端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全620スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2019年10月11日 09:20 |
![]() |
16 | 4 | 2019年10月9日 02:33 |
![]() |
34 | 8 | 2019年10月4日 02:11 |
![]() |
35 | 5 | 2019年10月1日 20:45 |
![]() |
1 | 6 | 2019年9月26日 16:51 |
![]() |
46 | 16 | 2019年9月22日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
現在、docomoでSH-03Jを使用しています。
SIMロック解除してからのY!mobileへ乗り換えを検討しています。
Y!mobile公式サイトでは、動作確認機種一覧にSH-03Jは掲載されていませんでした。
店舗へ出向いて相談もしてみたのですが、試しに使っていただいて、使えなければ対応機種を購入していただくしかありません。との回答でした。
格安SIMへの乗り換えはコスト削減が目的なので、試してダメだったら本体購入というのは避けたいところです。
そこで、SH-03Jユーザーさんの中で、Y!mobileまたは他の格安SIMへ乗り換えした方がいらっしゃいましたら、乗り換え後は快適化どうか教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
3点

使えると言えば使えますが?
今よりエリアが狭くなる
地下 室内等 コンクリートの家なら入りにくくなるかも
Y!mobileにあったバンド帯を拾える端末を探した方が良いかと
書込番号:22980227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろ3さいさん
こんばんは。
Y!mobileが使用しているバンドですが、
バンド1・3・8・11・28・41・42の7つのバンドを使用しています。
特に大事なのが1・3・8の3つが大事です。
そこでSH-03Jの対応バンドですが、
バンド1と3は対応してますが、8が対応してませんので
8は900MHzのソフトバンクのプラチナバンドに値しますから、地下やビルの谷間・山間部等のバンド1・3が届かないエリアでは重要なので、不便を感じるケースが出てくると思います。
バンド1・3エリアでは不自由無く使えると思いますが。
書込番号:22980250 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-03Jユーザーさんの中で、Y!mobileまたは他の格安SIMへ乗り換えした方の参考になる回答がつくと良いですね。
書込番号:22980367 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たろ3さいさん
>そこで、SH-03Jユーザーさんの中で、Y!mobileまたは他の格安SIMへ乗り換えした方がいらっしゃいましたら、乗り換え後は快適化どうか教えてほしいです。
MVNO各社でのdocomo回線でしたらキャリアと同じLTEにて利用では差異ありませんでしょうけど、LTEの速度は極端に下がりますけどね。快適なのかどうかは主観によりけりですけど
>現在、docomoでSH-03Jを使用しています。
維持費の低減でのMNPですと仕方ありませんが、そうじゃなければ現状維持がいいかと。
書込番号:22980850
1点

>秋風のアンサーさん
具体的な確認方法を示してくださり、ありがとうございます!
とても参考になりました。
書込番号:22980921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!さん
現状維持も含めて、再考したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22980926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たろ3さいさん
>現状維持も含めて、再考したいと思います。
ありがとうございました。
平日の11時から15時、17時から20時までのMVNO各社でのLTEの評価を検索するのをお薦めします。
書込番号:22980932
1点

ありがとうございます。
実際に乗り換えた方のご感想が聞けたら一番なのですが。
書込番号:22980936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!さん
ありがとうございます。
もう少し調べてみます!
書込番号:22980941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
端末更新以降、ラインの通知が二時間近く遅れる、カメラのピントが合わない、リラックスビューが勝手に作動する(晴天の屋外でやられると画面が全く見えない)等不具合だらけでキツいです。端末は悪くないのかもしれないけど最悪で泣きそうです
書込番号:22646436 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>みんみん@困ったさん
一度買われた店かドコモにその症状を相談されてみてはどうでしょうか。何か解決策あるかもしれませんよ。使用不可になる前にまずは相談を!
書込番号:22655531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一度 腹を決めて 初期化を勧めます。 私はそれで 問題はなくなりました。
書込番号:22659109
2点

