端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SH-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 11 | 2017年7月9日 14:48 |
![]() |
36 | 6 | 2017年7月13日 23:14 |
![]() |
14 | 6 | 2017年7月7日 09:11 |
![]() |
19 | 10 | 2017年7月6日 14:37 |
![]() |
79 | 42 | 2017年7月7日 14:08 |
![]() |
15 | 10 | 2017年7月13日 20:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
こんばんは。
今回初めて質問させて頂きますm(_ _)m
不慣れなので下手くそな質問になってしまいますが御了承下さい(;´Д`)
こちらの画面はガラスの保護フィルムが貼れるタイプになりますでしょうか?
Galaxy S7 edgeの形と似ていて曲面?になっているので全面を保護するタイプにするとガラスフィルムですと無理でしょうか?
Galaxy S7 edgeみたいにガラスフィルムだと全面を覆えないとなると個人的に好みではないので。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:21023891 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

AQUOS Rは2.5Dガラスという、Galaxyのedgeとはまた違ったガラスです。
違うと言っても緩いラウンドをしていますので、ガラスフィルムの選択はかなり絞られます。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0736J7TL2/
上記リンク先のような、フレームを走らせたフィルムを選択すれば全体を覆えます。
ただし、この手の前面フルカバーフィルムは製品によって使用感が大きく別れますのでそこはご注意を。
書込番号:21023949 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コメントありがとうございます(^ω^)
ガラスフィルム見てみました!!いろいろなのがあり、どれがいいのかがさっぱりわからずです……(;´Д`)
この色が付いているのは本体の色と一緒なのかなぁと思いながら…難しいですね。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:21024665 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

docomoからSH-03J用のガラスフィルムが出ています。カラーも3色それぞれ有ります。
ドコモライセンス商品なので安心ではないでしょうか。
硬度H9なのでちょっとやそっとじゃ傷付かないと思います。
書込番号:21025148 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>れいちぇるごんさん
フルカバーガラスフィルムは粘着がフィルムのふち(色付きの部分だけ)にしかない製品が多数で、そうなってしまうと透明のガラス面は浮いた状態になります。
浮いた状態でも使える事は使えるんですが、タッチ感度の低下、接着していないが故に色味が悪くなる、間に油膜が張った様な状態になる、という事があります。
その他には、ふちだけの粘着面だとスピーカーの部分やセンサー部分は粘着面はなく浮いた状態になる商品が多く、ゴミが液晶部分に入ってくるという事もありました。
Xperiaも同じく2.5Dガラスを採用していますが、そのお陰でフィルム選定にはかなり悩みました。
出来れば先のリンクで貼った全面粘着とか、液晶部分も粘着、みたいな事が書いてある商品が望ましいかな、と思います。
それとフレームのカラーは原色に近いとは思いますが、完璧に一緒という事はほぼないと思われます。
書込番号:21025176
7点

コメントありがとうございます。゚(゚´Д`゚)゚。
わかりやすく画像までありがとうございます☆
お昼にドコモショップにガラスフィルムがあるか電話したところあると言われたのですがこちらのことかもしれないですね(・∀・)
こちらはsky878さんが教えてくださった、全面粘着?タイプなのでしょうか?
自分でも勉強しなきゃですね(^ω^)
書込番号:21025614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご丁寧に説明して下さりありがとうございます!!!凄く勉強になりました(≧∇≦)
保護フィルム、ガラスフィルムでもそんなに種類があるなんて知りませんでした(;´Д`)
こちらはお値段が高い方がいいのですかね……
値段も安かったり高かったりなので本当にどれがいいかわかりません(笑)
書込番号:21025624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだ開けていないので全面粘着か未確認です。
(本体まだ入手してない為)
ガラスフィルムは値段は概ね¥3,000〜4,000程度を目安にしています。
(あまり安すぎても不安ですから^^;)
今回ドコモライセンス商品だったので詳細を確認せず買いましたがsky878さんの仰る通り全面粘着が一番理想ですね。本体届いて貼り付けてから詳細をお伝え出来ればと思います。
書込番号:21025766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ガラスフィルム貼りました。
上記のドコモライセンス品ですが、満足ですね。
ただ、全面粘着かどうかはわかりませんでした…
(触れるといけませんからね(^^;)
しかし特に反応が悪い等の症状もなく、貼り付けた際の浮きも感じられず良好です。
もし全面粘着ではない場合のホコリ侵入は、経過を見ないとわからないかも知れませんが。
書込番号:21027901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にコメントありがとうございます(*^^*)
>Before-Daybreakさんの選んだものは上下が色がついているものになりますか(-ω- ?)
本日ガラスフィルムを電気屋さんで探しましたが全く見つからなかったです(涙)
書込番号:21027961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、上下に機種のカラーが入った物です。
ドコモショップなら在庫あるのではないでしょうか。
書込番号:21029211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモのガラスフィルム付けました。
粘着は上下と左右の細い枠部分にあり、透明な部分は糊のないタイプでした。
全面違和感なく覆われるし、操作も特に不満はありませんでしたよ。
書込番号:21029990
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo

