| 発売日 | 2017年7月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 3160mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2018年5月5日 15:00 | |
| 0 | 2 | 2018年5月2日 09:05 | |
| 2 | 2 | 2018年4月26日 22:02 | |
| 51 | 11 | 2018年4月4日 20:34 | |
| 3 | 1 | 2018年4月1日 19:06 | |
| 14 | 13 | 2018年3月22日 23:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
ポップアップメニューでソフトウェア更新ダウンロードが完了しました。
と随時表示されておりますが、この表示を消したいか方法が解りません。
これはAndroidバージョンアップを促すメッセージなんですが、Android Ver8にアップデートしたく有りません。現行の7.1.1で運用して行きたいと思って居ります。ダウンロードフォルダ内にこのファイルは存在しておりませんでした。システムファイル拡張子apsファイルだと想われますが、どなたか強制停止させる方法を教えて下さい。全てのアプリケーション 内にこのファイル存在するのか、それともシステム上隠れて見えないだけなんでしょうか?
「新しいソフトウェアをダウンロードしました。
ソフトウェア更新を行いますか?更新中は携帯電話を操作出来ません。」のメッセージがでっぱなしです。後から更新をタップすると夜中の時間がスクロールしキャンセルボタン及び実行しない等は有りません。
Androidバージョンアップは本来停止かけれないのでしょうか?
現在は保留中にしてあります。このままほっとけば良いのでしょうか?
何でも相談窓口に一時間近く電話しましたが、良い改善策有りませんでした。
以上ダウンロードファイルの削除方法ご存知の方ご教授お願いします。
書込番号:21799871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
専用のアップデートアプリが自身のキャッシュ領域に保存していますから、直接、ファイルをいじることはできません。
それらしいアプリがあれば、そのキャッシュをクリアすれば、消えるかもしれません。
ドコモ端末だと、本体の設定の端末情報から、アップデートの自動更新やチェックや通知を停止することができますが、softbankだとどうですかね。
書込番号:21800260
2点
設定で自動更新しないを選択すると、ダウンロードはされないような気がしますが、もうダウンロードしてしまったものの取り消しは難しいのかもしれません。
サポセンにも問い合わせて聞いておられると思うのですが、Androidの更新には毎月のセキュリティパッチが含まれています。
古い7.1.1にセキュリティパッチのみを適用したものは提供されておらずOSの更新が必須になっています。
これを適用しないと、Windows updateを適用せずにWindowsを使用している、あるいはセキュリティパッチが提供されなくなった、Windows XPを使い続けている以上のリスクがあります。
スマホは常にインターネットにつながって、攻撃にさらされているので、Windowsのようにネットには全くつながない環境なので、
アップデートせずに使い続けるという選択肢はないと思います。
また、スマホの性格上、個人情報、ID、パスワード、おサイフケータイの情報など、重要な情報が入っていますので、それらが最悪漏洩して金銭的被害がでる可能性も否定できません。
その他、リモートから操作され加害者になってしまう場合もあると思われます。
下記のように昨年後半から、クリティカルな不具合が立て続けに修正されています。
(1)WIFI(WPA2)の暗号化が解読されて、盗聴されてしまう(KRACKs)
https://jp.techcrunch.com/2017/10/17/20171016heres-what-you-can-do-to-protect-yourself-from-the-krack-wifi-vulnerability/
(2)Blue toothの脆弱性により、乗っ取りが可能(Blue born)
とくに(2)は深刻です。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1709/20/news023.html
上記のリンク先の動画だと、遠隔で画像を盗みだしていますが、あらゆる操作が可能になります。
下記のページのように、細かい脆弱性も含めれば、毎月何十件の修正が入っています。
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2018-04-01
スマホ使う限りアップデートは避けられないと思います。
書込番号:21800431
![]()
2点
>野菜作りさん
この機種を手にしてまだ一月ほどの者ですが、、
アプデ前と言う事なので「初期化」することで更新データのキャッシュが消えるのではないかと思います。
再度セットアップしないとならないので手間がかかるのとストレージのデータなどしっかりバックアップを取らないとなりません。
更に、確かな根拠をもっているわけではないので「先ずはソフトバンクに確認」してみることを強くお勧めします。
書込番号:21800454
2点
Androidバージョンアップの保留は危険性がある。セキュリティ上
承知して居ります。
