| 発売日 | 2017年7月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.3インチ |
| 重量 | 169g |
| バッテリー容量 | 3160mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 120 | 18 | 2018年10月14日 17:47 | |
| 1 | 1 | 2018年8月25日 23:37 | |
| 5 | 4 | 2018年11月21日 20:50 | |
| 3 | 1 | 2018年7月27日 21:38 | |
| 4 | 2 | 2018年6月2日 13:02 | |
| 34 | 20 | 2018年9月1日 17:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
8月下旬頃から件名通りで通話中電話が切れる仕舞う症状が発生していたので、今日ショップに出向きました。(8月下旬にSIMカードは新品に交換済みです。)店員が言うにはこの三週間前頃より機種特定に起因するもので無く、SoftBankの電波状態が不安定が要因である可能性も否めない。他のAndroid IOSのメーカーでも発生しているようです。他のユーザー様も修理出したが、異常無しで戻って来ているとの事です。
SoftBankキャリア利用の皆様の端末で私と同じように、通話中電話が切れる症状発生しておりませんか?情報お願いします。
改善期待しておりませんが修理に出しました。
他の改善策有りましたら教えて下さい。
書込番号:22099034 スマートフォンサイトからの書き込み
32点
SoftBankクオリティですかね‼️
書込番号:22099040 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
スレ主様
AQUOS Rは、スレ主様もご存じの通りどのキャリアモデルにおいても、不具合が大なり小なり発生しています。
不具合に起因しているのが、どのキャリアもほぼ同じということですから、アンテナ系のハードウエアの問題か、システム制御系のプログラムの問題のいずれかと推測しています。
Android 8.0にアップデート後も不具合が出ているところを考えると、個人的な推測ですがアンテナ周りの回路に不具合があるのかと思います。
他方で、きちんと動作している端末もあることから、製造メーカーとしてもリコール処置を取ることは難しいと思います。
個人的にはあまり書きたくありませんが、不具合の解消にむけてシャープも努力しているかと思います。ただきちんとした製造メーカーとしての責任を取ることができないなら、他メーカーへの端末変更も考慮されたほうがよろしいかと思います。
書込番号:22101425
21点
昨日の午前中に、AQUOS R修理出したので、代替え機SONY XPERIA 601SO借りて来ました。
自宅から午後二時頃に157へTEL五分程していた所、この機種でも通話中に突然電話が切れて仕舞いました。
操作担当者から直ぐ電話をかけ直してくれました。
代替え機でも通話中切れて仕舞いました。
その事を操作担当者に修理依頼通話中切れる不具合報告をしました。その操作担当者はこの様な事例はまだ上がって降りません。との事でした。
機種に依存してない事が改めて経験しました。
事例として揚げて置いて下さいと伝えておきました。
書込番号:22101647 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スレ主様
Android8.0の環境というか、Android7.0からのアップデート端末においては、ネットワーク関係、Bluetoothなどで不具合が発生していることは、各社から報告されています。
Android 8.0へアップデートした後の不具合をまとめて、原因と対策を提供する
https://matome.naver.jp/odai/2149690364433880301
ソフトバンクモバイルでの取り扱い端末の中で、比較的不具合が少ない端末となるとHuaweiの端末になると思います。
ショップに在庫があるかどうかはわかりませんが、もし代替機の変更ができるなら、Huaweiの端末に変更しておくことをお勧めします。
書込番号:22102370
4点
午後一時半頃に代替え機SONY XPERIAで二回目発生通話中切れて仕舞いました。
原因不明です。
個人に於いてでは何も出来ません。
機種変更視野に・・・
まだAQUOS Rは一年2ヶ月使用なのに!
