端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SH-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全310スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 4 | 2017年7月17日 23:48 |
![]() |
3 | 3 | 2017年7月17日 23:39 |
![]() ![]() |
21 | 16 | 2017年7月17日 20:21 |
![]() |
74 | 5 | 2017年7月17日 18:10 |
![]() |
55 | 7 | 2017年7月16日 02:29 |
![]() ![]() |
58 | 13 | 2017年7月15日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
機種変を検討している者です。ショップのデモ機で静止画を撮影して撮れたものを見てみたのですが、写っている遠くのポスターの文字をピンチアウトして文字の鮮明さを確認しようとしましたら、画像が0.5〜1秒ほど荒くモザイク状になってから本来の画質になるのですが、これは何か設定によるのでしょうか?それともこの機種の仕様?なのでしょうか?
他のgalaxyやXPERIA, jphoneで同じ事をして見ましたが、どれもその様な事はありませんでした。
それと、解像度も高いわりには遠くのポスターの文字が他の解像度が低い機種で撮影したものよりも荒く見えるのですが、何故なのか、もしおわかりにのる方いましたら教えてください。初心者です。よろしくお願いいたします。
書込番号:21042554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種のレンズはかなりの広角なので広い範囲を写すのは得意な反面
他の機種と同じ画角になるまで拡大すると引き伸ばしが大きくなる分
粗も目立つことになります
この機種よりはXperia XZs、XZ Premiumが
更にそれよりGalaxy S8が
更にそれよりiPhone7が望遠のレンズを搭載しています
どちらが良いとかではなく選択の問題です
書込番号:21042686
1点

>Akito-Tさん
なるほど、広角での撮影のために、拡大すると荒く見えてしまうのですね。解像度の情報だけで、画像を比較して疑問に思っていました。勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:21042736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も店内で撮影して見たら、ボヤ〜…パッとなる感じが気になっていました。
単に高画素だから表示に時間がかかってるだけだと思いますよ。
ガラケーのときもシャープばかり使ってましたけど、ガラケーの時もそんな感じになるのがありましたから。機種は忘れましたけど。
でも、この感じ、わずか1秒くらいとはいえ、もどかしく感じます。
あと音楽再生の音質が良くないとおっしゃってる方がいましたので、私はAQUOSかXperiaか来年春まで待つか迷っています。
書込番号:21044840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆リミル☆さん
返信遅くなりすみません。一瞬ですがあのぼや〜は、もどかしいですよね。結局私は、散々迷ったあげく昨日docomoショップでiPhoneを購入しました。私の場合は広角レンズのメリットよりもシンプルさを選択しました。Rの高解像度や接写機能も捨てがたかったのですが….TVでRのCMが流れると少し未練がましい気持ちも(^^)。しかし最近のスマホはカメラ機能も何もかもレベル高くてどれを選んでも良し、そしてどれを選んでも、また別の機種、新機種に目がいきますね。^_^
書込番号:21051475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

発売前に購入時すき間に注意って、何処かのサイトに書き込み見た気がします、で少し気に成ったのでDSに今日よったついでにホットモック見たら隙間なかったですね、サイトが不明で申し訳ございませんが。
書込番号:21048255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ニコニコKさん、わざわざ確認して下さりありがとうございます。
今朝当該箇所にスポイトで水を注入して見たのですが防水性能に問題は無いようで、外見上だけの製造誤差のようでした。
私が神経質過ぎたのかもしれませんね。
書込番号:21048452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ドコモショップで、展示されているAQUOS Rを確認しましたが、隙間はありませんでした。
初期不良の交換は、8日いないですので、先にドコモショップで確認をされてから、ドコモショップ来店予約をされましたら、殆ど待ち時間が掛かりませんのでお勧め致します。
隙間の事で、確認できましたら、防水性の不安を伝えられましたらどうですか?
>ニコニコKさんが確認された様に、お店に置いているモックと一緒に、ドコモショップの店員に確認をして貰われましたら、どうですか?
書込番号:21051450
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
小生ゼータ、妻富士通、息子アップルを使ってます。私のゼータだけ、ほとんどの場所でWi-Fiの接続がひどく悪いんです。SHARPのスマホはWi-Fiが弱いと言った書き込みをネット上でもよく見ます。
この新型R、購入された方、Wi-Fiの接続具合はどうですか?
書込番号:21027118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良好です!
前機種はSH-01Gで自分もWi-Fiに若干ストレスを感じていましたが、今のところ本機種でWi-Fiのストレスないです。
書込番号:21028041
3点

おぉ。そうですか!この4年で3機種連続でWi-Fiに苦労しているので、他社製品に乗り換えるかどうか迷ってたところです。
ご報告ありがとうございました。
書込番号:21028151
1点

