| 発売日 | 2017年7月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 3160mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 27 | 5 | 2018年3月2日 23:39 | |
| 14 | 9 | 2018年3月20日 20:07 | |
| 17 | 10 | 2018年2月26日 17:22 | |
| 21 | 8 | 2018年2月13日 12:09 | |
| 3 | 0 | 2018年2月1日 20:36 | |
| 3 | 6 | 2018年1月26日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
数日前にこちらを購入してアップデートを昨日したのですが、アップデート前は文字入力をした後変換ミスなどしたら、戻れるボタンがあったような気がしたのですがアップデート後はなくなってしまったのでしょうか??
また購入初日からキャリアメールをバックグラウンドで自動受信をすることができません。サポートセンター、ショップで見てもらいましたが初期不良の可能性が高いと言われました。同じような方はいましたか?
メールはいちいち新着を押さないと届きません。
量販店で購入したので交換は難しいかもと言われました…
書込番号:21644071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ふわもふもふさん
キーボードは何をお使いでしょうか?S-Shoinですか?
書込番号:21644153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ふわもふもふさん
「設定」→「データ使用量」→「データセーバー」がONかOFFか教えてください。
書込番号:21644206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
キーボードは何もいじっていないので、s-shoinというものだと思います。
データセーバーはオフになっています。
これから最後の手段と言われたメールのデータ消去を試してみます
書込番号:21644229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
戻るボタン廃止になってしまったんですね…
便利だったし重宝してたのに…直感的どころか不便でたまらないです…
ありがとうございました涙
書込番号:21644526 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
今回、初めての投稿になります。
失礼のないよう心掛けますので、どうぞ宜しくお願い致します。
1ヶ月程前に機種変更しました。
たまに、カメラが強制終了したり、カメラを起動すると画面にノイズが入ります。
(上はノイズと言うか、色がおかしなことに。
下は、縦に細いノイズ?が無数に。)
特に、寒いとか暑いとか過酷な環境で使用してるわけでもないです。
キャッシュ削除したりしてもダメで、とりあえず再起動すると直ります。
なんら問題なく撮影できる時もあれば、このようになることも…
不具合でしょうか?
同じ様な症状が起きてる方、原因が分かる方いらっしゃいませんか?
書込番号:21629740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆あー☆さん
初期不良だと思います。
SoftBankのショップで症状を確認して貰ってください。
このスクションも窓口で確認して貰ってください。
修理対応か初期不良交換可能かは、窓口てー判断して貰えるかと。
書込番号:21629971
2点
>八咫烏の鏡さん
迅速な回答を有難うごさいました。
早速、ショップに持って行きました。
やはり、初期不良だろうと…
しかし、購入後1週間を過ぎてしまってるので交換対応ではなく修理対応になりました。
気に入ってる機種なので、なんとか無事に戻ってきて欲しいです。。。
書込番号:21631478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>☆あー☆さん
たぶんですが、修理依頼をされていても端末を交換して返される事も有ります。
端末の修理が終わって、返してもらう時に製造番号が変わっているか、SoftBankショップで確認して貰ってください。
製造番号が変わっていたら、新品又はリフレッシュ機だと思います。
書込番号:21631874
2点
はじめまして。ピントも合ってないですよね。初期不良の一点張りで良いのでは?→瑕疵担保責任というのがあります。→次から、優位に進むかと?
