端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全620スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2017年7月9日 21:13 |
![]() |
37 | 7 | 2017年7月11日 08:52 |
![]() ![]() |
22 | 20 | 2017年8月9日 10:08 |
![]() |
67 | 4 | 2017年7月10日 21:57 |
![]() |
28 | 8 | 2017年7月12日 14:51 |
![]() |
11 | 2 | 2017年7月10日 13:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
SHARPのスマホ4台使い、今01h使用中です。
うちは田舎でなかなかAQUOS Rのモックもなくて((T_T))
発売日にやっと触れました。
この液晶の滑らかさ、すごいですよね!
01hにしたときもスクロール時の文字の見易さに感動し、iPadmini4が初めて見辛く感じたほどですが、AQUOS Rはさらに上回ってしますよね。
スマホは日々使うものなのでこういった親切さはとても大事だなあと思います。SHARPさんにはさらに頑張っていい製品を出してもらいたいです。
ただ今回はhi-fi録音があるという一点突破でLGのV20proに機種変してしまいそうです…AQUOS Rにとても未練あって揺れているところです(^^;
書込番号:21029341 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

AQUOS sh-01hから、AQUOS sh-04hに機種変更をしましたが、sh-01gから画面の見やすさは進化していますね。
特にsh-01gをある程度使用したら、涙目になっていたのが、楽になりました。
shツールには、結構不具合が有りましたので、廃止された事を残念がられる方達も多いと思います。
性能と価格から考えても、AQUOS Rがお得だと思います。
LGの製品に余り魅力を感じません。
次に機種変更をする時の下取り価格も考慮されたら、AQUOS Rだと思いますし、2年間のアップデートは約束されていますので、快適に使用するにもAQUOS Rだと思います。
じっくりと検討される価値はあるかと思います。
書込番号:21029981
3点

こんにちは。いつもこちらで拝見していろいろ参考にさせていただいています。
おっしゃる通り、今機種変するならAQUOS Rの方が断然いいとは思っています。
だから迷っております…
LGのスマホは使ったことないですが、音楽の仕事をしていて録音する機会が多く、専用録音機は持っていますがスマホである程度の音質で録音できそのままサウンドクラウドなどにアップできたらとても重宝なのです。V20proは専用アプリがプリインストールされていてマイクも2つ搭載されています。
録音アプリいろいろありますが、AQUOSはオーディオ関連に少し弱い気がしています。なので録音アプリでもなかなかいい録音になりません。
とても悩んでおります。
書込番号:21030422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
すみません、返信者引用をタップするの忘れました。
上記書き込みが返信ですm(__)m
書込番号:21030442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私自身が、AQUOS Rをお勧めしたのは、auで発売されたLG製品の口コミで、突然の操作不能等を見かけましたので、今迄のAQUOSも色々と不具合は経験をしましたが、Wi-Fi等を改善されているからです。
一つにこだわるよりも、ストレスフリーで、日々快適に使用される事と、これからの2年間を安心して、ご使用されるかだと思います。
目への負担が軽減された事も評価できます。
書込番号:21030444
1点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
おっしゃるとおりだと思います。日々ストレスなく使えるのが一番ですね!
こちらで皆さまの意見を参考にしつつ、もう暫く考えたいと思います。ただsh-01hを22000円で下取りしてもらえるのは今月が最後と思っていますので今月中には決心しなければ(^^;
V20 proと迷ってる理由はhi-fi録音の他に、デュアルカメラに興味があること、動画のmanual撮影ができること、無機質な見た目が好きなこと。
AQUOS Rはなかなか美しい仕上がりで持ちやすいとは思いますが、ちょっと重くて厚みが気になっています。写真が趣味なのでポケットからサッと取り出して撮影したいので…
次のAQUOSはこの点でもさらに改良されていることと期待しておりますので、一度他機種を使ってみてまたAQUOSに戻っても、とか。
残念ながらどんなにいいスマホ買ってもずっと使用できる訳ではありません。私はほぼ一年半のサイクルで変えています
不具合は困りますが、いろいろ楽しんでみたいと思っています。
AQUOS R、SHARPの意気込み感じます。まだ実機も触りに行こうと思っております。
書込番号:21030693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私自身もGALAXY J二台を半年間で機種変更をしました。
AQUOS sh-01gを二台1年間使用しました。
AQUOS sh-01hも約1年間の使用で、AQUOS sh-04hに二台機種変更をしました。
全て不具合が発生して、修理をしても治らなかったからです。
下取りと家族割を使用して、端末購入サポートの時に殆どお金を掛けないで、購入しています。
今現在、AQUOS sh-04hが安定してくれていますが、一台は初期不良で悩まされました。
AQUOS sh-01hの発熱と不具合を考えたら、AQUOS Rも慎重に検討されるのが良いかと思います。
書込番号:21030857
1点

