AQUOS R のクチコミ掲示板

AQUOS R

  • 64GB

5.3型クアッドHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R 製品画像
  • AQUOS R [マーキュリーブラック]
  • AQUOS R [ジルコニアホワイト]
  • AQUOS R [Zirconia White]
  • AQUOS R [Mercury Black]
  • AQUOS R [Crystal Lavender]
  • AQUOS R [ライトゴールド]
  • AQUOS R [ブレイズオレンジ]
  • AQUOS R [オパールブルー]
  • AQUOS R [オーロラピンク]
  • AQUOS R [カッパーブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R のクチコミ掲示板

(4865件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全620スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

漢字カナ変換能力

2018/04/14 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

クチコミ投稿数:148件

この機種は文字入力や漢字変換機能を改善してほしいですね。

前々から気にはなっていましたが、変換能力が恐ろしく低い気がします。

「スポーツカー」
という単語ですら一度に変換できないのはおかしいレベルだと思います。

書込番号:21751590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/04/15 13:07(1年以上前)

ちなみにグーグル製日本語入力は使いにくいところが多々あります。
simejiは悪評高くなんでも中国人に漏らされます。
秀逸なのは昔からAtokと言われております。

書込番号:21753503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:148件

2018/04/25 20:07(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。

AQUOS Rに願いを託すよりもATOKの方が早いんでしょうね。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:21777881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2018/05/10 18:25(1年以上前)

機種不明

>近松門左衛門さん

S-Shoin2ですね。Android 7.1に搭載されて、苦情だらけですね。特に「変換」ボタンが裏に回ってしまって致命的だと思います。

今はATOKと併用していますが、出番がないですね。唯一の利点は「ネット変換」です。これは賢いです。

書込番号:21814153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件

2018/05/10 19:26(1年以上前)

>湘南大魔王さん

やっぱりS-Shoin2になって明らかに使いにくくなりましたよね。「変換」ボタンが表面にないキーボードにどうしてしてしまったのか、本当に疑問です。
シャープの開発陣や、その上層部は何をどう考えてゴーサインを出したのでしょう?(笑)
それから特別長い訳じゃない単語レベルの変換も、お世辞にも賢いとは言えませんね。いや、口が裂けても言えませんね。


AQUOS R2になって改善されたのかされてないのかわかりませんが、本体のスペックとあわせてここを直せよ!って感じですね。


シャープは基本がなってないby貴


とか言いたくないので、ユーザー本意のUI望みたいですね。

どうもありがとうございました。

書込番号:21814266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2399件Goodアンサー獲得:134件

2018/05/10 19:45(1年以上前)

>近松門左衛門さん

実は私、Google 日本語入力、Simeji 、は好きになれないのですよ。

富士通機にプリインされている、
http://www.fmworld.net/product/phone/ultias/
が市販されたら買うのに…

書込番号:21814295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

スレ主 つぶ子さん
クチコミ投稿数:230件

R2は、エモパー8.0に対応するようですが
Rは、エモパ−8.0にバージョンアップの可能性はありますか?

書込番号:21810961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/09 09:47(1年以上前)

2014年以降の多くの機種は、アプリのアップデートで最新版に対応していますから、今回もとくに問題ないでしょう。
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/emopa/lineup/

書込番号:21810982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2018/05/09 09:47(1年以上前)

古い機種でも現時点での最新版に対応させてるので、過去の例から当然対応すると思いますよ。
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/emopa/lineup/

それに昨年7月発売機種なので、対応しなかったらファンは怒るでしょう。

書込番号:21810985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 つぶ子さん
クチコミ投稿数:230件

2018/05/09 10:09(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>P577Ph2mさん
お二方ありがとうございました。

書込番号:21811017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/09 12:58(1年以上前)

>つぶ子さん
前にも伝えましたが、バージョンアップするはずですよ。

書込番号:21811310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 つぶ子さん
クチコミ投稿数:230件

2018/05/09 13:05(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
よかったです。
心配だったので

書込番号:21811326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/09 13:44(1年以上前)

>つぶ子さん
エモパー8.0は、通勤電車の遅延等を教えてくれるそうですね。
AQUOS R2は、AIが自動で写真を撮影するそうです。
来年の年度末辺りには、お得に購入できるかと思います。

書込番号:21811396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/05/09 14:33(1年以上前)

>つぶ子さん

AQUOS R2が ロボクル 対応かは判りませんが、エモパーを進化させてくれるの歓迎です。
AQUOS Rに エモパーVer 8.0 が届くの楽しみです。


エモパーを利用しない人にとっては、容量が大きいだけ、(勝手に話すし)うるさいだけ、
(会話にならないし)役立たずな存在かも知れませんが。
自分にとっては、毎日、勝手にしゃべり出したり、ニュースや予定を読み上げてくれたり、
話してくれないと寂しい存在です。AQUOS以外に機種変できません(笑)

