| 発売日 | 2017年7月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 3160mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2018年6月12日 15:17 | |
| 10 | 6 | 2018年5月5日 15:00 | |
| 6 | 5 | 2018年7月22日 13:08 | |
| 35 | 11 | 2018年3月5日 17:31 | |
| 21 | 8 | 2018年2月13日 12:09 | |
| 3 | 6 | 2018年1月26日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
皆様のいつもありがとうございます! AQUOS R2の発表がありましたね!→カメラが良く?なって、AQUOS Rcompactが大きくなったって事でよいのでしょうか?コンテンツマネージャーが復活なのかは、まだわからずですけど?AQUOS Rにしてまだ9ヶ月、難し不良品で痛い目にあったので、あまり気持ちが揺れません。皆様的には買いなのでしょうか?
書込番号:21814365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とりあえず生!さん
AQUOS R2は、全てを一新されたようですので、発売されたら、レビューと評価を参考にされたら、良いかと。
AQUOS R compactとは、性能が違います。
AQUOS RもAQUOS R2もハイスペック機ですので、高性能な端末です。
AQUOS R2は、AQUOS Rで廃止された機能の一部が復活するようですので、使い易いかと思います。
もう少ししたら、詳しい情報が、掲載されるかと思いますので、しばらくお待ち下さい。
書込番号:21815038 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
いつも、的確なご回答、誠にありがとうございます!この度のAQUOSも、メジャーアップデートでどうなるか?(SHARPが悪いのではないでしょうけど。)今のAQUOS Rが修理してもダメなら交換。タイミングが合えばR3になれば良いのですけどね。またのご回答お願いいたします!!!
書込番号:21890769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
ポップアップメニューでソフトウェア更新ダウンロードが完了しました。
と随時表示されておりますが、この表示を消したいか方法が解りません。
これはAndroidバージョンアップを促すメッセージなんですが、Android Ver8にアップデートしたく有りません。現行の7.1.1で運用して行きたいと思って居ります。ダウンロードフォルダ内にこのファイルは存在しておりませんでした。システムファイル拡張子apsファイルだと想われますが、どなたか強制停止させる方法を教えて下さい。全てのアプリケーション 内にこのファイル存在するのか、それともシステム上隠れて見えないだけなんでしょうか?
「新しいソフトウェアをダウンロードしました。
ソフトウェア更新を行いますか?更新中は携帯電話を操作出来ません。」のメッセージがでっぱなしです。後から更新をタップすると夜中の時間がスクロールしキャンセルボタン及び実行しない等は有りません。
Androidバージョンアップは本来停止かけれないのでしょうか?
現在は保留中にしてあります。このままほっとけば良いのでしょうか?
何でも相談窓口に一時間近く電話しましたが、良い改善策有りませんでした。
以上ダウンロードファイルの削除方法ご存知の方ご教授お願いします。
書込番号:21799871 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
専用のアップデートアプリが自身のキャッシュ領域に保存していますから、直接、ファイルをいじることはできません。
それらしいアプリがあれば、そのキャッシュをクリアすれば、消えるかもしれません。
ドコモ端末だと、本体の設定の端末情報から、アップデートの自動更新やチェックや通知を停止することができますが、softbankだとどうですかね。
書込番号:21800260
2点
設定で自動更新しないを選択すると、ダウンロードはされないような気がしますが、もうダウンロードしてしまったものの取り消しは難しいのかもしれません。
サポセンにも問い合わせて聞いておられると思うのですが、Androidの更新には毎月のセキュリティパッチが含まれています。
古い7.1.1にセキュリティパッチのみを適用したものは提供されておらずOSの更新が必須になっています。
これを適用しないと、Windows updateを適用せずにWindowsを使用している、あるいはセキュリティパッチが提供されなくなった、Windows XPを使い続けている以上のリスクがあります。
スマホは常にインターネットにつながって、攻撃にさらされているので、Windowsのようにネットには全くつながない環境なので、
アップデートせずに使い続けるという選択肢はないと思います。
また、スマホの性格上、個人情報、ID、パスワード、おサイフケータイの情報など、重要な情報が入っていますので、それらが最悪漏洩して金銭的被害がでる可能性も否定できません。
その他、リモートから操作され加害者になってしまう場合もあると思われます。
下記のように昨年後半から、クリティカルな不具合が立て続けに修正されています。
(1)WIFI(WPA2)の暗号化が解読されて、盗聴されてしまう(KRACKs)
https://jp.techcrunch.com/2017/10/17/20171016heres-what-you-can-do-to-protect-yourself-from-the-krack-wifi-vulnerability/
(2)Blue toothの脆弱性により、乗っ取りが可能(Blue born)
とくに(2)は深刻です。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1709/20/news023.html
上記のリンク先の動画だと、遠隔で画像を盗みだしていますが、あらゆる操作が可能になります。
下記のページのように、細かい脆弱性も含めれば、毎月何十件の修正が入っています。
