AQUOS R のクチコミ掲示板

AQUOS R

  • 64GB

5.3型クアッドHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R 製品画像
  • AQUOS R [マーキュリーブラック]
  • AQUOS R [ジルコニアホワイト]
  • AQUOS R [Zirconia White]
  • AQUOS R [Mercury Black]
  • AQUOS R [Crystal Lavender]
  • AQUOS R [ライトゴールド]
  • AQUOS R [ブレイズオレンジ]
  • AQUOS R [オパールブルー]
  • AQUOS R [オーロラピンク]
  • AQUOS R [カッパーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R のクチコミ掲示板

(4865件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全620スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

GSMを切るとは?

2017/08/13 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

クチコミ投稿数:424件

ぽんつくつく2 さんのレビューでGSMを切ったらと書かれておられますが、どうやったらGSMを切れるのでしょうか?

特に電池持ちに困っている訳では無いのですが、気になっての質問です。

よろしくお願い致します。

書込番号:21112837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/13 01:20(1年以上前)

そもそも、国内では 2G(GSM)は停波しているので、
電池持ちには影響はないと思いますが。

書込番号:21112915

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/08/13 01:25(1年以上前)

機種不明

提示したスクショは他機種のものですが、どの機種でもOSの設定内にこのような項目があるはずです。

書込番号:21112921

Goodアンサーナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2017/08/13 02:09(1年以上前)

最近のドコモ端末だと...

(Sony)
4G/3G/GSM(自動)、4G/3G、3G/GSM、GSMのみ

(Samsung、SHARP、Fujitsu、LG、ZTE)
4G/3G/GSM(自動)、3G/GSM、GSMのみ

となっていて、ソニーとその他メーカーで分かれてます。
通常は初期の自動のままで問題ないのではと思いますよ(AQUOSに限らず使った端末で設定を変えたことないし)。

GSMを切るコマンドも確かあったと思いますが、そこまでする必要があるのかでしょうね。

書込番号:21112952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:424件

2017/08/13 09:50(1年以上前)

皆さん

早速のご回答誠にありがとうごさいました。

まっちゃん2009さんのコメント通りSH-03Jでは設定項目上からは切れなかったので
気になりました。

特に問題も無いので気にしないで今のまま使用致します。

書込番号:21113452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/08/13 15:03(1年以上前)

>GSMを切るコマンドも確かあったと思いますが、

スレ主さんが知りたかったのはこれだったのですね。しょうもない回答をしてしまい申し訳ありませんでした。
他にも同じ疑問を持っている方がいらっしゃるかもしれませんし、ぽんつくつく2さんがこのスレに気付いて回答を寄せてくれるとよいのですが。

書込番号:21114008

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2017/08/13 22:15(1年以上前)

>こえーもんさん

こちらにGSMを切る方法をレスされてますね。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024729/SortID=21097017/

書込番号:21114925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 AQUOS R SH-03J docomoの満足度5

2017/08/27 19:41(1年以上前)

くにちゃん、価格コム暫く見ておりませんでした。

GSMを切る設定は
ダイヤル通話の画面から
*#*#4636#*#*とダイヤルします。
そこから優先ネットワークの選択タブから
LTE/WCDMAかLTEonlyの何れかを設定して戻るキーで戻せばOKです。

色々な意見があるようてすが日本国内でGSMは今現在は未使用であり、その未使用のGSMとLTEたもWCDMAの電波を探しに行きます。
サーチ順位から言って最新のLTE→WCDMA→GSMの順にサーチかける様ですがサーチするタイミングは現在受信中の電波が切れた時に下位をサーチするらしいです。
常にLTE(4G)エリアで移動しない場合は確かにGSMを切る意味はありませんが、移動した際には必ず電波の入りにくいところがあります。その際に余計なGSMをサーチしにいく無駄が無いと言う設定です。
地下鉄移動とかある方などはの方は不要なGSMを探しに行く設定は日本国内国内では切るのが最善だと思います。
海外旅行などにいくさいに必要に応じてデフォルトに戻したり、逆に海外なんかでは日本と違って充電出来る公共の場が皆無に等しいのでバッテリー持ちは重要と思いますし、その際は逆にGSMだけの設定にすれば電話持ちは格段に違います。
国の地域によってはLTEなど全く無い国などありますのでその際に毎回LTEをサーチしにいく電話食いの根元ですからを

書込番号:21149838

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Rになって?