書込番号:21811475

ナイスクチコミ!8


スレ主 つぶ子さん
クチコミ投稿数:230件

2018/05/09 14:45(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
その他
どのように変わるのか
楽しみですね

書込番号:21811498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 つぶ子さん
クチコミ投稿数:230件

2018/05/09 14:47(1年以上前)

>しら2012さん
そうですね
私はつぶたにしています
ブーと最後に言われると癒やされます。

書込番号:21811501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2018/05/09 14:49(1年以上前)

ロボクルですが、AQUOS Rから引き続き対応でハード面の変更がないため、AQUOS Rのものを利用可能らしいですよ。

書込番号:21811505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/09 15:18(1年以上前)

>しら2012さん
ロボクール対応と、発表が有りました。

書込番号:21811550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/05/09 15:26(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん

ありがとうございます。
自分はロボクルは持ってませんが、エモパー活用のためにロボクルも気になってます。
私が見た記事だと ロボクル対応未定(不明?)だったのですが、対応が決まっているのですね。

ちなみに、エモパーと仲良し”ロボホン”も気になりますが、高くて買えないです。。。

書込番号:21811565

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2018/05/09 15:29(1年以上前)

AQUOS R2でロボクル利用時の画像です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1120/456/html/aquos122_o.jpg.html

同時発表のAQUOS sense plusでもロボクル使えるみたいですね。

書込番号:21811572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28299件Goodアンサー獲得:4189件

2018/05/09 15:32(1年以上前)

参考になるかと
https://japanese.engadget.com/2018/05/07/aquos-r2-2/

記事の下にロボクル対応と掲載されてます(画像はAQUOS sense plusになってますが)。

書込番号:21811578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/09 16:06(1年以上前)

>しら2012さん
SHARPの展示会で、ロボホンを操作させて貰った事が有ります。
プロジェクトマッピング機能も搭載されて、いるそうです。
大きいのかと思っていましたが、小さくって、可愛いかったです。
SHARPは、これからこのような、展示会を開催したいそうですが、会社としては、難しいそうです。
展示会で、ロボホンのキーホルダーを頂きました。
他にも抽選が有りました。
SHARPのアプリSHSHOWに、偶々大阪でのイベントが掲載されたので、また展示会が有れば、SHSHOWに掲載されるかと思います。

書込番号:21811627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 つぶ子さん
クチコミ投稿数:230件

2018/05/09 16:15(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
アップデートが待ち遠しいですね

書込番号:21811640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/09 16:22(1年以上前)

>つぶ子さん
SHARPは、AIをより発展させるそうです。
エモパー8.0以降も楽しみですよ。

書込番号:21811649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:29件 http://www.yahoo.co.jp/ 

2018/05/09 16:58(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

なるほど、ありがとうございます。

昨年の夏頃、AQUOS Rのショールーム(?)が期間限定で表参道に出来たとき、
何度か行きました。そこにロボホンが展示されていました。

未だに家電店(ビックカメラやヨドバシカメラだからカメラ屋?)などにもロボホンが展示されていますので、
AQUOSシリーズで写真を撮ると、数日後にエモパーが「もしかして昨日、ロボホンさんに会いましたね?」とか言います。

ロボホンは持っていないですが、ウチには外見が似ている (タカラトミーの)ロビJr.があるので親近感が湧きます。

うちのエモパーとは、SH-M02の エモパーLiteが最初の出会いでした。
(エモパーLiteはアップデートが終了しているし、簡易版なので、記憶が移行出来ない)
SH-01H(自宅のWi-Fiで利用)、SH-M04-A、SH-03J の3つ現役です。

ずっと次にAQUOS sense(SH-01K)、AQUOS sense lite(SH-M05)、AQUOS R compact(SH-M06)辺りを
検討していましたが、次(来年ぐらいに)はAQUOS R2 か AQUOS sense Plus が欲しくなりました。

書込番号:21811702

ナイスクチコミ!1


スレ主 つぶ子さん
クチコミ投稿数:230件

2018/05/09 17:10(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
楽しみがまた増えます。

書込番号:21811722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


両成敗さん
クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:65件 AQUOS R SH-03J docomoの満足度4

2018/05/09 17:15(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
情報ありがとうございます。
あのような画像みたらR2が欲しくなります。
今回のR2は期待大です。