Android8.0の修正版がdocomoキャリアから発表有った様ですね4月26日に。ソフトバンクではどうかまだ未確認です。いつもSoftbankキャリアは対応他社に比べ遅いですね。
本日5日にAndroidバージョンアップデートします。
端末に個体差あり不具合起こらない様こればっかりは試して診ないと分かりません。私運が悪い方なので心身恐々です。
今からAndroidバージョンアップ実行してみます。
>P577Ph2mさん
>take-さん
>free_manさん
へ皆様深夜に拘わらず返信有り難う御座いました。
書込番号:21800552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2017年12月21日の Android™ 8.0 アップデート ビルド番号:S1002を適用するということですね。
だいぶん前にリリースされたもので、実績があり、問題もでつくしているので、大丈夫ではないかと思います。
一方、アップデートで不具合発生することもあります。
事実 softbankのARUOS Rは下記のように一時期中断していました。
(docomo,auも停止したようです)
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20171221-02/
2017年12月21日 提供開始
2018年01月12日 一時停止
2018年01月30日 再開
できるだけトラブルを避けたいということであれば、公開後すぐにではなく、2,3週間程度様子を見て不具合がないこと確認して、何かあっても時間が取れるタイミングで実施するのが、良いかと思います。
書込番号:21800971
0点
5日深夜にAndroid8にバージョンアップ致しますした。ビルド番号s1005にセキュリティバッジレベル2月1日に成ってます。
半日使ってみて、今のところ不具合なく大丈夫そうです。電池減りが気になってます。
まだ電話着信ないのでその回り気になってます。
電話帳アイコンが待ち受けに設けていたが、消えて仕舞いました。
他もチェックして見ようと思って居ります。
書込番号:21801581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
現在AQUOS Xx304SHを使用しており、AQUOS
Rへの機種変更を予定しています。
機種変更後もプレイするであろうゲームアプリは下記の通りです。
・実況パワフルプロ野球
・白猫プロジェクト
・魔法使いと黒猫のウィズ
・グリパチ、モバ7
今までゲームアプリはカクつく事無くプレイできていましたが、AQUOS Rではカクつきはありませんか?
特にパワプロの動作が気になります。
私の304SHよりも高スペックのはずの旦那のスマホではカクカクで、ストレートなのに魔球状態でして…。
折角新しい機種にしてもカクカクになるなら嫌だなぁと思い、質問しました。
AQUOS Rで上記のアプリをやっている方がいましたら、動作についての感想等お待ちしております。
書込番号:21793068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>(桜)さん
こんにちは。
自分は挙げられたような課金ゲームはやらないので質問に明確に答える事はできませんが少し気になる事があったので書き込ませていただきます。
まず参考程度ですが自分がよくやるローカルでやるゲームに関しては前の機種(AQUOSXX2)より重くなったゲームはひとつもありません。
二つほど重くは無いが爆熱になるゲームがありましたが普通に遊べるようになりました。
そして気になる事と言うのは旦那様のスマホの事です。機種を提示されていないのでどの程度ハイスペックなのか不明とはいえ、2014年の機種で普通に動くゲームがカクカクになるというのはOSのバージョンとかの差はあるとは言えちょっと考えにくいです。
しかし原因はちゃんとあって、ざっと書くと
・ストレージがカツカツ。
・メモリ(RAM)をやたら喰うアプリがどっさり入ってる。
・極端な省電力設定をしている(これが一番怪しい)
省電力設定は当然電池が持つ方が良いに決まってるので特に何も考えずにエコ全開にする人が多いので『最新機種なのにゲームが重い!』の原因はたいていこれです。確認してみると良いかも知れません。
書込番号:21793433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
1年前のモデルですが、現時点ではほぼ最高性能のCPU/GPUを搭載したハイエンドスマホです。
AQUOS Xx304SHと比べれば、最低でも数倍以上の性能でぶっちぎります。
バッテリの持ちも、発熱の低さも、比較にならないほどよくなるでしょう。
なんの問題もないですよ。
androidでこれ以上速いスマホは、国内キャリアには存在しません。
5月半ばくらいには次のモデルが発表されますが、発売はさらに先です。
このレベルになれば、体感上、違いを感じることはまずないですし、あえて待つほどのこともないです。
書込番号:21793545
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
お久しぶりです。→AQUOSRにのカメラについてなのですけど、感覚としては、普通に撮ったつもりの写真が、アルバムを見たら、横向きの撮影になってました。→カメラ起動して、よく見てたら、ちょっとしか動いて無いのに、横向きの撮影状態になってました。机の上の被写体等を取るのに、こんな状態ではキツイです。皆様の端末も、縦横の切り替えが敏感でしょうか?