https://source.android.com/security/bulletin/pixel/2018-04-01
スマホ使う限りアップデートは避けられないと思います。
書込番号:21800431
![]()
2点
>野菜作りさん
この機種を手にしてまだ一月ほどの者ですが、、
アプデ前と言う事なので「初期化」することで更新データのキャッシュが消えるのではないかと思います。
再度セットアップしないとならないので手間がかかるのとストレージのデータなどしっかりバックアップを取らないとなりません。
更に、確かな根拠をもっているわけではないので「先ずはソフトバンクに確認」してみることを強くお勧めします。
書込番号:21800454
2点
Androidバージョンアップの保留は危険性がある。セキュリティ上
承知して居ります。
Android8.0の修正版がdocomoキャリアから発表有った様ですね4月26日に。ソフトバンクではどうかまだ未確認です。いつもSoftbankキャリアは対応他社に比べ遅いですね。
本日5日にAndroidバージョンアップデートします。
端末に個体差あり不具合起こらない様こればっかりは試して診ないと分かりません。私運が悪い方なので心身恐々です。
今からAndroidバージョンアップ実行してみます。
>P577Ph2mさん
>take-さん
>free_manさん
へ皆様深夜に拘わらず返信有り難う御座いました。
書込番号:21800552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2017年12月21日の Android™ 8.0 アップデート ビルド番号:S1002を適用するということですね。
だいぶん前にリリースされたもので、実績があり、問題もでつくしているので、大丈夫ではないかと思います。
一方、アップデートで不具合発生することもあります。
事実 softbankのARUOS Rは下記のように一時期中断していました。
(docomo,auも停止したようです)
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/software/20171221-02/
2017年12月21日 提供開始
2018年01月12日 一時停止
2018年01月30日 再開
できるだけトラブルを避けたいということであれば、公開後すぐにではなく、2,3週間程度様子を見て不具合がないこと確認して、何かあっても時間が取れるタイミングで実施するのが、良いかと思います。
書込番号:21800971
0点
5日深夜にAndroid8にバージョンアップ致しますした。ビルド番号s1005にセキュリティバッジレベル2月1日に成ってます。
半日使ってみて、今のところ不具合なく大丈夫そうです。電池減りが気になってます。
まだ電話着信ないのでその回り気になってます。
電話帳アイコンが待ち受けに設けていたが、消えて仕舞いました。
他もチェックして見ようと思って居ります。
書込番号:21801581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
文字の入力を行う際に
「アプリ連携・引用」から「バーコードリーダー」を開いてQRコードを読み込もうとするとカメラは開くけど読み取り出来ません。
僕のAQUOS R 605SHだけでしょうか?
書込番号:21773409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
試してみたらやはり読めませんね。
『QR マッシュルーム』で出てきた適当なアプリ入れて試したら出来たので読み取りアプリの不具合と思われます。
書込番号:21774247 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
やはり不具合みたいですね
回答ありがとうございました。
書込番号:21808963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Softbankに質問してコールセンターに繋いで遠隔操作で確認してもらったけどちょっともう
どうしようもない感じでした。
今度はGoogleに連絡してみます。
つづく←?
書込番号:21874860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
読み取りアプリが更新されたようです。
ただし何故かGoogle Playのマイアプリに入ってないので『SH読み取りカメラ』で検索して更新って手順になります。
更新後は名称が『読み取りカメラ』に変わってますがちゃんとQRコードを読み取って入力出来ました。
書込番号:21975604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
11月の末にこの機種に買い換えました。
そして最近操作してるときなどに違和感があったので、よく見てみると、画面の回りの縁の右側が浮いている事が発覚しました。
浮いてるところに指が引っ掛かってるのが違和感の正体だったのですが、まだ1度も落としたり置くときに乱暴に置いたりぶつけたりもしてません。
購入から3ヶ月経ちましたが、こういう時は、修理ではなく交換にしてくれるのでしょうか?
書込番号:21646939 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
購入から3ヶ月経ちましたが、こういう時は、修理ではなく交換にしてくれるのでしょうか?
↑
判断するのは、ショップの店員でなく、預かってメーカーに送ります。
メーカーの担当者が決めることです。
落としていくなくとも、ボデイの角に擦り傷があると、落としたと認定される事もあります。
日数が経っていると、中々すんなりいかないのでは。
書込番号:21646955
2点
>たもりかずよしさん
端末補償に加入されていますか。
端末補償に加入されていたら、交換費用がかかりますが交換する事ができます。
それ以外は修理対応になります。
書込番号:21646962
3点
>MiEVさん
過去に不具合があってショップに見せにいくと交換ということがあったので、どうなのかと思いまして。(-_-;)
その時とは状態が違うんですがね…
書込番号:21647014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>八咫烏の鏡さん
あんしん保証パックとは別ですかね?
