端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2019年3月27日 00:20 |
![]() |
9 | 3 | 2019年3月27日 00:59 |
![]() |
4 | 2 | 2019年3月11日 14:29 |
![]() |
44 | 4 | 2019年3月12日 16:36 |
![]() |
2 | 9 | 2019年6月8日 17:52 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2019年2月28日 20:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
おはようございます。Android9になってから、発熱が酷くて。充電は途中で止まり、アダプター?抜いてるのに、赤ランプ点滅で、再起動しても立ち上がらず、電源オフは出来ても、本体温度が下がるまで電源オンが出来ず。持ってるのが辛いレベルの発熱。浮遊時計(温度あり)を使ってますが、10℃近く上がっていて、寒い中、ベッドの下に一晩置いた温度が、8の時の最高温度(T_T) 皆様の9は、発熱に関してはどうでしょうか!?
書込番号:22535054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりあえず生!さん
おはようございます
その様な状態だととても危険だと思うので、
Softbankショップに持って行って
状況を説明し、修理に出した方が
よろしいかと思います。
書込番号:22535075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>とりあえず生!さん
最近の端末は、ハードスペックからすると本来発熱しないはず。
おそらくは、インストールしているアプリのいずれかがAndroid9に対応してなくて暴走してるのではないでしょうか?
修理対応でもどうせ初期化されちゃうので、ここは思い切って一旦初期化されてはいかがでしょうか。
書込番号:22535359
1点

こんばんは。AQUOS Rの人って、もうすぐ割賦(2年縛りなら)が終わるのではないかと思うのですけど、今夏発売になるであろう、SONYのXperia1は、機種変対象になりますでしょうか?次期AQUOS待ち?
書込番号:22538948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おっしゃる通りなのですけど、初期化する勇気出せず。皆様も、ご丁寧なご回答、本当にありがとうございました。( ´,_ゝ`)!!!! このままだと、夏場に、発熱→電池膨張→外装割れる。のパターンになりそうですね。
書込番号:22560904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
あのですね、Android9なのですけど、この2ヶ月、→後で更新する→時間を調整して凌ぐ→昨日、ほぼ一日中病院で、麻酔で落ちてる間に9になってました。で、とにかく発熱が酷い。充電してなくても、赤ランプ点滅で、再起動、電源オフ→電源オン出来ず。電池減るの激早。(真面目に)熱くて持つのが辛い。画面に温度出るアプリでは、10℃くらいしか上がってないのですけど? 当然?充電も途中で止まり、100%にはならず。 皆様のAndroid9は発熱どうでしょうか? 当方Softbankなのですけど、docomoさんの方が、ユーザーさん多いと思ったので、お邪魔させていただきました。
書込番号:22534414 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

docomoとSoftBankでは形は同じでもUIが違うのでdocomoの人に聞いても不具合は同じではないと思います。
取り敢えず初期化してアプリを一つづつ入れて挙動を確認するしかないかと
書込番号:22535028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロゴが違うだけで、同じだと思ってました。ご丁寧なご回答、本当にありがとうございました。( ´,_ゝ`)!!!!勉強になりました。!!!!!!!!!!!!
書込番号:22560892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOSに限りませんが、ロゴだけでなく、実装周波数も違いますし、設定画面の一部やその他細かな部分が各キャリア向けの仕様になってます。
書込番号:22560980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

回答ありがとうございます。
自分だけみたいですね。
強制停止して再設定し直したら
直りました。
書込番号:22524910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

>うたぷ〜さん
因みにラインの通知音設定はONになってますか?
本体設定でアプリの通知を開いてラインを開いて設定をしなおして見られたどうですかね?画像アップしたので参考迄に。このような設定になってれば通知音もなりますし通知もするはずですが。試してみてください。
書込番号:22521530 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>両成敗さん
アップデートしただけなので、設定は触っていないので、そこは見ていませんでした。
しかし、確認したら全て通知するように設定してありました。
一体何がどうなってるんでしょう。
書込番号:22522884 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>うたぷ〜さん
そうでしたか?私の場合はこの通知の部分がすべてOFFになってましたので通知音もならないし通知もしなかったので。ただ、これらを全て通知ONにしたら良くなりましたが希に通知音や通知しなかったりとするのでライン側のアプリの問題か?Android9の関係か?ですかね。
因みに、ラインのアプリは最新バージョンですか?
最新では無い場合はバージョンアップしてみてください。それでもダメならドコモに相談されるかドコモの遠隔操作の利用なさってみてはいかがですかね?
書込番号:22522921 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>両成敗さん
あれから、設定も何も触ってないのに、突然LINEの通知音が鳴るようになりました。
もう、訳が分かりません(笑)
色々と教えて頂いて、ありがとうございます!
書込番号:22527532 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
標準カメラの動画撮影にするとマイクレベルが高くちょっと大きな音だとすぐに音割れするくらいになっています。
以前は問題なかったのですがアップデート辺りでそうなったようです。
動画メニューにはオンオフしかなくレベルに関しては設定がなく、グルーバルメニューのようなものも見つかりません。
どなたか対処方法ご存知ないでしょうか。
こういう時にメーカー問い合わせ窓口がないのは不便というか、好ましく無いですね。
書込番号:22506374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアモデルの場合、ユーザーとの窓口は、あくまでもそのキャリアです。
SoftBank シヨップ等でご相談されることを、お勧めします。
書込番号:22506738
0点

