| 発売日 | 2017年7月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 3160mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 10 | 2018年9月7日 11:56 | |
| 1 | 1 | 2018年8月25日 23:37 | |
| 3 | 1 | 2018年7月27日 21:38 | |
| 6 | 5 | 2018年7月22日 13:08 | |
| 5 | 2 | 2018年6月12日 15:17 | |
| 4 | 2 | 2018年6月2日 13:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
初めて質問させて頂きます。通勤時などよくイヤホンを使用しYouTubeやゲームなどしていますが、題名の通りでたまに左右で音量の差がハッキリ出てしまいます。(右が音量が大きく、左が小さくなります。)
音量が変わるタイミングはゲームを起動したタイミングや、YouTubeで動画を再生中に別動画を再生し始めた時などです。発生確率は体感ですが2割程度です。
YouTubeではそうなってしまった場合さらに別の動画を再生しても左右差は直らないです。ただ別動画を見ていくうちに直ることもあればアプリ再起動でしか直らない場合もあります。イヤホン抜き差しでもたまに直ることはありますが、2割とはいえストレスがたまっています。
本体交換もしてもらったのですが、やはり発生しますし、イヤホンも新品を購入するなどしてみましたが、改善しません。
アプリも本体もソフトウェアは最新ですし、音の設定では何も設定箇所は無いように見えます。
同じような方、もしくは改善策をお持ちの方はいらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
ちなみに同じ動画でも出るとき出ないときがあるので動画の問題ではないです。また通常通り聞こえる時に動画を切り替えなければ再生中に音量が変わることはありません。
書込番号:21740169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試したイヤホンは、モバイル用の 4極ミニプラグのものだけでしょうか。
100均でも売っている、オーディオ用の 3極のミニプラグのイヤホンではどうなるか、
お試しになられては、と思います。
書込番号:21740468
2点
単純にイヤホンとの相性、というのが一番妥当だと思います。
プラグが3極か4極かについては、メーカーによっては本体側にイヤホン設定(マイクあり・なし)の設定がある場合もありますし、3.5mmミニプラグもイヤホンのメーカーによってプラグ径(遊びレベル)やプラグ根元の形状が微妙に違い、接触不良が起こる相性が存在します。
現象が出た時にプラグを回すことで改善するポイントがある場合はこの可能性が高いです。
あとは複数メーカーのイヤホンで確認するのが一番かと思います。
あとはアマゾン等で検索すると多数出てくる、安価な(3千円ぐらいの)USB型DACを使って本体イヤホン端子を使わないという方法もあります。
USB DACの性能は価格相応ですが、スマホ直差しよりは音質向上が見込めるのでご参考まで。
書込番号:21740666
2点
>モモちゃんをさがせ!さん
お早いご回答ありがとうございます。イヤホンには全く詳しくないのですが、調べまして使用しているのは3極ミニプラグの物です。逆に4極ミニプラグを試してみるのもありかと思いましたので電気屋でまた試してみようと思います。
ありがとうございます。
>AS-sin5さん
お早いご回答ありがとうございます。
現象発生時にプラグを回しても変化はありませんでしたので接触の問題ではないと思われます。また3極のものであれば(恐らく全て3極)、旧イヤホン、新イヤホン(旧イヤホンと同じ型)、iPhone付属のイヤホン、Softbankの店頭で借りたイヤホン(メーカー不明)全てで現象が確認できております。
ただやはり複数のメーカーを試してはいないので、電気屋で4極及び複数のメーカーを試してみようと思います。
もし電気屋でUSBから聞けるイヤホンも試せるなら試したいですが、なければ購入するしかないですね。。。
ありがとうございます。
ここからは余計な話ですが、
それでもダメならSHARPにこの話を持っていくか、もうその気力がなければ諦めですね。。本体の修理もやってもらっていて、行っているときの代替機(Xperia 3世代前ぐらい)では全然問題なかったので、最悪機種変更ですね。。(泣)
書込番号:21742472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>田中ピスタチオさん
SHARPさんの機種は昔から、イヤホンの不具合評価
出てますね、IGZOのSHARP、AQUOS-Rは未だ
1年たってませんが、1年は電池持ちも良い...
と思いますけど、Bluetooth使っても、左右の音
ばらつくって事はないと思いますけどBluetooth
で、音がばらついたら逆に問題ですけど
後イヤホンジャクの中にホコリ等入ってないか確認
してみては。
機種は違いますが、iPhone6だったか?友人のは
ホコリが、原因だった事あります。
書込番号:21742799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコニコKさん
ご回答ありがとうございます。
Bluetoothの存在を忘れていました。それもまた試してみます!
