端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2018年4月1日 19:06 |
![]() |
5 | 2 | 2018年3月29日 07:56 |
![]() |
25 | 7 | 2018年3月27日 14:21 |
![]() |
27 | 1 | 2018年3月24日 20:52 |
![]() |
15 | 16 | 2018年3月23日 18:01 |
![]() |
9 | 4 | 2018年3月23日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
題名の通りなのですが、インスタストーリーの投稿でカメラを、起動して投稿すると、画質がかなり低くなります。周りの友達の投稿と比べてもすぐに分かるくらいです。あと、LINEのトークでも、カメラを起動して撮影するとやはり画質が荒くなります。ですので、今は本体に初期インストールされてるカメラアプリで撮影してから投稿なりLINEで使ってます。皆さんはこのような事はないでしょうか?また、インスタの起動カメラアプリを変更したりする、改善方法はありますか?
書込番号:21667502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

インスタの画像は誰でもスマホカメラとは限りません。
書込番号:21721062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
今日sh01fからsh03jに機種変しました。自宅に戻りWi-Fiを設定しているのですが、接続に問題ありと出てしまいWi-Fi接続ができません。バージョンは7,1,1となっています。
またiPadではWi-Fi接続出来ているためWi-Fi自体の問題ではないと考えていますが、このような場合どのように対処すれば良いでしょうか?
以前の機種では普通に接続出来ていました。
2点

sh03jの設定を削除し無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をリセット、sh03jで再設定を試してみてください。
書込番号:21711859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラテ0517さん
私は、NECのAterm WF1200HPを2台親機子機として使用してます。私も初めはつながりが悪くて四苦八苦してました。(メーカーの簡単接続試してもダメだったので)繋がらないのでしたら一度Rに登録してあるWi-Firooterを全て削除して下さい。その時に余計なタスク、キャッシュを削除して再起動。またrooter側もON、OFFをして再起動してスマホにもう一度再登録してみて下さい。それでもダメならrooter裏面に書いてあるパスワードを手入力してみて下さい。つながると思いますが。どうでしょうか?
書込番号:21712409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
最近、1日3回以上フリーズするようになりました。
酷いときは、電源が落ちてしまいしばらく電源が入りません。
こまめに再起動をしていますし、メモリも1/3程度しか使用していません。
この挙動になったのは、一番最初のAndroid8.0アップデートが開始したときでした。
その時にアップデートをしてからずっと挙動がおかしいのです。
そして今日、指紋認証箇所が機能しなくなってしまいました。
端末内で調べられる「セルフチェック」で指紋センサーを調べても正常、と出ます。
指紋を全て消して新しく登録することもできます。
しかし、画面が消灯している時に指紋センサーを触ってもびくともしません。
おかしいな・・・と思いながら、ホームボタンとしては使えるのか?と押してみても、それすらも反応しません。
ホームボタンとして使用する、という箇所は設定済みです。
再起動も何度かしました。
今日の朝までは普通にホームボタンとしても使用できており、指紋センサーを使っての画面ONもできていました。
ふと端末を見たら画面が真っ暗で、電源ボタンを押しても画面が付かなかったので、勝手にフリーズして電源自体落ちていたのだと思います。
電源ボタンを長押しで画面はつきましたが、それ以降はセンサー箇所が全く動作しません。
同じような症状になった方がいないか調べても出てこず困っています。
もし対策方法がわかる方がいましたら教えて下さい・・・。
Android8.0のアップデートのせい、とは関係ないのかもしれないですが、このアップデートをしてから家族のAQUOSRも挙動が変です・・・。
1点

>mshimahさん
私もこの所、頻繁に勝手に再起動が起きております。
原因も全く不明です。
Android8が原因なのか分かりませんが色々不具合?があり困った次第です。
書込番号:21700321 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お返事ありがとうございます!
やはり挙動が変ですよね・・・
アップデートする前はそのようなことがなく、過去にも似たような質問をしたのですが、その時よりもひどくなっています。
特にホームボタンや指紋センサーが使えないのは困ります。。
落としたわけでもなく、朝まで使えていたものが急に使えないのがよくわからなくて・・・
初期化も考えましたが、初期化しても同じなら修理出したほうが早いのかと思いつつも、なかなか時間がなくてショップにもいけないので困り果ててます
書込番号:21700525
2点

>にわとり@さん>mshimahさん
私はAndroid8にしても何ら問題なく使えてます。
ん〜いったいなんなんでしょ?何かのアプリが悪さしているとか?
その症状が出てどうにもならなくなる前にDOCOMOショップに相談されてみてはどうでしょう?相談される前にあらかじめ事前にネットで来店予約をされたらスムーズに待ち時間無しに行けると思います。
必要なデータはとりあえずSDカードへコピーはお忘れなく。
書込番号:21700877 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