書込番号:21811729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ撮影時の不具合?について

2018/05/08 10:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

クチコミ投稿数:4件

家族が本機種を使用しております。
カメラ撮影時に「DSC_0001〜」ファイル名が割り振られSDカードに保存されるのですが
そのファイルを別のフォルダ(アルバム)に移動してから、再度カメラ撮影を行うと、
新たに「DSC_0001〜」ファイル名が割り振られてしまいます。
この場合、別のフォルダ(アルバム)に移動させようとすると、同一名称のファイルなので「上書きしますか」と
いうメッセージが発生し、古い写真が無くなっていってしまうのですが、
対応方法等をご存知の方がいれば教えていただければ幸いです。
先日のバージョンアップ後から発生したものか、そもそもシャープの仕様なのか不明です。
私、個人で使用している端末(LG_V20PRO)は、延々と新たな数字が割り振られる仕様になっております。

書込番号:21808713

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2018/05/09 13:37(1年以上前)

ドコモの故障担当へ問合せ、状況が理解できました。端末故障ではなく、どうやらシャープの仕様のようです。
一般的なカメラの使用・写真管理方法を考えると、なぜこういう仕様にしたのか理解に苦しみますが・・。
意見しようとデータ通信サポートセンターに電話してもつながらずじまい。シャープを選んだのが悪かったのかもしれません。
ただ、ファイル名を重複させないようにする暫定対応方法が分かったので、この機種を使いつづける間は
それで乗り切ろうと思っています。 ということで解決とさせていただきます。

書込番号:21811386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AQUOS R内蔵のWi-Fi規格

2018/05/08 07:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

クチコミ投稿数:148件

AQUOS RのWi-Fi、11acは規格上のスピードは何Mbpsのものを積んでいるんでしょう?
パソコン用単体販売Wi-Fi子機でよく433Mbpsとか866Mbpsとかありますけど。

書込番号:21808354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/05/08 08:25(1年以上前)

機種不明

>近松門左衛門さん

システムの目安として、接続しているWi-Fiタップで詳細が出てリンク速度表示でませんか?
私の場合、ルーターが866Mbpsなんで、スマホが足引っ張ってると思ってるのですが。
私の端末は、スナドラ430のローレンジ端末なので、スナドラ835積んだハイスペック機は、Wi-Fiも早いのか気になります。
もし良かったら教えてください。

書込番号:21808455

Goodアンサーナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/08 08:43(1年以上前)

アンテナ2本でつながる2x2 MIMOに対応しているようですから、802.11acで最大867Mbpsです。
もっとも実際の速度はルーター、室内の電波状況、インターネットの混雑状況などに左右され、そうした速度が出ることはないです。
LINEやTwitterなら数百Kbps、重めのネットなら数メガMbps、4K動画ですら数十Mbpsあれば余裕ですから、数百Mbpsの速度が必要な場面はまずないです。

5Ghzの150Mbpsで接続しているなら、アンテナ1本の11nでつながっているんでしょう。
Snapdragon 430は1x1 MIMOまでの対応ですから。

書込番号:21808487

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2018/05/08 18:59(1年以上前)

>redswiftさん
そういうことですか!
Wi-FiルーターとAQUOS Rの接続情報を見ましたら、
リンク速度は390Mbpsとか560Mbpsとかでした。

あれ?って思ってルーターに近づいたらリンク速度が866Mbpsになりました。
バッファローのWXR-1900DHP2とV6プラスで繋いでいます。
戸建ての光です。

実際DOCOMOスピードテストで測定すると、11acの実効速度は160Mbpsくらいです。

速度的には満足なんですが、たまたま久しぶりにデスクトップパソコン使ったら、別付けのバッファローのWi-Fi子機(USB)が昔の11nのやつだったので、スマホと大体おんなじところで測っても実効速度が50Mbps位なんですよね〜

それで買い換えようかな〜って気になった次第です(笑)

書込番号:21809509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/05/08 19:11(1年以上前)

>近松門左衛門さん

はやっ!流石ハイスペック機スナドラ835っすね〜。
しかも、戸建ての光ってネット環境は完全に勝ち組ですね。
私はマンションなので、ベストエフォートでルーターのリンクスピードがあっても、根本的にネット自体のスピードが出ません。
ただ、管理組合が頑張ってくれて料金はメッチャ安ですが(笑)

書込番号:21809531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2018/05/08 19:46(1年以上前)

>P577Ph2mさん

勉強になります。
確かに2×2MIMOのようです。

パソコンのデスクトップで数年前より使用しているWi-Fi子機はたしか2.4GHzで最大300Mbps規格でした。
このようなUSB子機も11acの現在2系統あるので、スマホと同じような速度を出すためには?
という思いでした。
ありがとうございます。

