端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
295 | 20 | 2023年3月18日 17:26 |
![]() |
13 | 2 | 2022年6月5日 20:03 |
![]() ![]() |
99 | 19 | 2021年12月31日 23:44 |
![]() |
23 | 12 | 2021年8月8日 11:55 |
![]() |
6 | 5 | 2021年5月20日 20:25 |
![]() |
9 | 1 | 2021年3月15日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
最長何年
同じ機種のスマホを使っていますか?
何年使えるのでしょうか?
OSサポートは何年まで大丈夫
同じ機種を使い続けると損?得?
どちらでしょうか?
書込番号:21806057 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


SO-01GからSO-01Kで4年でした。まだまだ不満はありませんでしたが気分転換です。
>同じ機種を使い続けると損?得?
どちらでしょうか?
得です。新しもの好きなら毎回買い替えてメーカーに貢献すべきですがスマホを体の一部のように扱うなら3年位じゃないでしょうか?ただ長く使っていると液晶が不具合おこしたり傷ついたりして嫌気がさすかもしれないのでその頃に買い替えでしょう。
書込番号:21806188
25点

人それぞれですよ。
半年1年でコロコロ変える人もいれば、2年で分割払いが終わった時に機種変更する人もいれば、何年も使い続ける人もいます。
バッテリがへたったのを機会に買い換える人もいれば、交換してさらに使う人もいます。
消費動向調査によれば、独身者を除けば、平均的な買い換え年数は4年です。
コストだけで言えば、ほとんどの場合、同じ機種を使い続けるのが一番安いです。
性能的にも、昔のようにすぐに陳腐化することはありません。
googleは、セキュリティ更新をOSのバージョンアップ後、最低3年保証していますが、各キャリアがどこまでサポートするかは不明です。
実際には、変なところから変なアプリを拾ってきてインストールしない限り、リスクはそれほど高くありません。
書込番号:21806195
36点

>つぶ子さん
わたしは、割りと新しい物好きなので新機種がでたら買いますがただ損得は考えます。その時のキャリアからでてるお買い得感とかを見てからですかね。
スマホ本体の不具合が頻繁に出るようになったりosアップデートのサポートが終了した時などのタイミングで買い換え時期かな。
これは、人それぞれのその人の考えで買う?買わない?が決まると言えると思いますが…
書込番号:21806212 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>つぶ子さん
私は過去、2年サイクルでしたが、今の機種が docomo with 対象なので2年以上使うつもりです。
多くの人は、2年位だと思います。理由は、
電池が寿命になる。
月々サポートが終了する。
2年縛りが終わる。
など。
私の機種はOSサポートは2年まで、または2回までだったと思います。
修理受付は、生産終了後5年だったと思います。
上記2点、うろ覚えで申し訳ありません。
書込番号:21806227 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

2年使えば、端末代が終わって、3年目から、何か得したみたいな感じになって、外装交換すれば、テンション上がります。どうしようもなく壊れたタイミングで(我慢出来ない)新しい機種にひかれるなら、そのタイミングで良いのでは?この数年で機種変した人は、スペック的にも問題無いでしょうから、夏モデル→冬春モデル。と、悩みながら過ごすのも良いかと思います。
書込番号:21806442 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>つぶ子さん
13ヶ月使用したら、下取りに出して機種変更をします。
書込番号:21806513 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

使い方にもよるけど一台だけで運用なのか複数台運用かで大いに変わってきそう
書込番号:21806573 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

Androidのバージョンアップなどを意識しなければ、壊れるまで使いたいと思いますけど・・・
実際の所2-3年経つといろんな意味で使いづらくなりますから、3年くらいでしょうかね!?
もちろん、使わなくなったスマホは何かあった時の為に予備機としてとってますよ!
書込番号:21806623 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>knight20XXさん
>一姫三太郎さん
>八咫烏の鏡さん
>とりあえず生!さん
>湘南大魔王さん
>両成敗さん
>P577Ph2mさん
>JTB48さん
>at_freedさん
皆様、ありがとうございました。
参考にします。
書込番号:21806761 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>つぶ子さん
次の機種が只でもらえたら機種変です、
私はいまだガラケーですが、スマホ只に惹かれて買ってしまいました、
結果通信料は増えてしまいました!残念!
書込番号:21810530
10点

