端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SH-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全75スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2018年5月2日 21:16 |
![]() |
2 | 1 | 2018年4月27日 18:31 |
![]() |
12 | 42 | 2018年4月20日 00:09 |
![]() |
7 | 5 | 2018年4月15日 11:05 |
![]() |
0 | 1 | 2018年7月4日 09:23 |
![]() |
5 | 2 | 2018年3月29日 07:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo


android8のアイコンバッジ機能です。
何らかの通知がある場合につくことがあります。
通知領域から確認してください。
書込番号:21794999
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
ゲームアプリは、LINEのツムツムゲームなんですが、ツムツムのアプリをひらいてると、音楽が途切れたりして、ならなくなるんですが、本体の故障なんですかね?
アプリ側の故障なのですか?
アプリの更新は、最新のやつになってます。
書込番号:21775913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kazu0n0さん
アプリ側に問題ありそうな気もせんでもないような?他のアプリはどうですかね?同じようになるなら本体側にも何かしら問題ありそうな感じですが。
一度使用してるアプリをアンインストールしてみるとか?もちろん、本体も余計なタスク、キャッシュ
削除して再起動してみては?
書込番号:21782118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
前の機種のSH03GでmicroSDにダウンロードした着うた(Music)を機種変した今の機種SH03Jの本体にコピーしたいのですがやり方が分かりません(泣)
microSDをSH03Jに入れ換えて、前の機種でダウンロードした着うた(Music)は一応認識して再生や着信音に設定は出来るのですが、本体にコピーという項目が無く本体へコピーするやり方が分かりません。
前機種SH03Gではコンテンツマネージャーというアプリがあり、そこから普通に着うたを本体からmicroSDにコピーすることも出来たし、microSDに入ってる着うた(Music)を本体へコピーすることも本体へコピーという項目があり簡単に出来ていました。
所がこの機種に機種変してmicroSDをこの機種に入れ換えて入ってる着うた(Music)を本体にコピーしようとしたところ本体にコピーという項目がなく本体にコピー出来ずにいて困っております(泣)
どなたか詳しい方力をお貸し下さい。
宜しくお願いします(泣)
書込番号:21754577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
>あと、上に書いたように内部ストレージにフォルダを作成してコピーできるかもためしてみるといいでしょう。
これでだめなら、あとはPCからのコピーを試すぐらいでしょうか?
一応内部ストレージフォルダも作成してみましたが無理です(泣)
microSDから内部ストレージにコピーするとダウンロードってフォルダに保存されてしまい、ダウンロードフォルダから音楽ファイルを再生するとリピート再生ボタンが出ずに一曲のみの再生になってしまいます(泣)
着信音設定も無理です(泣)
後、PCは持ってません。
SH03GとSH03Jのスマホ二台のみです。
ま、逃げ道が無いわけでも内のですが、SH03Gでは普通に出来ていたmicroSDから本体へのコピーが出来ないのがやはり不憫で、蟠りを感じている訳です(泣)
書込番号:21761616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリによっては新しいOSに対応できていない場合もあります。ファイルマネージャーは複数入れても問題ありません。ダメだったのは、ASUS製でしょうか?
あと、ファイルマネージャーのホーム画面に表示される「ダウンロード」はフォルダーではありません。内部ストーレジのダウンロードフォルダーは、内部ストレージからDownloadに進んだところにあると思います。
書込番号:21761705
0点