私も、昨日機種変しましたが、家のWi-Fiは問題なく検出し、すぐ繋がります。途切れたりも無いです。
書込番号:21029437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分はよく切れるようになりました(TT)
以前の機種は富士通Arrows NX F-01F(2013年10月24日発売)です。この機種では全く問題なく安定していました。
スマホ側の強弱の問題なのかな?表示上は強い電波なのによく切れます・・・
ルーターはNECのPA-WG1800HPです。ルーターを新しいものに変えたら安定するものでしょうか?
書込番号:21032624
1点

あ、妻のもf-01fで、Wi-Fi好調です。ルーターもatermで同じ。ルーターを一度当時の最新機種に変えましたがだめでした。
やっぱ古いにしても富士通と比べて、落ちますか・・・
う〜みゅ。
書込番号:21032725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シャープは伝統的にWi-Fiの掴みが弱い印象ありますね。
書込番号:21032755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先のルータ(Aterm PA-WG1800HP)は少し古いためビームフォーミングに対応していないので、ビームフォーミング対応ルータにすると多少改善するのかなぁなんて思っています。ただルータを誰も使ってなくてルータの前でも切れるようであれば、ビームフォーミングは関係ないですよね・・・
もう少し現状環境で様子を見て、ダメならビームフォーミング付きのルータに変えてみようかなと思っています。
書込番号:21032792
0点

自宅だけじゃなくて、外でdocomo Wi-Fiの場合でも差が出ますからね〜
書込番号:21033223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アリス^^;さん
他レスで拝見しましたがWi-Fiが切れるのは白猫のマルチプレイの時だけではないですか?
私も白猫をプレイするのですがちょくちょくWi-Fiが切れる事に気づきました、、、
ゲームのマルチプレイのように常に同期をとってなければいけない場面でしか気づかないような瞬断が発生しているようですね。
なので普段使いでは全く気づかなかったです。
ルーターはWG1200HPを使用しています。
メーカーとの相性ですかね、、、
因みに対策として白猫プレイ中は2.4Gに接続しています。
これだと今のところ瞬断は発生してないです。
>芹沢、かも。さん
以前、良好とコメントさせていただきましたが上記のような瞬断が発生していました。
瞬断で影響するようなアプリを利用されている場合は慎重になった方がいいかもしれません。
一概に本機が悪いとも言えませんので何とも言えませんが、、、
ただ、それ以外のWi-Fi利用場面では問題なく使えてます。
書込番号:21034624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りむにむさん、ありがとうございます。でも私はスマホでゲームをしてないんです。瞬断とかいう以前に、よく言われる言い方ですとWi-Fiの掴みが弱いということにつきます。家族のアップルや富士通が快適にWi-Fi通信している場所で、私の歴代のAQUOSフォンだけ苦戦するというシーンを何度も味わってきました。グリップマジックとか、オリジナルの基本ソフトの設計がべんりで、ついつい買い換えてもSHARPというのを数年続けていますが、アイディアがよくても、気嚢 弱いというのが、私の正直な印象です。今度こそは、と手を出すわけてすが・・・
今使っているSH-01Hはキーボードと私の指の相性が悪いらしく、入力した文字が突然半角片仮名や数字に変換されたりして使用に限界を感じています。
入力の問題は私の操作にあるかもしれませんが、Wi-Fiは工夫のしようがないんですね・・・
書込番号:21035091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>芹沢、かも。さん
ルータから少し離れて同じ場所でiPhone7やF-01Fを使って比較してると、残念ながらAQUOS RのWi-Fiが弱いのは事実のようです><
あと、2.4Ghzで繋げるか5Ghzで繋げるかスマホ側ではっきりさせた方がいいようです(どちらか一方の認証は消す)。両方とも使えるようにしておくと電波が弱いと切り替わって?切れるみたいです。
もし弱い(掴みが悪い)だけならビームフォーミングか中継器の導入で改善すると信じています・・・
また、個人的には外出時にガッチリ使う場合はWiMAX2+を持ち歩いているので、そのときは全く問題ないです。今は家より外(WiMAX2)の方が安定してるってどうなんだ・・・(笑)
>りむにむさん
そうです、白猫テニスのダブルス時が特によろしくないです。電波が強くても瞬断するようだと困りますよね・・・AQUOS Rでの白猫テニスはもう引退かな(笑) 何れにせよ今は様子を見ている状況です。
書込番号:21035659
1点