僕は、キャリア版のiPhoneと、SIMフリーのAndroidの二台持ちで、1年ずらして2年ごとに買い換える感じのサイクルではあるのですが。
Androidの方は、OSのアップデートが概ね18ヶ月。セキュリティアップデートが3年という感じです。
ですが、4年使いました。
Galaxy Note3を使っていたのですが、Note5はmicroSDがなくなってしまったので一回パス。Note7は電池の問題で販売がなくなってしまったので2回目のパス、Note8まで4年かかりました。
4年は流石にちょっときつかったですね。Note3は出た当時はその当時で最高の機種でしたが、だんだん遅く感じてきていました。
家族向けに買ったミドルレンジの方が速いくらいでしたから。
iPhoneは、Androidメインなのでサブですし、OSのアップデートは長い時間やってくれるので、電池交換さえすればそれなりに長く使えると思いますが。
キャリアで買う限り、2年毎に買い換えないと損というか、誰かのインセンティブを僕が負担しているようなものになるので、それが嫌で2年毎に買い替えています。
個人的には、端末代がかかるのは仕方がないと思っているのですが。
月々の通信費が8000円とかは高いと感じています。
そういう意味で、自分を騙す意味で、端末を一括購入して、月月割を入れて月々5000円。5000円。と言い聞かせています。
ただ、2年過ぎると月月割が終わるので。そのまま端末を使い続けると、8000円。差額3000円分だれかのインセンティブを僕が負担してあげている気分になるので、腹立たしいので端末をまた一括購入しています。
そういう意味でキャリア版iPhoneは2年しか僕にとっては寿命がなくなってしまっています。性能やアップデート的には2年以上使えると思います。
書込番号:21813928
11点

端末の単体購入品(SIMフリー機など)の場合は、
同じ端末を長く使えば使うほどコスパは上がっていくと思います。
ただし新機能や新サービスが利用できない状態に陥る可能性があるので、
利用者の快適性までを「コスパ」に含めるなら2〜3年で買い替えるのが妥当な期間だと思います。
キャリアやMVNO等の「端末+回線セット」で購入するなら、
予め設定されたローン期間毎に新機種に買い替える(更新する)のが最もコスパ良いと思います。
販売者も色々な要件を考慮したうえでローン期間を設定しています。
スマホを「単なる通話機(ガラケーと同じ感覚)」として考えるなら7〜10年くらいは使えると思います。
ただし昨今のような「通信規格が変わる時代(3G→VoLTE)」には新機種に買い替えたほうが快適だと思います。
どんな端末にでも共通して言える事ですが、ユーザーが最終的にぶつかる障壁は「バッテリー」です。
正常な専用バッテリーが入手できないなら、その端末自体の使用を諦めるしかありません。
リチウムイオンバッテリーの最大寿命は「約2000回の放充電」と言われています。
ですが500回も放充電すれば80%まで充電性能が下がるし、800回を超えたら50%以下にまで落ち込みます。
満充電しても1時間しか使えないような不便な端末(バッテリー)をいつまで使い続けるのか?
そこまでを考慮したら、やはり2〜3年で買い替えるのが妥当(費用対効果のバランスが良い)だと思います。
書込番号:21815572
11点

>つぶ子さん
年度末の端末購入サポートと、家族まとめて割、下取りを兼用して、毎年機種変更をしています。
殆どここ数年間、最新機種に機種変更するのに、お金が掛かっていません。
今年は、V30+を3台機種変更しましたが、マイナス17.000円で、購入できました。
書込番号:21815598 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私の場合は、6年前に発売されたQi対応スマートフォンを、新古を購入し約4年ほど使っています。
周辺の方々が使われているスマートフォンの状態に比べて、現行機種よりも物理破損という意味では壊れ難く、取り回しも楽なので・・・
格安SIM+最低限の利用方法(スマートフォンでゲームやアプリを殆ど加えない)ですから、PC側の通信費を含めて月々1万円以下に収まっています。
元々スマートフォンの依存度(通信速度も含めて)が極めて低い為、お財布携帯&チョットした調べものに加え、株価と指値の変更に取消も出来るので、機能面も充分足りています。
こんな感じの利用では、壊れる或いはバッテリーの寿命まで利用した方が、機種購入費用とキャリアお布施代など考えると、トータル費用の面では得でしょう。
バッテリーの寿命について、使いながらの充電はせず、継ぎ足し充電をしている方が寿命は長くなるので、使い方に依存しています。
1日使用後のバッテリー残量50〜80%でしたら、多分6年くらいは余裕で持つと思いますよ。
書込番号:21815692
10点