>ありりん00615さん
>アプリによっては新しいOSに対応できていない場合もあります。ファイルマネージャーは複数入れても問題ありません。ダメだったのは、ASUS製でしょうか?
何製かは良くわかりません(泣)
ファイルマネージャーは複数入れてもそれぞれでダウンロードしたファイルを視聴、管理できるって事ですね。
>あと、ファイルネージャーのホーム画面に表示される「ダウンロード」はフォルダーではありません。内部ストーレジのダウンロードフォルダーは、内部ストレージからDownloadに進んだところにあると思います。
内部ストレージとは本体フォルダって意味でしょうか?
今一良く分からないんですよね(泣)
SH03Gではハッキリ「microSD」「本体」と記載されていて、どれが本体に入っているデータか、どれがmicroSDに入っているデータかってのが一目瞭然でした。
ファイルマネージャーも種類によってはこのように表示されるものがあるって事ですか?
書込番号:21762446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
通常は「コピー」を行ったら、「ペースト(貼り付け)」を行わないとならないと思うのですが…。
長らくシャープのスマホを使っておりますがコンテンツマネージャーもメディアプレーヤーも使ったことがないうえにSDもほとんど使っていないため、どのような使い勝手をお求めなのかわからないので上手いアドバイスにならないかもしれません。(他のアプリを使用しております)
ダウンロードしたファイルマネージャーとはどのアプリでしょうか。
アプリによって使い方が異なると思いますので、アプリの名前かGooglePlayのページを教えていただけると回答者みなさまもアドバイスしやすいと思います。
ファイルマネージャーなら、Yahoo!のファイルマネージャーが日本語ですし、とても易しいので使いやすいと思います。
本体とSDもとってもわかりやすく書いてあります。
音楽ファイルもワンタップで一覧できます!
Yahooファイルマネージャーでのファイルのコピーは、下のバーの「2画面」のボタンでSDのストレージとコピー先の本体フォルダを2画面で表示して、ファイルを長押したまま引っ張ってドラッグ&ドロップすればいいだけです!なんて簡単!
(Yahoo!の押し売り(?)ではありません…普段は他のアプリを使用しております…笑)
例のMP3ファイルがちゃんと移動できて再生できるかはわかりませんが…ご参考になれば。
長々失礼いたしました。
MP3ファイルなら無理にMusicフォルダに入れようとしなくてもストレージにファイルさえあれば再生できるんじゃないかと思うんですけど…コピーが失敗しているのか、ファイル自体に問題があるのか、プレーヤーアプリがファイルを認識できていないのか…一体何が原因でしょうか(・ω・`)?
書込番号:21762606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上のレスにあるリンクをみれば内部ストレージがどの様に表示されているかわかると思います。画面左下の部分です。
ファイルマネージャーのメーカーはPlayストアで確認することが出来ます。中には古くて使い物にならなかったり危険なアプリもあるので、必ず更新日・メーカー・レビュー内容は確認してください。
書込番号:21763476
0点

>たまごどうふさん
>MP3ファイルなら無理にMusicフォルダに入れようとしなくてもストレージにファイルさえあれば再生できるんじゃないかと思うんですけど…
再生は出来るんですけど、リピート再生が出来ないって事です(泣)
おっしゃる通り、無理してミュージックフォルダに入れようとしなくてもリピート再生や着信音設定が出来れば何も問題ありませんが、それが出来ないから困ってるって事です(苦笑
>コピーが失敗しているのか、ファイル自体に問題があるのか、プレーヤーアプリがファイルを認識できていないのか…一体何が原因でしょうか(・ω・`)?
一応microSDからコピーを選択して内部ストレージを選んでるのですが、ダウンロードってフォルダに保存されてしまいファイルマネージャーに本体データとして反映されないって事です。
microSDを抜くと本体にコピーしたつもりのMP3ファイルがものの見事に無くなっています(苦笑
書込番号:21763845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>通常は「コピー」を行ったら、「ペースト(貼り付け)」を行わないとならないと思うのですが…。
長らくシャープのスマホを使っておりますがコンテンツマネージャーもメディアプレーヤーも使ったことがないうえにSDもほとんど使っていないため、どのような使い勝手をお求めなのかわからないので上手いアドバイスにならないかもしれません。(他のアプリを使用しております)
一応張り付けはしています(泣)
その上で、どーやってmicroSDから本体へ着うたをコピーすれば良いかが分からないって事です。
SH03Gだと普通にコンテンツマネージャーから「本体へコピー」って項目がありそれをタップするだけで簡単に出来てました(泣)
>ダウンロードしたファイルマネージャーとはどのアプリでしょうか。
アプリによって使い方が異なると思いますので、アプリの名前かGooglePlayのページを教えていただけると回答者みなさまもアドバイスしやすいと思います。
アプリの名前はインストール済みと出てきてページが開かずに名前が出てこなくて分かりませんが、Googleで「ファイルマネージャー」と入れると一番最初に表示されるアプリです。
>ファイルマネージャーなら、Yahoo!のファイルマネージャーが日本語ですし、とても易しいので使いやすいと思います。
本体とSDもとってもわかりやすく書いてあります。
音楽ファイルもワンタップで一覧できます!
一応Yahoo!のファイルマネージャーもインストールしましたが状況は変わらずです(泣)
microSDの着うたを本体へコピーする方法が分かりません。
コピーの項目に「microSDと内部ストレージともうひとつ名前は忘れましたが」あって、「本体」って項目が無く本体へのコピーが出来ずにいます(泣)
書込番号:21763872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
すいません自分には少し難しいです(泣)
何か色々とめんどくさいですね(苦笑
コピーの項目にmicroSDはあるのに本体はなく、内部ストレージを選択してるのにファイルマネージャーに本体のデータとして反映されないとか全くもって意味不明です(苦笑
書込番号:21763887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCと接続してファイルをコピーしたほうが楽では?
所有してないならインターネットカフェでPC借りれば良いでしょう。
PC使ってもコピーできないなら、何らかのプロテクトがかかってそうですね。
書込番号:21763896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>音ゲー好き(*μ_μ)♪さん
すいません自分には少し難しいです(泣)
何か色々とめんどくさいですね(苦笑
コピーの項目にmicroSDはあるのに本体はなく、内部ストレージを選択してるのにファイルマネージャーに本体のデータとして反映されないとか全くもって意味不明です(苦笑
反映されないのでしたらコピーガードがかかってる?またはR自体が反映されないような仕様になってるのか?
これは私の記憶ですが前の仕様してたスマホでダウンロードした着信をSDにコピーしたんだけどスマホ変えたら聞けなくなった記憶があり再度ダウンロードしました。もしかしたら、その類いなんかな?
書込番号:21763913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、ファイルマネージャーのメーカーぐらいは確認してください。Oreoに対応していないものを入れている可能性もありますので。
書込番号:21763937
0点

