端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全294スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 4 | 2018年7月27日 08:09 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2018年7月25日 12:09 |
![]() |
39 | 10 | 2018年7月23日 18:56 |
![]() |
13 | 1 | 2018年7月23日 18:31 |
![]() |
4 | 5 | 2018年7月23日 00:00 |
![]() |
6 | 5 | 2018年7月22日 13:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
こんにちは。
スマホ素人です。お分かりの方教えてください。
SHV39をPCにUSBケーブルを使い接続するのですが、SHV39側で充電は
開始されるのですが、PC側で認識されません。
接続したときに一瞬添付画像のような表示が出るのですが、1秒くらいで
消えてしまいメニューの選択もできません。
PCで「コンピューター」を開いてもスマホ側と同じように、一瞬表示
されますがすぐに消えます。
ちなみに違うケーブルで試しましたが、充電はしますがこちらは一瞬も
表示は出ません。同じPCの違うUSBに挿しても同じでした。
スマホ内のデータをPCに移したいのですが、こういう状況でできません。
これはなにが原因なんでしょうか?
5点

まずは再起動してみてください。
エラーが出ているだけならこれで直ります。
それでもダメならケーブルを交換。
その際はデータ通信、充電兼用ケーブルであることを確認してください。
一瞬も表示が出なかったケーブルは恐らく充電専用ケーブルかと。
それでもダメならauショップへ行かれるのをおススメします。
書込番号:21989869
5点

>ZULTRAさん
早速ありがとうございます。
USBケーブルはみんな同じものだと思っていたのですが、
通信用とかがあるんですね。
通信用を確認して買って試してみます。
書込番号:21990406
3点

あ、再起動は試しましたがだめでした。
ケーブルは2本ともだいぶ古いものなので、アドバイスを聞いて
すごくケーブルが怪しい気がしてきました。
ありがとうございました!
書込番号:21990411
2点

おはようございます。
自宅にあった比較的最近購入したケーブルを試したところ、
無事PCで認識し、データの移行もできました。
ZULTRAさん、アドバイスありがとうございました。
助かりました!
書込番号:21990949
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
最近、プリインストールされているカメラを使おうとするとエラーとなり、写真が撮れなくなりました。
シャッターを切る(タップ)と添付画像の状態になり、ファイルにも保存されません。動画も同様です。
キャッシュ削除、データ消去も試みましたが変わらずです。
原因が推測できる方いらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
書込番号:21986920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードの破損とかじゃないですか?
カード抜いて再起動して試してみては
書込番号:21986980
3点

>MountainFujiさん
回答ありがとうございます。
何度か抜き差ししたら復帰しました。
ありがとうございましたm(__)m
機種変更を店舗でやってもらったのですが、時々SIMカード読取不可で落ちる事が過去何度もありましたので、接触不良だったのかもしれません。
書込番号:21987123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
Rを使用しはじめて早いもので一年が来ようとしてます。これまでこれといってトラブルらしいトラブルがなく快適に使えてましたが、ここにきてネット閲覧、メール、ライン、YouTubeなど少し使用しただけで発熱を感じるようになりました。まだ熱暴走はないですが、いままでこんな事なかったので戸惑ってます。AQUOSは一年使用してくるとこういう症状は出てくるのでしょうか?
01Hの時のような発熱時にカクついたりフリーズしたりはないですが多少はカクつきはあります。
まだ機種変更は先なので思いきって点検修理だして
リフレッシュしてみるかな〜?電池減りも早くなってきたし。みなさんのご意見を参考にしたいと思います。
書込番号:21936152 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>両成敗さん
確かに最近は発熱するように感じられますね。
原因は全く不明ですが、、、
先日のアップデートはしましたか?
書込番号:21936206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にわとり@さん
同じように発熱が感じられるんですね。原因が不明なんですね。先程アップデート確認したらアップデートがありました。まだアップデートしてないけどして見ますね。
私の場合はスマホの使用し終わってもしばらく熱がこもってるような感じで熱を感じられます。
一体、原因はなんでしょかね。今日は仕事休みだしドコモにいって見ようかな?
書込番号:21936233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
リフレッシュ修理を検討しているのでしたら、お薦め致します。
SHARPのあるあるで、基盤交換修理と報告書に、書き込まれていても。
リフレッシュ機に交換されて、電池の容量が、100%に成っていたら、良いですね。
書込番号:21936455 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
>にわとり@さん
AQUOSって一年位使ってくると今回のような発熱などこれまで感じなかった症状って出てくるもんなんですかねぇ〜?
書込番号:21936526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
>にわとり@さん
先程、ドコモショップに行き見てもらいました。
店員の説明だとこの機種は高性能なcpuを使用して処理能力をあげてる為に発熱するので発熱したら冷ますしか方法がない。もう一点は最近新たに入れたアプリで使わないアプリや怪しいアプリがある場合はそれをアンインストールする。他には、スマホ本体の設定で明るさ自動調整機能を解除して明るさを固定するとか。これらをやった上で初期化するか様子みる。ドコモショップが言うにはヤフーの天気情報アプリやヤフー防災アプリは悪さをして調子が悪くなるっていわれました。私はヤフー天気、防災入れてるけどこれまでそれが悪さするようには思えないけど。リフレッシュ修理に関しては、修理だしても症状が出ないならそのまま初期化して帰ってくる可能性があるから無駄っていわれました。
とりあえず使わないアプリはアンインストールして様子見ますね。その為だけに初期化するのはやりたくないので
書込番号:21936647 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>八咫烏の鏡さん
>にわとり@さん
ドコモに行った時にGALAXY s9とソニーXperia xz2
ソニーXperia xz2プレミアム、AQUOSR2見て来ました。次回機種変更にGALAXY、ソニーを検討してましたがGALAXYはデザインがあまり好みでなかったです。画面の湾曲がいまいち。ソニーはプレミアムは横幅がありすぎで手に馴染まない。R2は意外にもデザインが良かった。AQUOSかソニーか?ん〜悩みどこか?いままでの使い勝手を考えるとAQUOSかな?まだ先の話なんですがね。実際みたら欲しくなりました。
書込番号:21936806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>両成敗さん
AQUOS R2が、気に入って良かっです。
来年の年度末辺りに、端末購入サポート入りしているかと、思いますので、お得にゲット出来たら、良いですね。
書込番号:21937061 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>両成敗さん
私もYahoo!天気と防災の両方のアプリを入れています。
Yahoo!のアプリのアップデートの問題ですかね?
書込番号:21938536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にわとり@さん
ドコモの店員が言うにはヤフーの天気防災アプリは電池減りが早いし悪さするって言ってましたけど、僕はそうは思わない。天気防災共に役立つのでインストールして使ってます。用はヤフーアプリ内の広告いわゆる勧誘するようなアプリがたくさんあるからそれらを下手にインストールすると良くないようです。僕は天気防災アプリ以外はインストールしてませんよ。
とりあえず、最近入れたアプリを一旦削除してネット閲覧の閲覧履歴、キャッシュ、Cookieを削除して再起動して様子見てますけど余り変わらない気がします。一体、原因はなんなんでしょうか?不思議です。
書込番号:21938816 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>にわとり@さん
>八咫烏の鏡さん
ふと思ったんですけど以前使ってた01HもAndroid7になってから更に発熱が出てきた記憶あります。もしかしたらもしかしてですがAndroid8にバージョンアップが関係するのかと?docomoの方も言ってましたがバージョンアップすると人間でいうと脳ミソが大きくなるからそれと似た感じになりそれなりにスマホ本体のcpuに負荷がかかるから?かもしれませんね。バージョンアップはいいけど発熱対策はしっかりしてほしいですね。
書込番号:21983030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
電話着信時にOOさんから電話ですよ。ってしゃべるのですがこれを喋らせない方法ってありますか?
これってエモパーとの関連あるんですかね?
書込番号:21982365 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