>八咫烏の鏡さん
たびたびご返信ありがとうございます。
私はSHARPのスマホ4台、本体の不具合は一度もありませんでした。バージョンアップに伴う不適応はありましたが、これはAndroidでは仕方ない事と思っています。
今の01hも何の不都合もありません。
機種変はさらに技術の進歩を体感したい気持ちからです。
こうやって悩んでいるときが一番楽しいのかもしれませんね(^^)
書込番号:21030918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
SH-10D、SH-01Gとシャープスマホを使ってきたので、引き続きシャープスマホのこの機種への買い換えを検討中です。
他スレでコンテンツマネージャーが廃止された(SHツールも同様)とありますが、その中のAV家電リンクも無くなったのでしょうか?
無くなったとして、それに代わる同等の機能は有りますか?
レコーダー(パナソニックDMR-BRW1000)に録画した番組や放送中の番組を、AV家電リンクアプリで、リアルタイムで宅内視聴したり、録画番組をダビング機能を利用して、スマホで視聴したりしています。
パナソニックレコーダー向けアプリPanasonic media accessは不安定なので、宅外視聴で使うのみです。
書込番号:21029051 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

取説にAV家電リンクを含むレコーダー連携の記載が一切ないため、おそらく廃止だと思いますよ。
レコメーカーが用意してるアプリを使うか、各メーカー対応のアプリを使うかでしょうね。
ちなみに、昨年のフラッグシップAQUOS ZETA SH-04Hでは対応してました。
書込番号:21029490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足しておくと、AV家電リンクは最近はフラッグシップ機種のみに採用されていて、2016-17冬春発売のミドルレンジ機種でも対応していません。
昨年夏3キャリアから発売された、AQUOS ZETA SH-04H/SERIE SHV34/Xx3が最後の対応機種だと思います。
ソフトバンクのXx3は新色とコラボモデルが冬に発売されましたが、あくまで追加なので。
書込番号:21029516 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
アプリが搭載されていないのは残念ですが、仕方ないですね。
書込番号:21029943 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AQUOSリモートプレイヤーというツールがあるようですが、
この機種で使えるか分かりません。
あと、あまり評価良くないです。。。
書込番号:21034124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>トコトコハムの助さん
AQUOSリモートプレーヤーはDiXiMベースですが、AQUOSブルーレイ専用(有料)ですよ。
Panasonic Media Access(無料)→DIGA/VIERA/プライベートVIERA専用
DiXiM Play for REGZA(有料)→REGZAブルーレイ専用
Video & TV SideView(リモートなど一部有料)→ソニー製品専用
各社自社製品向けにアプリを提供してますが、それぞれ専用となってます。
書込番号:21034153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>トコトコハムの助さん
AQUOSブルーレイは持ち合わせていないので使いようがなさそうです。評価良くないのですね。情報ありがとうございます。
>まっちゃん2009さん
AV家電リンクはDiXiMベースですよね?Panasonic media accessより安定しいて使いやすいです。
書込番号:21034202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>湊の笛吹き野郎さん
AV家電リンクは、DiXiMベースですね。
参考までに各社レコーダー対応アプリ
DiXiM Play(買切り1,300円、または、毎月定期100円)
https://www.digion.com/sites/diximplay/
Media Link Player for DTV(買い切り900円)
https://www.alpha.co.jp/medialink/
sMedio TV Suite(買い切り900円)
http://www.smedio.co.jp/product/smedio-tv-suite-for-android.html
この3つですかね。
スレ主さん次第ですが、Media Accessを使うのが一番安上がりではあります。
書込番号:21034561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
カミさんがこの機種に交換しました。
ホーム画面をデフォルトのドコモから切り替えようとするとアプリケーションエラーが出て切り替えられません。
皆さまのはいかがでしょうか?
書込番号:21028953 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomo LIVE UX から sharp Feel Home への切り替えができないということで宜しいでしょうか
