端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全620スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年7月6日 05:42 |
![]() |
3 | 0 | 2019年7月5日 19:00 |
![]() |
0 | 3 | 2019年6月15日 20:37 |
![]() |
14 | 8 | 2019年6月13日 19:17 |
![]() |
3 | 2 | 2019年6月9日 22:15 |
![]() |
18 | 5 | 2019年6月2日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
この機種を使って早2年。
そういえばあまり意識してませんでしたが、電話とかメールとかの着信通知って、今は白くしか光りませんよね?
当初はたしか電話ならブルー、メールなら白みたいに通知点滅カラーが選べてたと思うんですが。
AndroidのOSバージョンアップを繰り返して、仕様的に対応できなくなったと言うことなんでしょうかね。ヒカリエモーションの設定を見ても色分け不能っぽいですし。。。
本当は色分けできたら嬉しいんですけどね。
あと、さすがにもう次期のAndroidのバージョンアップには対応しないんでしょうか?
もうシャープの約束の2年過ぎちゃったし(笑)
書込番号:22779465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
この機種に変更してから1年3か月くらいになります。
購入当初はOSもAndroidの7だったと思うんですが、バージョンアップで8になり今は9になっています。
そこで質問なのですが、8にバージョンアップした頃から突然着信音の設定が変更になってる事が多くなりました。
音は「ボ〜ン、ボ〜ン」というような除夜の鐘みたいな音がします(笑)
どういう時に勝手に変更されるのかは不明ですが、定期的に勝手に変更されてるようです。
メニューから音の設定で着信音が何に変更になってるのか確認してみたら
着信音の設定した音の名前のところに「31164」と表示されています。
そもそも、そんな着信音の音源入れてないし、着信音の一覧を見てもみつかりません。
この音は一体どの音を使ってるのか?謎ですし
私と同じような現象が出てる方はおられませんか?
ちょっと気になったので質問させていただきました。
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
SHV-39にApple Musicをインストールしました。
アプリは動くのですがライブラリーを押しても、問題が発生しましたと出てしまい楽曲が聞けません。
なおForYouで最近再生した曲は出るのですがクラシック以外は指定したアイテムは、
日本のAppleMusicでは使用できませんと出て、曲が再生出来ません。
サポートに聞いてもシャープに聞いてくださいと言われる始末です。
やはりAppleMusicはIpodtouchで、聞くしかないのでしょうか。
あと富士通のアローズタブ(F-02K)も一緒です。
0点

かなり以前から、相当、不具合が出ているようです。
端末の問題というより、アプリの問題です。
appleに直す気がないのか、その技術力がないのか、いずれにしても、iPodなりiPhoneで聞いてくれ、というのがappleの本音でしょう。
書込番号:22731766
0点

>P577Ph2mさん
どうもありがとうございます。
やはりアップルの技術不足が原因ですか。
本当は色々の機械で聴きたいのですが、iPodtouchとPCで聴くことにします。
書込番号:22732333
0点

本日AppleMusicを起動させたら、なぜかライブラリーが動いて表示
されました。ただ雲マークが出ている曲は再生出来ましたが、それ以外は
このアイテムは日本のAppleMusicでは使用できませんと出ます。
とりあえずは半歩前進です。
書込番号:22737405
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
AQUOSR修理でGALAXY8+をauで借りてるけど。スクロールが遅い。LINEや文字打ちの反応速度はいつものAQUOSRのがいい。AQUOSR戻ってきたら使うが。買い換え時期になっても他のメーカー買うことないと思う。カメラにこだわりないとAQUOSだな。
書込番号:22727142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ババロニさん
私もこの端末に不満は無いですね。
Androidのバージョンアップには、いささか不満は残りましたが。
5Gも見えて来ました。
今頃機種交換される方は、余程お困りなのか。
5Gの詳細、気に入った端末の登場、待ち遠しですね。
書込番号:22727353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そのS8+はAndroid7ですか?Android9ならかなり反応は良いと思いますが、代替品ならアップデートはしていませんかね。
書込番号:22727596 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Android8→Android9 代替機アプデされてなかったから ちょこちょこ試した後にアプデしたよ。
書込番号:22727820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
GALAXY8+からAQUOSRに戻して思ったのは アプデすべてやって反応速度 スクロールと文字打ちAQUOSRのが上。電池持ち変わらない。確かにトータルはGALAXY8+のが良いかもしれないけどAQUOSは特化ってのが感想ですわ。有機ELのが電池持ち良いってのはAQUOSの液晶と比べたらそうでもないかなと。ただカメラに関してはSHARP弱いかなと。ま、カメラはスマホに頼ってない俺はどうでもいいかな。
書込番号:22731499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>x_nakaさん
3G初期 4G(LTE)に過去すぐ飛びついて、ん???電波範囲 電池持ち 高いと思った俺は初期5GスルーでAQUOSR3買って様子見のパターンもありとは思います。まぁ〜とは言っても5G興味あるので迷い中。と言う訳でAQUOSR3買うかは分かりません。2年ごとにキャリア変えしてAQUOSRを一括0円でゲットしましたが。今は乗り変え0円とかありませんしね。5sと6sを実質0円 AQUOSR一括0円。もう次は無理すね。次のキャリアと買い換え時期は自分でも分かりません。でももうAQUOSが良いです。
書込番号:22731503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ババロニさん
初期は何もかも実験段階レベルが見られますからね。
もし5G端末の待機時間が、今より半分くらいしか持たない何て事でしたら、しばらく様子見になると思います。
巨大化も。
いずれにしても、しばらくこの端末と付き合って行こうと思います。
書込番号:22731660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android9にしたS8+、S9並みに反応が良くなったと感じていますが、R3はその上を行くのですね。私は訳あってS8+を使い続けなければならないので最新機種は入手出来ませんが、OSを最新にしてごまかしてもやはりハードには限界がありますね。
書込番号:22732827 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
R3はその上を
↓
AQUOS Rはその上を
書込番号:22732830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
ネットワーク関連初心者です。
ネット通販で未使用のSHV39を購入しました。(まだ確認できていませんが、白ロムのはず)
格安SIMで利用するつもりですが、まだapn設定していません。
先に家で使用しているApple Networkの無線LANに接続しようとしたのですが、
wifi検索をしても該当のLANが出て来ず困っています。(周辺のLANは検出しています)
「ネットワークを追加」で手動で入力してみてもうまくいきません。
もともと使っていたアクオスのスマホやmacbookでは問題なく接続できているのですが。。
かなり古いmacairで無線LANを飛ばしているのが問題なのか、
それとも端末側の問題なのか、見当がつかない状況です。
どこに相談すれば良いかもわからないのですが、何かお分かりの方がいましたら教えていただけないでしょうか。。
1点

