端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 5 | 2019年10月1日 20:45 |
![]() |
14 | 2 | 2019年9月5日 06:19 |
![]() ![]() |
30 | 7 | 2019年8月12日 10:25 |
![]() |
9 | 7 | 2019年7月5日 08:49 |
![]() |
195 | 8 | 2019年6月27日 15:45 |
![]() |
8 | 14 | 2019年5月2日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
wi-hi接続、システムの中に、簡単接続機能が、なくなったのは、なぜなのですか?
手動入力しか、wi-hi接続出来ない
システムにwi-hi簡単接続機能を復帰させる方法を教えて下さい
0点

その他メーカーもAndroid 9 OSアップデート時に削除されてますし、最初からAndroid 9の機種は最初から機能がありません(Android 9での非サポート化に伴い削除されてたはず)。
書込番号:22960661 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どの機種もandroid9以降機能がなくなっているはずです。WPSプッシュ設定も同様です。長い文字列を入力することになります。
個人的には何故退化させたのか意図が不明ですが。
書込番号:22960682 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

OSアップデート時に機能が削除されることは案内されてますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh03j/20190123.html
ちなみにauだと、仕様変更含めさらに詳細に案内してます。
不便になったことに違いはないですが、慣れれば別にあってもなくてもいいかなと思いますね。自分で入力すればいいだけですし。
書込番号:22960703 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

大概ルーター本体の裏側にシールがあるので、目が悪いのと場所的な問題で見辛いです。WPSが無くなってからはスマホで撮影して打ち込んでます。
書込番号:22960736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Googleレンズでも何とかなりそうです。
書込番号:22960763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
ANDROID9にアップロード済なんですが、壊れて修理出したら8に戻されたようで、下部が三角丸四角が並んだ8の画面になってます。設定ーシステムー端末情報では9のままで自動アップデートもかかりません。強制アップデートの方法はあるでとょうか。
0点

AQUOSの場合、旧ナビゲーションとAndroid 9以降のナビゲーションを選択できるはずですが、試しましたか?
設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ
Android 9標準ナビゲーションで利用するならオン、旧ナビゲーションで利用するならオフにすればいいかと思いますが。
書込番号:22900950 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
2017年12月に、SHV34から機種変更して、SHV39を使っています。
表題の「画面ロック」ですが・・・、
SHL25〜SHV34〜SHV39、どちらの機種でも起こっています。
電源ボタンをポチ押して、画面ロックにした後、胸ポケットに入れて仕事をしています。
屋外作業が多く、雨や汗で、服が濡れた時、
いつの間にか、画面ロックが解除されて、アプリが起動しています。
メールソフトやブラウザ、ゲームアプリ、ユーチューブ、取引先に勝手に電話を掛けていた事も在りました。
画面ロックで暗証番号4桁を入力しないとホーム画面が開かない筈なのに・・・です。
ポケットの中でロックを解除されるには、4桁の数字と決定をタップしないと開かない、9999分の1以下の確率です。
しかも、間違ったパスコードを入れ続ければ、5回目以降はペナルティになり、当然、解除されにくくなります。
auの故障相談に電話しましたが、そんな現象は初耳だとか、明確な対処方法は聞けませんでした。
皆様に質問です。
これはSHV39のみならず、数年間使っているSHスマホ複数台で、起こっています。
もしかしたらandroid全体なのかも知れませんが、
勝手に画面ロックが解除される・・・というか、画面ロック以外でもホーム画面が開いた経験が御有りの方、
いらっしゃいませんか?
そして、こうすれば、誤作動を防げる対処法をご存じではないでしょうか?
このところ、暑くて毎日、汗により誤作動をしています。
助けて下さい。
宜しくお願いいたします。
14点