書込番号:22108121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様
先般書き込まさせていただいておりますが、改めてショップに出向いて、別の代替機(Huawei nove lite 2もしくは、HTC U11)に変えていただいたほうがよろしいかと思います。
その端末でソフトバンクの電波をつかめれば、そのまま代替機として貸し出された機種に変更したほうがよろしいかと思います。
もう1点気になるのが、電波のつかみが悪いという点です。
今のショップで請け負うことができるかどうかわかりませんが、ショップの店員に相談して、自宅における携帯電話の電波の強度の確認などを調査してもらってみてはいかがでしょうか。
書込番号:22108327
2点
>北海のタコさんへ
別の代替機(Huawei nove lite 2もしくは、HTC U11)に
先程ショップに寄ってきました。
紹介して頂いた機種ですが残念ながら当店では扱っておりません。との事でした。
現在のSONY XPERIAが最も新しい端末でした。
三年前のXPERIAですので電池持ちが非常に悪いですね。モバイルバッテリー持ち歩かなければ使いたい時にシャットダウンしそうです。
さて、通話中切れる件でショップの店員と三十分程
話しました。8月中旬頃から私の地域だけ電波状態か悪い様で、今まで20件位の方が通話中切れて仕舞いました。と来店しています。
最初に来た方は今年春購入したガラケーでした。
修理三回出しました。基盤交換した後も通話中切れて仕舞いました。
やはりその人も代替え機でも通話中切れてしまう症状が発生したとの事でした。
店員も担当部署にこのような事例が発生している。を報告済みです。
リコール等には成らないですね〜!!
平身低頭状態だったので、愚痴を言って来ただけでショップ出ました。
ソフトバンク回線にがっかり来ました。
暫くは静観しか手立て無いようです。
何か動きあったら報告致します。
書込番号:22108570 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スレ主様
お役に立てずに申し訳ございません。
いっそ、ナンバーポータビリティーを利用して、携帯電話会社をドコモに変更してみてはいかがでしょうか。
書込番号:22108592
2点
>北海のタコさん
実はこのAQUOS R昨年七月の発売日から、
ドコモからソフトバンクに番号ポータビリティ使い引っ越したばかりです。
自宅はソフトバンク光で家族全てソフトバンクでiPhotoなんです。
私だけがAndroid です。
その様な訳で引っ越しは現在の所考えて下りません。
提案はかなぶり・・・
書込番号:22108858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スレ主様
スレ主様の事情も知らずに書き込んでしまいまして、大変申し訳ございません。
それであれば、このようなことは書きたくないのですが、AndroidからiPhoneに乗り換えてみてはいかがでしょうか。
家族の皆さんも利用していることですから、操作に困ったときは身近な人に聞きやすいですし、お子さんから教えてもらうのも悪くはないと思います。
現行の販売機種であれば、iPhone SE、iPhone7シリーズ、iPhone 8シリーズと、新機種になりますが、新機種発売後に価格調整が入りますので、iPhone 7シリーズあたりが狙い目になると思います。
価格でいけば、iPhone SEなのですが、画面サイズが4インチとなりますので、現行お持ちになっている機種よりも小型になります。現行お持ちになっている機種との比較でいけば、iPhone 7が一番適していると思います。
Androidでいくなら、何度も書き込んでいますが、Huaweiのnova lite2が一番無難な選択になります。
先ほど、料金シミュレーションしてみましたが、24回払いで1280円/月となります。
お金にゆとりが出た時点で、ショップの方と相談してみるのが一番かと思います。
先方も、携帯だけでなく、光回線もソフトバンクにしていますから、むげにはできないと思います。
書込番号:22109512
3点
>北海のタコさんへ
お薦め機種でAndroidがnova lite2 でiOSはiPhone7
nova lite2は中国製で防水防かんフルセグ性能無し。
iPhone7は防水機能有りですが、フルセグ無し。
私的には国産全部入りが好みです。
利用は職業がら頑丈な造りを求めております。
スマホでの機種履歴NEC→富士通→富士通→シャープです。経歴ほぼ8年経ちます。性能最重要で価格は二の次です。
家族の端末はiPhone7・iPhone7+・iPhone8の3台
の構成です。他タブレット3台
因みにPCは自作で4台保有しwindows7と10のディアルブート環境でHP作製が好みです。
富士通スマホをSIMフリーに解除済み持っておりますので、暫く試験的に使って見ようかと思っております。
以上スレ外れの書き込み及び長文すみませんでした。
書込番号:22109793 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あんまり関係ないかもしれないけど、時々『USIMカードなし』って出て、数秒後に復帰するって事があるな。
通話中にコレが起こると一旦圏外になるから途切れますね。
自分自身あまり通話をしないので通話中に切れたって経験はないのだが。
USIMカードの端子を接点復活剤で拭いたり厚紙に接点復活剤含ませて端子拭いたら頻度は減ったけどまだ時々起こるな。
気のせいかもしれないけどwifi繋いでてwifiの圏外に出て4Gに切り替わるときに出やすい気がする。
書込番号:22111398 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
原因がやっとのことで判明致しました。
本日繋がるお父さん番号1166へ電話しました所、
オペレーターが調べてくれました。
8月21日〜9月14日迄の期間私の地域に於いて電波障害が発生して居ました。と認めました。
端末を修理出しても治らない筈です。
何故HP等に開示しないのですかね?