2017/08/12 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank

クチコミ投稿数:210件 AQUOS R SoftBankのオーナーAQUOS R SoftBankの満足度1

皆様おはようございます。いつもありがとうございます。お尋ねしたいのですけど、AQUOSが、Rになってから、なくなった機能が結構ある。ってのを聞きますけど、皆様が使われていたAQUOSから消えた機能って、何がありますでしょうか?僕は、Android4.4の304shなんですけど、タッチパネル補正と、スワイプ?(暗くなった時に画面に指を滑らすと、明るくなる機能)ホーム画面が別物になってるみたいです。(U´・ェ・)

書込番号:21111263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
lakeuさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/12 12:55(1年以上前)

機種不明

SoftbankのWi-Fiスポットにログインしようとするとこの機器ではWi-Fiスポットを利用できない旨が表示されますが、そうなのですか?

書込番号:21111337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 AQUOS R SoftBankのオーナーAQUOS R SoftBankの満足度1

2017/08/12 13:05(1年以上前)

これキツいですね( ω-、) ショップで聞いてみます!

書込番号:21111364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/12 15:36(1年以上前)

>lakeuさん
設定で使用できるように成りますので、SoftBankのお店か、電話で聞いてみてください。
ドコモでAQUOSZeta sh-04hを4月から、二台使用した時に、docomoのWi-Fiに繋がりませんでした。
遠隔サポートに確認して貰ったら、AKBを選んで再度設定したら、docomoWi-Fiに繋がる様に成りました。
SoftBankの設定が同じかどうかは、分かりませんが、SoftBankのWi-Fiが繋がる場所でしか設定ができないかと思いますので、SoftBankショプで、設定してみてください。

>とりあえず生!さん
画面が縮小する機能他が有りますが、SHARPのアプリのSHSHOWから、AQUOS Rの機能説明が有りますので、確認してみられたら良いかと思います。
機種変更で、AQUOS Rの性能に不安がある所も、SHARPにメールで質問が出来ますので、一度尋ねてみられたら、納得できるかと思います。
また、他の方達からの質問やレビューに、目を通してみてください。

書込番号:21111641

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件 AQUOS R SoftBankのオーナーAQUOS R SoftBankの満足度1

2017/08/22 22:31(1年以上前)

Wi-Fi→SoftBankショップでは、問題なく繋がりました。→LAWSONではまだ試してません。タッチの反応が微妙な点以外は、おおむね満足です。

書込番号:21137825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 AQUOS R SoftBankのオーナーAQUOS R SoftBankの満足度1

2017/08/22 22:34(1年以上前)

充電の挿し口が余裕ないので、夜中に寝たまま充電するときに、差すの失敗して、本体に傷入れてます((T_T))

書込番号:21137836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ67

返信17

お気に入りに追加

標準

熱を帯びた状態

2017/08/11 22:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

機種変更して2日目です
ネットサーフィン(動画等はなし)しているだけですが、35〜39度の状態がずっと続いてます
これが普通でしょうか?
持てないほどではないですが、これを今からずっとというのは気が重くなります。。
※充電中や画面オフ時には熱はもちません
※使っているブラウザはユズブラウザです

書込番号:21110107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/11 22:54(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
それくらいならば、正常の範囲では有りませんか?

AQUOS Rは、熱処理ができていますので、排熱の為に一部が温かくなる事は、有りますがどの部分が熱く成っているのかを書き込まれたら、他にもアドバイスが、有るかと思います。

また、猛暑が続いているのが原因かもしれないので、エアコンで部屋を涼しくして、携帯電話を使用してみたら、どうですか?

また、その程度ならば、発熱と感じた時に、再起動されてから、温度が下がるまで暫く放置してみられたら、どうでしょうか?

心配する温度では、無いと思いますので、御心配ならば、一度初期不良交換期間に、ドコモショプに相談してみられたら、どうでしょう?

書込番号:21110214

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29件

2017/08/11 23:23(1年以上前)

アドバイスありがとうございます

過去2台スマホをもってましたが、こんな熱は長時間の動画視聴やゲームでしかありませんでした

これくらいなら正常と言われるのは皆さん30分程度のネットサーフィンでこれくらいの温度になってるということでしょうか?

