| 発売日 | 2017年7月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 3160mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 3 | 2017年10月29日 14:23 | |
| 4 | 2 | 2017年10月1日 22:39 | |
| 116 | 24 | 2017年9月25日 19:45 | |
| 5 | 2 | 2017年7月22日 00:58 | |
| 4 | 1 | 2017年7月14日 22:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
最初の契約の時、アップパスというオプションをつけられましたか?つけると月々割りが3430円で見積りでしたが、後日契約のときは、アップパスはなしになっていて、月々割りが3031円でした。月額料金は変わらないみたいで必要ないかなぁとも思ってたので後で気づいたのでどうしようもないのですが、つけといて使ってみたら良かったかなぁとも思ってます。みなさんの契約の時はどうでしたか?
書込番号:21313807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップパスが350円?でしたら、その350円丸々引かれてると思うので、実質は無料です。との説明でしたので、ほっといてますけど、使えそうなアプリがあるかもですので、あっても良いのでは?
書込番号:21313836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とりあえず生!さん
そうですよね。私も無料ならいいかと思いましたが、見積りと同じと思いこんで月額料金もかわってないからついてるものかと思ってました。今からつけても月々割りが増える訳じゃないので仕方ないですね。
書込番号:21313909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スタンプも、普通のとは違いますし。そこまで気になさらなくて、良いと思いますよ🎵
書込番号:21317046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
ラインで動画を送ると、画像がガクガクに荒くなってしまいます。
同じ症状が出る方いますでしょうか?
主人も同じAQUOS Rなのですが、同じ症状がでます。
AQUOSR同士でも、ライン上だとガクガクに荒くなってしまうので、ライン側で変換される時の相性がよくないのかと思いますが、不便でなりません。
なお、動画撮影の際、画質を下げてもダメです。
回避方法ありましたらご教授ください。
書込番号:21243902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
もしかしたらアプリの不具合かもしれません。
LINEに不具合の報告をしてみてください。
アプリ不具合だとすればすぐに改善される問題とは行きませんので時間がかかると思います。
自分も以前にLINE動画の不具合は時間がかかりました。
回避方法というわけではありませんがGoogleドライブのリンク共有から送信すれば綺麗な動画が送れます。
もしくはLINEのノート機能にて共有する。
書込番号:21244264
3点
ありがとうございます!
やはりライン側の仕様のようですね。
母に動画を送ることが多いので、URLではなく、ライン上で直接再生したく…。
AQUOSRの友人も同じ症状のようですが、
あまり同じ症状を訴えてる方がいらっしゃらないので不思議に思い投稿しました。
書込番号:21244613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
7/30にソフトバンクのショップで302SHから機種変更しました。
302SHで使用していたSDカードをそのまま使用しています。
データ引継ぎを機能を使用して、そのSDカードをRにも流用しています。
約1,000枚を越す写真データが保存してありますが、やや古い写真データをアルバムで開いてみていると、すぐに「アルバムが停止しました」とのメッセージがでて、アルバムが停止してしまいます。
これは、この機種用にSDカードをフォーマットしていないために起こる不具合でしょうか。
まだ、フォーマットしたSDカードは使用していません。
比較的最近撮影した写真データでは、停止しません。
この現象の分かる方、同じような不具合の症状のある方、是非情報をいただければ助かります。
一度、ショップにも持って行こうと思っています。
23点
確認なんだけど
アルバムアプリのキャッシュ削除や端末再起動はやっているよね?
あと
SDカードの抜き差しというか入れ直しみたいなのも試してみた?
おまけ
http://androidjiten.com/archives/1179
書込番号:21087462 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
早速皆様からレスをいただき有難うございました。
にんじんがきらいさん
→一応、再起動、キャッシュデータの削除、ソフトウェアのアープデートは試しています。
微妙に、アルバムが停止するまでの時間も、写真を開いてすぐに停止する場合と数枚見てから停止する場合と必ずしも現象が一致しないこともわかりました。
どうやら、一度ショップに持ち込んだ方が良いみたいですね。
いろいろと貴重な情報有難うございました。
書込番号:21087488
2点
ドコモですが、AQUOSRで同じ症状出て、キャッシュ削除で改善しました。
でも、使ううちにまた出そうな気はしてます。
暫くはキャッシュ削除や再起動で乗りきろうとおもいます!