水分で誤作動するのは初めて聞きました。
メーカーは違うのですが、ウチは富士通のarrowsとXperiaで悩まされた事がありました。但し、水分は関係無くズボン・胸ポケットに入れて誤作動しましたね。
ウチ個人の対処法は、ベルト等に通すスマホケースに入れて誤作動は大幅に減りました。現在は2台収納タイプにiPhoneとXperiaを入れていますが、誤作動は無いですね。
一度試してみるのも良いかもしれません。
書込番号:22012912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>林さん
ご返答、ありがとうございます。
水分の有無はともかく、画面ロックをした後でも、ポケット内での誤動作はあるんでしょうか?
auのサポートは、そのような現象は初耳と言っていましたが・・・?
書込番号:22013500
0点

移動中にパワーボタンが当たってしまう事はあるのですが、特にarrowsの時はパスワードロック解除していないにも関わらず、勝手にロック解除で誤作動しましたからね。
それ以来は、先記にも記載していますが、スマホケースに入れてからは誤作動は改善しました。
書込番号:22013792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

smart lockがオンになっていませんか?
設定→セキュリティと現在地情報→持ち運び検知機能
を解除すると解消されるかもしれません。
書込番号:22013809
5点

>ヴィルゴさん
ご返答、ありがとうございます。
スマートロックは,auのサポート担当にも確認されましたが、OFFのままです。
画面をパスワードロックしてるのに、パスワード入力を回避して、ロックが解除されるなんて事は、
セキュリティ上、あってはならない重大な欠陥ですよね・・・。
誰だって開けてしまえる訳ですから・・・。
書込番号:22017091
3点

まったく同じ状況、状態になります。( ̄▽ ̄;)
…ジブンも汗等でかな?…と思ってましたが、案外熱暴走の可能性が高いかもデス…よくよく状況思い出してみればww
汗まみれ(キタナクテスミマセンww)の時に限ってですが、かなりの高温にもなってたりするんですよね…
まぁ、こんなもんか…と思ってますがww
書込番号:22035260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前の機種はGalaxy7ege、今はGalaxyNOTE9 auです。
同様にポケットにいれているときに勝手にロック解除でアプリ暴走しまくっています。
とくに主さんと同様に汗ばむような時期に高確率で発生します。
カバーをつけたらいいのか、思案中です。
ハード的に虹彩認証や顔認証など搭載しておきながら、
こんなにカンタンに自然突破されているセキュリティどうよ?って感じです。
今も昔もこの手の不具合解消されないのでしょうか。
以外にクリアするためには技術的に難しいのかな。
書込番号:22852465
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
Android9にアップデートした所不具合が発生しました。
アラームとかアプリの音が、最大にしても
微かに聞こえる程度で、アラーム等はとてもこの
音では起きれません。
試しに再起動した所、アラーム等の音は正常に
戻るのですが、今日 又アラーム音等が聞き取れ無い程小さくなっています。
さきほど又再起動した所アラーム音は正常に戻りましたが、これでは安心してアラームをセットできません。
皆様のAQUOSrはそのような不具合は有りませんか?
ちなみにキャリアはSoftbankです。
もし、対処方等が有ればご伝授下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:22427672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