メディアプレイヤーとはドコモ製のアプリでよろしいのですよね?
見てみましたが、リピートボタン(四角い矢印)がグレーアウトか何かで押せないということでしょうか?
うーん。「再生はできるのにリピート再生はできない」って不思議ですね。
着信音設定はメディアプレイヤーからではなく、本体の「設定」の着信音設定からでもできませんでしょうか?
「メディアストレージ」ではなく「メロディ選択」を選択すればSD内の音楽ファイルも設定できます。
ファイルマネージャーはFlashlight+Clockさんのものでよろしいでしょうか?
こちらもとても簡単でわかりやすいですね。
通常ならばコピーして、コピー先フォルダを選択して貼り付けるだけでいいのですが…
「本体データとして反映されないダウンロードフォルダ」とはなんなのでしょう…?
メインストレージの「download」フォルダとは違うものでしょうか?
ファイルマネージャーでファイルを長押しして「プロパティ」で「パス」と呼ばれるアドレスのようなものが見れるかと思います。
Yahoo!ファイルマネージャーならば、ファイルのコピーはドラッグ&ドロップでできます。(もうやってらっしゃる…?)
SDのmp3が入ったフォルダを開いたら、下のバーの「二画面」で二画面表示にし、下の画面を左上のボタンから「本体」の表示にしたらコピー先のフォルダを開く。そしてmp3ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。
SDに入ったままではメディアプレイヤーには反映されないのでしょうか?
ここまで書いておいて根本のお話になるのですが、音楽ファイルはSDに入っていてもメディアプレイヤーに反映されるし、着信音にも設定できるようなのです。(移動も可、リピートも可、着信音設定も可でした。)
そのSDカードは端末に入れっぱなしにはしたくないということでしょうか。
>コピーの項目にmicroSDはあるのに本体はなく、内部ストレージを選択してるのにファイルマネージャーに本体のデータとして反映されない
うーーーーん(´*ω*`)????
元々(旧端末から)のコピー自体に失敗している…?mp3ファイル自体になにか問題がある…?
みなさまがおっしゃる通り、ファイル自体にコピー防止のプロテクトか何かがかかっているのでしょうか。
PCがあればファイルの移動は楽なのですけど…難しいですね…
書込番号:21763978
0点

私の端末では一番上に表示されるファイルマネージャーは「ファイルフォルダを管理します」というアプリです。得体の知れないアプリなので削除して、このスレに挙げられたものを利用したほうがいいでしょう。
ファイルマネージャーにコピーしたファイルが表示されているのであれば、コピーした際にそのファイルをタップして再生が始まればコピーに成功しています。ミュージックアプリには端末内のすべての音楽ファイルが表示されますが、SDカードを抜いたことでその情報がおかしくなっただけでしょう。シャットダウンしてからSDカードの脱着を行えば問題は起こりにくなります。
今回の症状はメディアストレージ破損が原因である可能性もありますが、大抵はAndroidを再起動すれば解消します。強制的に修正するアプリもありますが、Oreoに対応しているかはわかりません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.house.noranuko.mediarescanner&hl=ja
書込番号:21764136
0点