埃の可能性もあるのですね。勉強になります。
今回は新品購入直後から発生しており、修理×2回、本体交換もしているので可能性はないと思います。
SHARPさんは以前よりイヤホン関連の不具合が出ているのですね。イヤホンを主に使ってる私にとっては今後の選択肢として外れてきそうです。。次は安定のXperiaか前使用していて不満のなかったGALAXYか。。
書込番号:21744888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>田中ピスタチオさん
過去の書き込みでも、必ず問題の書き込み出てますね、3極、4極だけの問題もですけど。
イヤホンジャクの防水の弱さ、充電ケーブルの
さしこみの、腐食等 イヤホンジャクに綿棒入れると
緑色っぽい、錆び
SHARPさんのIGZOの1年位で「使い方」にも違い
出ると思いますけど、急に電池持ち悪く成ったり
キャラクターモデルもですが、sense、AQUOS-R
AQUOS-Rc、SIMフリー等々、未だAQUOS-R
ハイスピードIGZO?と思ってる人も、価格com
だとIGZOと成ってますけど、気を悪くしたら
謝罪しますけど、自分もガラケー時代からSHARP派
でしたし頑張って欲しいですよね
当時のSHARPの社長は他社にない機能がSHARP
の魅力って、頑張ってたから、カメラのダブル
レンズも、SHARPでしたし。
書込番号:21745123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>田中ピスタチオさん
私も同じ症状です。
突然片方の音量が2〜3倍になって困ります。
色んなイヤホンや、ステレオにつないで再生していますが、どの場合でも1〜2割くらいの確率で起こります。
ほんと、やめて欲しいです。
書込番号:21801238
2点
私は去年の11月に、当該機種にしましたが、同様の症状が出ています。
ただ、私の場合は、左右どちらも発症しています。
その後、SIMカードの認識不具合が出たので交換しましたが、交換後の端末でも、同じ症状が出ています。
最近、違う不具合が出て、2回目の交換を行いましたが、やはり発症しています。
3台とも発症しているので、存在的な不具合かと思っていましたが、ネットでは報告例が少ないですね。
ちなみにイヤホンは、3極、4極を含め、4機種(全て違うメーカー)で発症するので、イヤホン固有の問題ではないと思います。
Bluetoothだと、発症しません。
あと、アプリも、LISMO,HF Player(有償版),Poweramp(有償版)の何れでも発症します。
書込番号:21831744 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
はじめまして。
私も同じ症状が出ていますが
今のところ、再起動でほぼ復活していますよ。
書込番号:22054680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音楽プレーヤー限定の話になりますが、発生するときは、必ず曲の切り替わりのタイミングで発生します。(もちろん、常にではなく、たまにです)
音楽プレーヤーを再起動すれば確実に直りますし、前後の曲にスキップすると直る場合もあります。
(音楽プレーヤー以外のゲームなどでは判りませんが)
あと、ここ最近、再びSIMカードが突然認識されなくなる不具合が出てきました。
先日提供された最新パッチを当てていますが、改善されませんね。
書込番号:22090207
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
発熱について。→右下のランプが点滅しだして、画面がチカチカフラッシュバック?してたのが、最近になって、何も無く(通知も)ランプが切れて、充電停止満充電になると❗️充電が切れるアプリ入れてます。昨夜9時頃?充電をしていて(部屋は、上方から扇風機が首振りで風邪を送ってくれてます。)画面が真っ黒で、上部に小さなアルファベットで、3行位の表示が、スクリーンショット取れず、電源ボタン押してもうんともすんとも。電源長押しの強制OFFからの電源onで電池94% 電源落として寝て、今朝起きて(11時30分)電源入れたら、電池24% まあ、2月にAndroid8に勝手になって、あの寒い時期でも点滅発熱ホッカイロだったので、この暑い時期に何も無い方がおかしいのかもしれませんけど?とりあえず、指が痛かったので、病院に行ったら、「火傷ですね」と手はうってます(一月ほどほど前。)SHアルバムのレビューにたくさんある、保存した画像が黒くなって見れない→バックアップ出来ない状態なので、修理はまだ引っ張ってます。Androidパイロットになれば、様々な8の不具合(発熱、電波入らない、Wi-Fi使えない。)が治るのか?修正アップデートの時みたいにもっと悪化するのか?ほぼ毎日低速状態で、電話も9割方使い物にならず(発信出来ない。繋がっても、相手にこっちの声が聞こえない→結果、お互い不機嫌な通話になる) 引っ張っれるなら、2月18日に一年半で、電池交換費用無料になるので、そこまでいけたらなと?それでもガラスフィルム代はかかるんですけどね。プロの皆様、どうでしょうか?長々とごめんなさい。
書込番号:22057504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様
AQUOS Rの開発コンセプトは、発熱を抑えるということがありますのに、やけどをするぐらいまで発熱してしまったことは、不具合を疑うしかなくなるかと思います。
Android8.0系のOSアップデートをしているのであれば、「設定」→「電池」の画面から、「使用量詳細」をタップしていただければ、「電池の使用状況の詳細」にて、どのような機能が電池を多く利用しているかわかります。
まず、この時点で問題の切り分けをする必要があります。
アプリの消費量が多ければ、「電池」の設定画面にて、アプリの電池消費量が確認できますので、そちらから利用されていないアプリと電池消費量が多いアプリを特定して、そのアプリを削除していくのがよろしいかと思います。
(参考)
Android での電池の消耗の問題を修正する
https://support.google.com/android/answer/7664692?hl=ja
あまり利用していないアプリのバックグランド動作を止めるだけでも、バッテリーの発熱を抑えることができます。
上記のような操作が大変だと感じた場合は、AQUOS Rにはセルフチェック(故障診断)が搭載されているはずですので、電池の消費量が解消できない場合は、セルフチェックで確認してみたうえで、端末本体の不具合などを確認して、ショップに持ち込むのが一番よろしいかと思います。
書込番号:22058264
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
AQUOS R に関して、WiFiの感度や接続が途切れるなどの指摘をするレビューを見かけますが、そんなに掴みが悪いんでしょうか?