【本体設定】→【アプリ】→[システムを表示]→[すべて]→「Feel Home」→ストレージ→データを削除
を行なってみてください
書込番号:21029034 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上記、Feel Home はAQUOS Home に置き換えてお読みください
また取扱説明書の64ページにも記載がありますが、初回時はアプリが端末のデータやカメラなどを利用することを許可する操作の必要かあります
宜しくお願いします
書込番号:21029041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます。
Aquos Homeアプリのキャッシュやデータを削除してみましたが「Aquos Homeが繰り返し停止しています」となってしまいます。
docomo LIVE UXが使えるので致命的ではありませんが解決方法が分かれば教えてください。
書込番号:21029446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしやとは思いますが「しゃべってコンシェル」を無効化されてますでしょうか
もしも無効化されているのなら有効化してみてもらえますか
書込番号:21029911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動き回ってた羊をタップして利用規約に同意し使える状態にしてからやってみたのですがダメでした。羊と機能が競合してそうなエモパーをOFFにしてもダメで同じエラーが繰り返されます。
書込番号:21030013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>全角15文字、半角30文字以内さん
下記のようなエラーではないでしょうか?
私もでます。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/170420_00.html
これと同じ事象ならリカバリーアプリが出るまで待たないといけないかもしれませんね。
書込番号:21030114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りむにむさん
同様の問題だとすれば類似のスレッドがあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017522/SortID=20831573/
のE.M1104さんのレスが参考になるやもしれません
@アドレス帳を強制停止して
Aストレージのデータの消去を行なった
という内容です
参考までに
書込番号:21030209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>わぶんさん
ありがとうございます!
あっちは悲惨な事になってますね、、、
何か違う気がしてきました。
こっちは「AQUOS HOMEが繰り返し停止しています」と
エラーメッセージが出ていて似ていたので同じ物かと
思ってしまってました。
docomo LIVE UXに戻せば問題なく使えます。
>全角15文字、半角30文字以内さん
すみません。
誤情報かもしれないので忘れて下さい。
時間が出来たらドコモに直接問い合わせて見ます。
書込番号:21030503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お手数をおかけします!
特に急いでおりません。よろしくお願いいたします!
書込番号:21030898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>全角15文字、半角30文字以内さんへ、初期不良の交換は8日以内ですので、ドコモショプで確認して貰われたらどうですか?
時間が無ければ、ドコモ来店予約をされてから、行かれましたら殆ど待ち時間がありませんので。
初期不良も含めて、ドコモショプに相談される事をお勧め致します。
書込番号:21033208
1点

>全角15文字、半角30文字以内さん
>りむにむさん
昨日実機を触ってみたのですが安定してましたよ
本件はユーザーサイドの問題かもしれません
切り分けをしたいのですが、セーフモードで再起動後も、ホームを「docomo LIVE UX」から「AQUOS Home」へ切り替えるとエラーが出ますか
もしも問題なく切り替わるのなら、ご自身でインストールされたアプリが原因の可能性があります、たとえばウイルス対策アプリとか...
セーフモードで起動
[設定]>[便利機能]>[セルフチェック]>[セーフモードで再起動]
セーフモード解除
[設定]>[便利機能]>[セルフチェック]>[再起動してセーフモード解除]
書込番号:21034771
1点

>わぶんさん
実機でのご確認ありがとうございます!
問題ないんですね、、、
セーフモードで試しましたが同じエラーが発生しました。
やはりドコモで確認頂いた方が良さげですねー
書込番号:21034885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りむにむさんへ、御存知と思いますが、初期不良の交換は、8日以内ですので、ドコモショプに来店予約をされてから、行かれましたらどうですか。
>全角15文字、半角30文字以内さんも初期不良の交換期間を過ぎましたら、修理依頼する事に成りますので、急がれた方が良いかと思います。
書込番号:21034899
1点