今回はXperiaとこちらの機種で悩み、熱処理に優れてると謳ってまでいたので購入の決定要素にいれたので、妥協点には正直なりません(前機種のXperiaが2年越えて電池パックが膨れあがるほど熱がたまりましたが、それでも常時ではなかったです)

AQUOSの説明には画面上部が熱くなり、それが下に向かって冷ましていくような話があったと思います

熱くなる流れはたしかに画面上部なのですが、冷めずに下の方も熱くなっていく、そんな感じです

クレームしたいわけではないのですが、docomoショップに言っても説明しづらい気もしてますが、難しいでしょうか?

書込番号:21110276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29件

2017/08/11 23:28(1年以上前)

記載忘れてました

エアコンの入った部屋でずっと操作してます

また、熱を感じたら再起動とありますが、一時下がってまたすぐ熱くなります
30分ごとに再起動はつらいなぁ…と

書込番号:21110288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/11 23:45(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
夏場の使用が問題だと思います。

僕自身も過去に発熱で悩まされた事はあります。
もしも発熱が酷ければ、画面左上に警告が表れて、輝度が自動的に下がります。

発熱をするという事は、プロセッサーに高負荷が掛けられていますので、私の場合ですが、発熱を早くおさめる為に、設定画面からキャッシュを削除してから、再起動をしています。

また、発熱し難い様に、不要なアプリをアンインストールして使用しています。

一度これらを試されも改善しなければ、初期不良交換期間中に、ドコモショプに行かれてみてはどうですか?
初期設定と大量のアプリをインストールしたばかりですので、その様な事も原因かもしれません。

また、画面の明るさを少し暗くしてみられましたら、試してみてください。
また、インストールをした、アプリを設定されて、バックヤードで動いているかも知れませんね。

応急処置的な、方法ですが、本体側に問題が有るのか?アプリ等に問題が有るのか?ドコモショプで、見分け易く成りますので、ドコモショプで、試された内容を伝えられた、何かしら提案が有るかと思います。

僕自身のスマホ(AQUOS Zeta sh-04hを二台使用していますが、この猛暑で、発熱と電池の異常消費に悩まされています。
エアコンの設定温度を一度下げたら、改善するかもしれませんので、それもお試しください。

書込番号:21110318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/11 23:53(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
連絡が入れ違いになってしまいました。

再起動ですが僕自身は、何も無い時ですが、夜に再起動をしてから、充電しています。

先程の内容ですが、再起動して、温度が下がった状態で、使用して熱を持つならば、ドコモショプに行かれる事をお勧め致します。

ドコモショプの来店予約を入れてから、お出掛けしたら、殆ど待ち時間が掛かりませんので、お勧めです。

書込番号:21110337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/08/12 00:06(1年以上前)

下記の比較記事では、XZも同様に40度あたりを維持しています。
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20170528003/
優秀なのは、S8の35度です。
この機種は40度を超えないようにクロックが調整されるようなので、冷房の効いた部屋で利用しているなら再起動などを行う必要はないはずですよ。

書込番号:21110366

ナイスクチコミ!5


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/12 00:19(1年以上前)

>>優秀なのは、S8の35度です。

当たり前です。3D benchmarkのグラフを見ればわかりますが、スタート時の温度が違いすぎます。
その旨についても触れないあたり、記事の正当性に欠けています。

何よりユーザー外の人間が当たり前では?という書き込みをしてしまうのも可笑しな話ですね。

書込番号:21110383

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/12 00:23(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
熱がどうしても気になるならば、ドコモショプで相談されたら、納得されるかと思います。
もしも発熱に違和感を感じられるならば、ケースをされて使用してみられましたら。

もう既に、ケースを購入されていられるかもしれませんが、40度程ならば心配する事がありませんが、温度は何を使用して計測されましたか?
それも含めて、納得される為にもドコモショプに、行かれたら良いかと思います。

また、排熱処理の為に本体側の材質が、原因かもしれませんので、それが今迄使用してきたスマホと違和感を感じていられるかもしれませんね。
警告が表示されては、いないのでしょう?
それと、私はエアコンを22.5度~23度に設定しています。
自分の部屋が、南向きで、遮光カーテンをして、太陽の光で、部屋の中が暑く成りやすいので、その様な環境で使用しています。

