AQUOS R のクチコミ掲示板

AQUOS R

  • 64GB

5.3型クアッドHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R 製品画像
  • AQUOS R [マーキュリーブラック]
  • AQUOS R [ジルコニアホワイト]
  • AQUOS R [Zirconia White]
  • AQUOS R [Mercury Black]
  • AQUOS R [Crystal Lavender]
  • AQUOS R [ライトゴールド]
  • AQUOS R [ブレイズオレンジ]
  • AQUOS R [オパールブルー]
  • AQUOS R [オーロラピンク]
  • AQUOS R [カッパーブラック]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R のクチコミ掲示板

(192件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS R SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS R」のクチコミ掲示板に
AQUOS Rを新規書き込みAQUOS Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

修理出したらANDROID8にもどっちゃった。

2019/09/04 23:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank

ANDROID9にアップロード済なんですが、壊れて修理出したら8に戻されたようで、下部が三角丸四角が並んだ8の画面になってます。設定ーシステムー端末情報では9のままで自動アップデートもかかりません。強制アップデートの方法はあるでとょうか。

書込番号:22900906

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28421件Goodアンサー獲得:4204件

2019/09/04 23:21(1年以上前)

AQUOSの場合、旧ナビゲーションとAndroid 9以降のナビゲーションを選択できるはずですが、試しましたか?

設定→システム→操作→ホームボタンを上にスワイプ

Android 9標準ナビゲーションで利用するならオン、旧ナビゲーションで利用するならオフにすればいいかと思いますが。

書込番号:22900950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:34件

2019/09/05 06:19(1年以上前)

9のがめんになりました。ありがとうございます。

書込番号:22901301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

Android9 アップデート

2019/01/29 06:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank

スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

Android9にアップデートした所不具合が発生しました。

アラームとかアプリの音が、最大にしても
微かに聞こえる程度で、アラーム等はとてもこの
音では起きれません。

試しに再起動した所、アラーム等の音は正常に
戻るのですが、今日 又アラーム音等が聞き取れ無い程小さくなっています。

さきほど又再起動した所アラーム音は正常に戻りましたが、これでは安心してアラームをセットできません。

皆様のAQUOSrはそのような不具合は有りませんか?
ちなみにキャリアはSoftbankです。

もし、対処方等が有ればご伝授下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:22427672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:847件Goodアンサー獲得:52件

2019/01/29 09:43(1年以上前)

OS変更のメジャーアップデート後は初期化がお勧めです。

書込番号:22427929

ナイスクチコミ!1


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2019/01/30 07:51(1年以上前)

>あと二日さん

ご返信ありがとうございます。

初期化ですか… とりあえず電源オフにして
simカードを入れ差しした所 音については
今の所改善しました。
少し 様子を見て又症状が現れたら初期化して
みます。

書込番号:22430136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Androicoさん
クチコミ投稿数:1件

2019/02/01 10:20(1年以上前)

同じくAQUOS R、Softbankで、私もAndroid9.0になってから、アラームが全く鳴らなくなりました。
ずっとプリインストールされていた時計を使っていて、タイマーはちゃんと使えていたのですが、目覚ましが全く鳴らなくて寝坊しました……。
調べてみたのですが解決法は分からずじまいで、結局その時計は無効にして、他のアプリをインストールして使っています。
変えてからはちゃんと作動しています。

書込番号:22434773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kaiza0805さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/10 16:17(1年以上前)

本日9にアップデートしました、コンテンツマネージャーが復活したのは何より嬉しいです! 今のところ不具合ありません。

書込番号:22456325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 治様さん
クチコミ投稿数:333件

2019/02/10 16:22(1年以上前)

私のAQUOSrはやはり、音が小さくなる為
修理に出しました。

書込番号:22456337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件 AQUOS R SoftBankのオーナーAQUOS R SoftBankの満足度1

2019/02/10 20:20(1年以上前)

はじめましてこんばんは。コンテンツマネージャー。は、以前のと同じになりますでしょうか?初見で、簡単に操作出来るような仕様でしょうか?(画像の移動、コピー等)

書込番号:22456950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/05 08:49(1年以上前)

自分も着信音が勝手に25%くらいに落ちる現象に悩まされています。

何度音量設定しても、気がつくと不在着信。
音量を確認すると最大から変更してないのに音量小になってます。
まわりがうるさい場所で仕事をしていることが多いので死活問題です。