>sandbagさん
PCの使い方が分かりません(苦笑
書込番号:21764363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両成敗さん
前の機種でSDに保存した着うたは問題なく聴けるし着信音に設定も出来ます。
ただ、本体にコピーする方法がry
書込番号:21764371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
確認の仕方が分かりません。
どうやれば今入れているファイルマネージャーのめーかー?を確認できるのでしょうか?('_'?)
書込番号:21764376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たまごどうふさん
>メディアプレイヤーとはドコモ製のアプリでよろしいのですよね?
見てみましたが、リピートボタン(四角い矢印)がグレーアウトか何かで押せないということでしょうか?
うーん。「再生はできるのにリピート再生はできない」って不思議ですね。
リピートボタンがグレーで押せない訳ではなく、リピートボタン自体がありません(泣)
SDに他機種で保存した着うたならば着信音に設定も、リピート再生も出来ます。
それをコピーしたデータが本体に移らずダウンロードフォルダに保存されてしまい、そこからだとリピートボタンが無く一曲のみの再生になってしまうって事です。
>着信音設定はメディアプレイヤーからではなく、本体の「設定」の着信音設定からでもできませんでしょうか?
「メディアストレージ」ではなく「メロディ選択」を選択すればSD内の音楽ファイルも設定できます。
これは仰られている方法でもメディアプレイヤーからでも、SDに他機種で保存した着うたならば出来ます。
ただ、それをコピーしようとするとダウンロードフォルダに入ってしまい、そこからだと着信音に設定もリピート再生も出来ないって意味です。
因みにダウンロードフォルダはファイルマネージャーに反映されています。
ただそこからだとリピートボタンが何故か表示されず困惑してる訳です(泣)
>ファイルマネージャーはFlashlight+Clockさんのものでよろしいでしょうか?
こちらもとても簡単でわかりやすいですね。
通常ならばコピーして、コピー先フォルダを選択して貼り付けるだけでいいのですが…
「本体データとして反映されないダウンロードフォルダ」とはなんなのでしょう…?
メインストレージの「download」フォルダとは違うものでしょうか?
ファイルマネージャーでファイルを長押しして「プロパティ」で「パス」と呼ばれるアドレスのようなものが見れるかと思います。
メインストレージのダウンロードフォルダにも入ってますし、ファイルマネージャーのダウンロードフォルダにも入っています。
ただ、そこからだとリピート再生や着信音設定が出来ないって事です。
>Yahoo!ファイルマネージャーならば、ファイルのコピーはドラッグ&ドロップでできます。(もうやってらっしゃる…?)
SDのmp3が入ったフォルダを開いたら、下のバーの「二画面」で二画面表示にし、下の画面を左上のボタンから「本体」の表示にしたらコピー先のフォルダを開く。そしてmp3ファイルをドラッグ&ドロップするだけです。
ドラッグ&ドロップとは何でしょうか?(汗
電子機器音痴なんでイマイチ良く…
>SDに入ったままではメディアプレイヤーには反映されないのでしょうか?
ここまで書いておいて根本のお話になるのですが、音楽ファイルはSDに入っていてもメディアプレイヤーに反映されるし、着信音にも設定できるようなのです。(移動も可、リピートも可、着信音設定も可でした。)
そのSDカードは端末に入れっぱなしにはしたくないということでしょうか。
SDに入ってるものなら出来ますけど、一応本体にも同じものをコピーしておきたいって事です。
出ないとSD抜いた時に音楽が聴けませんから。
また同じものを一から何百曲とダウンロードするのは骨ですし…
>コピーの項目にmicroSDはあるのに本体はなく、内部ストレージを選択してるのにファイルマネージャーに本体のデータとして反映されない
うーーーーん(´*ω*`)????
元々(旧端末から)のコピー自体に失敗している…?mp3ファイル自体になにか問題がある…?
みなさまがおっしゃる通り、ファイル自体にコピー防止のプロテクトか何かがかかっているのでしょうか。
PCがあればファイルの移動は楽なのですけど…難しいですね…
前の機種では普通に出来てた事なので、その可能性は低いでしょうね。
出来ないのが仕様ならあきらめも付くのですが…
書込番号:21764420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
一応ファイルマネージャーにダウンロードというフォルダがmicroSDから内部ストレージコピーしたときに勝手に作成?されていて、その中にコピーしたデータは全てあります。
ただそこからだと再生してもリピート再生ボタンが無く、リピート再生も着信音設定も出来ないんです。
電源を落としても、再起動しても現状は変わらずです。
ご紹介頂いたアプリはインストールしても安全でしょうか?
これ以上トラブルが起こるのを恐れていて慎重になっていて、中々インストールに踏み切れません。
書込番号:21764430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