やっぱりSHARP伝統のWi-Fi感度はRになっても良くないですかね?Sh-01hが余りにも感度が悪いから。
距離によっては直ぐに切れるし電波さえ掴まないから。Rを買うか買わないか思案してるんです。
書込番号:21038422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>芹沢、かも。さん
ゲームしないのであれば全然問題ないと思います。
>アイデアがよくても〜
この気持ち凄くわかります。
今回は性能が伴っていますので期待していいかと。
ただ、ご存知かと思いますが今回からなくなっているソフトもありますので気をつけて下さい。
>アリス^^;さん
やはり白猫でしたか、、、
自分は本機しかないので工夫して使用していくつもりです。
>両成敗さん
他レスで良好と報告してしまいましたが上記のように瞬断のような事がおこっていました。
本機、ルーター、環境どれが原因かわかりませんが、、、
ただ瞬断でネットワークエラーが起こるアプリ以外は快適にWi-Fi利用できてますので、瞬断さえ目を瞑ることが出来ればAQUOSを使ってきた人にとってオススメできる機種です!
書込番号:21038664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SH-01Hからの機種変更です。
当家はNEC製wg2600hpビームフォーミング搭載ですが、SH-03Jに変更後も電波の掴みに改善はありません。
改善どころか、2.4ghzより5ghzの電波強度が落ちました(^_^;)
ルーター再起動、チャンネル変更等でも改善なしでした。
書込番号:21044056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>芹沢、かも。さん
本日中継機を設置しました。
同じNEC製のPA-W1200EXです。
こちらの環境では5GHzに繋げると抜群とは言わないまでも快適に使えるようになりました!
Xperia XZ Premiumの差額で買えるくらいでそんなに大きな出費ではなく好きな機種で快適に使えるようになりますのでぜひご検討を!
ちなみに自分はシャープのまわし者でもなくソニーを目の敵にしてるわけでもありません…
書込番号:21048982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ご返信をありがとうございました。他の情報を見回しても、今回の新製品でWi-Fiの性能が改善されたとは残念ながら言えないようですね。中途半端につながっているのも困るんです。Wi-Fiの感度があるがためにLTEは無視されますが、感度があっても「掴まない」ために読み込まない。しまいにはタイム・オーバーとか。ユニクロの店員さんはAppleの端末でWi-Fi接続で情報を見ますが、隣でアプリを操作する私のSH-01Hは立ち往生・・・Wi-Fiの接続状態が悪ければ、感度があってもLTEに切り替われば良いんですが。
シャープのスマホのWi-Fiのつかみの悪さについてはこの数年ネットでもいろいろと書かれているのに、一向に改善されないのは、そこが残念ながらシャープのシャープたるゆえんでしょうか。知らんぷりのドコモもいかがなものかと思います。組み込んだ機能を確実に作動させるという工業的に当たり前のことだと思うんですがね。Wi-Fiに限らず、アンドロイド端末には、一般的にまだ不安定な部分も多いようですが、日本でアップル製品の人気が高いのは、「きちんと動く」(少なくともアンドロイドと比べて)という事なのかな、とも思います。
スマホもずいぶんと高くなって10万円近い価格です。メーカーにとってはそれでも安い、と言うことになるのかもしれませんが、ユーザーにとって10万円の商品に組み込まれている機能の一部が他社製に比べて弱いというのは、許しがたいところでは。その状況を数年間放置しているというメーカーとドコモの姿勢は是非改めてもらいたいところです。
小生、シャープのスマホについては、その機能のアイディアがとても気に入っています。Appleと富士通を快適に使っている家族から「あんた、あほ?」と言われながらも、臥薪嘗胆、今後に期待したいと思います。
書込番号:21050860
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
表題の通りなのですが、電話はヒカリエにて派手に光るけどLINEの着信時にランプが光りません。docomoアプリではないので、ショップでも聞けないものと思いこちらで相談させていただきます。
書込番号:21034434 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

docomoshopに寄って解決しました‼️
LINEやFacebookといったサードパーティーアプリは回答が貰えないと思ったら聞けて満足しました。
書込番号:21035959 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

帰宅の電車だったので結果を書きわすれてました^^;
画面が付いたまま、着信に反応しなくとも着信ランプは光らない。
画面が付いたまま、着信に反応しなく画面が消灯するとランプが付く。
という仕様になったようです。
分り難い!SH-01Fのときは画面が付いていても着信ランプが付いたのに。
これも省電力設計なのかもしれませんね。
書込番号:21036121
13点