書込番号:21110397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2017/08/12 01:47(1年以上前)

機種不明

アドバイスいただいた対策として、以下を実施してみました
・キャッシュを削除して再起動(cleanmaster)
・画面の明るさを下げる+バッテリーセーバー起動
・一度電源オフして熱を冷ましてから再起動

cleanmasterではキャッシュ削除と不要ファイル削除、cpuクーラーも動かしてみました

これでネットサーフィン20分ほどして今35度とでています(バッテリーミックスというアプリでの表示)
アプリの表示温度が妥当かわかりませんが、すでにほんのり温かい…

画面もつけてみます 使ったことのないアプリなので見方が誤っていたらすみません

気になるのはcpuクーラーで停止対象になるアプリが結構あり、起動してるつもりがないものが多いことでしょうか…

書込番号:21110499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/08/12 01:49(1年以上前)

この書き込みをして、35から37度にあがりました

…気にしすぎですかね?
だんだんわからなくなってきました

書込番号:21110502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/12 02:20(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
安心してください。
先ずは、AQUOS Rの心臓部のsnapdragon835は、凄く高性能です。
それを各社が研究と努力をして、排熱処理(高温に成らない)様にしています。

今迄使用されて来られた、端末とは性能が違います。
また、画面はハイスピードIGZO(120hz駆動)が搭載されています。
防水性も追求して、この高性能なsnapdragon835をこの温度で、使用できるのは、関心できる事だと思います。

にゃにゃにゃにゃんさんは、検索しただけで少し温度が上がったと、思っているでしょうが、今迄使用されていた端末で、検索をしているレベルではありません。
それと、通信速度も早く成っています。

思われている温度は、許容範囲で有って異常では無いと思いますので、納得される為にもドコモショプで、聞いてみられる事をお勧めしました。

本当に、異常発熱ならば、何度もお伝えした通りに、警告が画面に表示されて、画面が暗くなって、内部のプロセッサーのクロック数が制御されます。

それと、一つ間違えています。

確認の為にも、温度が上がったと思ったら、その時に再起動をして、温度が下がるまで放置してください。
一度電源をオフにする必要は、ありませんので…再起動だけをしてみてください。

また、電源をオフにする時は、発熱が気になって仕方ない時で、オフにして温度が下がるのが、早く成りますのでご安心かと思いした。

その温度管理のアプリも不要かもしれませんね!

AQUOS Rは、ハイスペック機に成りますので、今迄と使用感が違って当然です。

良いお買物をされたかと思います。

僕からお伝えするよりも、ドコモショプから、安心だと太鼓判を押して貰われたらと、思いました。
安心して大丈夫ですよ。
ゆっくりとお休みください…安心して本当に大丈夫です。

書込番号:21110516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:13件 AQUOS R SH-03J docomoの満足度4

2017/08/12 04:27(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
cleanmasterを削除したら改善されるかもです。 
バックグランドで動いてるアプリありませんかね?

書込番号:21110579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/08/12 07:27(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん

ついでにCPUクーラーとやらも外した方が宜しいかと。
中身はただのタスクキラーですのでCPUを冷やしてくれるわけではありませんし、頻繁にバックグラウンドアプリがキルされるとゾンビ再起動により逆に負荷が掛かってしまうケースもあります。

更に下手にRAMメモリに常駐して随時、広告関連の通信なんかされると(←特に中華製アプリに多い)それも負荷要因となってしまいます。
以前と違ってAndroid OSのメモリ管理はそれなりに進化改善してますので余計な小細工はほぼ必要無し、かえって逆効果になりやすいかと思います。

書込番号:21110700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/08/12 10:23(1年以上前)

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます
私の比較対象が参考になってないのかもしれませんね

Googleアカウントで移動してきたときにアプリも60件と不要なものも大分入った気がするので整理してみます
※クリーンマスターもいらないんですね、前のXperiaZ3は動作が遅くなったら解放して動きが戻ったので今回も当たり前のように使ってました
2年の壁はでかい…

今日1日普通に使って様子見て、まだ大分熱くなるようならdocomoショップに相談してみます

ちなみに、スマホケースは熱がこもりやすいものとそうでないものがあるのと聞いたのですが、オススメはありますか?(今はとりあえずソフトケースつけてます ケースをつけると温度はあまり気にならないのですが、感覚を無視してるというのか、それでいいのか?という感じで…?)