同じくセーフモードでダメでした。
初めてのシャープ製品で不安でしたが、有識者がたくさんいらっしゃるようで安心しました。
また分からないことがあれば教えてください。
書込番号:21036645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>全角15文字、半角30文字以内さん
ドコモ行ってきました!
結論から言いますと初期不良でした。
交換後は問題なくホーム切替ができます。
ドコモへ行きましょう!
書込番号:21038567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さま
色々アドバイスありがとうございました!
上記の通り解決しました!
書込番号:21038574 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます!
カミさんに伝えたら、ホーム切り替えのためだけに交換は面倒くさいとのこと。確かに…
完了とさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:21038741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>全角15文字、半角30文字以内さん
解決済みのところすみません。
今朝、エラーが再現しました、、、
端末の問題ではなかったようです。
公式が出るまで諦めます。
書込番号:21039635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8/7のアップデートでAQUOS HOME使えるようになりました。
しかし、カミさん気に入らず即座にdocomo LIVE UXに戻しました(笑)
書込番号:21103555 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カミさん気に入らず即座にdocomo LIVE UXに戻しました(笑)
旦那の心 嫁知らず ですねw
お疲れさまでした。。。
書込番号:21104204
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
本体に装着してみましたが、カバーを閉じた状態といっても
ただスマホ画面の上にカバーが乗っているようなのですぐに開いてしまいます。
残念ながらマグネットでしっかりと固定される仕様ではありませんでした。
カバー上下に付いているマグネットは、カバーを閉じている状態であることを本体がセンサーで感知するためだけのようです。
あと本体を装着する側のハードケースとカバーは、柔らかいゴム素材のようなもので繋がっているので、そのうち切れそうです。
スマホ本体は満足ですが、このカバーは見た感じ含めて5000円の価値はありませんね。
興味本位で購入してしまいましたが、検討されている方がいらっしゃったらやめた方が良いと思います。
49点

情報あざーすm(_ _)m
書込番号:21028902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他社の薄型純正フリップケースも価格を含めて似たようなものです。
マグネットがフリップ開閉動作のためというのも同じですね。
書込番号:21028937 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

HTC10のice view caseと似たような感じですかね?
HTCの方はしっかり締まります。ただ、画面保護シールを貼ると半分浮いた状態になりました。
つなぎ目も素材と造りのせいか、少しちぎれて接着剤で補強しています。
完全にはちぎれてないですね。
まぁ、HTCの情報は要らないか。
書込番号:21033483
2点

ウラハラーさん
たぶん同じようなカバーだと思いますが、カバーは閉じた状態で固定されません。
例えば、カバーを裏返しにしてしばらく操作をしていると、つなぎ目に癖がついてしまいます。
ロボクルに装着するとカバーが自然に全開になってしまいます。
カバーが上の状態で机などに置いておくと癖はなくなります。
書込番号:21033622
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
今日このスマホを購入しました。
ですが、家に帰って充電するととても本体が熱くなっています・・。
アプリもすべて終わらせて、使用しながら充電とかではないのにこんなに熱くなるものでしょうか?
皆様の端末も同じでしたら教えてください。
8点

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170707-00000092-zdn_m-prod 未だ初期充電って事はないですか?
詳しくは解りませんが、只IGZOの場合使い方にもでしょうが2年目位から急に電池持ち悪くって事はあるかは謎ですけど。
書込番号:21028405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>みちばちはっちゃんさん
まだ使い出したばかりですので、その内落ち着きますよ、どんな機種でも最初は設定で触っているだけでも熱くなったりします。
馴染んできても、熱くなるならショップに持ち込んで下さい。
書込番号:21028433
7点

昨日機種変して触ってましたが充電中も特に発熱はしませんね。
(人肌の体温よりほんのり温かいぐらいです)
アプリ全終了でスリープ中の充電でも熱いと感じるぐらいなら、ドコモショップへ持って行かれた方が良いのではないでしょうか。
書込番号:21029302 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

交換は8日以内です。
書込番号:21029598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一度キャッシュを削除してから再起動してみて下さい。
それでも、充電中に発熱をするのであれば、ドコモショプに充電器と本体をお持ちに成った方が良いかと思います。
>赤羽太郎-mさんの言われる通り、初期不良の交換は、8日間ですので急がれたらどうでしょうか。
充電器は純正品をお使いですか?
ドコモショプで保有する充電器でも確認して貰えると思います。
来店予約をされてから、ドコモショプに行かれる方が待ち時間が掛かりません。
書込番号:21030191
2点