書込番号:21632634 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とりあえず生!さん
アドバイス有難うございます。
この症状が初めて起こったのは購入して3日目でした。でも、今回の様にスクショも撮れていないし、頻出するわけでもないので、ショップには行かなかったんです。
先日、店員さんに伺ったところ、やはり1週間以内に来店していても今回のようなスクショや症状の確認ができない限り不良であっても新品交換はできないと仰っておりました。
まぁ、今回の修理で直ってくれるならそれで我慢しようと思います。
書込番号:21634543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
僕の機種も同じような兆候が出ます(。-_-。)
もし修理から戻ってきたら、かかった日数や費用など教えて頂けたらありがたいです
ちなみに自分は、安心保証パックに加入しています
よろしくお願いします
書込番号:21654404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>のりだ〜♪さん
昨日、手元に戻りました。ですので、約10日ほどですね。修理内容はメイン基盤交換とその他部品交換となっていました。
私は購入して1年以内だったので無償交換でしたよ。
ただ、ショップの店員さん曰く、その症状が店舗で確認できないと修理に出しても『異常無し』で何もせずに返却される場合もあると仰ってましたので、もし症状が出たらスクショなど証拠になるものがあった方がいいと思われます。
私のは今のところ改善されてるようで、カメラも正常に起動します♪♪
>八咫烏の鏡さん
>とりあえず生!さん
無事に返却されました。
外観パーツ?(枠)に、塗装失敗のようなちょっとした傷が付いた状態で返却され、少しショックでしたがもう面倒なので諦めです(笑)
症状は改善されたのでまぁ、良しとします。
色々、アドバイスありがとうございました☆
書込番号:21654750 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
修理後外見確認して下さいって言われませんでしたか?。
書込番号:21690142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKさん
はい、何も言われませんでした。。。
書込番号:21690473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
8にして、Wi-Fiはどうですか?昨日、8になってから、初めてショップに行き、パスワード入力してもらったのですけど、Wi-Fi繋がらず。タッチパネルも反応せず。店員もお手上げでした。7の時はWi-Fiに繋がっていたのですけど。
書込番号:21605805 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とりあえず生!さん
Wi-Fiに繋がらないは、修理対応になるのですか?
書込番号:21605855
2点
Wifi繋がる以前にタッチパネル反応せずの時点でアウト確定では?
やれる事と言えば端末初期化やセーフモードで確認
いずれもSDカードを抜いた状態にて
追伸
パスワードとは?
docomoのWifi?
それとも自宅の?
書込番号:21605865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応は修理対応ですけど、修正アップデートしても電波が悪いのは、微妙だと思います。と言われました。
書込番号:21605908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SoftBankショップのです。フリーではなくなってるみたいで。
書込番号:21605911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
修理対応ならなおってくれるといいね
書込番号:21605924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まとめてみますと。Android8にする気はなかった。→自動更新しない。に設定。→三日後に、朝起きたら、勝手に8になってた。→OSは、一度上げると、元には戻らないので、自己責任で!とあるのに、勝手に上げられて、納得出来ず。→充電スピード遅くなる。→放電は早くなる。ほぼ毎日、朝起きたら、充電切れ。→発熱が酷くなった。充電してなくても、自販機のホットコーヒー位暑くなります。充電してれば、ランプ(画面)点滅、充電停止。→去年の8月18日に機種変、あの暑い時期でもなかった。→8で出た、電波を受け付けない?一部端末に該当。→修正アップデート、ほぼ全てが、余計に悪化。→Wi-Fiに繋がらない。LAWSONのフリーWi-Fi、SoftBankショップのWi-Fi(店員にパスワード入れてもらったけど全く駄目)定期的にタッチパネルが効かなくなる。何度も押すが、うんともすんとも。→メーカーが、不良品だと認めれば、交換対応させていただきます。とのこと。→代替え機がなかったので、保留中です。
書込番号:21632140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>とりあえず生!さん
代替機の目処が付いたら、直ぐに端末の修理依頼をお願いしてみて下さい。
兎に角修理依頼をする事で、少しでもストレスが軽減されたらと思っています。
修理依頼をされた時に、製造番号の確認をしていたら、修理が終わって戻った端末が交換された物なのか、判断ができますので。
書込番号:21632382
1点
いつもありがとうございます。→製造番号というのは、どこで確認出来るのでしょうか?
書込番号:21632490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とりあえず生!さん
SoftBankの窓口で確認ができます。
窓口の店員さんが、修理受付をした時に、記載してくれるかと思います。
一度窓口で尋ねてみてください。
書込番号:21632498
1点
ありがとうございます!むちゃくちゃ勉強になります!!!