色々調べてはいるのですが今のところ詳しくわかってません。m(__)m
書込番号:21647017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>たもりかずよしさん
あんしん補償パックの中に、端末補償が入っているはずです。
新品交換には、建前上リフレッシュ機と成っていますので、SoftBankのショップで確認してみて下さい。
それと、近頃故障修理でも、新品又はリフレッシュ機に成って返却される事が有ります。
電池交換を依頼した時もです。
製造番号が変更されて、いる時が有りますので。
書込番号:21647038
![]()
4点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
現在は、あんしん保証パックプラスに加入ですが、自分のを調べたところ、あんしん保証パックRの月々300円でした。
不安ですね(^^;
書込番号:21647061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>八咫烏の鏡さん
いちいち代替えへ連絡等を同期して、また戻ってきたものにやり直すということが手間なので、その場で交換できたら本当にありがたいんですけどね(-_-;)
書込番号:21647069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たもりかずよしさん
一からやり直す手間は、故障をしたら誰もが経験する事ですね。
大変な労力が必要ですが、頑張って乗り越えて下さい。
書込番号:21647081
2点
>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
とりあえずショップに行ってみたいと思います。m(__)m
書込番号:21647088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。
Xx3を代替機として修理扱いとはなりましたが、無料でした。
書込番号:21651884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
Android 8.0 にしてからでしょうか、カメラ(プリインストール)が起動しません
ソフトウェアは最新の状態で、
スマホの再起動、アプリのキャッシュ削除、データ消去も試みましたが、一向に改善されません
セーフモードでの起動も出来ませんでした
気になるのは、8.0になってから、しばらくは、SDカードへの書き込みを許可することが出来ませんでした
今は、書き込み許可出来るようになりました
そして、カメラのデータの保存先をSDカードにしています
後、8.0にする前ですが、直前に一度、電池切れの状態になりましたが、関係ないでしょうか?
3点
更新中に電池切れになったのであれば、様々な不具合が起こるのは必然でしょう。更新する前に、ある程度充電しておくよう説明があったはずです。
書込番号:21563414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>呑兵衛天国さん
説明不足でした
更新中に電池切れになったのではなく、更新する前のタイミングで、一度電池切れになったということで、
更新は、十分に充電し、なんなら、充電しながらの更新でした
書込番号:21563433
4点
一度SDカードを外して使用してみるといいでしょう。
書込番号:21563503
1点
>ありりん00615さん
SDカードを抜いた状態、そして、再びSDカードを挿入しての起動を試みましたが、カメラは起動せず
ショップに行くしかないですかね
書込番号:21563709
3点
残すは
OSのアップデート後だし端末の初期化を試すくらいかも
とは言うものの不具合の件で
最初からショップに相談が簡単かも
他のカメラアプリで試しても駄目なんだろうかね?
書込番号:21563812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にんじんがきらいさん
試しに、Open Camera をインストールしてみましたが、同様に起動しませんでした
書込番号:21566567
1点
Auですが、私もカメラが起動しなくなりました。オールリセットでも解決せず、修理に出し、基盤全交換になりました。状況はやはりアップデート直後。
メーカーには私も含め事例があると思うので、交換または修理がいいでしょうね。>TEAM-2000さん
書込番号:21567721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
二週間ほど前にこの機種にしました。Android7.1です。
以前使っていた機種(huawei p8lite)に比べ、大幅に性能が上がっているはずなのですが、wifiの速度が遅いです。
接続が途切れがちなどの不安定さはないです。
ゲームやブラウジング、大半のアプリはそこまで問題ないため気付いたのはここ数日ですが、
@動画のストリーミング再生に時間がかかる。以前の機種ならつっかからないところを、途中つっかかる。キャッシュ取得も遅い
Agoogledriveやdropboxに入ってる大量の写真データが表示されるのに相当時間がかかる。アップロード、ダウンロードも遅い
(公式アプリやファイルマネージャーアプリのクラウド接続など、複数のアプリを試しましたがどれも遅い)
Bdrivesyncというアプリを使ってgoogledriveとローカル同期しようとして、ほぼネットワークエラーで同期が中止し失敗する
Capp pass(ソフトバンクの)が異常に遅い。全くと言っていいほど開かないことがある。
このような症状です。
ACのみモバイル接続で試してみたのですが、いたってスムーズに開きます。
また、以前の機種やノートパソコンではこうした症状はなく、快適です。