御意(^_^ゞ
書込番号:21023906 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>両成敗さんへ、思ったよりも機種変更の金額が、安かったですね。
GALAXY s8 GALAXYs8+ Xperia xz premium等の金額から考えたら、とてもお得感が有りますね。
>両成敗さんのレビューを心待ちにしています。
>☆松下 ルミ子☆さんのレビューも心待ちにしていますので、宜しくお願い致します。
書込番号:21024416
1点

えっ!?( ; ゜Д゜)
…( ;´・ω・`)
書込番号:21025018 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん>☆松下 ルミ子☆さんへ、今月迄にAQUOSRをドコモで購入して、エントリーをしたら、一万名様に、抽選で5.000dポイントが当たるかもしれないそうです。
7月31日24時までの応募期間だそうです。
確率が高そうですね。
購入された方は、エントリーをお忘れなく!
書込番号:21025214
3点

最近の機種や少し前F-01J、V20、XPERIA、GALAXY等DSにイヤホン、ヘッドフォン等音楽試聴出来ますがAQUOS-Rが未だ試聴出来なく少し残念でした。
書込番号:21026611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サクサク快適ッす(*`・ω・)ゞ
以上\(^o^)/
書込番号:21041409 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
当方、所持機はSH03-Gなんですが…最近はやたらバッテリーの消耗も激しく、ちょうど分割も終わったタイミングなんで買い替えを検討している最中なんですが…
自分、前々からiPhoneにはあるような金属媒体のバンパーを色々と探してるんですが…全く見当たりません⤵
そこで伺いたいんですが、金属媒体のいわゆるメタルバンパーをカスタムやらオーダーメイドで作成してる会社って、果たしてあるんでしょうか(・・?
形がiPhone6や7に似通っているので、もしかしたら…とも思ったんですが💦
宜しく御教授願いますm(__)m
書込番号:21022925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GALAXY等もありますし出れば良いですね。
書込番号:21024282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん いつも拝見させてもらってます…
そうなんですよね…やはりまだまだAQUOSはマイナーなのか、現在自分が所有してるSH03-Gならメタルバンパーはあるんですが、どうにもこうにも見付からんもんで(汗)
なら、オーダーメイドならひょっとしたらとも思い…
もう少し時間が経てば、もしかしたら何処ぞのメーカーとやらが頑張ってくれる…かな?(笑)
書込番号:21024431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはsharp z2を日本で売れって感じですがw
3万以下で買えそうです
書込番号:21024434
2点

>とおりすがりな人さん お初にお目に掛かります…
そうなんですか⁉ 自分…そっちの知識には疎いもんで(汗)
しかし…ガラケーの頃からSHARPを秘かに応援してたもんで(笑) 久々に物欲が沸き立つような機種でしたから、可能であれば妥協はしたくは…(汗)(笑)
書込番号:21024440 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>頑張れシャープ!さんどうも、ですが今回からキャリアで同じモデルが固定した事によって可能性はある気がしますね。
書込番号:21024550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニコニコKさん お早うございます(^^ゞ
そうなんですよ‼ 実は自分も、そこを考えてはいるんですが…何せ今までが今までだけに(泣)
あんまり期待し過ぎも良くないかな…と(汗)
書込番号:21024729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
今回の機種の本体の素材は何か知ってる方いますか?廻りの枠はアルミみたいですが、本体の裏面などの素材がプラスチックなのかなんなのか知りたいのでお願いします。
書込番号:21020255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