書込番号:21632628 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
Android 8.0 にしてからでしょうか、カメラ(プリインストール)が起動しません
ソフトウェアは最新の状態で、
スマホの再起動、アプリのキャッシュ削除、データ消去も試みましたが、一向に改善されません
セーフモードでの起動も出来ませんでした
気になるのは、8.0になってから、しばらくは、SDカードへの書き込みを許可することが出来ませんでした
今は、書き込み許可出来るようになりました
そして、カメラのデータの保存先をSDカードにしています
後、8.0にする前ですが、直前に一度、電池切れの状態になりましたが、関係ないでしょうか?
3点
更新中に電池切れになったのであれば、様々な不具合が起こるのは必然でしょう。更新する前に、ある程度充電しておくよう説明があったはずです。
書込番号:21563414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>呑兵衛天国さん
説明不足でした
更新中に電池切れになったのではなく、更新する前のタイミングで、一度電池切れになったということで、
更新は、十分に充電し、なんなら、充電しながらの更新でした
書込番号:21563433
4点
一度SDカードを外して使用してみるといいでしょう。
書込番号:21563503
1点
>ありりん00615さん
SDカードを抜いた状態、そして、再びSDカードを挿入しての起動を試みましたが、カメラは起動せず
ショップに行くしかないですかね
書込番号:21563709
3点
残すは
OSのアップデート後だし端末の初期化を試すくらいかも
とは言うものの不具合の件で
最初からショップに相談が簡単かも
他のカメラアプリで試しても駄目なんだろうかね?
書込番号:21563812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にんじんがきらいさん
試しに、Open Camera をインストールしてみましたが、同様に起動しませんでした
書込番号:21566567
1点
Auですが、私もカメラが起動しなくなりました。オールリセットでも解決せず、修理に出し、基盤全交換になりました。状況はやはりアップデート直後。
メーカーには私も含め事例があると思うので、交換または修理がいいでしょうね。>TEAM-2000さん
書込番号:21567721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
Android8の不具合の修正アップデートのお知らせがあったので‼️やってみました。→余計に電波の受信が悪くなりました。電池の減りと⁉️発熱も。さらにシャレにならなく。→止めが、ホームボタンが変わりました。○から◎になって、押すと、周りに、Googleの四色の点?が出てきます。→気になるタイプなので。お知らせ見ても、ホームボタンが変わるなんて、一言も書いてません。→電波の設定のエラーが頻出しますが、やり方わからず。皆様どうですか?修正アップして?
書込番号:21561333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
二週間ほど前にこの機種にしました。Android7.1です。
以前使っていた機種(huawei p8lite)に比べ、大幅に性能が上がっているはずなのですが、wifiの速度が遅いです。
接続が途切れがちなどの不安定さはないです。
ゲームやブラウジング、大半のアプリはそこまで問題ないため気付いたのはここ数日ですが、
@動画のストリーミング再生に時間がかかる。以前の機種ならつっかからないところを、途中つっかかる。キャッシュ取得も遅い
Agoogledriveやdropboxに入ってる大量の写真データが表示されるのに相当時間がかかる。アップロード、ダウンロードも遅い
(公式アプリやファイルマネージャーアプリのクラウド接続など、複数のアプリを試しましたがどれも遅い)
Bdrivesyncというアプリを使ってgoogledriveとローカル同期しようとして、ほぼネットワークエラーで同期が中止し失敗する
Capp pass(ソフトバンクの)が異常に遅い。全くと言っていいほど開かないことがある。
このような症状です。
ACのみモバイル接続で試してみたのですが、いたってスムーズに開きます。
また、以前の機種やノートパソコンではこうした症状はなく、快適です。
やったことは
○アプリのキャッシュ削除
○設定画面から、バッテリー→電池の最適化→最適化しないに変更(全てのアプリ・機能で)
○再起動
他の機種で問題がないならwifi自体に問題はなさそうです(ソフトバンク光で、今wifiに接続しているのは5台です)。
しかしそれならモバイル接続だと問題がないというのも何故なのかよく分からず、手詰まりです。
ネットで検索したらandroid7.1はwifiに問題が、という記事もあったのですが、どうなのでしょうか。
最終手段は初期化及び修理ですが、
何かこうしたら改善したというものや、
あるいは自分も同様の症状を抱えているというだけでも、
コメントお待ちしております。