書込番号:21111050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/08/12 15:52(1年以上前)

>にゃにゃにゃにゃんさん
ケースは、シリコンカバーは、お勧めできませんので、それ以外を捜してみてください。
AQUOSのデザインが原因で、カバーが直ぐに外れますので、破損の危険性にあいやすいです。

熱もこもります。

書込番号:21111681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 AQUOS R SH-03J docomoの満足度5

2017/08/13 01:07(1年以上前)

なるべく使わないアプリは消す。これに限ると思います。自分の端末では購入直後は何かしら裏で動いているのか、確かに熱かったですが1日も経てば落ち着いて来たように思います。再起動後しばらく放置したあとからだったかな。あと使い始めはネットサーフィンでもほんのり温くなりますが、それ以上は上がらないですね。ゲームしても笑。
あとは、使った後のアプリは角いボタンで(メモリから?)まめに消す。これはクセを付方が良いと思います。
最後に、当然ですが充電しながら使ってないですよね?!

書込番号:21112896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2017/08/15 20:57(1年以上前)

みなさま、お久しぶりです

ご相談させてもらってから約3日、経過報告です

結局、docomoショップに行ったのですが、混んでおり、受付の方にも聞いてみましたが、店頭では初期不良かわからないし、メーカーに送って調べてもらうことになりますよと言われたので大人しく帰りました

ただ、みなさまに教えていただいたとおりクリーナーアプリ系をアンインストールし、アプリも少し整理したところ、快適に使えております

家にこもっているとWi-Fi通信になってしまい、これを30分、1時間と続けるとほんのり熱くなってきますが、普段はデータ通信と併用なので気にならなくなりました(ケースを耐荷用の分厚めのにしたから気づかなくなっただけ?)

購入してから数日経って落ち着いてきたというのが本当のところかもしれませんが、八咫烏の鏡さんをはじめ、皆様の力強い説得で耐えられたのが一番だったと思っています(笑)

通信性能やグラフィック、カメラ等すごく良いのははっきり感じますので、大事に使っていきます

また何があればご相談させていただくと思いますが、よろしくお願いいたします
そして、ありがとうございました

書込番号:21119459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ76

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ClipNowのコツ

2017/08/11 10:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:25件

ClipNowでスクリーンショットを撮ろうとするとプルダウンメニューが出たり、画面上部のウィジェットが削除されたりして、うまくスクリーンショットを撮れる確率が半分以下です。
画面上部のなぞり方に何かコツがあるのでしょうか?
上手に撮れる方法があれば教えてください。
もしくは良いスクショアプリがあればそちらも知りたいです。

書込番号:21108638

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:25件

2017/08/11 10:08(1年以上前)

書き忘れました。
電源キー+音量(-)同時押しで撮れますが、少し力が要る事とマナーモードでも音が鳴るので、
できればClipNowを使いたいと思っています。

書込番号:21108650

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2017/08/11 10:09(1年以上前)

ご存知かと思いますが、スクリーンショットは、Clip Now以外に電源+音量(-)の同時長押しでも撮影可能ですよ。

この機種ではないですが、Clip Nowは使いにくいので上記の方法で撮影してます。

書込番号:21108655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2017/08/11 10:12(1年以上前)

あ、ちょっとの差で補足されてましたね(^^;

私の場合、複数メーカーの端末を使ってますが、端末で用意されてるものを使ってます。

書込番号:21108658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:25件

2017/08/11 10:22(1年以上前)

まっちゃん2009さん、書き忘れで即補足する羽目になり失礼しました。

やはりClipNowは使いにくいですか…
前の機種(XperiaZ3)では電源キー長押しのみだったので、2個同時押しがちょっと面倒に思えて(笑)
ClipNowと同時押し、両方練習してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:21108680

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2017/08/11 12:00(1年以上前)

参考までに、各社のスクリーンショット撮影方法

各社共通 電源+音量(-)長押し

その他方法がある機種
Sony 電源長押し
Samsung ホーム+電源長押し(物理ホームキーがある機種)、画面を左右どちらかへスワイプ
SHARP Clip Now
HUAWEI 通知パネルのハサミマークタップ(キャリアモデル以外)