信頼度が落ちるのが怖いのでしょうか!
ショップ店員にも共有されて居なかったのが非常に残念です。
書込番号:22121511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
解決済みと書きこみしましたが、25日現在14日〜24日迄五割の確率で未だ通話中切れてしまっております。切れてしまう時間は通話し始めて約4〜5分で発生してます。
22日に繋がるお父さんに調査を依頼しております。
回答をくれると云う事に成っておりますが、まだ連絡有りません。
連絡が来ましたら報告致します。
書込番号:22135397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さすがSoftBankクオリティですね
ドンマイです。
通話が切れる
既にしてると思いますがもう一回SIMを再発行してみる
書込番号:22141317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>iPhone seさん 他の方へ
昼食中にSoftBankショップからAQUOS R修理完了しました。の連絡有りました。
三点の不具合Wi-Fi接続不良と通話中切れるとUSBコネクト等確認出来たので、基盤の交換19500円かかりました。全て保険でカバー出来ました。9月10日に修理出し9月27日修理完了でかなり時間要しました。
それから、午後一番に繋がるお父さんtel 1166から途中経過の連絡有りました。
ソフトバンクのクオリティの低さが露呈しました。
基地局が不具合がまだ解消されておりません。
何処の基地局かを尋ねたら、浜松西区工業技術団地内だと云う事でした。
復旧したら再度連絡して欲しい旨頼みました。
原因特定出来て居るのなら早急に直せー
と言いたいです。
書込番号:22141427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>iPhone seさん
書き忘れてました。
修理完了してショップの店員さんにSIM cardの交換を頼んだのですが、受け入れられませんでした。
交換したばかりらでしょ!と言われてしまい、それ以上何も言えませんでした。
ショップを変えて交換依頼試します。
書込番号:22141791 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ホームアンテナFT(4GLTE)「フェムトセルしません」
繋がるお父さんに設置申し込みし10月12日にSAGAWA急便で届き早々設置したが不具合電波干渉発生し、上手く動作しませんでした。
WANと LTEランプが正常に点灯しません。
繋がるお父さんに問い合わせた所、8月21日〜10月12日迄障害が発生しておりました。
12日に改善されました。とオペレーターから聴かされました。
電波障害が改善されるとフェムトセルと電波干渉が有るようです。
障害発生中ならばHP並びにショップと共有し、基地局が障害原因ですと隠さずに報告して欲しいですと
繋がるお父さん担当者に申し添えました。
クオリティが低いですとはっきり言ってやりました。
書込番号:22182513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
発熱について。→右下のランプが点滅しだして、画面がチカチカフラッシュバック?してたのが、最近になって、何も無く(通知も)ランプが切れて、充電停止満充電になると❗️充電が切れるアプリ入れてます。昨夜9時頃?充電をしていて(部屋は、上方から扇風機が首振りで風邪を送ってくれてます。)画面が真っ黒で、上部に小さなアルファベットで、3行位の表示が、スクリーンショット取れず、電源ボタン押してもうんともすんとも。電源長押しの強制OFFからの電源onで電池94% 電源落として寝て、今朝起きて(11時30分)電源入れたら、電池24% まあ、2月にAndroid8に勝手になって、あの寒い時期でも点滅発熱ホッカイロだったので、この暑い時期に何も無い方がおかしいのかもしれませんけど?とりあえず、指が痛かったので、病院に行ったら、「火傷ですね」と手はうってます(一月ほどほど前。)SHアルバムのレビューにたくさんある、保存した画像が黒くなって見れない→バックアップ出来ない状態なので、修理はまだ引っ張ってます。Androidパイロットになれば、様々な8の不具合(発熱、電波入らない、Wi-Fi使えない。)が治るのか?修正アップデートの時みたいにもっと悪化するのか?ほぼ毎日低速状態で、電話も9割方使い物にならず(発信出来ない。繋がっても、相手にこっちの声が聞こえない→結果、お互い不機嫌な通話になる) 引っ張っれるなら、2月18日に一年半で、電池交換費用無料になるので、そこまでいけたらなと?それでもガラスフィルム代はかかるんですけどね。プロの皆様、どうでしょうか?長々とごめんなさい。