何かあった時のために私も機種変更前の機種は取ってあるんですけど、SIM種類が変わってて予備として使えない罠がちょいちょいあるんですよね。。
書込番号:24237902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ まだ、この機種 使ってます・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24390550 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

|
|
|、∧
|Д゚ カメラ以外は良好ッす♪
⊂)
|/
|
書込番号:25084565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|ω・` 時代わアイポン♪
⊂)
|/
|
書込番号:25084587
0点

|
|
|、∧
|Д゚ まだまだ頑張ります!!!
⊂)
|/
|
書込番号:25186010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

スマホが起動し切る前に求められるパスワード入力画面の話ですよね?
端末の暗号化関係の機能で、画面ロックセキュリティ(パターンやPIN)を登録したときに"起動時の保護"ではいを選択してしまうとOSが起動しきる前にパスワード入力が必要になってしまいます。
もう一度画面ロックの設定(PINやパターン)をし直すと再度"起動時の保護"をするかという表示が出てはいかいいえを聞かれるのでいいえを選択してください。
書込番号:24779520 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>sky878さん
返信ありがとうございます。
お陰様で解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:24779604
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/products/list/aquos-r/
驚きの接写から迫力の景色まで。感動を切り撮る新開発カメラ
AQUOS史上最高の超広角レンズと高画素センサー
広角22mm相当・F値1.9の約2260万画素メインカメラと、広角23mm相当・F値2.0の約1630万画素サブカメラを搭載。外付けレンズ要らずで、被写体に思いきり寄った接写撮影から迫力ある広大な景色まで、撮るものを選ばないマルチなカメラに進化しました。
…だそうです(*`・ω・)ゞ
で、イメージセンサーのサイズはどれくらいなのでしょうか?( ;´・ω・`)
まだ詳細は分からないのでしょうか?( ; ゜Д゜)
書込番号:20980812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

国内のAQUOSはセンサー詳細を公開していませんし分解レポートもないので分かりませんが
同じ画素数(5488 x 4112)で像面位相差AFにも対応していて同じセンサーだと思われる海外の
AQUOS P1はSONYのIMX318だと書かれているので恐らくAQUOS Rもそうじゃないかと・・・
だとすると1/2.6型です。
書込番号:20981073
8点

★ Akito-T 様
回答ありがとうございますm(_ _)m
1/2.6ですか…
とりあえず、この機種に機種変するのは ほぼ決まっているのですが、カメラのスペックが気になりまして…f(^_^;
発売前に予約しての購入になると思いますので、レビューやレポートを待っていられずに質問しましたm(_ _)m
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:20981273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、回答ありがとうございましたm(_ _)m
本日 予約してきましたm(_ _)m
ホワイトッす(*`・ω・)ゞ
どんなスペックにしろ当機種になると思いますので解決済みとさせていただきますm(_ _)m
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21010756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

↑↑↑
棚ぼた野郎!!!(。・`з・)ノ
書込番号:21010784 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2798507_f.jpg
これにしました(*`・ω・)ゞ
書込番号:21047287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

つうか、これは 1/2.6型 で正解なのか?
書込番号:21094652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらくイメージセンサーはソニーのIMX318(1/2.6)であると思います。
ただ、実際に使用している部分は更に小さく
AQUOS Rで撮影した写真の情報の焦点距離は3mmとなっていますので
これをフルサイズ換算22mmにしますと使用している範囲は1/3サイズになります。
(AQUOS RはIMX318の有効画素数最大まで使用できるので
IMX318の有効画素部分の大きさが1/3であると予想されます。)
スレ主様は既にこの機種をご購入されていると思いますので今更の回答ですが、、
書込番号:21290654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