書込番号:21108853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/08/12 11:34(1年以上前)

まっちゃん2009さん、ありがとうございます。
機種によっていろいろあるんですね。
私は代々Xperiaしか使ってこなかったので、色々と違和感を感じながらも違いを楽しもうと思っています。

>HUAWEI 通知パネルのハサミマークタップ(キャリアモデル以外)
主人が非キャリアHUAWEIなので教えてあげますね。

ClipNowの画面のなぞり方にコツはなさそうなので、質問は解決済みにしたいと思います。
また何かあればよろしくお願いします。
お世話になりました。

書込番号:21111175

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:408件 MASA−XVのページ 

2017/08/12 12:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>のら猫娘さん

今日は。
端末ででホームボタン長押しか「OK Google」で「Googleアシスタント」を起動します。
すると「スクリーンショットの共有」ってあります。
それをタップして、好きなアプリと共有出来ます。
この方法なら、音も鳴りません。
AQUOS Rはできませんか?

スクショ2はこのスレを表示させて、Googleアシスタントの「スクリーンショットの共有」でスクショしたものです。
で、スクショ1はその時のGoogleアシスタントです。流石にこのスクショは電源キー+音量(-)同時押しで撮りました(笑)

ただGoogleアシスタントの「スクリーンショットの共有」で撮ったものは、微妙に違いますね。

書込番号:21111311

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:28296件Goodアンサー獲得:4188件

2017/08/12 15:20(1年以上前)

HUAWEI端末はその他の方法として、指関節で画面を2回ノックして撮影する方法、指関節で画面をたたき触れたまま画面に「S」を書いて撮影する方法など複数用意されてます。

機種ごとに多少違いはあるかもしれませんが。

書込番号:21111613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2017/08/15 22:13(1年以上前)

お礼が遅くなってすみません。

>redswiftさん
Googleアシスタント、めっちゃ便利ですね!
Dropboxにすぐ保存できるので助かります。
これからスクショはこれで撮ります。
解決済みにしてしまったのでGoodアンサーにさせて頂くことができず
申し訳ありません。
ありがとうございました。

>まっちゃん2009さん
色々方法があるんですね。
って、どれだけ端末持っていらっしゃるんですか!?
すごいです。
残念ながら主人の携帯を触らせてもらえないので(笑)
本人にこんなのもあんなのもあるよって伝えます。
色々教えていただきありがとうございました。

書込番号:21119655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/08/16 13:31(1年以上前)

ClipNowのコツですが、私はステータスバーの上を一直線にサッとなぞると、100発100中、スクリーンショット成功します。とっても便利ですよね。ぜひ練習してみて下さい。

書込番号:21121052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2017/08/20 23:33(1年以上前)

>きんすけ♪さん
コツの伝授、ありがとうございます。
何度も練習した結果、7割程度の確率でスクショが撮れるようになりました。
私の場合、右から左に向かってページをめくるような感じで
ご指導の通り一気になぞるとうまくいくようです。
きんすけ♪さんのように100発100中できるようになれればいいのですが。
精進します!

書込番号:21132900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2018/02/15 22:17(1年以上前)

私も反応しないときがあり、そのときは画面外から指をタスクバーのところにスライドして画面内に指が入ったら2-3秒そのまま画面の角で待つと拾いやすくなる気がします。
あとは反対方向のドラッグを試したりですかね。
たまに反応良すぎるときもあるので、起動しているアプリとかにもよるんですかね。

書込番号:21602705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2018/03/06 07:59(1年以上前)

>ストーリアさん
お返事が大変おそくなってすみません。
試してみたら3回に1回くらいの頻度でうまくいきました。
コツをつかめば出来そうな感触です。
練習してみます。
新情報ありがとうございました!

書込番号:21653562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

Bluetoothが脆弱

2017/08/11 08:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

Bluetoothのイヤホンをずっと使ってきたのですが、
AQUOS Rに機種変更してから音楽がブツブツ途切れます。

Wi-Fi・Bluetoothユニット用のアンテナ利得が良すぎて干渉波を拾うのか、利得が悪すぎてリンクを維持出来ないのかは不明です。
おそらく街中のWi-Fi電波の干渉だと思いますが、ズボンのポケットから胸ポケットのレシーバー程度の距離でも干渉波に負けてます。

書込番号:21108402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/11 08:20(1年以上前)

>公安9課タチコマさん
一度、無線LANをオフにして使ってみては?
Bluetoothと無線LANの2.4GHz帯は、同一周波数帯を利用しているので、避ける様に説明書で記載されていませんでしたか?