OS変更のメジャーアップデート後は初期化がお勧めです。
書込番号:22427929
1点

>あと二日さん
ご返信ありがとうございます。
初期化ですか… とりあえず電源オフにして
simカードを入れ差しした所 音については
今の所改善しました。
少し 様子を見て又症状が現れたら初期化して
みます。
書込番号:22430136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくAQUOS R、Softbankで、私もAndroid9.0になってから、アラームが全く鳴らなくなりました。
ずっとプリインストールされていた時計を使っていて、タイマーはちゃんと使えていたのですが、目覚ましが全く鳴らなくて寝坊しました……。
調べてみたのですが解決法は分からずじまいで、結局その時計は無効にして、他のアプリをインストールして使っています。
変えてからはちゃんと作動しています。
書込番号:22434773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日9にアップデートしました、コンテンツマネージャーが復活したのは何より嬉しいです! 今のところ不具合ありません。
書込番号:22456325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のAQUOSrはやはり、音が小さくなる為
修理に出しました。
書込番号:22456337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめましてこんばんは。コンテンツマネージャー。は、以前のと同じになりますでしょうか?初見で、簡単に操作出来るような仕様でしょうか?(画像の移動、コピー等)
書込番号:22456950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も着信音が勝手に25%くらいに落ちる現象に悩まされています。
何度音量設定しても、気がつくと不在着信。
音量を確認すると最大から変更してないのに音量小になってます。
まわりがうるさい場所で仕事をしていることが多いので死活問題です。
終いには着信音すら鳴らないこともある。
アップデートの強制はやめてほしいものです。
もとに戻してほしい。買ったときは良かったのに9にされてから最悪になりました。
書込番号:22777829 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
質問させてください。
LINE通知音が鳴らない時があります。
皆さんはそのような症状ありませんか?
アップデートの後位からそのような症状があります。
改善の方法がありましたら教えてください!
よろしくお願いしますm(__)m
書込番号:21669090 スマートフォンサイトからの書き込み
123点

LINEが開いている状態だと、通知音らしき音が出ます。小さい音で、しかも単音ですので
気が付かないほうが多いです。
LINEが開いていない時には当方は毎回通知音が出ます。
書込番号:21669483
17点

同じく、通知音は時々というか50%ほどで、一瞬しか鳴りません(チッという感じで0.2秒位)
通知音を変更しても、アプリ入れ直しても、本体初期化しても改善しません。
また、ポップアップ画面というのでしょうか、通知があれば出てくる窓ですが、こちらも内容が表示されず、通知が届いていますのようなのが表示されるだけです。
さらに、スクロールなどの時、頻繁にショートフリーズします、酷いときは応答なしになります。
当方、昨年末のバージョンアップ後、通信がありませんと出てロック画面に戻るようになってしまいました。
2回目のバージョンアップ後も直らなかったで、dショップへいきましたが、当然のごとく異常なし・再現できずで戻ってきました。
基盤を交換したとか言われましたが、持ち帰り設定中に同じ症状がでました。
LINEの話もdショップでしましたが、もちろんdショップとは関係ないとのこと。
ずっとシャープを使ってきましたが、この機種を検討されている方、おすすめしません。
以上、改善方法ではなくてごめんなさい。
書込番号:21669558
17点

>りょうらんママさん
>J47Bさん
ラインの通知音は口笛で設定してますがアップデート後と前共に普通になります。ロック画面での通知も普通に表示されます。ん〜、いったいなにが違うのでしょうか?
書込番号:21669626 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ATK4G63さん
音も最大にしてますが、鳴らないんです‼️
大変不便です(涙)
>J47Bさん
まさに同じ症状です‼️
ホントに困りますよね(。>д<)
まだまだ使っていかなきゃいけないのでとても憂鬱です。
>両成敗さん
たまたまそんな機種にあたってしまったんでしょうね(T_T)
通知音を変えてみます
書込番号:21670450 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>りょうらんママさん
自分でも思うのですがこの機種に代えてからこれといったトラブル不具合がないんです。おそらくたまたまアタリの機種だったのかもって。この機種になる前は01Hでさんざんな目にあいましたした。
ところで、ラインは最新バージョンですよね?
後は通知音を替えて見るか?ダメなら直接、ラインに問い合わせするか?シャープに問い合わせ?ですかね。DOCOMOに問い合わせしてもラインはアプリの関係なので取り合ってもらえないのでは?
書込番号:21670479 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