こんばんは。Softbankですけど、カメラのピントが合わないのは、私も出ました。許容レベルではないですね。→酷いのは、油絵みたいになってます。後、撮影した画像が、どこにも保存されて無い事が多々あります。→笑えません。
書込番号:22721858 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

#なんとか直したい気持ちが強いためdocomo側にも同内容を書かせて頂いています。
使っていたAQUOS Rの調子が悪くなり(このときは充電がされないという事象でした)、「故障・紛失サポート」を使って同機種に交換したところ、届いた新たな機種がスレ主さんのおっしゃるピントが合わないという事象が出ています…。
カメラを起動して、画面をタップするとタップしたところにピントが合い、青い四角の枠が現れるのですが交換後の機種はどこをタップしても赤い枠でピントがいません。
ズームをすると更にピンボケがひどくなり…。
他の書き込みを探してみると同じような事象の方もいらっしゃるようですが、操作、設定で改善改修できた方がいらっしゃいましたら方法をご教授いただければと思います。
(カメラはよく使うので…)
自身でできる範疇のことはいろいろやったので修理に出すしかないのかな…とも思っていますが。。。
#交換後1年が保証期間だったと思うので金銭的な負担は無いと思うのですが面倒なので…。
【参考】似た事象の書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024729/SortID=21238984/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024729/SortID=22646436/
書込番号:22976842
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
この機種を購入して1年半になります
昨夜ステータスバーが勝手に上げ下げしたり
スクショを撮ったりしてました
その症状が収まり後ステータスバーが下げられ無くなりました、ステータスバーが反応しません
再起動何回もしました直りません
ネット検索しますと横画面でステータスバーが動けば故障では無いと書いてありました
直し方?が書いて有りましたが良く分かりません
この機種をお使いの方お助け下さい
宜しくお願い致します。
書込番号:22954742 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も先日同じ症状になりました。
機能の中の自己診断でディスプレイをテストしてみてください。
たぶん画面の一番上の横一列が反応しない状況になっているかもしれません。
ディスプレイの故障と思います。
私はちょうど二年以上経過していたのでR3に買い替えました。。
機能的に買い替えて後悔はしていません。
書込番号:22954783 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「設定 」→ 「アプリと通知」→「アプリをすべて表示」→右上のメニューボタン(点々3つ)から「システムを表示」。
アプリ一覧に「システムUI」というアプリが見つかるはずです。
「システムUI」→「ストレージ」→「キャッシュの削除」
で症状改善されませんか?
このアプリがステータスバーとナビゲーションバーの動作を制御しています。
書込番号:22954794 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

くにちゃんですさんおはようございます
アドバイスありがとうございます
試して見ましたが普通に動作します
書込番号:22954833 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

にわとり@さんおはようございます
アドバイスありがとうございます
システムUIですがかなり前から無効ボタンをタッチしてしまい消えてます
強制終了だけ点灯状態になってます
横画面ではステータスバーは通常通り動くのですが
横画面でステータスバーを表示させてから
縦画面に戻すとステータスバーは表示されます
ステータスバーを上げてしまうと縦画面では
ステータスバーが動かなくなります
お二方朝からすみませんお世話になります
書込番号:22954856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くにちゃんですさん
ディスプレイチェックで小さな四角いマスをタッチする
操作をもう一度試して見ました
1番上のマス横1列が反応しませをでした
故障ですか?
修理は保険使用でどのくらいになりますか?
何度もすみません
書込番号:22954896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハード的な故障と思います。
私はちょうど買い替えを迷っていたので、修理は考えませんでした、
安心パックに入っていたなら、1000円程度ではないでしょうか?
ただし、代替品にアプリ移行したりが面倒と感じたので、迷わず買い替えました。
ある意味故障で背中を押された感じです。
書込番号:22954947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Softbank版ですが。AbemaTVをダウンロードしてるなら、AbemaTV起動→上部(横)からスライドすれば降りて来ますよ。この症状は、タッチパネルの不良なので(恐らく)修理に出すしかないですね。酷くなると、ほぼ使用中にステータスバーが下がってきて、全く使い物にならなくなります。→戻るボタンでバーが引っ込むうちはまだ良いですけど。
書込番号:22955076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さま色々と有り難うございます
一昨日オンラインショップにて修理依頼しました
昨日代替機種が届き修理機種を返送しました
代替機種はSO-01Jです
ポケモンGOを起動してますと直ぐに本体が熱を持ち
動きがかくつきます、キャッシュ削除するとアプリ落ちして使いずらいですね
どのくらいで修理から帰ってくるのか?
皆さま色々と有り難うございます
書込番号:22965911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
wi-hi接続、システムの中に、簡単接続機能が、なくなったのは、なぜなのですか?
手動入力しか、wi-hi接続出来ない
システムにwi-hi簡単接続機能を復帰させる方法を教えて下さい
0点