あまりにも頻繁であれば修理点検にだしますが、それまでは毎日使う機能でもないので様子をみようと思います。
書込番号:21087865 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
SAさん
返信有難うございました。
同じような現象が現れているとのこと、貴重な情報有難うございました。
やはり機種変更されたのでしょうか。
元シャープの社員さん、と言ってもスマホ開発とは直接関係ない方ですが、現象を見せたら、「恐らくソフトのバグではないか」とのことです。
週末に念のため、ショップにもって行こうと思っています。
書込番号:21090695
4点
ドコモショップの来店予約は、ご存知ですか?
前日までに、来店予約をされていましたら、空いている時間を確認できます。
それで、予約をされましたら、殆ど待ち時間が掛かりませんので、お勧めいたします。
書込番号:21090761
3点
>週末に念のため、ショップにもって行こうと思っています。
そうだね
そのほうがいいと思う
原因がわかりなおるといいね
https://www.softbank.jp/shop/reserve/
念のためバックアップ忘れずに
書込番号:21091598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もauのAQUOS Rを使用していますがアルバムを開くと古い写真・画像では強制終了してしまいます...
ショップに持って言った結果等何か情報あれば宜しくお願いします...
書込番号:21108191 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>にぼし(さん)さん
情報有難うございました。
やはり、同じような現象が起きているわけですね。。。
同じシャープ製のスマホからの機種変更ですか?一つのフォルダーに何枚の写真が保存してありますか?
先日、購入したソフトバンクショップに行き、実際に現象を確認してもらいました。
ショップ側の説明としては、他に同じような現象が起きていないか、ネットで確認して、その結果、「一つのフォルダーに多数の写真を保存してある場合、アプリが停止することがあるそうです」と言うことで、今回の現象が起こることは分かったのですが、その原因が、何かは現在のところ、明確には分かりませんでした。メーカー側としてもこの現象を把握しているのか分かりませんし、いわゆる「不具合」との認識はありません。結局、ショップでは、解決に至らず、SDカードを他のものに換えてみるとか、今後、他のフォルダーでも同じ現象が起きないか、様子をみることになりました。何とも釈然としない。
私は、「多数の写真の基準はありますか?」と聞きましたが、どれくらいの枚数になると症状が起こるのか、不明でした。(明確な回答はありませんでした。)
その後、ソフトバンクにも直接問い合わせをして、ケータイ何でもサポートで相談しました。
結果は、同じで、保存枚数が多いと、このような現象が起こることがあるということでした。その対応としては、保存しているフォルダーを分けて保存枚数を減らしてくださいとのことです。
これ以上は、何も進展はありませんでしたので、私は、新しいSDカードに換えて、これまでのフォルダーもそのカードにコピーして、新しいフォルダーにこれから撮影する写真を保存しようと考えています。
自分としては、まだ納得できないところですが、そのうち、ユーザーからこのような現象がメーカーの開発に届けば、何かしら対応してくれるのではないかと、期待しています。(まあ、期待してもムダかもしれませんが。)
それにしても、今回のスマホのサポートについては、ソフトバンクには非常にがっかりしました。
また、もし、同じような現象を経験したユーザーさんがいらしたら、情報をいただければと思います。
書込番号:21110355
3点
>岡の上さん
部外者で恐縮ですがAndroidスマホの一般的対処について。
1,000枚程度の写真でアプリがパンクするとはあまり考えにくいですが。
枚数基準すら把握もせずフォルダ保存枚数が多いとマズい云々…のショップの回答もいい加減でお粗末ですね。
おそらくショップ/サポートでよくありがちな根拠無しの苦し紛れの逃げ口上かと思います。
本体設定のアプリ管理にて『メディアストレージ』アプリの情報画面を開いて【データ消去】をお試しになってみては。
アルバム/動画閲覧/音楽等のアプリはこのデータベースを元に表示・再生を行うので、もし正常に構築されていない/もしくは破損してる場合に当該コンテンツへのアクセスが発生した途端エラーとなるケースがあります。
(古い写真の表示で発症しがちということなのでコレ↑が原因なのではないかと…)
データ消去したのち一旦電源オフ→再起動によりバックグラウンドでメディアスキャン処理が走ってデータベースが再構築されます。