前機種もSHARPさんアップデート後のLINEの
不具合ですか他のキャリアはどうかは知りませんが。
書込番号:21675897 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>両成敗さん
>DOCOMOに問い合わせしてもラインはアプリの関係なので取り合ってもらえないのでは?
↓ここでLINEのサポートやってますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/remote_support/line_friends/
お電話やLINEでお問い合わせいただくと、オペレーターがスマートフォンの使い方をサポートします。操作や設定のサポートだけでなく、LINEなどのアプリの使い方やパソコンなどの周辺機器との接続などもサポートします。
書込番号:21695328 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まもなく2年が過ぎようとしており、私的に買い替えかなと思っているこの頃ですが
あれから何度かバージョンアップがあり、今は不具合なく動作している次第でございます。
SIMカードが認識できなく再起動することもないし、LINEの通知も正常になっております。
不具合のあったみなさまは、いかがお過ごしでしょうか。
書込番号:22762695
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
カーナビに Bluetooth 接続して使用しています
Android 9.0になってから
電話着信して 通話後、
カーナビから 切断。
その後、着信音やタップ音が出なくなります
(マナーモードや音量設定は変わっていません)
本体の再起動を行わないと 正常に戻りません
何か 設定を加える必要が あるのでしようか?
書込番号:22609551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Android9.0に関しては、現時点で多くのカーナビメーカーは検証段階にあると思われます。
例えば、ケンウッドの「MDV-L505W/L505」の対応スマートフォン適合表を参考にしてみます。
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/app/kenwood_drive_info/comp3.html?model=MDV-L505#note
現時点では、Android9.0搭載端末の動作検証済み端末の掲載はありません。
このような状況下ですと不具合が発生してもおかしくないと思われます。
トヨタのメーカーオプションナビなど一部のカーナビに関してはAndroid9.0の動作検証も行っております。ただ、接続するにあたり細かい手順を踏まないとペアリングがうまくできない、ハンズフリーにおいてスマホ画面がきちんと表示できないなどの不具合も掲載しています。
このような場合ですと、こちらの書き込みで情報を集めるよりかはカーナビメーカーのサポートに確認することも一つの手段かと思います。
書込番号:22610340
1点

北海のタコさん
早速、ありがとうございます。
Panasonic Strada CN-RX03WD を利用しています。
同様の現象が出ている方が他に居てもおかしくないような気がしています。
ナビメーカーに問い合わせてみます。
想像するに、ナビメーカーとしては、回答しづらい質問のような…
ありがとうございました。
書込番号:22610465
0点

スレ主様
パナソニックのほうにはスマートフォン対応表が、ホームページに掲載されていました。
CN-RX03WD/CN-RX03D[2019年4月現在]
https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/BT20-03_smartphone.html
OSも最新版をメーカーとして奨めていますので、Android9.0に関する検証も、出荷段階からAndroid9.0で出荷している、Xperia XZ3、Pixel3に関しても検証が済んでおります。
ただ、操作の一部に制限があります。
パナソニックならある程度の情報をきちんと持っているところですので、接続確認を見て接続してみましたが、きちんと操作できなかったとお客様窓口にて、改めて操作方法に関して確認してみるといいかもしれません。
書込番号:22612421
1点

北海のタコさん
ありがとうございます。
「BLUETOOTH®接続対応表」では、問題なさそうです。
また、初回返信を頂いた後、au 様へ問合せさせて頂いています。
有用な回答を頂けましたら、こちらへも掲載したいと思います。
書込番号:22612664
0点

>MildAulaitさん
「開発者向けオプション」の中の「Bluetooth AVRCPバージョン」を見てみて、もし「1.6」とかになっていたら、「1.4」に変更して端末を再起動させてみて下さい。
改善される可能性有ります。
もし確認された時、「1.4」なら又別の要因だと思われます。
書込番号:22613680
2点

北海のタコさん
画像も付けて頂いて、お手間をお掛けします。
ありがとうございます。
Bluetooth AVRCP バージョン を確認したところ、
「AVRCP 1.4 (デフォルト)」 となっていました。
今のところ、au さんからの回答はありません。
(問合せも多く、問題の切り分けが大変だろうと思います)
緊急性があるものではないので、
じっくり 待ちます。
書込番号:22613753
0点

