのスマホは使ったことないですが、音楽の仕事をしていて録音する機会が多く、専用録音機は持っていますがスマホである程度の音質で録音できそのままサウンドクラウドなどにアップできたらとても重宝なのです。V20proは専用アプリがプリインストールされていてマイクも2つ搭載されています。
録音アプリいろいろありますが、AQUOSはオーディオ関連に少し弱い気がしています。なので録音アプリでもなかなかいい録音になりません。
とても悩んでおります。
書込番号:21030422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
すみません、返信者引用をタップするの忘れました。
上記書き込みが返信ですm(__)m
書込番号:21030442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私自身が、AQUOS Rをお勧めしたのは、auで発売されたLG製品の口コミで、突然の操作不能等を見かけましたので、今迄のAQUOSも色々と不具合は経験をしましたが、Wi-Fi等を改善されているからです。
一つにこだわるよりも、ストレスフリーで、日々快適に使用される事と、これからの2年間を安心して、ご使用されるかだと思います。
目への負担が軽減された事も評価できます。
書込番号:21030444
1点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。日々ストレスなく使えるのが一番ですね!
こちらで皆さまの意見を参考にしつつ、もう暫く考えたいと思います。ただsh-01hを22000円で下取りしてもらえるのは今月が最後と思っていますので今月中には決心しなければ(^^;
V20 proと迷ってる理由はhi-fi録音の他に、デュアルカメラに興味があること、動画のmanual撮影ができること、無機質な見た目が好きなこと。
AQUOS Rはなかなか美しい仕上がりで持ちやすいとは思いますが、ちょっと重くて厚みが気になっています。写真が趣味なのでポケットからサッと取り出して撮影したいので…
次のAQUOSはこの点でもさらに改良されていることと期待しておりますので、一度他機種を使ってみてまたAQUOSに戻っても、とか。
残念ながらどんなにいいスマホ買ってもずっと使用できる訳ではありません。私はほぼ一年半のサイクルで変えています
不具合は困りますが、いろいろ楽しんでみたいと思っています。
AQUOS R、SHARPの意気込み感じます。まだ実機も触りに行こうと思っております。
書込番号:21030693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身もGALAXY J二台を半年間で機種変更をしました。
AQUOS sh-01gを二台1年間使用しました。
AQUOS sh-01hも約1年間の使用で、AQUOS sh-04hに二台機種変更をしました。
全て不具合が発生して、修理をしても治らなかったからです。
下取りと家族割を使用して、端末購入サポートの時に殆どお金を掛けないで、購入しています。
今現在、AQUOS sh-04hが安定してくれていますが、一台は初期不良で悩まされました。
AQUOS sh-01hの発熱と不具合を考えたら、AQUOS Rも慎重に検討されるのが良いかと思います。
書込番号:21030857
1点

>八咫烏の鏡さん
たびたびご返信ありがとうございます。
私はSHARPのスマホ4台、本体の不具合は一度もありませんでした。バージョンアップに伴う不適応はありましたが、これはAndroidでは仕方ない事と思っています。
今の01hも何の不都合もありません。
機種変はさらに技術の進歩を体感したい気持ちからです。
こうやって悩んでいるときが一番楽しいのかもしれませんね(^^)
書込番号:21030918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
商品届いて一通り設定が完了しました。
ちょっと触ってみた感想ですが、いや〜素晴らしいの一言です。
SH-01gからの機種変更なので当然ですがレスポンスが段違いです。
画面もここまで違いがあるのかってくらい綺麗です。
写真はRAMの容量です。
因みに今のところWifi感度良好です。
親機はWG1200HS。
そしてスクリーンショットは音が出ます、、、
書込番号:21025010 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

すみません。一つ捕捉させて下さい。
スクリーンショットは音量を0にすれば音はしません。
書込番号:21025252 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>りむにむさん
Wi-Fi感度良好ですか?それいいな〜
Sh-01hはWi-Fi感度最悪だからな。ん〜Wi-Fi感度良好なら買っちゃ王かな。迷う〜
書込番号:21025594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
はい!1~2秒くらいで電波捕まえてくれます。
SH-01gは遅いときで10秒以上かかっていたので、私にはこれが早く感じますね〜
今日ずっといじってましたが、気づいたらWi-Fiが切れてるってことも今のところないです!
書込番号:21025806 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りむにむさん
Wi-Fiが切れたり入ったりせずに繋がるしすごく感度よいですね。俺のは、アップデートでAndroid7になってから親機のrouterは直ぐ繋がるのに子機のrouterは直ぐに繋がらなくなりました。前はそんな事なかったのに。後、電波が弱いと直ぐにWi-Fi切れします。Wi-Fi感度良好は俺の中では最重要視。またネット検索やメールlineなど少し使用しただけで発熱がありますし。その点発熱はありますか?電池持ちは?
書込番号:21026070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