単に、WiFi詳細設定の「接続不良のとき無効にする」がオンになっているだけでは?と思うのですが。前のモデルのAQUOSは使ったことありますがWiFiの掴みが悪いと感じたことありません。
AQUOS R は、特別WiFiの感度が良くないということなのでしょうか?
書込番号:21992151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕はこれ持ってないから一般論だけど、機種によってアンテナの位置とか違うから機種によって多少の差があったりはするかな?
あと、Wi-Fiって2.4GHzってのと5GHzって二種類の電波が使えるんだけど、一般的に“5GHzの方が安定してるし、速度も出るから使うなら絶対5GHz”みたいな感じになってるんだけど、これも正解なところもあるけど不正解なところもあって2.4GHzの方が悪い条件でも切れにくい(機械の場所から遠いとか)とかあるから5GHzしか使わない!みたいな感じの人だと逆にネットが不安定って場合も多いと思う
イメージだけで「絶対これが正しい!」とかならず、その人の状況に合わせて適切に使えばそれほど問題にはならないんじゃないかな?
書込番号:21992207
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
文字の入力を行う際に
「アプリ連携・引用」から「バーコードリーダー」を開いてQRコードを読み込もうとするとカメラは開くけど読み取り出来ません。
僕のAQUOS R 605SHだけでしょうか?
書込番号:21773409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試してみたらやはり読めませんね。
『QR マッシュルーム』で出てきた適当なアプリ入れて試したら出来たので読み取りアプリの不具合と思われます。
書込番号:21774247 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
やはり不具合みたいですね
回答ありがとうございました。
書込番号:21808963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Softbankに質問してコールセンターに繋いで遠隔操作で確認してもらったけどちょっともう
どうしようもない感じでした。
今度はGoogleに連絡してみます。
つづく←?
書込番号:21874860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
読み取りアプリが更新されたようです。
ただし何故かGoogle Playのマイアプリに入ってないので『SH読み取りカメラ』で検索して更新って手順になります。
更新後は名称が『読み取りカメラ』に変わってますがちゃんとQRコードを読み取って入力出来ました。
書込番号:21975604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
皆様のいつもありがとうございます! AQUOS R2の発表がありましたね!→カメラが良く?なって、AQUOS Rcompactが大きくなったって事でよいのでしょうか?コンテンツマネージャーが復活なのかは、まだわからずですけど?AQUOS Rにしてまだ9ヶ月、難し不良品で痛い目にあったので、あまり気持ちが揺れません。皆様的には買いなのでしょうか?
書込番号:21814365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とりあえず生!さん
AQUOS R2は、全てを一新されたようですので、発売されたら、レビューと評価を参考にされたら、良いかと。
AQUOS R compactとは、性能が違います。
AQUOS RもAQUOS R2もハイスペック機ですので、高性能な端末です。
AQUOS R2は、AQUOS Rで廃止された機能の一部が復活するようですので、使い易いかと思います。
もう少ししたら、詳しい情報が、掲載されるかと思いますので、しばらくお待ち下さい。
書込番号:21815038 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
いつも、的確なご回答、誠にありがとうございます!この度のAQUOSも、メジャーアップデートでどうなるか?(SHARPが悪いのではないでしょうけど。)今のAQUOS Rが修理してもダメなら交換。タイミングが合えばR3になれば良いのですけどね。またのご回答お願いいたします!!!
書込番号:21890769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
この機種をsimロック解除してドコモのsimで利用している方に質問です。
ソフトバンクのAQUOS R2の赤をドコモsimで使いたく購入を本気で検討しています。
R2を購入前に前機種ですが以下の部分をご存知の方教えてください。
1.ドコモsimでvolte通話は利用できますか?
2.バンド19のプラチナバンドは掴みますか?
3.使用していて何か気になる点はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21868159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AQUOS R、AQUOS R2ともにドコモのプラチナバンドには対応してません。
ドコモのVoLTEですが、ソフトバンク版Xperiaなどで端末設定のVoLTEを有効にしてると利用可能みたいなので、AQUOSも対応している可能性はあります。
書込番号:21868185 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ご回答ありがとうございました。
au ではなくソフトバンク版だから19はU11のように対応していると思っていました。素直にドコモ版を検討してみます。
書込番号:21868235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