待ち受け画面の状態で15分ほど放置してれば完了すると思いますが、その間は静止画/動画/音楽の表示・再生は出来ません。
(写真や動画ファイル自体が消去されたわけではありません)
※本件とは別に、もし1フォルダに1,000枚以上の写真を保存されてるのであれば管理効率の面であまり宜しくないように思います。
カテゴリーや日時、イベント等でフォルダ分けして分散保存されることをお勧めします。
書込番号:21110526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>岡の上さん
>りゅぅちんさん
私のフォルダには確かに1000枚以上の写真・画像が入っておりました。
アルバムのアプリを用いる時にのみ強制終了するのでファイルマネージャーからフォルダを開いて写真・画像の閲覧を行っていましたが、りゅぅちんさんの仰る通り試しにアルバムのアプリのキャッシュとデータを一度削除したところ、強制終了が起きなくなりました。
また再発するかもしれませんが今のところ異常は見られず正常に動作しております。本当にありがとうございました。また、ご指摘の通りフォルダをもう少し複数に分けようと思いますm(_ _)m
書込番号:21111795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私も同様な症状がありましたが、不要な写真をバッサリ消したら症状が出なくなりました!
※約3000枚 ⇒ 約2500枚
書込番号:21130543 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>☆松下 ルミ子☆さん
情報有難うございました。
それにしても、写真の枚数は、1,000枚をゆうに超えていますね。
やはり、何かソフトのバグがあるのでしょうか。
私は、前機種のSDカードの使用はやめて、新しいSDカードを購入して使用しています。
それにしても写真のヘビーユーザーにとっては、ちょっと面倒くさいですね。
どれだけの写真枚数を処理できる仕様なのでしょうか??
その答えは、まだありません。。。
書込番号:21132053
3点
8月18日に機種変しました。私も同じ症状が出ます。フォルダではなくて、すべて(日付)で見てれば落ち着いてたのですけど、今では、話になりません。画像が多すぎるからでは?という意見もありますけど、そもそも、一括を除いて、2年契約の使用で、が多いのでは?と言われても納得できる人はいないのでは?画像のダウンロードもあるでしょうし、何のためのカメラ?って話です。画像を探せなくて、非常に困ってます。初期不良で端末交換の話になりましたけど、交換の端末でも同じ症状が出ます。SHARP側の問題だろうから修理に出しても変わらないかもとのこと。先取りなんとかに加入していたので、外さずに、毎月300払って、17カ月後に機種変します。
書込番号:21147612 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セーフモードでアルバムを閲覧したら、長時間の利用でも問題なしでした。他の方も同様なら、何かのアプリが関係してるのではないでしょうか?LINEだと困るのですけど。
書込番号:21149204 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もしかしたら違うかもしれないけど
docomo端末でも似たような不具合が
あったみたいだね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024729/SortID=21147786/
書込番号:21149455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様 本件についての情報有難うございます。
docomoのユーザーさんでも同様な症状が発生しているとのこと。
いわゆる重大な不具合、基本的な動作が止まる、電源が落ちる、通信が出来なくなる、など、深刻な症状ではないので、メーカー側でも、もし不具合として認識していても、直ちに修正するレベルではないと考えているのかもしれません。
いずれにしても、台数が増えていて、同じような苦情が増えれば、メーカーも対応に動いてくれることでしょう。
是非、ショップ、購入店に情報を伝えてもらえればと思います。
書込番号:21153114
2点
>にんじんがきらいさん
情報共有、有難うございました。
auでも、と言うか、同じシャープ製ですので同様の症状が発生しても全く不思議ではありませんね。
ソフトのバグだと思いますが、アップデートで修正して欲しいですね。。。
書込番号:21221084
2点