やったことは
○アプリのキャッシュ削除
○設定画面から、バッテリー→電池の最適化→最適化しないに変更(全てのアプリ・機能で)
○再起動
他の機種で問題がないならwifi自体に問題はなさそうです(ソフトバンク光で、今wifiに接続しているのは5台です)。
しかしそれならモバイル接続だと問題がないというのも何故なのかよく分からず、手詰まりです。
ネットで検索したらandroid7.1はwifiに問題が、という記事もあったのですが、どうなのでしょうか。
最終手段は初期化及び修理ですが、
何かこうしたら改善したというものや、
あるいは自分も同様の症状を抱えているというだけでも、
コメントお待ちしております。
書込番号:21540308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
・無線ルータの電源ケーブルを抜いてリセット後再起動
・無線ルータのSSIDをプライマリからセカンダリに変更(逆も然り)
・無線ルータが11ac対応ならそちらのSSIDに接続してるか確認
とかでしょうか。
とっさに思いつく対応は…
書込番号:21540373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wifiの後ろの光回線が遅いということは考えられませんか。
最近、ゴールデンタイムといわれる時間帯では光回線自身が非常に遅い時間帯があります。
モバイル回線で問題が無いのであれば、光回線がボトルネックを起こしている可能性も考えられます。
wifiが遅いと思われる時間帯に、光回線自身のスピードテストをしてみればわかる
書込番号:21540377
0点
>ジャモさん
回答ありがとうございます。
ルーターとモデムの再起動をしましたが、効果はありませんでした。
SSIDに関しては、ルーターに貼ってあったラベルには、SSIDが一つしか記載がなかったです(あまり詳しくないので、トンチンカンなことを言ってたらすみません)。
11acというものには対応してないようです(光BBユニット2.2)。
>日輪さん
回答ありがとうございます。
その可能性はあるかもしれませんが、
昨日の午前3時くらいにこの機種と以前の機種で比べても、やはり駄目でした。
さすがに平日の午前3時は混んでいないと思うので、可能性としては低めでしょうか……。
ちなみに今(午後9時)も駄目でした。
書込番号:21541518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>otoufu63718さん
ソフトバンクのレンタルwifi機器(多分光BBユニット?)は使ったことがないのであまり詳しくないのですが、パソコンやスマホから光BBユニットのipアドレス直打ちで設定画面にログイン出来ませんか?
ログイン出来たなら、設定画面でおそらくOFFになってるであろうセカンダリSSIDを有効化すれば、本体のシールには書かれていない2つ目のSSIDの電波が飛んでるのが、スマホのWiFi設定画面で確認出来るはずです。
(セカンダリが用意されているかは確信がありませんが、今時SSIDが一つだけの機器ってみたことないので…)
これは理論に裏打ちされてない私の経験論からですが、同じSSIDに複数台の機器を接続すると、接続が切れやすくなるのを何度も経験してます。
先日もプライマリSSIDに8台くらい接続登録している所にサーフェスラップトップを追加登録したところ、サーフェスラップトップだけ接続が頻繁に切断されるようになったので、11acのセカンダリを有効化して接続したら、見違えるように切断されなくなったので、こう書いてみた次第です。
(繰り返しますが、私はネットワーク関連に理論的に詳しいわけではないので、こうすれば必ずしもスレ主さんも状況が改善するかどうかは保証しかねます 悪しからず)
書込番号:21541961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
光BBユニットのipアドレスですが、調べてみたらこれっぽいです。
セカンダリSSIDが用意されているかどうかは確認が取れませんでしたが…
http://ybb.softbank.jp/support/connect/hikari/router/bbu2-setupmenu.php
書込番号:21541977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ジャモさん
引き続きのご回答、本当にありがとうございます。
セカンダリSSIDの方は効果が無かったのですが、
設定画面のことを教えていただいたおかげで、解決しました!
やったこととしては、IPv6を無効にしました。
まず教えていただいた設定画面に入り、
セカンダリSSID(マルチSSID)を有効化して接続したのですが、
これは効果が無かったです。
効果があったとしても、マルチSSIDは暗号化形式がWEPのみ、
と書いてあったので、セキュリティ的に常用するのは難しかったかもしれません。
ただ、設定画面に「IPv6設定」という項目を発見して思い出したのですが……。
以前パソコンを購入した時にディスクアクセスが常に99%という症状が発生し、
色々検索して「IPv6を無効」と他の設定を変更したら解決したということがありました。
そういう訳で、「全然関係ないかもしれないけど、とりあえず無効にしてみるか」で解決しました。
クラウドもAppPassも問題なく動きますし、他の機種も問題無さそうです。
この機種と、このルーターのIPv6の相性が悪いのが原因でしょうか。
一応一日様子を見て、問題無さそうなら解決済みにします。
自力では設定画面にはたどり着けなかったです。
ご回答、本当にありがとうございました。
書込番号:21543545
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