メジャーアップデートの後は初期化した方がいいと思います。
この機種に限らずメジャーアップデート後に不具合があるという声はたくさんありますが、初期化したら治ったという報告も多いです。
自分もこの機種を持っていて、Android8にアップデートしていますが、初期化してから使用したからか特に不具合はないですよ。
書込番号:21701361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふとん叩きさん
>両成敗さん
お返事ありがとうございます。
今日、近隣のショップ2店舗、ドコモのお客様問い合わせの3箇所に連絡しました。
1箇所目:最初の8.0の不具合報告が多く、アップデートし直しても直らないので、修理に出してくれ、とメーカーから言われています。
何をしてもだめなので、修理に出して下さい
2箇所目:その症状なら初期化で治りませんか?
3箇所目(お客様サポート):そのような報告はあがっておりませんので、強制終了のやり方を教えますので試して下さい。
それでもだめなら修理か保証使って下さい。
指紋登録できるなら、ボタン箇所の故障は考えづらいですが、修理に3週間ほどかかります
ここから、保証サービスに電話して、届けられるスマホはバージョンがなにか?を聞いたところ、届いてみないとわからない、と言われました。
もしも最初の8.0にアップデートされているものだったら、結局また同じ繰り返しになるんじゃないかとなかなか踏み切れません。
1箇所目がいうには、初期化したところで不具合のあったアップデートのものを使っているなら何をしてもだめだというのなら、初期化しても意味がないのでは?とも思っています・・・
余計に悩む結果になってしまいましたが、指紋認証が使えないのはかなり痛いのでどうしたらいいかもう少し考えてみます
書込番号:21701641
4点

>mshimahさん
最初のアップデートで不具合が見つかり一旦中止となりその後に修正アップデートがありました。
二回目のアップデートしても不具合があるようなら
やっぱり修理が速そうな感じですね。
携帯端末保証を利用して新品と交換という手もありますが。ただ、リフレッシュ機の可能性もないとも言えないので難しいところですかね。
書込番号:21701895 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>mshimahさん
修理に依頼されるならば、必ず初期化をしてから、手続きがされますので、このまま、修理依頼をされた方が良いかと思います。
データをバックアップする時に、エモパーの気持ちから、エモパーのバッグアップをお忘れに成らないようにしてください。
書込番号:21708188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
入力にs-shoinを使用しているのですが、ud後からだと思うのですがマッシュルーム機能から電話帳の項目が消えていました。
メモ帳やら履歴やらはあるのですが、肝心な電話帳アプリだけが…
s-shoinも更新された様なので仕様?…ジブンだけ?それとも何か設定でもあるのかと思い、いろいろ調べてみたのですが見当たらす…( ´Д`)=3
マッシュルームの中には後からインストールって出来るんでしょうか?…教えて頂きたいです。m(._.)m
書込番号:21451595 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

当方SHV31→41に機種変ですがスレ主様と同じことになり困っていました。メアド手打ちとかいちいちコピペとか…。ですが、以前、ただのクリップボード拡張に使っていたaNdClipが連携できてたのを思い出してplayストアを確認したところ、そっちからも連絡先の中のメアド、電話番号が扱えるのががわかり、それで代用してます。
何で標準機能でなくなったんでしょうね?
書込番号:21701244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
ソフトウェアアップデート後にカーオーディオとのBluetooth接続後に音がでなくなりました。
Bluetooth接続はできて曲情報は機器とわりとりできてるのに、音だけスピーカーから聞こえてきません。
AUX接続すると問題なく聞こえるのですがなぜだかわかりますか。
アップデート前はBluetooth接続でもちゃんと音がカースピーカーから出てたので、スピーカーの問題とは考えにくいです。
書込番号:21674131 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その類の問題ではまず確認することなので聞きますが、端末自体の音量が小さくなってたりしませんか?
カーステの音量ではありません。
書込番号:21674192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
本体側音量MAX、カーオーディオのボリュームを調節してもダメだったんです…
書込番号:21674197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのカーオーディオは、
メーカーとして公式に、
Android OS 8.0 での動作確認はされているのでしょうか?
書込番号:21674453
1点

>ソフトウェアアップデート後
そのソフトウェアアップデートとはOS8へのアップデートのこと?
それとも、先日のアップデートのこと?
たぶん関係ないけど、うちの環境では、SH-03GのOS7から当該機OS8にしてからBluetooth接続の度に、音声レベルがリセットされる症状が出ていて、当該機のせいかなと思っていたのが、接続先機器を入れ替えたら、音声レベルがリセットされることもなくなり、おそらく接続先機器側でサポートされるBluetoothバージョンによるのかなぁと推測しています。
書込番号:21674593
1点