背面は樹脂製ですが、ガラスのような光沢仕上げにしてあるそうです。
書込番号:21020289 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

裏面は樹脂
書込番号:21020291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
>まっちゃん2009さん
成る程分かりました、有り難うございました。
書込番号:21020347 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1067054.html
上記の開発者インタビューに
「金属の表面に多層膜蒸着によるコーティングをほどこしたことで、
金属でありながら、セラミックのようなちょっと違った質感、光の変化を表現・・・」
と書いてありますが
書込番号:21020854
3点

こちらの記事では樹脂なんですよね...。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1704/18/news139.html
書込番号:21020882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

では、枠のフレームだけが「金属の表面に多層膜蒸着」って事なんですかね?
解りにくいインタビュー記事だw
書込番号:21020896
1点

シャープの公式サイトだと
見る角度によって光の反射色が変化する多層膜構造の高級感のある → 背面パネル
鏡面仕上げの → アルミフレーム
なので開発者インタビュー記事の方が正しいとするならば、
背面パネルは金属と言う事になり、記事によって情報が違いますね
書込番号:21021129
0点

itmediaに騙されたわ…
多層膜コーティングならカメラレンズなんかに使われる
フッ化マグネシウムの蒸着なのかな。
書込番号:21021209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープも金属なのか、樹脂なのかはっきり記載してくれればいいですが、ITmediaの記事もシャープに確認してるみたいだし、どちらが正しいのか微妙ですね。
書込番号:21021375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流行りの金属でもガラスでもなく、プラスチックのようですね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1707/06/news039.html
書込番号:21022966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
発売前情報ですが今回のAQUOS Rはハイスペックに恥じないベンチマークスコアを記録していますね。
ようやくXperia、GALAXYと同じ土俵入りした感じですかね(^^)特に3Dmarkのice stormの4万越えは凄い!
http://volx.jp/diary/16434/
書込番号:21015150 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

AQUOSは今まで頭ひとつ足りてませんでしたがxperia、galaxyと並べてますね!
この表はaquos使ってた人間としてはたまらないです(笑)
更に発売が楽しみになりました!
書込番号:21015277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>りむにむさん
同感です。発売日(おそらく7日)が楽しみです。
ブラック予約しているので入荷メールとはか2、3日前辺りが早ければ来ますのでそわそわしますね〜(^^)
書込番号:21015643 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさん
7日のアナウンスがどこかにあったのでしょうか・・・。
ぜひ、当日(発売日)にゲットしたく・・・。
ご存知でしたら、教えてください。
書込番号:21015653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しまうま.comさん
正式発表されてませんが、一部店舗ではフライング案内してるようですよ。
ちなみに、SoftBank版はヨドバシ.comのフライング情報で7日発売が確定してます(オレンジのみ遅れて14日)。
7月上旬発売となってますが、過去の例から土日と月曜の発売はまずないです。そうなると平日は4〜7日しかありません。
早ければ明日6日の午後15時ちょうどに正式に発売のアナウンスがあると思いますよ。
書込番号:21015718 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7月7日発売決定です
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sh03j/index.html?icid=CRP_PRD_sh03j_top_up
書込番号:21015980
3点

>しまうま.comさん
訂正
早ければ明日6日→早ければ明日4日
の間違いでした。
ただ、auに続いて先ほどドコモから正式アナウンスが出ましたね。
いつもの流れで3日前に発表と思ってましたが、珍しく4日前の発表でした(auに合わせたのかも)。
書込番号:21016001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しまうま.comさん
確実とは言っていませんが、おそらくと今までの流れならばと言う事と理解していただけたらと...
勿論アナウンスはまだありませんが...
書込番号:21016073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ozachangさん
とうとう発売日決まったんですね!やはり金曜日でしたね(^^)週末はいじり倒せそうです(^^)
書込番号:21016087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7日の販売が確定しましたね。
オンラインショップでは、5日の10時から購入手続きが始まるそうです。
書込番号:21016312
7点