終いには着信音すら鳴らないこともある。

アップデートの強制はやめてほしいものです。

もとに戻してほしい。買ったときは良かったのに9にされてから最悪になりました。

書込番号:22777829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

おはようございます。

2018/12/17 08:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank

クチコミ投稿数:210件 AQUOS R SoftBankのオーナーAQUOS R SoftBankの満足度1

AQUOSRを購入した片で、外装の不具合出た片っていてます?こちら、夏場に気付いたのが、ガラスカバー(純正)のガラスだけが浮いてハズレて、先程気付いたのが、外装の下部分(裏)が外れて浮いてました(割箸入るくらいで、接着剤でかろうじて繋がってる。)発熱が凄いので、接着剤溶けたのかな?朝からすみませんでした。

書込番号:22330259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/12/17 09:01(1年以上前)

>とりあえず生!さん
結露対策も考えたら、修理依頼された方が良いのでは有りませんか。

万が一接着剤で修理して、水濡れ等が見付かったら、修理費用が高額に成るかと思います。

SoftBankのショップにご相談してみて下さい。

書込番号:22330266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件 AQUOS R SoftBankのオーナーAQUOS R SoftBankの満足度1

2018/12/18 08:32(1年以上前)

おはようございます。お久しぶりです。ショップに行きました。電池パックの膨張ではないかと?いう所見。機種変は去年の8月18日。ネットでは見たことあるけど、まさか自分がなるとは?って感じです。徐々にではなくて、いきなり膨らんだ感じです。毎日ケースから出して拭いてたので。土曜日に、外出中にほとんど使ってないのに、夜に、残り31%になっていて、あれ?とは思ったのですけど。普通に外装交換で出したよりは高くなるのでは?らしいです。運が良ければ修理対応で安くなるけど、電池パックは交換でしょう。って。で、代替え機がXPERIAXZで、使い方わからんで泣きそうです。ずっと使ってたアプリが3つ程見つからず。ご丁寧なご回答、本当にありがとうございます。いつも、いつも。

書込番号:22332494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ストレージ内の動画が消えた

2018/10/22 19:43(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank

クチコミ投稿数:1件

ここ最近、ダウンロードフォルダの中身が
フォルダアプリやメディアアプリで開いても
見当たらないことが多々あります。

端末を再起動してみると
何回かに一回で復元されています。

実際には消えていないんでしょうが
どのストレージを開くアプリでも
同様の現象なのでおそらく
端末本体の保存領域にエラーが出ているのだと思います

同様の現象が発生したことあるかたで
対策などご存知の方は居ませんか?

書込番号:22200481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/10/23 08:35(1年以上前)

メディアストレージのキャッシュを作り直します。
設定→アプリ→すべて→メディアストレージのストレージからデータを削除し、念のため再起動します。

書込番号:22201482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 イヤホン使用時に左右の音量が変わる

2018/04/09 23:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank

クチコミ投稿数:3件

初めて質問させて頂きます。通勤時などよくイヤホンを使用しYouTubeやゲームなどしていますが、題名の通りでたまに左右で音量の差がハッキリ出てしまいます。(右が音量が大きく、左が小さくなります。)
音量が変わるタイミングはゲームを起動したタイミングや、YouTubeで動画を再生中に別動画を再生し始めた時などです。発生確率は体感ですが2割程度です。
YouTubeではそうなってしまった場合さらに別の動画を再生しても左右差は直らないです。ただ別動画を見ていくうちに直ることもあればアプリ再起動でしか直らない場合もあります。イヤホン抜き差しでもたまに直ることはありますが、2割とはいえストレスがたまっています。
本体交換もしてもらったのですが、やはり発生しますし、イヤホンも新品を購入するなどしてみましたが、改善しません。
アプリも本体もソフトウェアは最新ですし、音の設定では何も設定箇所は無いように見えます。
同じような方、もしくは改善策をお持ちの方はいらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
ちなみに同じ動画でも出るとき出ないときがあるので動画の問題ではないです。また通常通り聞こえる時に動画を切り替えなければ再生中に音量が変わることはありません。

書込番号:21740169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/04/10 06:22(1年以上前)

試したイヤホンは、モバイル用の 4極ミニプラグのものだけでしょうか。
100均でも売っている、オーディオ用の 3極のミニプラグのイヤホンではどうなるか、
お試しになられては、と思います。

書込番号:21740468

ナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/04/10 08:42(1年以上前)

単純にイヤホンとの相性、というのが一番妥当だと思います。

プラグが3極か4極かについては、メーカーによっては本体側にイヤホン設定(マイクあり・なし)の設定がある場合もありますし、3.5mmミニプラグもイヤホンのメーカーによってプラグ径(遊びレベル)やプラグ根元の形状が微妙に違い、接触不良が起こる相性が存在します。