その他メーカーもAndroid 9 OSアップデート時に削除されてますし、最初からAndroid 9の機種は最初から機能がありません(Android 9での非サポート化に伴い削除されてたはず)。
書込番号:22960661 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

どの機種もandroid9以降機能がなくなっているはずです。WPSプッシュ設定も同様です。長い文字列を入力することになります。
個人的には何故退化させたのか意図が不明ですが。
書込番号:22960682 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

OSアップデート時に機能が削除されることは案内されてますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sh03j/20190123.html
ちなみにauだと、仕様変更含めさらに詳細に案内してます。
不便になったことに違いはないですが、慣れれば別にあってもなくてもいいかなと思いますね。自分で入力すればいいだけですし。
書込番号:22960703 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

大概ルーター本体の裏側にシールがあるので、目が悪いのと場所的な問題で見辛いです。WPSが無くなってからはスマホで撮影して打ち込んでます。
書込番号:22960736 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Googleレンズでも何とかなりそうです。
書込番号:22960763 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
クリスマスとお正月しか
エフェクトイベントがないのは
なんか寂しいと思いませんか?
例えば
ハロウィンとかバレンタインとか
雛祭りとか七夕とかの
エフェクトイベントがほしいと思いませんか?
書込番号:22909587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イベント復活すると良いですね。
自分はエモパーのためにAQUOSシリーズ集めているようなものなので、
エモパーのイベントが増えると嬉しいです。
今年の正月は おみくじ 無かったし。XX周年記念のエモパーラジオはあるかなぁ??
せっかく追加購入したロボクル(充電台)も殆ど喋ってくれなくなりました。
書込番号:22911268
0点

>つぶ子さん
>しら2012さん
SHARPの事だから何かしらエモパーイベントしてくれると思いますよ。気長に待ちましょう。
最近、エモパーのアップデートありましたね。しゃべるタイミングを微調整みたいな。
私のエモパーはうるさいくらいよくしゃべりますよ〜。
書込番号:22913538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両成敗さん
>しら2012さん
期待します。
ありがとうございました。
書込番号:22921790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両成敗さん
今日
また、エモパーアップデートがありましたね。
書込番号:22948689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つぶ子さん
先ほどエモパーアップデートしました。若干しゃべり方が変わったような?
の2019年冬〜春モデルのSHSHOWで冬春モデルの発表がありましたね。AQUOSseance3、AQUOSseance3プラス、AQUOSZERO2
機種変更の検討材料になさってみてはいかがですか?https://jp.sharp/k-tai/19winter/?utm_source=shshow&utm_medium=top_slide&utm_campaign=sh_show_apl
書込番号:22948733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両成敗さん
今まで
充電する度
つぶたがしゃべってくれましたが
アップデートした途端しゃべってくれなくなりました。
sceneシリーズのデザインが好きですが
やはりRシリーズがほしいなあと
来年の夏モデルでノッチ部分のデザインが
変わっていたらいいなあという感じです。
書込番号:22948837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
酷いアップデートで使い勝手最悪になりました。
特にスマフォゲームの音量設定ができない。
消音にしても音が出てしまい、電車移動中などゲームが楽しめない。
急激に音が大きくなったりもする。
電話機能も使いづらいし、アップデート前に戻してほしい。
こんな不具合があることも確認できずにアップデートするなんて
技術スタッフの力量に疑いを感じえません
24点