AQUOS R価格89.424円月額3.726×24
月々サポート2.376円×24=57.024円
実質価格が1350×24=32.400円
以上機種変更の金額です。
書込番号:21016328
5点

ドコモ版 AQUOS R
端末価格 89,424円
月々サポート
(機種変更、新規) -2,376円×24(-57,024円) 実質32,400円
(MNP) -3,078円×24回(-73,872円) 実質15,552円
au版 AQUOS R
端末価格 86,400円
毎月割
(機種変更、新規、MNP)
-1,800円×24回(-43,200円) 実質価格 43,200円
SoftBank版 AQUOS R
端末価格 93,120円
月々割
(機種変更/新規) -2,200円×24回(-52,800円) 40,320円
(MNP) -3,430円×24回(-82,320円) 10,800円
端末価格は、auが一番安く、SoftBankが一番高いという結果になりました。
機種変更と新規は、ドコモが最安、MNPはSoftBankが最安ですね。
書込番号:21016345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>八咫烏の鏡さん
価格情報が被ってしまいました(^^;
書込番号:21016349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナフィスさん
確認しました。
しかし、仕事が立て込み当日ゲットは厳しそうです。無念。
書込番号:21016541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今度のRは良さそうですね。
さすがに鴻海になっただけ有ります。
国産専用機初のメタルボディですね。
これまでシャープは大きくクロックダウンせざるを得なかったですが
スナドラ835をフルで動かせますね。
メタルボディに加え液晶の放熱板を2倍にしたので
従来より4〜5度の温度を下げることが出来たようです。
RAMは4GB DDR4 ROMはUFS2.1 64GBと
単純に従来機の3倍の速度です。
高性能・省電力・安定性・2KHDR・・・殆ど死角は無いと思います。
ロボクルも面白そうですね。
カメラも22oの超広角でも歪みはあまりないようですね。
動画の手ぶれも強力のようです。
ただ1,600万画素程度で良かったかなと言う気がします。
スマホのセンサーでは高画素にすると暗所に弱くなってしまうので・・・
まぁ従来のAQUOSと思わない方が良いですね。
格段に性能が向上しています。
書込番号:21017510
8点

早々に予約しました。楽しみです。(未だ案内が来ていませんが・・・汗)
ところでXperiaより微妙にクロック数を落としていますね。
【Xperia XZ Premium】
2.45 GHz(クアッドコア)+1.9 GHz(クアッドコア)
【AQUOS R】
2.2GHz(クアッドコア)+1.9GHz(クアッドコア)
大した差ではないと想像しますが、この違いは何から来るのでしょうか?
Sonyとの力の差?熱対策?単純な疑問です。
まあ恐らくこの方がトータルバランスが良かったのだとは思いますが・・・
書込番号:21017999
1点

>アリス^^;さん
クロックの違いは発熱と消費電力ですね。
筐体が大きい方が放熱には有利ですが
XZPはプラスチック筐体のために放熱性が悪く
クロックダウンが結構早くに行われます。
SoCは80〜90度くらいの高熱になるので
フルに動かせるのは一瞬です。
電池も急激に消費するのでメーカーが
どれを重視するかですね。
シャープは電池持ちを結構重視するので若干落としたのだと思います。
例えばHuaweiのP10は先に発売されたmete9と同じ構造ですが
先に発売されたのにもかかわらず性能はmete9の方が高いですね。
mate9のほうが大きくて電池を4000mAhも積んでいるので
P10に比べ有利になるからです。
書込番号:21018093
4点

>dokonmoさん
分かり易いご説明ありがとうございました。
なるほど、(最大?初期?)クロック数が大きくても早々とクロックダウンしてしまったら元も子もないですもんね。
何故あんなに厚いのかも合わせて理解する事ができました。
AQUOS Rはやはりバランス(特に熱対策、即ちクロック数維持&電池もち)を考えて仕上げてきたと理解しました。
個人的には熱いのはカンベンなので^^;
あと個人的に残っている理解不能な点はあのdocomoロゴ位置だけですね(笑)
書込番号:21018165
7点