書込番号:22057504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ主様
AQUOS Rの開発コンセプトは、発熱を抑えるということがありますのに、やけどをするぐらいまで発熱してしまったことは、不具合を疑うしかなくなるかと思います。
Android8.0系のOSアップデートをしているのであれば、「設定」→「電池」の画面から、「使用量詳細」をタップしていただければ、「電池の使用状況の詳細」にて、どのような機能が電池を多く利用しているかわかります。
まず、この時点で問題の切り分けをする必要があります。
アプリの消費量が多ければ、「電池」の設定画面にて、アプリの電池消費量が確認できますので、そちらから利用されていないアプリと電池消費量が多いアプリを特定して、そのアプリを削除していくのがよろしいかと思います。
(参考)
Android での電池の消耗の問題を修正する
https://support.google.com/android/answer/7664692?hl=ja
あまり利用していないアプリのバックグランド動作を止めるだけでも、バッテリーの発熱を抑えることができます。
上記のような操作が大変だと感じた場合は、AQUOS Rにはセルフチェック(故障診断)が搭載されているはずですので、電池の消費量が解消できない場合は、セルフチェックで確認してみたうえで、端末本体の不具合などを確認して、ショップに持ち込むのが一番よろしいかと思います。
書込番号:22058264
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
Android8.0にしてから、ホーム画面の文字が変わってしまいました。
以前は、白抜き+影だったので、黒っぽい背景でも白っぽい背景でも見やすかったのですが、8.0にしてから、単色で、黒か白に切り替わるような感じになっています。
バージョンアップした直後は、ホーム画面に変化はなかったのですが、一度壁紙を変更したら、単色に変わってしまって、それ以降戻りません。
同じようなことになった方はいますでしょうか?
また、直せるなら、直し方のわかる方はいらっしゃいますか??
書込番号:22003838 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
気になったのでいろいろやってみました。
その結果、白っぽい画像を壁紙にすると黒文字に、そうでない画像は白文字になるようです。
文字が飛ばないように自動判別しているようです。
黒っぽい画像を壁紙に設定してみてください。
今の壁紙のまま文字を白くしたいのならレタッチで画像を暗くして見てください。
ほぼ真っ白の画像(壁紙にすると黒文字)で実験したところ、『画像編集』でコントラストを−50%したら文字が白くなりました。
書込番号:22011426 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
追伸。
フォントの影が無いとの事ですが、こちらは白文字についてはきちんと影が付いており、白いところでもきちんと文字が読める状態です。
念の為プリセットされている四種のフォント全てで確認しましたがきちんと影が付いてました。
ちなみに自分は『SHクリスタルタッチ』を使用してます。
一度フォントを切り替えてみては?
一旦違うフォントに切り替えて、元に戻すだけでも内部データがクリアされて直る可能性があります。
ダウンロードした外部フォントの場合は影付きエフェクトに対応していない可能性もありますが。
書込番号:22011455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。
>ta-da0712.comさん
お写真ありがとうございました!
>ricetailさん
細かく確かめていただきありがとうございました!
背景画像に依存するようなので、色々画像をいじって
好みのバランスで、白字フォントになるようにできました。
ありがとうございました!!
書込番号:22269570
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
AQUOS R に関して、WiFiの感度や接続が途切れるなどの指摘をするレビューを見かけますが、そんなに掴みが悪いんでしょうか?
単に、WiFi詳細設定の「接続不良のとき無効にする」がオンになっているだけでは?と思うのですが。前のモデルのAQUOSは使ったことありますがWiFiの掴みが悪いと感じたことありません。
AQUOS R は、特別WiFiの感度が良くないということなのでしょうか?