子機とは中継機のことでしょうか?
検証する環境がないので、すみませんがそこは何とも言えませんね、、、
電池持ちですが、思ったよりは短いかなと。
とは言え悪い訳ではなくフル充電ならガッツリ使っても1日は持ちそうです!
参考にバッテリー画像添付しておきますね。
あとネット閲覧でも普通に端末が温かくなってきます。
ただ性能が全く落ちないです!
放熱が上手く出来てるのかな?と勝手におもってます。
計ってないので想像ですが、CPU自体の熱はある程度押さえられてるのではないでしょうか。
書込番号:21026419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

| そしてスクリーンショットは音が出ます
引き続き「ClipNow」や「書メモ」もプリインされているようですし、状況に併せて使い分ければ問題ないですね
書込番号:21026928
1点

>りむにむさん
| 1〜2秒くらいで電波捕まえてくれます
距離は如何ですか
SH-01HやSH-04Hで話題に上がっていたのは距離なんですよね
SH-03JのWi-Fiは
・Wi-Fiアクセスポイントまでの電波が届く距離がSH-01HやSH-04Hよりも長い(遠い)かどうか
・途中に障害物(柱や障子や襖)があっても問題ないか
その点を知りたいです
書込番号:21026944
0点

>わぶんさん
SH-01HとSH-04Hは所持していないので比べられないです、、、
どなたかヘルプお願いしますm(._.)m
>途中に障害物(柱や障子や襖)があっても問題ないか
2LDKのアパートで、電波強度は落ちますが親機置いてる部屋から一番遠い場所でもストレスなく使えてます。
書込番号:21027589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両成敗さん
電池持ち、発熱の参考になるかと思い下記のXperia XZPの口コミを見よう見まねで3D Mark single shot extremeを10回連続でテストしてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024727/SortID=20971628/#tab
環境は25度に設定したクーラーが効いた部屋で、クーラーの風が当たらないところでテストしました。
時間は46分くらいで10回終わっています。
これ見ると、放熱が上手くいっているのか発熱はある程度まで行ったらそれ以上は上がらない感じですね。
バッテリー消費も優秀ではないでしょうか。
そして個人的に一番感動したのは、従来機種とは違い性能を抑えずに放熱に成功している点です。
開発者さんたちのインタビューでの発言は本当でしたね(笑
最大出力はXperia、Galaxyに及ばないかもしれませんが、連続使用する場面では負けない機種になったのではないでしょうか。
因みに自分は新しい機種に舞い上がって初めてベンチテストやったような素人なんで参考程度にご覧ください(笑
(正直やり方が正しかったのか不明です、、、)
>sky878さん
閲覧されているかわかりませんが、勝手に真似させていただいたことお詫び申し上げます。
書込番号:21028030
1点

>りむにむさん
なるほど。電池持ちはそこそこといった感じですね。発熱に関してはどの機種もそれなりかもですが
放熱を工夫して発熱対策してあれば大丈夫ですよね。後一つ気になるのはAQUOSには初めからインストールされてる着信音のcpu君は入ってるかな?
Sh-01Hにしたのもそもそも着信音が妙に耳に残って印象的な感じだったもんで。仮に無かったらShshowでダウンロードできるかな?
書込番号:21029259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りむにむさん
cpu君あるんですね。Wi-Fi感度良好でcpu君あるなら機種変更検討します。情報ありがとうございます。
書込番号:21030289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
こんな記事見ました♪
間違えなく買いですね♪
http://www.watch.impress.co.jp/aquosphone/special/aquos_r/
書込番号:21026846 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

御意(^_^ゞ
書込番号:21026858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私的には、「自動画面点灯」機能が、従来の「グリップマジック」に相当するのであれば、ストラップホールはハードケースで代用するとして、買いかもしれません
書込番号:21026966
0点

>キム・スンユさん
買い時が買い!って言うのがセオリーですが、シャープスマホ使用者は間違いなく買って幸せになりますよ!(^^)
早速バリバリに使っていますが、予想以上にキビキビに動作をしていて、全くと言っていいほどモタツキがありません!
現時点では。120Hz駆動も伊達じゃありません!
これに慣れてしまうと戻れませんね(^^)
今晩辺りにレビューさせていただきますので参考にして頂ければ幸いです。
>わぶんさん
自動画面電灯機能はグリップマジックに匹敵するくらい使い勝手がよいですよ!
持つ動作で画面が点くなら考えようによってはグリップマジック以上かも知れません!
書込番号:21027353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マナフィスさん
自分も先程、docomoSHOPでブラック購入してきました。
只今、いじりまくっています(笑)
書込番号:21027383 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マナフィスさん
レスをありがとうございます
うーん、悩みどころです
SH-01Hがことのほかサクサク動いているので... 困りました(笑)
書込番号:21027624
0点

>わぶんさん
返信ありがとうございます。
確か120Hzは01Hから始まったんですよね(^_^)
osのバージョンアップも来てさらに快適となると悩むのも無理はありませんね。
一括払いかはぞんじませんが、24回のサポートを受けての購入したのなら約半年で分割が終る計算ですがシャープが年に一回のフラグシップモデルを発売することを考えると冬モデルが出る頃にスマホ代完済し03Jが少し価格も値下げして狙い所かもしれませんね(^_^)
01Hで現時点で満足感があるならの話しですが...
書込番号:21028066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)