書込番号:21108416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2017/08/11 13:25(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

一応、Wi-Fiを切ってみたのですがあまり変わらなかったんですよね。
とりあえず胸ポケットにスマホ入れてレシーバーも胸ポケットに止めるっていうBluetoothとして本末転倒な感じにしてます(笑)

書込番号:21108992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2017/08/11 18:13(1年以上前)

>公安9課タチコマさん
そうなんですね&#12316;。
何が問題なのかわかりませんね。

書込番号:21109561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/13 06:07(1年以上前)

電波受けてるのは AQUOS R じゃなくて Bluetoothイヤホンの方なので、
イヤホンの受信感度が弱いとか?

尻ポケットと胸ポケットでは、胴体で影になりますし。

AQUOS R の Class の表記は見当たらないですが
以下のページに「10m」との表記があるのでおそらく Class 2 / 10m じゃないかと思います。

【AQUOS R SHV39】Bluetooth機能を使いたい | よくあるご質問 | サポート | au
https://www.au.com/support/faq/view.k20000000832/
>本製品とほかのBluetooth&#174;対応機器とは、見通し距離10m以内で接続してください

余談
物質ではない無線に「脆弱」というのは意味が違ってくるような気がします。

書込番号:21113082

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:63件

2017/08/14 22:25(1年以上前)

>yammoさん

こんにちは
機種変更前はXperia Z5だったのですが、
たまに途切れる事は有ってもここまで音飛びする事が無かったので、
AQUOS Rとの接続の問題だと思います。

ちなみにヘッドホン側はMDR-EX31BNで接続モードは標準にしてます。


タイトルは「Bluetoothユニットが脆弱」と書くべきでしたね

書込番号:21117187

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2017/08/31 06:34(1年以上前)

私もAQUOS R に機種変してから bluetoothが 接続できなかったり 出来てもブツブツ切れたりしてました。 bluetoothを3つ変えて試しましたがダメです。
結局、初期不慮とゆぅ事で新品無料交換してもらえましたよ。
交換してからは改善してます。

書込番号:21157995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:63件

2017/09/01 08:07(1年以上前)

>じーの6120さん
自分の場合、個体不良ではなく、この機種の設計上の問題だと思ってました。

さすがに1ヵ月経ってしまったので、初期不良交換は難しいですね……。

書込番号:21160576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/09/01 19:53(1年以上前)

>公安9課タチコマさん

突然の投稿申し訳ありません。
私もドコモ版同機種にて同様の症状が発生しています。

特に交差点や人ゴミの中での音飛びが顕著です。

以前の環境 SH-04F+MUSE5 本体はズボンのポケットの中
と同じ使い方をこの機種で行うと音飛びと追っかけがヒドイです。

胸ポケットだと多少はましですが、やっぱりイマイチですよね。

もしかしてapt-xが原因かなと思ったのですがこの機種はOFFに
できないようですね。

再生アプリ(poweramp)の設定もいろいろ試したのですが改善せず。

他の方のカキコミも加味すると本体の問題なのでしょうね。

書込番号:21161814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1126件Goodアンサー獲得:50件

2017/09/02 04:01(1年以上前)

過去に前世代の機種などで書かせてもらってますが、シャープのスマホのチューニングなのかBluetooth規格起因なのかWi-Fi規格が起因なのかわかりませんが、基本的に尻ポケットを含め胴体の背中側のリュック等にWi-FiルーターやBluetoothの送受信先があると通信品質の低下なのか安定しなかったりBluetoothは音飛びなど発生します。

送受信を行うもの同士の間に胴体が挟まらないようにすることと1メートル以内くらいの位置に置くと改善される場合があります。

上記状態にしてだいぶ改善されており、複数種類の端末で改善されてるので機種依存の可能性は低そうです。規格かシャープチューニング依存かと。

書込番号:21162805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2017/09/04 08:09(1年以上前)

機種不明

>takuan19880507さん
>それは舞い散る桜のようにさん

スペックダウンとは「目の付け所がシャープ」ですね(笑)

ズボンの前ポケットと胸ポケットなので本来は障害になるレベルでは無いはずなんですけど、メーカー仕様なら仕方がないですね。
調べてみたら一応Bluetoothの出力はclass1らしいですがどうなんでしょうかね?