docomoの遠隔操作をしてもらい設定を見てもらいました。しゃべるのはエモパーが関わってるようでエモパーを一年以上使ってくると色々学習してきてしゃべるようになるようです。対策としてエモパーアプリの権限から電話帳、連絡先の権限をOFFにすることにより着信相手先の名前を言わなくなりますが、
着信の事は喋ります。後は、エモパーを初期化するかエモパーをOFFにするか?です。
シャープ、docomoには電話着信時に相手先の名前をしゃべらないような設定ができるようにしてほしいと要望しておきました。
とりあえず解決とします。
書込番号:21982978 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
この度、この機種を中古で購入しました。
大きさや性能などにも概ね気に入っているのですが、外観で一つ気になることがあります。
それは、電源ボタンを押していると、よくボタンが斜めになってしまうことです(ボタンの下側が沈み込む感じ)。そのままめり込んで使えなくなったりする訳ではなく、また、ボタンの上の方を押せばまっすぐに元に戻るので、特に実害はないのですが、なんかちょっと格好悪いです。
これって、この機種全体の話なのでしょうか。それとも、この個体だけの話なのでしょうか。
どうか教えてください。お願いします。
1点

どこかがわずかに引っかかっているのでしょう。
個体差ないしは前ユーザーの使い方が原因です。
書込番号:21967018
2点

>ミスター無気力さん
使い方にもよるでしょうがシャープのスマホは長年使用してたら電源ボタンにガタが来やすいって聞いた事があります。ドコモの店員もそんな事いってました。電源ボタンがダメになる前に一度ドコモに相談してみてはどうですかね?
書込番号:21967765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、どうもありがとうございます。
やはり自分の個体によるもののようですね…。
シャープの電源ボタンってガタが来るのが早いんですか。うーん、困ったなあ。
とりあえずもうしばらく使ってみて、やはり気になったらショップに相談してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21968500
0点

上の部分を押せば上が斜めになり、下の部分を押せば下が斜めになります。
電源ボタンの仕様ですね。
但し、1年経過しましたが、電源ボタンとしての使用上はまったく問題なく使えています。
書込番号:21975555
0点

くにちゃんですさん、ありがとうございます。
自分の個体だけではないのですね。少し安心しました。
こちらもボタンの反応などには特に問題は感じないので、あまり気にしないようにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:21981568
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
文字の入力を行う際に
「アプリ連携・引用」から「バーコードリーダー」を開いてQRコードを読み込もうとするとカメラは開くけど読み取り出来ません。
僕のAQUOS R 605SHだけでしょうか?
書込番号:21773409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試してみたらやはり読めませんね。
『QR マッシュルーム』で出てきた適当なアプリ入れて試したら出来たので読み取りアプリの不具合と思われます。
書込番号:21774247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはり不具合みたいですね
回答ありがとうございました。
書込番号:21808963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Softbankに質問してコールセンターに繋いで遠隔操作で確認してもらったけどちょっともう
どうしようもない感じでした。
今度はGoogleに連絡してみます。
つづく←?
書込番号:21874860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

読み取りアプリが更新されたようです。
ただし何故かGoogle Playのマイアプリに入ってないので『SH読み取りカメラ』で検索して更新って手順になります。
更新後は名称が『読み取りカメラ』に変わってますがちゃんとQRコードを読み取って入力出来ました。
書込番号:21975604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)