インストールしたアプリは、Playストアのマイアプリに表示されます。
そこでアプリ名をタップすればアプリの詳細が表示されます。会社名はアプリ名の下に表示されます。
「ファイルフォルダを管理します」というアプリであれば、9xgenerationと表示されているはずです。
書込番号:21764579
0点

>コピーしたデータが本体に移らずダウンロードフォルダに保存されてしまい、…
>メインストレージのダウンロードフォルダにも入ってますし、ファイルマネージャーのダウンロードフォルダにも入っています。
「本体に移らず」ということは、「メインストレージのダウンロードフォルダ」には「入っていない」ということでは?
その、「ダウンロードフォルダ」とは「メインストレージ(本体)」にあるのですか?
なら、「本体にはコピーできている」のでは?
少し整理しますね。
「メインストレージ」「内部ストレージ」とは「本体」(パス:storage/emulated/0)のことです。
microSDの情報は「SDカード」(パス:storage/(SDカードの英数字))にあります。
その「ダウンロードフォルダ」とは、「メインストレージ」内の「storage/emulated/0/download」のフォルダのことですか?これはブラウザ(chrome)などで画像などを保存したときに保存される標準のフォルダです。
SDカードのmp3ファイルをコピーしようとすると、意図しての貼り付けの作業をしなくとも、その「ダウンロードフォルダ」に自動的に割り振られるということですか?
ファイルからmp3を開くとリピートボタンが表示されない…?
その再生画面の楽曲タイトル横の矢印(←)から一度楽曲一覧に戻ってみて、一覧からタイトルを探してもう一度その再生画面に戻ってみてください。
どうですか?ファイルから直接開いたメディアプレーヤーは簡略化された…というか、その一曲"だけ"の再生画面のようです。
音楽を聞きたいときはファイルマネージャーのファイルからではなく、メディアプレーヤーのアプリを開いて楽曲を探したらいいのではないかと思います。
書込番号:21764597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
音楽データを移しても、メディアプレーヤーやグーグルミュージックで認識されません。
音楽データのファイル形式に条件があるのでしょうか。
ご存知の方、ご教授をお願いします。
書込番号:21748181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

詳しくわからんですけど、AACやWMAまたMP3、HE-AACは基本的に再生は出来ます。
書込番号:21748769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kaiza0805さん
ありがとうございます。変換できるか試してみたいと思います。
それにしても、同じ形式で他のスマホでは認識できるのに、不便です…。
書込番号:21749090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よくわかりませんけど、ファイルサイズが容量オーバーかもしれない。
書込番号:21752915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Kaiza0805さん
ありがとうございます。
MP3に変換したら、認識して、再生できました。
めんどくさいですけど(*^^*)
書込番号:21753032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良かったです! 自分は東芝のCDラジカセでSDアダプターを使い録音し、スマホで再生する形にしています。 まあパソコンを持ってないので・・・
書込番号:21753153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
ホームのLIVE UXを使用して、スクロールしても壁紙を同じ絵柄に固定することはできますか?
AQUOSの方だとグーグルバーが消せないので、そちらは使用したくないんです…。
自動壁紙せっちゃんを使用して壁紙を設定しているので、それをいかしたやり方をご存じの方がいらっしゃいましたら方法を教えてほしいです。
書込番号:21744978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問主旨とは違うけど…
当方、AQUOSホーム使ってますが、
グーグルバー消せますよ…
多分アンドロイド8だと消せたんじゃ?
書込番号:21939946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
今日sh01fからsh03jに機種変しました。自宅に戻りWi-Fiを設定しているのですが、接続に問題ありと出てしまいWi-Fi接続ができません。バージョンは7,1,1となっています。
またiPadではWi-Fi接続出来ているためWi-Fi自体の問題ではないと考えていますが、このような場合どのように対処すれば良いでしょうか?
以前の機種では普通に接続出来ていました。
2点

sh03jの設定を削除し無線LANルーター(Wi-Fiルーター)をリセット、sh03jで再設定を試してみてください。
書込番号:21711859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ラテ0517さん
私は、NECのAterm WF1200HPを2台親機子機として使用してます。私も初めはつながりが悪くて四苦八苦してました。(メーカーの簡単接続試してもダメだったので)繋がらないのでしたら一度Rに登録してあるWi-Firooterを全て削除して下さい。その時に余計なタスク、キャッシュを削除して再起動。またrooter側もON、OFFをして再起動してスマホにもう一度再登録してみて下さい。それでもダメならrooter裏面に書いてあるパスワードを手入力してみて下さい。つながると思いますが。どうでしょうか?
書込番号:21712409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)