昨日オンラインショップで予約注文
今、状況確認すると入荷済みです
初回出荷量にならない予約数だったのか?
SH−04Hと分割払いで毎月の価格差500円ないので機種変更キャンセルしてこちらに変更
自宅に宅配便がいつ来るのか楽しみです
書込番号:21019077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ハートビートソングさん
明日午前10時から事前購入手続き開始ですが、明日手続きすれば最短で発売日の午前中が指定できると思いますよ。
書込番号:21019097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今確認したら、まだ入荷していなかった。
7日に受け取れるかなぁ((T-T)
書込番号:21020497
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
ショップにホットモックがあり、いじったのですが、今回のは画面縮小機能がなさそうでした。zetaには逢ったのに残念。かなり大きい画面と幅なので、片手操作しづらそうかなー。
どこか設定を見落としてるだけでしょうか?
書込番号:21011563 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう直ぐAQUOS Rが発売されますので、少し待たれたら詳しい内容が分かるかと思います。
AQUOS Rは一部海外でも販売されるので、どの様な設定で販売されるのか、未だ少ししか情報が出ていません。
画面縮小は、AQUOSの売りでも有りましたので…残すのか?戦略を変えて販売されるのか?
もう少しで、分かりますので。
書込番号:21012159
3点

なかなかレスつかないですね。。
自分も気になっていたので調べてみましたが、以下の点から非搭載の可能性大です。
・SAさんがホットモック触って見つけられなかった
・取説に画面縮小についての記載がない(過去の取説には記載がある)
機種変更を考えていたのですが、一気に冷めました。
(購入者から搭載されている…という情報があれば良いのですが)
書込番号:21028259
1点

AQUOS Rは、以前まで有った機能が廃止されたようですので、ドコモショプで確認をしてみられるしか無いようです。
書込番号:21032668
1点

>SAさんさん
ドコモショップで実機に触ってます
おっしゃっている機能は確かに無くなっていますね
書込番号:21032783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー補助に「拡大操作:ディスプレイを3回タッチして拡大/縮小するか
設定します。」とありますが、これではなく以前あった履歴を開いて選択する「画面縮小モード」のことですよね?
それであれば、「ツール」、「拡大鏡」含めて、AQUOS Rでは廃止されてますね。
SHツール廃止に伴い、コンテンツマネージャー、AV家電リンクも廃止されましたし、重視する機能次第では端末の選択肢も考えなおす必要があるかもしれません。
書込番号:21032837 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりなさそうですね(T_T)
片手操作で斜め上は完全に届かないので、欲しい機能でした。
拡大縮小とやらもモックで見てみて再検討します!
書込番号:21033028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2017春モデルまでは対応、2017夏モデルからは非対応みたいです。
ちなみに6月発売のAQUOS L2では対応してますが、これは2016冬モデルのマイナーチェンジ版だからですね。
SoftBankから今月下旬に発売予定のAQUOS eaで廃止されてれば、今後の機種でも非対応が確定でしょう。
書込番号:21033293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SAさんさんへ、AQUOS sh-04hも選択肢に入れられて、検討されたらどうですか?
片手操作をする為には、AQUOS Zeta sh-04hしかございませんので、この機種ももう直ぐ販売が終了するかと思いますので、ドコモショプで実機を触って検討してみてください。
書込番号:21033324
0点

14日に発売が決まったSoftBankのAQUOS eaも、画面縮小モードは廃止されてますね。
ただ、AQUOS Rで廃止された拡大鏡、のぞき見ブロック(ベールビュー)には対応してます。
最近発売されたAQUOSのミドルレンジ機種ベースではないため、AQUOS Rと同時期に開発してると思いますが、差別化の意味がわかりませんね。
書込番号:21039886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

需要が少ないのでしょうか。やはり使えてた機能がなくなると残念ですね。
皆様検証ありがとうございました。
書込番号:21040926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)