ショップは先ほど聞いたら調べた末に機器固有のことでシャープでないとわかりません、とのこと。
こういう時スマホはたらい回しになるんですよね。
書込番号:22506936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかするとマイクレベルではなくリミッターが働かなくなったのでは?とも思えます。
Androidはアップデートの時に各音量制御のやり方が変わったのでその時になったのかも。
書込番号:22506942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

具体的には音楽演奏の映像録画で音が全く使い物にならないくらいの割れ方をします。
大音量のロックバンドなら仕方ないにせよ(それでも以前はそこそこ行けました)、それほどでもない音量でも全くダメ。
他のビデオアプリも試すつもりですが、この部分は多分アプリ依存ではなく機器依存なので期待薄です。
ショップにおいてはもし不具合なら次のアップデートで改善されるか待つしかないですね、ということでショップからメーカーへの報告もされないようです。
シャープに限らない話かもしれませんがメーカーに対する不具合報告がいかなる経路からもオフィシャルに出来ない製品というのもどうなのか、と思います。
SNSで騒ぎが大きくなったら気付くとかそういう感じかもしれません。
書込番号:22513006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

その後、外部マイクを付けて試しましたが、ちょっとマシになったかな、程度。
シャープはペーパースペックはいつもいいのに作り込みが全然出来てないということが多く、技術者のレベルが低いんだろうな、とよく思うことがあります。
使えないので早く直して欲しいというか、単に元に戻してくれるだけでいいのですがAndroidのアップデートで直せない所に入っているのか。
スマホはこういう品質問題を報告するところが無いんですよね。>モモちゃんをさがせ!さん
書込番号:22571109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ直る気配は無いですね。
Softbankショップの方にも行って状況は把握したので報告しますとの事でしたが、これ以上こちらからのアクションは取れないので。
シャープさんはいつも困った事態になります。
そろそろ良くなって来たかと思うとこれで。
書込番号:22692790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに言うとカメラの照度のデフォルトが高すぎてそのまま撮影すると明るすぎです。
オートの設定のポイントにセンスが無いと言うか。
一々マニュアルで補正しないといけないです。
書込番号:22692838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日のアップデートで直ったというか元に戻ったようです。
同じような環境下の録画で音にはっきり違いが出ました。
アップデートもGUIの刷新など新規のことで不具合が起こるのはまだわかりますが(わかるけれどいいという訳ではないですが)、画や音はスマホの基本機能なのでそこを変えるなら十分以上の仕様確認と設計検証は必要。
そこら辺SHARPはおろそかにしていたのでしょうね。
SHARPはいつもペーパースペックは良くても実際に使うとダメというのがよくあります。
そろそろ大丈夫な会社になったかと思ったのですがまだまだですね。
書込番号:22721645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープに限らず他の国内メーカーも同じようなもんです。パナソニックやNECは耐えられずに撤退しました。
シャープはもう国内メーカーと呼べませんが。
書込番号:22721657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
現在この機種から違う機種への機種変更を考えているのですが、
この機種のmicroSDのフォーマット形式が何なのかがわからず困っています。
FAT32なのかNTFSなのか、はたまた全く違う形式なのか...。
あんまり詳しくないので、皆様のご教示を願いたいです。
よろしくおねがいします。
0点

容量によって、FAT32かexFATでしょう。
どの機種でも同じですよ。
メーカーなどは機種移行時に初期化を勧めていますが、内部ストレージ化していなければ、基本的にそのまま使い回せます。
心配なら、PCなどにバックアップしておき、移行先の機種で初期化してからもどしてください。
書込番号:22497283
0点

32GB以下はFAT32、それ以上はexFATが一般的です。
パソコンのカードリーダーに入れて、ドライブを右クリックし、プロパティを選ぶと確認できます。
確認するAndroidアプリもあったと思いますが、思い出せません。
書込番号:22497287
0点

>あさとちんさん
>P577Ph2mさん
お二人ともご丁寧にありがとうございます。
実は移行先候補の端末のフォーマットにVFAT形式と書いてありまして、あまり詳しくなく困っておりました。FAT32とは違うということでよいのでしょうか?またexFATとも違うのでしょうか。ちなみにその端末のSD最大対応容量は256GBと書いてありました。今AQUOSで使ってるSDカードは64GBのものです。ということはこの端末の中にあるSDカードはexFATということなんですかね...?
書込番号:22497301
0点

VFATは単独のフォーマット形式ではなく、FAT (12/16/32)で「長いファイル名(Long File Name)」を扱う拡張機能のことです。
おそらくFAT32のことと思いますが、256GBでFAT32を使うことは考えにくいです。
具体的な機種名を書いてもらった方が早いと思います。
書込番号:22497469
2点

AQUOSR SHV39は、microSD/SDHC/SDXC(最大400GB)
対応です。
microSDXCカード:64GBであれば、新しいでそのまま使えると思います。
microSDではなく、SDXCの様な気がします。
最大256GBだと設計年代が古いか、今の端末よりスペックダウンに思います。
書込番号:22499897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)