現象が出た時にプラグを回すことで改善するポイントがある場合はこの可能性が高いです。
あとは複数メーカーのイヤホンで確認するのが一番かと思います。

あとはアマゾン等で検索すると多数出てくる、安価な(3千円ぐらいの)USB型DACを使って本体イヤホン端子を使わないという方法もあります。
USB DACの性能は価格相応ですが、スマホ直差しよりは音質向上が見込めるのでご参考まで。

書込番号:21740666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/04/10 22:49(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
お早いご回答ありがとうございます。イヤホンには全く詳しくないのですが、調べまして使用しているのは3極ミニプラグの物です。逆に4極ミニプラグを試してみるのもありかと思いましたので電気屋でまた試してみようと思います。
ありがとうございます。
>AS-sin5さん
お早いご回答ありがとうございます。
現象発生時にプラグを回しても変化はありませんでしたので接触の問題ではないと思われます。また3極のものであれば(恐らく全て3極)、旧イヤホン、新イヤホン(旧イヤホンと同じ型)、iPhone付属のイヤホン、Softbankの店頭で借りたイヤホン(メーカー不明)全てで現象が確認できております。
ただやはり複数のメーカーを試してはいないので、電気屋で4極及び複数のメーカーを試してみようと思います。
もし電気屋でUSBから聞けるイヤホンも試せるなら試したいですが、なければ購入するしかないですね。。。
ありがとうございます。

ここからは余計な話ですが、
それでもダメならSHARPにこの話を持っていくか、もうその気力がなければ諦めですね。。本体の修理もやってもらっていて、行っているときの代替機(Xperia 3世代前ぐらい)では全然問題なかったので、最悪機種変更ですね。。(泣)

書込番号:21742472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/04/11 01:26(1年以上前)

>田中ピスタチオさん
SHARPさんの機種は昔から、イヤホンの不具合評価
出てますね、IGZOのSHARP、AQUOS-Rは未だ
1年たってませんが、1年は電池持ちも良い...
と思いますけど、Bluetooth使っても、左右の音

ばらつくって事はないと思いますけどBluetooth
で、音がばらついたら逆に問題ですけど

後イヤホンジャクの中にホコリ等入ってないか確認
してみては。

機種は違いますが、iPhone6だったか?友人のは
ホコリが、原因だった事あります。

書込番号:21742799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/04/11 23:33(1年以上前)

>ニコニコKさん
ご回答ありがとうございます。
Bluetoothの存在を忘れていました。それもまた試してみます!
埃の可能性もあるのですね。勉強になります。
今回は新品購入直後から発生しており、修理×2回、本体交換もしているので可能性はないと思います。

SHARPさんは以前よりイヤホン関連の不具合が出ているのですね。イヤホンを主に使ってる私にとっては今後の選択肢として外れてきそうです。。次は安定のXperiaか前使用していて不満のなかったGALAXYか。。

書込番号:21744888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2018/04/12 04:10(1年以上前)

>田中ピスタチオさん
過去の書き込みでも、必ず問題の書き込み出てますね、3極、4極だけの問題もですけど。

イヤホンジャクの防水の弱さ、充電ケーブルの
さしこみの、腐食等 イヤホンジャクに綿棒入れると
緑色っぽい、錆び
SHARPさんのIGZOの1年位で「使い方」にも違い
出ると思いますけど、急に電池持ち悪く成ったり

キャラクターモデルもですが、sense、AQUOS-R
AQUOS-Rc、SIMフリー等々、未だAQUOS-R
ハイスピードIGZO?と思ってる人も、価格com
だとIGZOと成ってますけど、気を悪くしたら
謝罪しますけど、自分もガラケー時代からSHARP派
でしたし頑張って欲しいですよね

当時のSHARPの社長は他社にない機能がSHARP
の魅力って、頑張ってたから、カメラのダブル
レンズも、SHARPでしたし。

書込番号:21745123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/05/05 11:19(1年以上前)

>田中ピスタチオさん

私も同じ症状です。
突然片方の音量が2〜3倍になって困ります。
色んなイヤホンや、ステレオにつないで再生していますが、どの場合でも1〜2割くらいの確率で起こります。

ほんと、やめて欲しいです。

書込番号:21801238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/17 19:15(1年以上前)