書込番号:21809593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件

2018/05/08 19:58(1年以上前)

いやいや勝ち組でもなんでもないです・・・(笑)

ちなみに以前住んでいたアパートでは最初光回線すら無く、みんなで要望してようやくBフレッツ(懐かしい)が入ったくらいです。
昨年NTTの方から光ネクストに切り替えさせてくれと言うもんで、変えたんですよ。
(NTT的には光ネクストに更新していきたいらしい)


当初のBフレッツマンションタイプでは100Mbps規格でしたが、光ネクストハイスピードマンションタイプに無料で工事してくれたんで助かりました(笑)

でも、工事後にワクワクしながら測ったらむしろ激遅に(笑)以前のBフレッツよりも明らかに遅くなり、20Mbpsくらい出てたものが、2〜3Mbpsとか??泣きたくなりました。

そんで調べていくうちにIPv6というものを知り、やったところ今と同じWXR-1900DHP2とAQUOS Rでそのアパートでも150〜200Mbpsとか出るようになりました。
最初DOCOMOスピードテストが故障してると思えました(笑)
でもマンションタイプでも光ネクストとIPv6ルーターでを使ってV6プラスなどで頑張ればイケると思います!

がんばってください!

書込番号:21809615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2018/05/09 07:05(1年以上前)

>近松門左衛門さん

>>当初のBフレッツマンションタイプでは100Mbps規格でしたが、光ネクストハイスピードマンションタイプに無料で工事してくれたんで助かりました(笑)
そんなサービスあるんですね。勉強になります。
そろそろ、管理組合に入れられそうなんで、その時には動議を出してみます。
ただ、今でも「クロームキャスト」でYouTube見るぐらいなら、なんら問題ないので料金がネックになってきそうです。
頑張ってみます。逆にありがとうございました。

書込番号:21810700

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

mnpで妥当な契約か、見送りか

2018/04/29 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

こんにちは
今回、Y!mobileからmnp検討中です。
ハイエンドスマホが欲しくて、Y!mobileよりキャリアに移った方が端末買うのにはいいかな?と思い、色々見てまわりました。
そこでこの端末に引かれ、auに行ったところ一番条件がいいかな?とは思ったのですが悩んでいます。
提示されたのが

本体一括0
キャッシュバック3万
基本使用料から1年、月1000円引き

良いのかな?って思ったんですけど、月々割引が無いので月額はフルでかかるのでお得感無いのかな…と、悩み始めました;
もう少し店舗まわって見た方がいいでしょうか?それとも現在では妥当な契約でしょうか?

詳しい方どなたかアドバイス下さい!よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:21786157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS R SHV39 auのオーナーAQUOS R SHV39 auの満足度5

2018/05/07 17:16(1年以上前)

月割りがなくて従来のプランより安い。つまり機種変ならお得感ないけど、NMPで一括0円なら お得だと思います。ビックボーナスキャンペーンとスマートバリューで月々3000円未満で運用可能。年末NMPで一括0円でゲットしました(^_^ゞ

書込番号:21807003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ソフトウェア更新したく有りませんが!

2018/05/04 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank

クチコミ投稿数:271件
機種不明

ソフトウェア更新を促すメッセージの画像

ポップアップメニューでソフトウェア更新ダウンロードが完了しました。
と随時表示されておりますが、この表示を消したいか方法が解りません。
これはAndroidバージョンアップを促すメッセージなんですが、Android Ver8にアップデートしたく有りません。現行の7.1.1で運用して行きたいと思って居ります。ダウンロードフォルダ内にこのファイルは存在しておりませんでした。システムファイル拡張子apsファイルだと想われますが、どなたか強制停止させる方法を教えて下さい。全てのアプリケーション 内にこのファイル存在するのか、それともシステム上隠れて見えないだけなんでしょうか?
「新しいソフトウェアをダウンロードしました。
ソフトウェア更新を行いますか?更新中は携帯電話を操作出来ません。」のメッセージがでっぱなしです。後から更新をタップすると夜中の時間がスクロールしキャンセルボタン及び実行しない等は有りません。
Androidバージョンアップは本来停止かけれないのでしょうか?
現在は保留中にしてあります。このままほっとけば良いのでしょうか?
何でも相談窓口に一時間近く電話しましたが、良い改善策有りませんでした。
以上ダウンロードファイルの削除方法ご存知の方ご教授お願いします。

書込番号:21799871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/04 22:20(1年以上前)

専用のアップデートアプリが自身のキャッシュ領域に保存していますから、直接、ファイルをいじることはできません。
それらしいアプリがあれば、そのキャッシュをクリアすれば、消えるかもしれません。