書込番号:21992151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕はこれ持ってないから一般論だけど、機種によってアンテナの位置とか違うから機種によって多少の差があったりはするかな?
あと、Wi-Fiって2.4GHzってのと5GHzって二種類の電波が使えるんだけど、一般的に“5GHzの方が安定してるし、速度も出るから使うなら絶対5GHz”みたいな感じになってるんだけど、これも正解なところもあるけど不正解なところもあって2.4GHzの方が悪い条件でも切れにくい(機械の場所から遠いとか)とかあるから5GHzしか使わない!みたいな感じの人だと逆にネットが不安定って場合も多いと思う
イメージだけで「絶対これが正しい!」とかならず、その人の状況に合わせて適切に使えばそれほど問題にはならないんじゃないかな?
書込番号:21992207
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
この機種をsimロック解除してドコモのsimで利用している方に質問です。
ソフトバンクのAQUOS R2の赤をドコモsimで使いたく購入を本気で検討しています。
R2を購入前に前機種ですが以下の部分をご存知の方教えてください。
1.ドコモsimでvolte通話は利用できますか?
2.バンド19のプラチナバンドは掴みますか?
3.使用していて何か気になる点はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:21868159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AQUOS R、AQUOS R2ともにドコモのプラチナバンドには対応してません。
ドコモのVoLTEですが、ソフトバンク版Xperiaなどで端末設定のVoLTEを有効にしてると利用可能みたいなので、AQUOSも対応している可能性はあります。
書込番号:21868185 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ご回答ありがとうございました。
au ではなくソフトバンク版だから19はU11のように対応していると思っていました。素直にドコモ版を検討してみます。
書込番号:21868235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SoftBank
5月5日深夜にAndroid8にアップロードして今日で6日経過しました。
今日突然挙動不審な動作するようになって仕舞いました。Wi-Fiが繋がらなく成ってしまった。Wi-Fi設定画面でフリーズしたり、勝手にOFF`→ON→OFF→ONの繰り返します。
ONにしても接続出来ません?のメッセージが表示します?
フリーズした際は、電源キー10秒長押しでの強制終了しか手立てが有りませんでした?
何でも相談に電話し、リモート中も挙動不審な動作して、データの削除を薦められました。がその内にWi-Fiが突然繋がり様子見します。と遠隔サポート終了しました。
他に、電池持ちが非常に悪くなったようです。
充電していても減り続けております。
システムUI が動作していないようです。
頻繁にフリーズするようならば、システムのリセットしか方法がありませんか?
書込番号:21817143 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Androidのアップデートで調子が悪くなった場合は、初期化するのが一番確実ですよ。
新しいOSへは様子を見てから移ったほうがいいと思います。
書込番号:21817184
0点
android 8を中心に、そうしたトラブルはちらほらと報告されています。
明確な原因は不明で、したがって、確実にこうすれば直る、という方法もありません。
我慢しながらファームウェアのアップデートを待つか、最悪、本体の完全な初期化や、ルーターの買い換えを検討する必要があるかもしれません。
書込番号:21817192
2点
>ありりん00615さん
>P577Ph2mさん
新しいOSは様子見してからと云う事ですが、
セキュリティー上最新バージョンにしてください。
とSoftBankのショップ及び何でも相談で言われ続けまして、私は本来バージョンアップしたくは無かった。結果は実行してみないと、端末単位で不具合発生が予見出来なかった。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024550/SortID=21799871/
書き込みNo.21800552 は私です。
残念ながら恐々が本当に成ってしまった。
ファームウェアのアップデートを待つか初期化を実行を選択支ですね!