>MildAulaitさん
私は>北海のタコ さんじゃないですが(笑)、AVRCP バージョンは1.4でしたか。
なら、やはり別の要因でしょうね?
逆にダメ元でバージョンを「1.6」に上げてみるとか。
書込番号:22613792
1点

redswift 様、失礼しました。 北海のタコ様 にも…
au 様から下記の通り、回答をいただきました。
やはり、確実な原因は分からないようです。
(現実問題、全てのチェックは無理でしょうね)
スマホの再登録を試してみようと思います。
================================================================
Bluetooth機能を利用して
「ハンズフリー、AUDIO」のご利用が可能と判断しておりますが、
申し訳ございませんが、バージョン毎の動作確認はおこなっておりません。
何卒、ご了承ください。
動作確認状況は、下記サイトで公開しております。
【Bluetooth接続対応一覧表】
URL:https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/index.html
ナビゲーション側には特に設定などはないため、
念のため、下記についてご確認をお願いいたします。
1)Bluetooth機器の登録を一旦削除し、
再度登録し直してください。
・ナビゲーション側の携帯電話の登録を削除
・携帯電話側の「Strada」の登録を削除
※「ハンズフリー」「AUDIO」両方の登録を削除してください。
2)携帯電話の電源の入れ直し、
常駐アプリ、起動しているアプリの停止、
Wi-Fi設定などがあれば、OFFにしてください。
3)携帯電話側にリセット機能(初期化ではございません)があれば、
リセット後に接続し直してください。
4)ご家族などで他の携帯機器をお持ちであれば、
他の携帯機器での動作に違いがあるかご確認をお願いいたします。
================================================================
書込番号:22614624
1点

>MildAulaitさん
いえいえ、お気にせずにかまいません。
それより、スレ主さんの貼られたパナのBluetooth接続対応一覧表に「AQUOS R SHV39」が載っていますが、やはりOSアップデート後の確認まではしていないのかもしれませんね。。
因みに、私はストラーダではなく楽ナビですが、アンドロイドPieの端末(Pixel3)でBluetoothペアリングでYTミュージックの再生時の曲飛ばし、頭出し、通話の発信、受話をステアリングリモコンからできています。
ストラーダのBluetooth接続対応一覧表にも、「Pixel3」と有る事から、ストラーダでも同じように可能なように思います。
すると、OSのバージョンというよりOSのバージョンアップで何かの設定が変わった可能性も有るのかも?
実際に「AQUOS R SHV39」で、ストラーダをハンズフリーで使ってる方が現れるとよろしいですね。
書込番号:22614816
0点

redswift さん、ご面倒をお掛けしました。
なんらかの ひょうしに、正常になれば… (^人^)
書込番号:22614866
1点

横から失礼します。私もカーナビ接続で、通話開始の直後に接続が切れます。カーナビは楽ナビです。開発者向けオプションを確認したいのですが、どこにあるのか探しきれず、すいませんが教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:22621394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、現在
au SHV39 (Android9.0) を利用しています。
こちらのサイトで、
「Android 開発者向けオプション 有効化/無効化」
の方法が紹介されていますよ。
↓
https://hayamizbg.net/developer-options/
書込番号:22622176
0点

bluetooth接続後の音量問題はかなりしつこく問い合わせてSHARP側が把握していることがわかってます。
一応、本体のbluetoothをOFFにするとなおりますがもう一度ONにして接続すると症状が出てしまいます。
アップデートを待つ以外は手はないようですがいつになるかは分からないようです。
その他shv39のAndroid9に関しては不具合が大量発生していますがauのサポートでは解決不能です。
やり取りが長引いている場合はKDDI本社に電話してみてください。
対応は人それぞれですが(契約期間とかも関係するそうです)私はshv39の分割残高になり、払った分はポイントで返ってきました。
書込番号:22631671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょーー12さん 様
私だけでは、なかったのですね。
スマホに入れている、アプリが影響している可能性もあるのかと思っていましたが…。
>アップデートを待つ以外は手はないようですが
致し方ないですね。
>払った分はポイントで返ってきました。
そんなことも あるのですね。
参考になりました! m(_ _)m
書込番号:22639874
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)