>azain333さん
私もマナーモード消音状態で白猫テニスやったら音が出た時はビックリでしたね。
その時はボリュームボタンも効かないので音を小さくする事も大きくする事も出来ませんでした。
結局再起動させました。
書込番号:22524143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ ドンマイです。
そんなあなたにはiPhoneをおすすめします。
OSを上げる場合先ずぐに上げないで様子を見て下さい。
すぐにあげたいなら人柱は覚悟して上げて下さい。
OS上げたら初期化して下さい
私は古いOSでも問題ない人間ですから基本OSを上げない派です。
新しいOSが使いたいなら新しい端末を買います。
書込番号:22524203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のAQUOS Rは全く問題ありません。
初期化すればだいたい直ります。
私はアップデート後に初期化して使用していて、そのおかげか何の不具合もありません。
書込番号:22524220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
Android9.0になりましてから、Googleの開発チームが音量関係のシステム基盤を大幅に変更しました。
大きく「通話音量」「メディア音量」「アラーム音量」「通話と通知の着信音量」で、個別に音量設定するようになりました。
Android8.0までは、ボリュームボタンで音量無効化などのが一元的に行えるようになっていましたが、Android9.0になりましてからは、個別に変更するように仕様が変更されました。
ゲームアプリを利用時に音量変更を行うのであれば、「ボリュームボタン」を押す。
「音量変更」の画面が出ますので「♪」をタップすれば、ミュート化可能です。
ゲームアプリを起ち上げた時点で、ボリューム変更画面を出して、上記の操作を行えば一気にミュートにすることができます。
電話アプリに関しても、Googleの開発チームがユニバーサルデザインをより一層進めたために、以前より使い勝手が悪くなっている部分もあります。この原因は電話アプリと連絡帳アプリの部分統合によるところもあります。
ガラケーやガラホーとは異なり、Androidスマートフォンにおける電話アプリの大部分は、Googleの電話アプリを基本的に使っています。そのため、利用者によっては使い勝手も悪くなることがあります。
下記のようなアプリもありますので、そちらに変更してみるのもいいかもしれません。
電話帳X free - 電話 & アドレス帳アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.snow.contactsx
Simplerのダイヤラ、電話、かけ直し、連絡先
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simpler.dialer
書込番号:22524987
2点

みなさん、アドバイスなどありがとうございます。
しかしながら再起動しようが初期化しようが改善されません。
加えて、イヤホンをつけても、ゲーム画面が遷移するときに
本機スピーカーから大音量でゲーム音が流れます。
極めて劣悪なアップデートです。
書込番号:22527012
0点