Bluetoothは音質は落ちますがレシーバーのほうの設定を変えてapt-xは切って接続してますが、繁華街は安定しないですね

書込番号:21168388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/09/04 08:31(1年以上前)

>公安9課タチコマさん

以下をお試しになってみては。

設定→位置情報→(メニュー)→スキャン→「Bluetoothのスキャン」をオフ

書込番号:21168426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリー(RAM)が、、、

2017/08/10 03:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank

クチコミ投稿数:8件

メモリーがすぐいっぱいになってフリーズすることが多いんですが、みなさんはどうですか?
バックグラウンドで動いているアプリが多いわけでもないのに、、、(*_*)
ロック解除する度にメモリ解放するのは中々大変なので、解消方法をご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21106056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2017/08/10 05:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2017/08/10 08:51(1年以上前)

こちらの機種ではRAMは4GBと
かなりの大容量なのですが、それでもメモリーが原因でしょうか?他にも原因があるかと思います。良ければどのようなアプリをインストールされているか教えていただけませんか?

書込番号:21106307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/10 08:59(1年以上前)

>柊 朱音さん
エモパーを停止してFacebookのアプリをアンインストールしたところ少しは落ち着きましたが、やはり長時間(10分程度ですが)使用しているとメモリ使用率が95%近くになりフリーズします。以前使っていた機種(XperiaZ3 RAM3GB)ではそんなことはなかったんですが、、。
特筆すべきような重いアプリは入れていません。ゲームもしないので4GBあれば余裕だと思っていたんですが...
謎です

書込番号:21106322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/08/10 09:00(1年以上前)

>MiEVさん
ありがとうございます
メモリ解放アプリは当初からインストールしています
ケータイの電源を入れる度にメモリ解放の処理をするのが面倒なくらいメモリーがいっぱいになるんです

書込番号:21106323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2017/08/10 09:11(1年以上前)

設定→アプリの中の『アプリのメモリー使用状況』はどのようになっていますか?上から使っている順に出てくるはずですが。

書込番号:21106342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/10 09:39(1年以上前)

>柊 朱音さん
OSが1.5GBほかAndroidシステムやChrome等で合計2.6GBくらいです。
一見大したことなさそうなんですが、色々いじくっているとあれよあれよと使用率が上がって行くのです、、
いまのAndroidバージョンでは起動中のアプリ一覧を参照できなくなってしまったのでしょうか、 。以前の機種ではバックグラウンドで作動中のアプリをリアルタイムで参照できたのですが
なんかすみません。くだらないことに付き合わせてしまって、、

書込番号:21106373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/08/10 13:01(1年以上前)

それは、ROMの占有容量です。
設定>アプリ>実行中でRAMを専有しているアプリを確認することが出来ます。

書込番号:21106664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/10 13:16(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます
ご指摘いただいたところ恐縮ですが、RAMで間違いありません。

書込番号:21106685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2017/08/10 13:26(1年以上前)

かなり専有されている状態ですね。今試すことができるとすれば、データのバックアップを取った上での初期化くらいではないでしょうか?

書込番号:21106695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2017/08/10 13:57(1年以上前)

失礼しました。そうすると下記アプリが使えるかもしれません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fmproject.taskmanager&hl=ja
特殊な権限もなく、安全です。但し、オートタスクキルは無効にした方がいいでしょう。

書込番号:21106756

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/08/12 09:07(1年以上前)

スレッドを見る限り解決してなさそうですが、
解決済みになってますね。

解決したのでしょうか?

書込番号:21110862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/12 09:18(1年以上前)

>柊 朱音さん
初期化は最終手段としてとっておきます
ご協力どうもありがとうございました

書込番号:21110885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/08/12 09:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
色々試してみます(^^)

書込番号:21110887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/08/12 09:20(1年以上前)

>yammoさん
諦めました。
ご心配頂きありがとうございます。

書込番号:21110892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)