私は去年の11月に、当該機種にしましたが、同様の症状が出ています。
ただ、私の場合は、左右どちらも発症しています。
その後、SIMカードの認識不具合が出たので交換しましたが、交換後の端末でも、同じ症状が出ています。
最近、違う不具合が出て、2回目の交換を行いましたが、やはり発症しています。
3台とも発症しているので、存在的な不具合かと思っていましたが、ネットでは報告例が少ないですね。

ちなみにイヤホンは、3極、4極を含め、4機種(全て違うメーカー)で発症するので、イヤホン固有の問題ではないと思います。
Bluetoothだと、発症しません。

あと、アプリも、LISMO,HF Player(有償版),Poweramp(有償版)の何れでも発症します。

書込番号:21831744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/08/24 18:40(1年以上前)

はじめまして。
私も同じ症状が出ていますが
今のところ、再起動でほぼ復活していますよ。

書込番号:22054680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/07 11:56(1年以上前)

音楽プレーヤー限定の話になりますが、発生するときは、必ず曲の切り替わりのタイミングで発生します。(もちろん、常にではなく、たまにです)
音楽プレーヤーを再起動すれば確実に直りますし、前後の曲にスキップすると直る場合もあります。
(音楽プレーヤー以外のゲームなどでは判りませんが)

あと、ここ最近、再びSIMカードが突然認識されなくなる不具合が出てきました。
先日提供された最新パッチを当てていますが、改善されませんね。

書込番号:22090207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

お久しぶりです。

2018/08/25 18:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank

クチコミ投稿数:210件 AQUOS R SoftBankのオーナーAQUOS R SoftBankの満足度1

発熱について。→右下のランプが点滅しだして、画面がチカチカフラッシュバック?してたのが、最近になって、何も無く(通知も)ランプが切れて、充電停止満充電になると&#10071;&#65039;充電が切れるアプリ入れてます。昨夜9時頃?充電をしていて(部屋は、上方から扇風機が首振りで風邪を送ってくれてます。)画面が真っ黒で、上部に小さなアルファベットで、3行位の表示が、スクリーンショット取れず、電源ボタン押してもうんともすんとも。電源長押しの強制OFFからの電源onで電池94% 電源落として寝て、今朝起きて(11時30分)電源入れたら、電池24% まあ、2月にAndroid8に勝手になって、あの寒い時期でも点滅発熱ホッカイロだったので、この暑い時期に何も無い方がおかしいのかもしれませんけど?とりあえず、指が痛かったので、病院に行ったら、「火傷ですね」と手はうってます(一月ほどほど前。)SHアルバムのレビューにたくさんある、保存した画像が黒くなって見れない→バックアップ出来ない状態なので、修理はまだ引っ張ってます。Androidパイロットになれば、様々な8の不具合(発熱、電波入らない、Wi-Fi使えない。)が治るのか?修正アップデートの時みたいにもっと悪化するのか?ほぼ毎日低速状態で、電話も9割方使い物にならず(発信出来ない。繋がっても、相手にこっちの声が聞こえない→結果、お互い不機嫌な通話になる) 引っ張っれるなら、2月18日に一年半で、電池交換費用無料になるので、そこまでいけたらなと?それでもガラスフィルム代はかかるんですけどね。プロの皆様、どうでしょうか?長々とごめんなさい。

書込番号:22057504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/25 23:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

スレ主様

AQUOS Rの開発コンセプトは、発熱を抑えるということがありますのに、やけどをするぐらいまで発熱してしまったことは、不具合を疑うしかなくなるかと思います。

Android8.0系のOSアップデートをしているのであれば、「設定」→「電池」の画面から、「使用量詳細」をタップしていただければ、「電池の使用状況の詳細」にて、どのような機能が電池を多く利用しているかわかります。

まず、この時点で問題の切り分けをする必要があります。
アプリの消費量が多ければ、「電池」の設定画面にて、アプリの電池消費量が確認できますので、そちらから利用されていないアプリと電池消費量が多いアプリを特定して、そのアプリを削除していくのがよろしいかと思います。

(参考)
Android での電池の消耗の問題を修正する
https://support.google.com/android/answer/7664692?hl=ja

あまり利用していないアプリのバックグランド動作を止めるだけでも、バッテリーの発熱を抑えることができます。

上記のような操作が大変だと感じた場合は、AQUOS Rにはセルフチェック(故障診断)が搭載されているはずですので、電池の消費量が解消できない場合は、セルフチェックで確認してみたうえで、端末本体の不具合などを確認して、ショップに持ち込むのが一番よろしいかと思います。

書込番号:22058264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS R」のクチコミ掲示板に
AQUOS Rを新規書き込みAQUOS Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS R

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)