スレ主様
AQUOS Rの場合は、Android9.0における一般的なサイレントモードとは異なり「高度なマナーモード」と定義されています。
AQUOS Rではありますが、AQUOS R2のシャープの公式FAQに記述があります。
よくあるご質問 OSアップデート(ver.9 Pie)
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/sections/360002996552-OS%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%87%E3%83%BC%E3%83%88-ver-9-Pie-
Q.【AQUOS R2】「マナーモード(ミュート)」にしたのに音楽やアラーム音が消えない。アップデート以前の「サイレント」にするのはどうしたら良いですか?
A.Android 9 Pieより、マナーモードの動作が変更され、着信音/通知音/操作音のみを消音するようになりました。 アップデート前の「サイレント」同様に音楽や動画、ゲーム中の音等のメディア音を消音したい場合は以下の操作を行ってください。
【メディア音の消音】
Android 9 Pieより、本体から音が鳴動していない時に音量キーを押すと、メディア音量が変更されるようになりました。音量DOWNキーを押して音量レベルを0にすることで、メディア音を消音することができます。
【アラーム音の消音】
Android 9 Pieより、アラーム音を消音する事はできなくなりました。アラーム音量の調整は、[端末設定]→[音]の「アラームの音量」の音量調整バー操作でおこなうことができますが、音量調整バーを最小にしてもアラーム音は最小音量で鳴動します。
どうしてもアラーム音を消音したい場合は、[設定]→[音]→[高度なマナーモード]→[着信音とバイブレーション]の設定内の「アラーム」のボタンをOFFにして、高度なマナーモードをONにします。
Q.【AQUOS R2】「マナーモード」と「高度なマナーモード」は何が違うのですか?
A.「マナーモード」は、着信音/通知音/操作音のみを消音します。「高度なマナーモード」は、通知や音に関する様々な設定をおこなうモードで、「マナーモード」とは異なる独立した設定となっています。
高度なマナーモードでは、以下の設定が行えます:
・着信音とバイブレーションをミュート(設定にかかわらず、必ずミュートされます)
・アラーム音・メディア音・タッチ操作音のミュート
・電話着信音の鳴動の仕方を詳細に設定
・メッセージやGoogleカレンダーの予定やリマインダーの通知音をミュート
また、高度なマナーモードのスケジュールを設定する事で、時間やカレンダーの予定状況によって自動的にON/OFFを切り替える事も可能です。
書込番号:22527287
1点

北海様、ありがとうございます。
そのように設定し、ミュートになっても音が出ます。しかも大音声で。
そもそもイヤホンを接続しても、普通にスマホスピーカーから大音量がでること自体が重大な不具合ですね。
困ったものです。
書込番号:22527318
0点

スレ主様
それは非常にまずいです。
早急にドコモショップに持ち込んで技術的な調査をしてもらったほうがいいかと思います。
書込番号:22527363
1点

北海さん、皆様、ありがとうございました。
あれやこれやを試してみていたら症状がおさまりました。
お騒がせしました!
書込番号:22531557
0点

>iPhone seさん
iPhone使う奴は信頼できないね。
書込番号:22561805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>azain333さん
auのサイト見て見た。
ドコモ版のやつではないですが、音関係のアプデ来てましたよ。
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20190319-03/
書込番号:22561809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同様に音の不具合があり、目覚ましがすごく小さい音になったり、マナーでも音がでました。再起動して改善しても、次の日の朝また目覚ましがちいさくなっていたりと、不安定でした。音の不具合何件かネットで見て知っていたので、同様不具合あるみたいだけど改善策ありませんか?ってDOCOMOに聞きましたが、「同様の事象は報告がありません」との回答でした。今回のアップデートで改善すればいいなと思ってます…
まだ怖くて様子見ですが。
書込番号:22573592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhone seさん
iPhoneの他にもいいもんあるでしょうに(泣)
書込番号:22628508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
久しぶりに書き込みがあったので、読ませていただきました。
もしかすると、有線ジャックイヤホンの種類ですが、もしかしてiPhoneで利用されていたものを流用したか、それともファーウェイのスマートフォンを利用していた時のものを流用したのかのどちらかではないかと想像していますが。
実際iPhoneと、Androidの一部端末においては、イヤホンジャックの端子の設定が異なりますので、イヤホンジャックに挿しても音声がそのままスピーカーから流れてしまうことがあります。
まず確認のために、利用しているイヤホンを教えてください。その際に以前使われていた機種なども参考のために教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:22927495
2点

名前にiPhoneとか入れてる人は林檎至上主義者なので基本Androidの事は見下してます、気にせずスルーしましょう。
私的にiPhoneは使い辛いので嫌いですが。
書込番号:22938665
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)