★ 貴飛車 様
回答ありがとうございますm(_ _)m
既に購入してバリバリ使ってます(^_^ゞ
センサーサイズがどうであれ このスマホにしていたと思いますので、参考程度に知りたかったのですf(^_^;
別にカメラは所有してますので、スマホではメモ程度に使ってます(^_^ゞ
書込番号:21290717 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|
|
|、∧
|Д゚ あれから4年・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24220093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

|
|
|、∧
|Д゚ ・・・・・・・・・
⊂)
|/
|
書込番号:24521502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
明日、バッテリーの膨張で裏蓋が開いてしまいました。
リフレッシュ品でこの機種の在庫がなかった場合
最新機種との交換等出来るのでしょうか?
機種変更扱いになりますか?
書込番号:22907061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リフレッシュ品でこの機種の在庫がなかった場合
>最新機種との交換等出来るのでしょうか?
ケータイ補償を使ったときってこと?
在庫がない場合、サポートが終了してしまってる機種の場合は違う機種を提案されるけど、さすがに最新機種ってのはないんじゃないかな?
書込番号:22907091
1点

リフレッシュ品の在庫がない場合は、docomoから機種を指定してきます。電話をかけるタイミングによって、指定される機種が変わることもあります。最新機種かどうかは分かりませんが、発売から1年位の機種ならタイミングによってあるかもしれません。
書込番号:22907106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先月、同様に裏蓋が浮き上がり、保障を使って同機種と交換しました。
さすがに、年数的に機種不足はしないでしょう…。
最新機種への買い換えをオススメします。
書込番号:22907109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにネットからでも手続き出来るんだけど、手順通りに進んでいけば候補の機種が見れるよ
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/
書込番号:22907116
3点