書込番号:21780349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とりあえず生!さん
AQUOS Rは、持っていませんが、AQUOSシリーズは、撮った写真ですが、確か下の方を操作したら、写真の方向を上下右左と時計回りに、変更できたかと思います。
説明が下手ですみませんが、要するに撮った写真の向きが縦横変更できたかと。
もしも不要な内容でしたら、そのままスルーして下さい。
書込番号:21780394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いつもありがとうございます!304の時は、横向きで固定されたのですけど、畳の上でちょっと落としたら(ネックストラップ持って)治りましたw
書込番号:21780411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
Android8.0にしてから、自宅に帰ると自動で繋がるはずのWi-Fiが、設定から選択しないと繋がらなくなりました。
ネットで調べて、APの設定内の「インターネット非接続時も有効」にチェックを入れると直った人もいるみたいですが、私の場合効果なしでした。
どなたか同じ症状の方で、改善されたかたいらっしゃいますか?
書込番号:21654004 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
念のため、ルーターを再起動してみてください。
また近隣のWi-Fiと干渉している可能性があるのでルーターの無線チャンネルを空いている場所へ変更してみてください。
周波数の分布は「WiFi Analyzer」アプリで調べられます。
書込番号:21654139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます。
ルーターの再起動は、何度もしましたが、改善されませんでした。
まぁ別に繋がるのは繋がるのですが、いちいち設定から繋がないといけないので困ります。
7.0から8.0に更新してから急になったので、更新しなければ良かった…。
書込番号:21654251 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>しん☆ばしさん
ドコモの口コミを読んでみて下さい。
同じ様な症状で書き込みが有ったと思います。
結果修理依頼をしたかと、記憶しています。
書込番号:21654399
2点
本当に困った電話みたいですね
こちらで何もできないので対応待ちになるのですかね
書込番号:21654592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おっと、クチコミのタイトルに誤字がありました。
「自他」ではなく「自宅」の間違いでした。
ちなみに自宅以外は普通に自動で拾います。
私周りの環境だけかと思ってましたが、ネットでみると、わりと同じような方もいるようです。
書込番号:21654729 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しん☆ばしさん
一度修理対応を検討してみて下さい。
書込番号:21654737
1点
「自宅以外」とは、
誰でも接続出来る Freeの HOT SPOTだから、
と言うことではありませんかね。
ある意味、セキュリティが強化された、
ともとれるような…。
HOT SPOTがあちこちに点在する大都市の繁華街とか、
乗客の殆どがスマホ操作をしている新幹線の車内など、
自動接続を ON にしていると、
しょっちゅう、電波条件のよい接続先を探し回っていて、
バッテリの消費にもよろしくないので、
私は、WiFi を使う時には、その都度、
手動で ON にし、何処に接続されているのか確認してから、
にしています。
書込番号:21656129
1点
自宅以外に自動で繋がるなら暗号化の有無の違いですかね?
自宅ルーターを一時的に暗号化OFFして自動で繋がるか試してみては?
暗号化ON → 自動で繋がらず
暗号化OFF → 自動で繋がる
となるならスマホのWi-Fi機能が不安定になっている可能性があります。
一度ネットワークの初期化を行い、再度設定してやってみる。
それでも駄目なら本体初期化ですかね?
本体初期化でも治らない場合は修理ですね(汗)。
Android8以前では問題なかったのならハードウエアの不良の可能性が低いと考えられますので、何か別のアプリが干渉してませんかね?
セーフモードで自宅ルーターに自動で繋がるかやってみてください。
繋がるならアプリが原因です。
書込番号:21657109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほどー!
皆さんアドバイスありがとうございます。
色々やってみて、ダメならもうあきらめます。
書込番号:21657543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Wi-Fiとは、直接関係無いですけど、昨日仕事の引き継ぎで、夕方SoftBankさんのAQUOS-Rに連絡したら
繋がらない、docomoのサポセンでも理解不明
家に帰ったらSoftBankの通信障害ってニュースで
23区で、LINE電話で呼び出しも通信障害の時は
呼び出し、しなければ未だしも。
SHARPやAQUOS-Rが悪い訳では無いですけど。
書込番号:21727715 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Androidを8にしたのが原因かと?ダウングレードは出来ないので、修理行きしかないと思います。私も、8になってから、今まで使えてたLAWSONのフリーWi-Fi、SoftBankショップのWi-Fi(店員にパスワード入れてもらって)→全く繋がらなくなりました。修理に出しても治らないかもしれませんが、瑕疵担保責任。を盾に交渉→交換になれば良いかと?