先日、セーフモードで開けば問題なし。とコメントさせていただきましたけど、先ほど久しぶりにセーフモードでアルバム開いたら、古いのだけでなく、つい最近の画像でもエラー出ました。話になりません。SHARP側のシステムエラーなのでしょう。一年我慢して、電池パック交換して下取り価格次第では機種変ですね。アップデートで改善するかもしれませんけど。
書込番号:21227779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とりあえず生!さん
情報有難うございます。
私は、かなり頻繁に使う機能(アプリ)なので、是非解消して欲しいと思っていますが、どうでしょうか。
それにしても、困った症状ですね。
フラッグシップ的な製品がこれでは、ちょっと期待外れです。
しばらくは、様子見です。
書込番号:21228092
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
1週間ほど前に304SHから機種変更しました。304SHの全データをSDカードに移してAQUOS Rに挿入しました。
取り敢えずLINEの履歴を移そうと思い、AQUOS R活用ガイドを見ながら操作をしていきました。で、P24の14番の操作までは順調にいきました。ところが15になった画面に605SHの表示がありません。なので、当然本体への移行もできません。Rを買った皆さんにはこのような症状はありませんでしょうか?皆さんのには普通に表示されているのならば私の機械の不良ということになるかと思います。ちなみに私の家内も同時に同じ機種に機種変更したのですが、症状は同じでした。
数か月前に車を買い替えたのですが、その車にはCDプレーヤーが付いておらず、USBやブルートゥース接続で音楽を聴くようになっています。なので、音楽ファイルをPCから605SHにコピーしようと思い、USBケーブルでつないでコピペしようとしましたが、これもうまくいきません。PCの画面には605SHの表示はされますが、そのフォルダに貼り付けられません。ちなみに304SHで同様の操作を行いましたが、普通に音楽データをコピペできました。どうもストレージの入出力の不具合ではないかと考えています。
電話帳と画像についてはショップで移してもらいましたので、取り敢えず使えてはいます。
この件、ショップに問い合わせましたが、取り敢えず原因不明とのことで、テクニカルサポートに問い合わせてくださいとのことでした。で、テクニカルサポートに電話しましたが、要領を得ず、有料のサポートに手続きして問い合わせてくださいとのことでした。基本的な不具合のことで有料のサポートに入るのは違うと思うので、取り敢えずここで質問させていただきます。よろしくお願いします。
1点
ユーザーズマニュアル194ページの接続方法の切り替えをしましたか?
http://help.mb.softbank.jp/aquos-r/pdf/aquos-r_userguide.pdf
PCのエクスプローラでモード違いだとファイル操作が出来ない場合がありますよ?
MTPモードになっていないと仰っているような状態になります。
ちなみに最新のAndroidの仕様で、デフォルトでのPCとの接続は「充電のみ」のモードです。
書込番号:21059889
3点
むたはさん、ご教授ありがとうございます。
なるほど、PCとUSB接続すると「USB接続の用途」が出てきて切り替えられるようになっていますね。
この中で「ファイルを転送する」を選ぶとフォルダにアクセスしてデータのやり取りができるようになりました。
こんな操作、304SHでは不要だったような。アンドロイドのバージョンの違いでしょうか?
取り敢えず1個解決しました。ありがとうございました。
この状態で、内部共有ストレージからSDカードへのコピペはできました。
しかし、その逆、SDカードから内部共有ストレージへのコピペはまだできません。
どのようにすればよろしいでしょうか。
書込番号:21060922
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
スロー動画を撮影後、スローの範囲を動画全体に設定してエクスポートすると、再生出来ないファイルが作られます。
スローの範囲を少しでも減らすと正常なファイルが作成されるのですが、これは仕様なのでしょうか。
書込番号:21043540 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
いくつかのパターンで試してみましたが、動画の前後サムネイル1つ分はスローの範囲から外さないと再生出来ないファイルが作られるみたいです。
動画全体、スローの範囲のみ、どちらでエクスポートしても同じでした。
書込番号:21043564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