在庫がない時は
@同時期に発売された別メーカーの機種
A同じメーカーの1世代新しい機種
が提案されることが多いです。
別機種に交換した場合、現在の契約機種は交換後の機種になります。
書込番号:22907259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電池交換&外装交換はダメなんですか?
水没 全損以外なら修理は出来ます。
書込番号:22907338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ζ星を継ぐ者さん
まだ支払いが残っているので
少し厳しいです。
書込番号:22907550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つぶ子さん
電池の膨張だけなら、交換保障を利用するよりも、修理をオススメします。
保障は、交換機種が手配できれば翌日には郵送されます。料金は7500円の税別です。
修理は、2週間程度かかり、料金は3500円?の税別です。修理期間の代替機ありです。
機種交換となると、アプリ移動とアプリの再インストール、設定変更と以前と同じ使用環境回復に手間がかかります。これ、結構大変です。
なので、修理期間が長くなりますが、料金の安い修理をオススメします。
書込番号:22907670 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ζ星を継ぐ者さん
機種変更もと考えていたのですが
R2、R3のデザインが気に入らず
R4やそれ以降のデザインに期待です。
ドコモショップに行き
修理かリフレッシュ品かを
色々相談しながら決めたいと思います。
書込番号:22907874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ζ星を継ぐ者さん
>iPhone seさん
>ふとん叩きさん
>どうなるさん
>Nine Inch Nailsさん
皆様ありがとうございました。
明日リフレッシュ品を取りに行きます
AQUOSRで、自分が気に入るデザインが出る迄
この機種を使っていきたいです。
上下のノッチ部分が気に入らないので
ノッチレスの機種が出たら機種変更したいです。
エモパーが好きなので
シャープ製スマホ以外考えられないです
書込番号:22908736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今更ながら、追加情報です。
また、電池の膨張で背面カバーが浮き上がりました。
ケータイ補償により交換することになりましたが、同一機種が無かったため、sence3 sh-02mとなりました。
この年度末に、修理対象機種から外れる予定らしいので、もう予備機種を置かないのでしょう。
書込番号:24278197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
早くも電池パックの膨張で交換サービスで新品同様?の同機種が届き使用するも、届いた新品同様の物が画面のフリーズしたりGoogleやLINE等で文字の入力の際に画面が過敏に反応して(連打状態?)「あ」を入力したいのに「う」になったりスライド入力では「え」を入力しようとすれば「うえく」と3文字くらい入力されたり、ネットで画面をスライド中に過敏に反応する影響なのか勝手にクリックされたりします。
クレーム対応で更に交換で届いた(2度目)新品同様の同機種も同じ不具合で遠隔操作にて様々な可能性(アプリ消去、設定変更、データ消去)するも改善しない。再起動ではなく電源オフ後にしばらく経って起動やSDカードを外しての使用するも改善無し。同機種が2台も同じ症状で、電源ボタンで画面を暗くして再度明るくして鍵マークをスライドして元の画面に戻ると症状は一時的に改善します。
同様の方や改善方法の分かる方居ますか?
書込番号:22626697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリを何も入れない状態でも同じですか?
書込番号:22626764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shv39のAndroid9は私が確認した不具合が現状16件ありますがそのようなことは確認できてません。
推測ですがインストールされてるアプリの問題だと思います。
電源長押し、再起動を長押し、これでセーフモードに入りデフォルトのアプリ以外すべて無効になります。
ここで何も問題ないならほぼインストールしているアプリの問題です。
セーフモードでも異常があるならauのサポートで対応、どんなに解決しなさそうな提案でもその通りやってみてなおらないなら本社に電話してみてください。
auのサポートがもう無理と言った後でないと効果ないのでそこだけ注意です。
書込番号:22631674 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最初に電池パックの膨張で交換に出したSHV39から届いた後で追加で入れたアプリはありません。
ただ、もともと手元にあったものには無かったアプリが届いたものには入っていました(なめらかハイスピード等、バージョンアップで追加されたもの?)
つまり最初に手元にあったSHV39はバージョンアップをしてなかったという事なので本体が原因なのか、バージョンアップが原因なのか?
バージョンアップで追加された機能に関しては使わない設定をしてはいますが。
書込番号:22632111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほぼ一通りの内容はやりました。
auサポートでの遠隔で設定の変更やアプリの削除も2回。
遠隔で出来ない内容(SD外しや電源オフや再起動など)も指示通りやりました。
最終的にメーカーに修理に出すか、機種変更を進められたのですが、また長期待つのもゴールデンウィーク期間ってのもあって面倒なので機種変しました。
SHV42に変わりましたが現状、同様の不具合はありません。
SHV39の不具合としては解決してませんが、機種変にて解決とします。
返答ありがとうございました。
書込番号:22632135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も膨張して交換していただいたのは良かったですが、同じ現象でした!
押したい文字が少しずれて隣の文字に変換されたり。
今では慣れましたが、特に過充電等は気をつけて使っているのに、一年位?でまた急に膨らみ、どうしようか悩み中です。
書込番号:24146500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
AQUOS R SoftBankを使用していました。子供にスマホを地面に叩き付け画面が粉々になってしまい使用出来なくなってしまいました(涙)子供が産まれる前に子供の写真や動画を綺麗に撮りたいと思いこちらを購入しました。本当に気に入っていて、スペックにあるF1.9の明るいレンズ[焦点距離22mm相当(35mmフィルム換算値)]が凄くお気に入りでした。こちらのカメラ性能と同じようなAQUOSのスマホを探しています。さすがに同じ機種を中古で買うのもなぁと思うのでどれがいいか分かりません。購入したときはSoftBankだったのですが、今は乗り換えてY!mobileのSIMを契約して入れて使っていました。なのでSoftBankのAQUOSがいいのかなと思っているのですが、キャリアはあまり関係ないでしょうか?購入しても不具合起きて使えないと悲しいので。分からないことばかりですみません。宜しくお願い致します。
書込番号:24021973 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はるみっきーさん
Softbankにこだわる必要ないと思いますがAQUOSがいいなら
AQUOS zero2 が凄く値下がりしています。
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/aquos-zero2/
不具合が起きないと言うことは今のスマホではないと思いますので
希望通りにはいかないと思います。
Softbankで安く買った人が中古店などで転売して白ロム機として販売もしています。
https://shiromcom.exblog.jp/28230010/
予算が書かれてないのとAQUOS指定ですが、Pixelシリーズなどはカメラに定評があります。
Google製ですのでAQUOSよりも安定を求める人向きだと思います。
書込番号:24022172
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)