無線LANの電波(SSID)が出てこないってのは、ルーターの方で制限してるとかチャンネルの問題とか何だと思うけど、自分で制限してるってのがないとしたら、AirMacユーティリティ(だっけ?)から無線(2.4GHz、5GHz)を選ぶと中に“チャンネル”って項目があっておそらく“自動”になってるはずなのでこれを“手動”に変えてチャンネルを変更してみるとかじゃないかな?と
書込番号:22724393
2点

>どうなる様
チャンネル数を変更してみたら無事に繋がりました!!
自分では考え付きもしないことだったので大変助かりました。
迅速なお返事を本当にありがとうございました!
書込番号:22724700
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
通販でAQUOS SH- 03J と記入しても AQUOS R SH- 03Jと出ます。
このRはなんでしょうか?
AQUOS SH-03Jでもサイズは合ってるのでしょうか?
書込番号:22707115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

AQUOSゼータ→AQUOS R
に機種名が変わりました。
AQUOS R
AQUOS R2
最新がAQUOS R3になってます。
書込番号:22707145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

AQUOS SH-03Jなんて存在しません。AQUOS R SH-03Jが正式です。
https://jp.sharp/products/sh03j/index.html
2017夏モデルから3キャリア向け端末のブランド名称が統一されました。
ちなみにau版ならAQUOS R SHV39、ソフトバンク版ならAQUOS R(605SH)です。
2019夏モデルとして最新のAQUOS R3 SH-04L、SHV44、808SHが3キャリアから発売されてます。
書込番号:22707164 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

2017夏以降、各キャリア向けのAQUOSブランドは統一されて以下のようになってます。
・ハイエンド
docomo向けAQUOS ZETA、au向けAQUOS SERIE、SoftBank向けAQUOS Xx → AQUOS Rシリーズ
・ハイエンドコンパクト、ミドルハイ
docomo向けAQUOS Compact、au向けAQUOS SERIE mini、SoftBank向けAQUOS Xx mini → AQUOS R Compactシリーズ(docomoはAQUOS R Compactシリーズの取り扱い無し)
・ミドルレンジ
docomo向けAQUOS EVER、au向けAQUOS U、SoftBank向けAQUOS ea → AQUOS senseシリーズ(SoftBankとサブブランドのY!mobileでは、AQUOS senseベースで開発したAndroid Oneシリーズで展開)
書込番号:22707230 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

例えばAmazonで“SH-03J ケース”で検索して出てくるやつはAQUOSでもAQUOS Rでも問題ないだろうね(店が間違ったのを発送しない限り)
単に登録するときに“AQUOS SH-03J”と書いたか“AQUOS R SH-03J”と書いたかくらいの違いでしか無いと思う
Amazonだと、いろんな機種のケースを一つのページで切り替えて購入するようにしてるのが大半だけど、中には汎用ケースもあるだろうから、しっかり専用ケースかどうかは画像とかレビューで確認して買うのがいいだろうね
書込番号:22707569
3点

>SORATARUさん
携帯キャリアで、三者がバラバラで名称を付けていたのが、シャープが三者統一のブランドとして、シャープのハイスペック端末は、AQUOS Rと成りました。
ミドルクラスのAQUOSは、AQUOS senseのブランド名で販売されていますよ。
書込番号:22708362 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)