auの板でも、カカオ豆粒さんが投稿してますが、
Wi-Fi関係で不具合が発生しているようですね。
router側が悪いのでは有りません。
理由は家族の端末では、正常動作しております。私の端末のみ繋がりません。
正常動作が維持出来無い状態です。
切断→接続→切断を繰り返します。
不安定です。
余りにも調子悪い場合には、リセットを視野考えております。
書込番号:21817574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>野菜作りさん
初期化を試してみるしか、ないようですね。
SoftBankのショップで、症状を確認して貰ってから、ショップ立ち会いめ、初期化してみては。
初期化しても、後々不具合が確認されたら、直ぐに対応して貰えるかと思います。
書込番号:21817796 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
下記に該当するかもしれないので、試してみるといいでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026339/SortID=21818123/#tab
上記では地図アプリの問題しか報告されていませんが、P10Lite等ではスリープ後復帰後にWiFiが繋がらない問題が報告されています。
書込番号:21818808
2点
本日も何でも相談窓口へ、二回に渡り計二時間強電話致しました。SoftBank ショップも寄って来ました。結論から申し上げますと、リセット→ネットワーク設定リセットを実行しました。
今のところスムーズにWi-Fi繋がっております。
Wi-Fi繋がらない原因は未だ不明です。
このまま様子見します。
書込番号:21819062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現在22時に投稿している段階で、又又Wi-Fi繋がらなく成ってしまった。ホーム画面で下にスクロール→Wi-Fiコンタップした場合は何度もタップしてもONに移行しません。それならばと設定からネットワーク→Wi-FiをONにしても直ぐOFFに移動してしまいます。
キャシュの削除及びネットワークの初期化実行しても、正常にWi-Fi繋がりません。再起動、電源OFFもキー一回押しでは延々と電源が切れません。10秒長押しの強制終了でしか再起動かけれない状態です。
本当に困った端末です。
他のWi-Fi繋がりましたと云う情報有れば教えて下さい。
書込番号:21819616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リンク先にある方法は試してダメだったということですか?
書込番号:21819681
2点
>ありりん00615さん
開発者サービスを古いバージョンに戻す。←このやり方ですね。地図が起動うんぬんの様なので、
この方法はまだ実践していません。
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
↑上記の方法を実践した所、今の段階ではWi-Fi正常な動作しております。
書込番号:21820228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私は、→アップデートの自動更新OFF→何故か朝起きたら、Android8になってた→、電波アンテナが、建っても半分、通信中の上下↕️がほとんど出ない。→結果、ネットはほぼ通信制限状態、LINE開いても、通知が出るまでに時間がかかり過ぎて、アカウント開いても、表示されずか、されてもエラー表示。充電無くなるのが早くなった。(使ってれば一時間ちょいで無くなる。フルから)発熱が酷く、寒いときでも、持てない位&ランプが点滅、画面も点滅。電話はほぼ100%相手に声が聞こえない。ほぼ出たら切れる。アルバムがむちゃくちゃ。→ショップの店長知ってるので、無理言って、初期化せずに修理に出す予定(ログが残ってるはずなので)初期化して仮に治ったとしても、自動更新OFFで更新された事が解決しないと、安心して使えない。→修正アップデートしたら、余計に悪くなりました。→瑕疵担保責任というのがあって、発見してから一年間有効なので、強気でショップにクレーム(悪いのはSHARPなのでしょうけど)で良いです!ガラスフィルム貼ってれば、剥がされて、再購入になるのだから。三回目の修理で治らなければ交換みたいです、うちは。
書込番号:21820302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>とりあえず生!さん
返信有り難う御座います。
Wi-Fiとの関連性全く無いように思いましたが、
Android 8 は機種で不具合発生危惧ありますね。
私の場合どんはまりでした。
私の前スレバージョンアップしたくない。
恐々運悪いタイプを地で行ってしまった。
後悔仕切れません。
最終手段としてオールリセットし修理に出す。
暫くこのまま様子見してみます。
決定的治療法有れば教えて下さい。
書込番号:21820494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もし、スリープ解除後にWiFiに接続できなくなって発熱もあるという症状であれば、上記リンク先の手順で直る可能性があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21808305/#21816487
書込番号:21821191
1点
ごめんなさい、書き忘れてました!→Wi-Fi→8 になってから、全く津ながらくなりました。→調子の良かった、LAWSONフリーWi-Fi、SoftBankショップで、店員に、パスワード?打ってもらっても、ショップのWi-Fiに繋がらず。店員の、iPhone、Xperiaでは繋がったので、Wi-Fiは問題なかったはずです。→発熱ですが、2月、3月の寒い日でも、点滅&持てない位に熱かったので、これから先、爆発するのでは?と真面目に不安です。→定期的にタッチパネルが反応しなくなる。ロック画面から暗証番号(四桁)入力するときに、押した番号と違が表示されてエラーになり、相当イライラします。→残金払って、YouTubeでハンマーで叩き割って、ホムペやらなんやら作って、AQUOS Rのどかクソさ、SHARPの対応の悪さ(何でもサポートが、自動更新OFFなのに、更新された→SoftBank側から問い合わせます。問い合わせはしました。→もうすぐ4ヶ月、返答無し。してないかもですけど)SHARPから訴えられるレベルに、何かやろうかな?って、真剣に考えてます。消費者庁も弁護士も、嘘でなければ良いのでは?と呆れてる。高い金出して、ネットと電話が使えない。でもパケットは減るし、請求は来る。完全に落ち着くまで、フィルムは貼らない方が良いですよ!