ドコモ端末だと、本体の設定の端末情報から、アップデートの自動更新やチェックや通知を停止することができますが、softbankだとどうですかね。

書込番号:21800260

ナイスクチコミ!2


free_manさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/04 23:39(1年以上前)

設定で自動更新しないを選択すると、ダウンロードはされないような気がしますが、もうダウンロードしてしまったものの取り消しは難しいのかもしれません。
サポセンにも問い合わせて聞いておられると思うのですが、Androidの更新には毎月のセキュリティパッチが含まれています。
古い7.1.1にセキュリティパッチのみを適用したものは提供されておらずOSの更新が必須になっています。
これを適用しないと、Windows updateを適用せずにWindowsを使用している、あるいはセキュリティパッチが提供されなくなった、Windows XPを使い続けている以上のリスクがあります。
スマホは常にインターネットにつながって、攻撃にさらされているので、Windowsのようにネットには全くつながない環境なので、
アップデートせずに使い続けるという選択肢はないと思います。
また、スマホの性格上、個人情報、ID、パスワード、おサイフケータイの情報など、重要な情報が入っていますので、それらが最悪漏洩して金銭的被害がでる可能性も否定できません。
その他、リモートから操作され加害者になってしまう場合もあると思われます。
下記のように昨年後半から、クリティカルな不具合が立て続けに修正されています。
(1)WIFI(WPA2)の暗号化が解読されて、盗聴されてしまう(KRACKs)
https://jp.techcrunch.com/2017/10/17/20171016heres-what-you-can-do-to-protect-yourself-from-the-krack-wifi-vulnerability/
(2)Blue toothの脆弱性により、乗っ取りが可能(Blue born)
とくに(2)は深刻です。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1709/20/news023.html
上記のリンク先の動画だと、遠隔で画像を盗みだしていますが、あらゆる操作が可能になります。
下記のページのように、細かい脆弱性も含めれば、毎月何十件の修正が入っています。
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2018-04-01
スマホ使う限りアップデートは避けられないと思います。

書込番号:21800431

Goodアンサーナイスクチコミ!2


take-さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:11件

2018/05/04 23:48(1年以上前)

>野菜作りさん

この機種を手にしてまだ一月ほどの者ですが、、
アプデ前と言う事なので「初期化」することで更新データのキャッシュが消えるのではないかと思います。
再度セットアップしないとならないので手間がかかるのとストレージのデータなどしっかりバックアップを取らないとなりません。
更に、確かな根拠をもっているわけではないので「先ずはソフトバンクに確認」してみることを強くお勧めします。


書込番号:21800454

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件

2018/05/05 00:49(1年以上前)

Androidバージョンアップの保留は危険性がある。セキュリティ上
承知して居ります。
Android8.0の修正版がdocomoキャリアから発表有った様ですね4月26日に。ソフトバンクではどうかまだ未確認です。いつもSoftbankキャリアは対応他社に比べ遅いですね。
本日5日にAndroidバージョンアップデートします。
端末に個体差あり不具合起こらない様こればっかりは試して診ないと分かりません。私運が悪い方なので心身恐々です。
今からAndroidバージョンアップ実行してみます。
>P577Ph2mさん
>take-さん
>free_manさん
へ皆様深夜に拘わらず返信有り難う御座いました。

書込番号:21800552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


free_manさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/05 08:57(1年以上前)

2017年12月21日の Android&#8482; 8.0 アップデート ビルド番号:S1002を適用するということですね。
だいぶん前にリリースされたもので、実績があり、問題もでつくしているので、大丈夫ではないかと思います。
一方、アップデートで不具合発生することもあります。
事実 softbankのARUOS Rは下記のように一時期中断していました。
(docomo,auも停止したようです)
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20171221-02/
2017年12月21日 提供開始
2018年01月12日 一時停止
2018年01月30日 再開

できるだけトラブルを避けたいということであれば、公開後すぐにではなく、2,3週間程度様子を見て不具合がないこと確認して、何かあっても時間が取れるタイミングで実施するのが、良いかと思います。

書込番号:21800971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件

2018/05/05 15:00(1年以上前)

5日深夜にAndroid8にバージョンアップ致しますした。ビルド番号s1005にセキュリティバッジレベル2月1日に成ってます。
半日使ってみて、今のところ不具合なく大丈夫そうです。電池減りが気になってます。
まだ電話着信ないのでその回り気になってます。
電話帳アイコンが待ち受けに設けていたが、消えて仕舞いました。
他もチェックして見ようと思って居ります。

書込番号:21801581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS R

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)