書込番号:21540308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・無線ルータの電源ケーブルを抜いてリセット後再起動
・無線ルータのSSIDをプライマリからセカンダリに変更(逆も然り)
・無線ルータが11ac対応ならそちらのSSIDに接続してるか確認
とかでしょうか。
とっさに思いつく対応は…
書込番号:21540373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wifiの後ろの光回線が遅いということは考えられませんか。
最近、ゴールデンタイムといわれる時間帯では光回線自身が非常に遅い時間帯があります。
モバイル回線で問題が無いのであれば、光回線がボトルネックを起こしている可能性も考えられます。
wifiが遅いと思われる時間帯に、光回線自身のスピードテストをしてみればわかる
書込番号:21540377
0点
>ジャモさん
回答ありがとうございます。
ルーターとモデムの再起動をしましたが、効果はありませんでした。
SSIDに関しては、ルーターに貼ってあったラベルには、SSIDが一つしか記載がなかったです(あまり詳しくないので、トンチンカンなことを言ってたらすみません)。
11acというものには対応してないようです(光BBユニット2.2)。
>日輪さん
回答ありがとうございます。
その可能性はあるかもしれませんが、
昨日の午前3時くらいにこの機種と以前の機種で比べても、やはり駄目でした。
さすがに平日の午前3時は混んでいないと思うので、可能性としては低めでしょうか……。
ちなみに今(午後9時)も駄目でした。
書込番号:21541518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>otoufu63718さん
ソフトバンクのレンタルwifi機器(多分光BBユニット?)は使ったことがないのであまり詳しくないのですが、パソコンやスマホから光BBユニットのipアドレス直打ちで設定画面にログイン出来ませんか?
ログイン出来たなら、設定画面でおそらくOFFになってるであろうセカンダリSSIDを有効化すれば、本体のシールには書かれていない2つ目のSSIDの電波が飛んでるのが、スマホのWiFi設定画面で確認出来るはずです。
(セカンダリが用意されているかは確信がありませんが、今時SSIDが一つだけの機器ってみたことないので…)
これは理論に裏打ちされてない私の経験論からですが、同じSSIDに複数台の機器を接続すると、接続が切れやすくなるのを何度も経験してます。
先日もプライマリSSIDに8台くらい接続登録している所にサーフェスラップトップを追加登録したところ、サーフェスラップトップだけ接続が頻繁に切断されるようになったので、11acのセカンダリを有効化して接続したら、見違えるように切断されなくなったので、こう書いてみた次第です。
(繰り返しますが、私はネットワーク関連に理論的に詳しいわけではないので、こうすれば必ずしもスレ主さんも状況が改善するかどうかは保証しかねます 悪しからず)
書込番号:21541961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
光BBユニットのipアドレスですが、調べてみたらこれっぽいです。
セカンダリSSIDが用意されているかどうかは確認が取れませんでしたが…
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/bbu2-setupmenu.php
書込番号:21541977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャモさん
引き続きのご回答、本当にありがとうございます。
セカンダリSSIDの方は効果が無かったのですが、
設定画面のことを教えていただいたおかげで、解決しました!
やったこととしては、IPv6を無効にしました。
まず教えていただいた設定画面に入り、
セカンダリSSID(マルチSSID)を有効化して接続したのですが、
これは効果が無かったです。
効果があったとしても、マルチSSIDは暗号化形式がWEPのみ、
と書いてあったので、セキュリティ的に常用するのは難しかったかもしれません。
ただ、設定画面に「IPv6設定」という項目を発見して思い出したのですが……。
以前パソコンを購入した時にディスクアクセスが常に99%という症状が発生し、
色々検索して「IPv6を無効」と他の設定を変更したら解決したということがありました。
そういう訳で、「全然関係ないかもしれないけど、とりあえず無効にしてみるか」で解決しました。
クラウドもAppPassも問題なく動きますし、他の機種も問題無さそうです。
この機種と、このルーターのIPv6の相性が悪いのが原因でしょうか。
一応一日様子を見て、問題無さそうなら解決済みにします。
自力では設定画面にはたどり着けなかったです。
ご回答、本当にありがとうございました。
書込番号:21543545
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