書込番号:21727959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
題名の通りなのですが、インスタストーリーの投稿でカメラを、起動して投稿すると、画質がかなり低くなります。周りの友達の投稿と比べてもすぐに分かるくらいです。あと、LINEのトークでも、カメラを起動して撮影するとやはり画質が荒くなります。ですので、今は本体に初期インストールされてるカメラアプリで撮影してから投稿なりLINEで使ってます。皆さんはこのような事はないでしょうか?また、インスタの起動カメラアプリを変更したりする、改善方法はありますか?
書込番号:21667502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
インスタの画像は誰でもスマホカメラとは限りません。
書込番号:21721062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
一昨日、7年以上振りに機種変したのですが、画像等の保存先が本体になっている様です。最初からSDカードに保存される様にするにはどうしたら良いでしょうか?ひと通り探したつもりですが見つかりません。
あと、赤外線はあるのでしょうか?
機種変する時にはもちろんありますと言われましたが、これも見つかりません。
何せ7年振りで当時はまだ初期スマホだったので、これからこちらでもお世話になると思いますが、かなりド素人の質問になりすがよろしくお願い致します。
書込番号:21687375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラ起動→メニュー→共通→保存先設定じゃないかな?
あと、この機種に限らずですが、赤外線なんてほとんどの機種が採用してませんよ。
書込番号:21687382 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カメラのことかと思ったけど、カメラとは書かれてませんでしたね(^^;
書込番号:21687394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんにちは!
>赤外線はあるのでしょうか?
赤外線機能は、ついていません。 仕様の欄みましたが、空白でした。
お店の人が、適当なこと言ったのでは?
>最初からSDカードに保存される
本機で撮影した静止画や動画などのデータは、内部ストレージに保存されるように設定されています。
お客様がダウンロードされたアプリケーション(市販品)によっては、保存先がSDカードと説明されている場合でも、
データが内部ストレージに保存されますのでご注意ください。
参考までに!
書込番号:21687401
1点
>アイアコスUさん
カメラに関しては、>まっちゃん2009さんの指摘通りSDに保存できます。
赤外線は無いですね。例えばdocomoの場合ですと、「らくらくスマートフォン4」(meでは廃止)だけだと思います。あとは、フィーチャーホンですね。
書込番号:21687546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自己レスです。
そういえばフィーチャーフォンは、2017年に生産完了したのでした。
docomoで販売しているフィーチャーフォン風のケータイ3機種は、全てガラホ(スマケー)ですね。
書込番号:21687671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
またまたすみません。
スレ主さんはソフトバンクでしたね。間違えてdocomoの話をしてしまいました。ごめんなさい。
書込番号:21687697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>つよがりぽんさん
カメラで撮影された画像先はまっちゃんさんがおっしゃる通りです。ネットでダウンロードした画像や動画は本体ストレージに保存されます。保存画像はプリインストールされてるファイルというアプリを開けば見れます。その画像や動画をSDにコピーはできます。
書込番号:21693687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>つよがりぽんさん
お店で機種変更する時に画像などをのデータコピーは確かBluetooth機能を使ってコピーしてたような気がしますが?違いましったっけ?
書込番号:21693720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速の返信有難うごさいます。
そうですよね、またよろしくお願いします!
書込番号:21696731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速の返信有難うごさいます。
その様ですね、今はGoogleで全て保存される、出来るみたいで慣れるまでまだまだついていけません!苦笑
またよろしくお願いします!
書込番号:21696739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速の返信有難うごさいます。
やっぱりそうですよね、またよろしくお願いします!
書込番号:21696772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速の返信有難うごさいます。
ファイルとアルバムの違いが全然分かりません!
とりあえず今はGoogleで全て保存されるみたいですね、SDカードには自分で保存していく形みたいですね。
またよろしくお願いします!
書込番号:21696783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応、前スマホのバックアップ取ったSDカードから移せるものは移しました。
機種変手続きで5時間以上かかりましたし、店員もアップアップしててカオスな状態でした…。
書込番号:21696789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