つまり「LINEなどサードパーティ製アプリの通知ランプはバックライトがオフの時のみLEDが点滅する」ということでしょうか
書込番号:21036957
4点

SHARPは前の機種でもLINEのLED調子悪いって感じでしたね、LINEって未だ加藤社長「docomo」の時
業務提携した気がしますし?DSに置いてあるLINE引き継ぎのケーブルって自分は使った事ないですけど
ありますよね。
書込番号:21050539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
過去にSH-01Gを使っていました。
その時には、文字入力をした時にバイブ設定がありましたが、これには見あたりません。
私が設定できない(見つけきれていない)だけなのか?本当にないのか?ご存知の方は見えますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21044652 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
キーボードが初期状態であれば問題解決でしたが、ATOKを使用しており、ATOKへキーボードを変更すると、バイブが無効となってしまいました。
ATOKでも対応できる方法なんて、ご存知ないですよね。
書込番号:21046121 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

キー操作バイブは、S-Shoin、Googleキーボード時は有効にできるみたいですが、その他アプリで使える方法はわかりません。
お役に立てず、すいませんが...。
書込番号:21046240 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他機種ですが、OS7.1、ATOK Passportでは以下で設定できます。
設定→言語と入力→画面上のキーボード→ATOK Passport→キーボード共通→キー操作バイブ設定
書込番号:21046256
7点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。
>I.M.さん
無事に設定できました!
ありがとうございました!
書込番号:21046310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>わぶんさん
ありがとうございます。
助かります!
書込番号:21046375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
はじめまして。質問失礼致します。
アラーム音を選ぶ際に常時を選んでしまい、本体内蔵の四曲しか選べなくなってしまいました。
ネット等で色々調べ
アプリ→時計→設定を開く
と試してみましたが、設定されてませんと出てしまい消去できません。強制停止等も試しましたが変わらずです。
どなたか常時設定解除方法をご教示下さい。
書込番号:21041247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

[本体設定]→[アプリ]→[設定]→[規定で開く]→[設定を消去]
でリセットされませんでしょうか
書込番号:21041369
10点

>わぶんさん
コメントありがとうございます。
書き方にミスがありましたが、その様に試し済みです。アラームは確かに設定しておりますが、設定されていません。と表示されてアラーム音の常時設定解除できませんでした。
書込番号:21041806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それでは...
[設定]→[アプリ]→[メニュー]→[システムを表示]→[メディアストレージ]→[既定で開く]→[設定を消去]
の手順では如何でしょうか
書込番号:21041842
8点


何度も申し訳ありませんが
アラーム音を選ぶ際に常時を選んでしまい...
の、常時を選ぶまでの手順(操作)を、ステップバイステップでお教えいただけますか
例としてこういう風に...
@「本体設定」をタップ
A「音」をタップ
B「デフォルトのアラーム音」をタップ
C「メロディ選択を使用する」をタップ
D「常時」をタップ
<以下省略>
書込番号:21042161
3点

>わぶんさん
返信遅くなり申し訳ありません。まだ未解決ですのでよろしくお願いします。
@時計アプリを起動(初期インストール済の物です)
A(上のタブより)「アラーム設定」をタップ
B「アラーム音変更する部分」をタップ
C「デフォルトのアラーム音」をタップ
D「常時」をタップ
CD辺りが常時設定済で再表示されないので覚えている程度で少し曖昧です。
書込番号:21042724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わぶんさん内容の一部を変更させていただき、
[設定]→[アプリ]→[設定]→[既定で開く]→[設定を消去]
すなわち、
[メディアストレージ]→ではなくて、[設定]のところの[設定を消去]
という手順で常時は解除できませんでしょうか。
[システムを表示]は[設定]の時は不要で普通に表示されるようです。
書込番号:21043841
6点

>exciting_powerさん
ご指摘をありがとうございます
2017/07/13 23:03付のレスで既に確認済みです
書込番号:21043966
5点

わぶんさん
すみません、見落としていました。
お力になれませんでした...。
ちなみに、スマホを再起動しても一緒なんですよね。
設定がうまく反映されていないのかと思った次第で。
書込番号:21044114
3点

やはり私の場合は、何度試しても、
[メディアストレージ]→[既定で開く]→[設定を消去]
の手順でリセットできますね
書込番号:21044271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>exciting_powerさん
再起動等は試してみました。ありがとうございます。
>わぶんさん
多分メディアストレージを使用していなかった様です。4曲しか選べなかったので...。
画像のおかげでなんとなく分かってきましたが、何を常時設定してしまって、何を設定を削除していいのか分からない状態です...。 何度もご親切にありがとうございます。
書込番号:21044627 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

であれば、やはり最初のこれじゃないですかね
本体設定]→[アプリ]→[設定]→[規定で開く]→[設定を消去]
書込番号:21045126 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>わぶんさん
ありがとうございます! 最初に試したつもりでしたが、時計アプリの方の既定で開くを試してしまっていたようです...。
最後まで親切丁寧にありがとうございました。
無事に設定解除が出来ました。
書込番号:21045790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)