ヨドバシとかで他のBluetoothとペアリングを御試ししてきては、他の家電屋か。
書込番号:21678806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ver.対応してないことは予想してなかったです。
ちょっと家電屋さんにいって試してみます!>モモちゃんをさがせ!さん
書込番号:21679311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chapiiiさん
私も同じ症状でカーオーディオメーカーやdocomoに問い合わせしましたが、解決策は貰えませんでしたが、なんとか、自力で色々試して見たところ、スマホの
設定→システム→端末情報→ビルド番号を連打→戻る→開発者向けオプション→ネットワークのBluetoothオーディオコーデックを開き→SBCへ変更
したところ、音が出ました。しかし、これは車のエンジンをかける度に設定をしなければなりません。
このことをオーディオメーカーにも報告しましたが、アップデートなどの対応をする事は出来ないと言われました。試してみてください。
書込番号:21679964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
そんな裏技があったんですね。
毎回やるのは大変ですけど試してみます!
書込番号:21682224 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chapiiiさん
詳しいメーカーとのやり取りはこちらに記載されているので参考にして下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0001003743/SortID=21680046/
書込番号:21682284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBCに変更して、KHzも変更してみたのですがだめでした。
いま使ってるのがFH4200と古いモデルなのが原因かなと思います…
書込番号:21682388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>chapiiiさん
追加でpioneerからの回答がありました。
これまで、弊社関係部署で確認させていただきました内容でご案内させていただいておりましたが、当部署でAndroid8.0の「SH-03J」をご用意することができましたので、こちらでスマートフォンの設定を
色々試しましたところ、スマートフォン側を下記内容で設定しますと、Bluetoothで音声出力を行うことができました。
●こちらで試しましたスマートフォン側Bluetooth設定内容
※「FH-4400」とBluetooth接続中にスマートフォンを操作しました。
1.ホーム画面で「設定」をタップします。
2.「接続済みの端末」をタップします。
3.「Bluetooth」をタップします。
4.「FH-4400」の右横にある歯車アイコンをタップします。
5.「高品質音声を使用:AAC」の左横にあるチェックをタップして、
チェックを外します。
↑↑↑↑↑下にスクロールすると現れました!これは、気が付かなかったです。
6.「OK」をタップします。
上記設定を行いますと、Bluetoothで音声が出力されました。
スマートフォン側のOSバージョンアップでAACに対応したことで、「高品質音声を使用:AAC」の設定内容が増えたのではないかと思われますが、この設定を試しましたところ、車のエンジンOFF/ONを行っても、スマートフォン側の設定が戻らずに、Bluetoothで音声出力を行うことが可能でした。
「高品質音声を使用:AAC」のチェックを外すことで、BluetoothオーディオコーデックはSBCになるかと思われますが、上記設定をお試しいただけますでしょうか。
書込番号:21690189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いま試してみたところできました!
まさかこんな設定があったなんて。
本当にありがとうございました!
書込番号:21691387 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>chapiiiさん
良かったです(*^^*)
私もやっと、ストレスから解放されました♪
書込番号:21691461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>つくね0308さん
bluetoothの接続機器の右側の歯車をタップしても電話、メディア、連絡先しか選べす下にもスクロールしないのですが、私の端末の不具合ですかね?
書込番号:21697616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>にわとり@さん
Bluetoothイヤホンだと、私もそういう表示しか出ていません。
カーオーディオだと表示されてるんですけど。
にわとり@さんのBluetooth接続先は何になるんでしょうか?
書込番号:21697666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つくね0308さん
カーナビ カロッツェリアzh9900になります。
音声は出るのですが、アルバム名やアーティスト名、曲名等がAndroid8へアップデートしてから表示されなくなりました。
可能性のある設定は試してみたいと考えていましたが設定に項目が表示されなかった次第です。
書込番号:21698182 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
【使用アプリ】
・dヒッツ
・Amazon music
【症状】
・Android8.0にアップデート後、カーナビとBluetooth接続し上記アプリにて音楽を再生した際に、アップデート前はカーナビに再生している音楽の曲名、アーティスト名が表示されていたが、表示されなくなった。
・同じ現象になられている方はいますか?
端末個体の問題かAndroid8.0全般の問題なのか判断出来ればなぁと思っております。
宜しくお願いします。
書込番号:21422217 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

auなんですが、にわとり@さんの回答になっているかわからなんですが
カーナビ CAR MULTIMEDIAでアマゾンミュージックを聞いています
しょっぱな繋いだ時、曲名でたのですが、昨日でませんでした
マイミュージックでシャッフルを何回かしてると正常に出ました
なんか気ままですね(笑)今のとこは落ち着いています
書込番号:21424085
2点

>きんちゃん72さん
コメント頂いてから再起動やらBluetoothON・OFF等試してみましたが今の所ダメです。
気長に様子見しようと思います。
ありがとうございます(o_ _)o
書込番号:21429903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池の最適化でBluetoothとBluetooth MIDI serviceを最適化をしないにすると、表示されなかった現象が解消されました。
私は音が出なくなり困ってます(;_;)
書込番号:21443999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわとり@さん
失礼しました。こちらでしたね。
表示の問題も私は設定を変えることで音と表示同時に解決することが出来ました。
ナビメーカーに問い合わせすると、教えてくれるかも知れません。
私はpioneerに3〜4回のメールやり取りで解決法を教えて貰えました。
因みに電池の最適化の設定はお試しいただけましたか?
書込番号:21697683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)