書込番号:21821239 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありりん00615さん
スリープ解除後にWiFiに接続できなくなって発熱もあるという症状
私の端末は、発熱は有りません。
リンク先の内容イマイチどうしろと云うのを掴めません。
リンク先を見て下さいだけでなく、文章で書いてくれた方が分かり易いです。
設定→Wi-Fi→スリープの維持を実行後、約10時間程経過しました。
仕事場から自宅へ帰って来たら、自動的にWi-Fi繋がりました。
正常な動作に戻ったみたいです。オールリセットをかけずに済みそうです。
書込番号:21821280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドを、解決済みとします。価格コムルール上グッドアンサー選択画面が表示されません。私の認識不足でしょうか?
まとめますと、解決した操作は、設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→設定→スリープ時にWi-Fi接続を維持→維持する
↑上記の方法を実践した。
この操作を進めるには、Wi-Fiが繋がらなければ、スリープ維持迄の画面にたどり着けません。
Wi-Fi ON OFF を行ったり来たりの状態だったので、
設定→Wi-Fi ONにすると必ずフリーズに陥って仕舞いました。さらに強制終了しか手立てがありませんでした。その為試す事が出来ませんでした。
何でも相談窓口では二時間程電話しましたが、この方法は提案されませんでした。
キャシュの削除及びネットワークの削除等でした。
返信してくださった方々へ有り難う御座いました。
書込番号:21821897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
解決できたようで何よりです。解決済みにできるのは質問だけのようです。
とりあえず生!さんの症状の方は、開発者サービスが原因なのかもしれません。
書込番号:21821953
0点
解決済にしますと仰っているのにすみません。私とほぼ同じ状況だったので書き込ませて頂きます。
状況は主さんと全く同じです。ただ、8.0に更新したのは去年の12月です。ずっと不具合はなかったのに、5/10頃から突如Wi-Fiがおかしくなりました。Wi-Fiがおかしくなると、4Gの設定画面も真っ白になって弄れません。電源も通常オフは無理で、強制オフしか効果なしです。電波関連フリーズ中でも、ディスプレイ関連やカメラ、ファイル閲覧等は全く問題なくできます。
初期化しましたが治りません。Wi-Fiをスリープにしないに設定して一旦落ち着いたように見えましたが、また同じ事象が発生してます。IPアドレスをDHCPから静的に変更しましたが、こちらも一旦治ったように見えて結局変わらずです。
近々ショップへ行く予定です。主さんも気をつけ下さい。
書込番号:21825411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
その症状は機種に関係なく起きているので、ショップに行っても改善はないでしょう。
スリープ中はWiFi接続を維持する設定にするか開発者向けサービスのキャッシュ・データーを削除することで一時的には回避できますが、開発者サービスが修正版にアップデートされないと根本的な解決にはなりません。
https://sumahoinfo.com/how-to-fix-battery-drain-and-over-heating-issue-of-android-7-0-8-0-recently
書込番号:21825448
3点
>ありりん00615さん
参照リンクありがとうございます。ちょっと気持ちが落ち着きました。治るか分からないのにショップ行ってまた初期化、保護フィルムもパーという事態を回避できました。しばし静観します。
書込番号:21826400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
友人がこの機種使ってますauですけど、去年も今年もカメラは駄目サポセンに電話しても、バッテリーミックスが駄目とか毎回同じ対応アプリ削除しても駄目でしたけどね。
書込番号:22075350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)