>みちばちはっちゃんさん
7/7日に購入し、確かに昨日までは発熱してましたが先ほど充電したときは発熱しませんでした。
他の方がおっしゃられているように初期だからかもしれませんね。
ただ不安なようでしたらショップでご確認頂くのが確実かと。
せっかくの素晴らしい端末なのに不具合と疑いながら使い続けるのは面白くないですもんね。
書込番号:21030402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りむにむさん
>八咫烏の鏡さん
>赤羽太郎-mさん
>Before-Daybreakさん
>iMac初心者さん
>ニコニコKさん
ご返信ありがとうございます(;;)
みなさまが教えてくださった方法を試してみて続くようなら
ドコモショップに持っていきたいと思います。
8日以内ですねっ!!
ありがとうございました。
書込番号:21030440
1点

確かに購入直後は熱かったですが、今はクーラーの効いた部屋にいる事もあり冷たいです!笑
購入直後はAQUOS Rが何かやっているのかも知れませんね。
こういう情報を事前に知っていると多少安心するんでしょうけど・・・
書込番号:21037813
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
全般的にサクサクという評判みたいですけど、メール、ウェブ、SNS程度なら、ほとんどのAndroid機種でサクサクですよね。
HUAWEI P9 lite持ってますが、その程度ならサクサクです。
もっとCPUをフル稼働させるような、使い方されてる方いませんか?
ちなみにHUAWEI P9 liteはAndroid7.1にした途端、カメラでさえ起動時にひっかかるような動作になりました。
GoogleMapsでさえギクシャクして、ほんとにメール、ウェブ程度でしか満足に使えません。
ほんとに値段相応です。
iPhone7も使ってますが、こちらは何をやってもスムーズに動きます。
HUAWEI P9 liteでAndroidにも慣れてきたので、AndroidのAQUOS Rに心惹かれてます。
そこで性能の限界値という意味で、iPhone7 と比べて3Dゲームの全般の動きはどうでしょうか?
書込番号:21028073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOSのAndroid使ってる人だと、ほとんどの方が性能の3分の1も使わないようなライトユーザーばかりでしょうから、その質問に答えられる人なんていないと思いますよ。
ただ今回のAQUOSはデザインがいいので俺も買うつまりです。AndroidでXperia、GALAXYに次いで選択肢が増えたことは嬉しいですよね。性能的にはXperiaのほうが若干上ですが、本体がデカイ上に角ばり過ぎです。いつもズボンのポケットに入れていると角でポケットに穴が空くそうですからねw
今回のAQUOSは角に丸みがあり女性受けもよさそうです。
話は逸れましたが、性能がバラバラのAndroid端末のゲームアプリはだいたいの機種で動作するように低スペックに合わせて作ってあるのが多いと聞いたことがあります。だからiPhoneと同じゲームでも初期ダウンロード容量が全然少ないですし、同じゲームを比べてみると、3Dキャラ等の動きはiPhoneほうが滑らかです。Android用のはキャラの動きのコマ数を落としている感じです。
結論として、iPhone7を使ってるならそれでゲームをすればいいことだと思います。
書込番号:21028945 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

白猫やってます^^;
iPhone7もアカウント持っていて2垢で平行してやっています。
動作としてはiPhone7と比較して遜色無いですね。
気になる点としてはWifiが良く切れる気がします。ルーターとの相性かな?これはこちらの環境の問題かも知れませんので様子見です。
あと(ゲームをすると)さすがに電池もちが悪いですね。直ぐに20〜30%減ります。iPhone7と比較してそう思います。
ゲームを長時間するなら予備バッテリー必須だと思います。
Android機種変更前はF-01Fで白猫(特にテニス)のプレイはコマ落ちするし直ぐ熱くなるしで話になりませんでした。
AQUOS Rでは、長時間やってもそこまで熱くならないので重宝しています。熱は横から逃がしているのでしょうか?周りの銀色部分(当方カラーはホワイト)が相対的に熱くなります。
書込番号:21032564
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)