端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年7月7日発売
- 5.3インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS R SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SH-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 7 | 2017年7月1日 09:18 |
![]() |
39 | 15 | 2017年6月22日 06:38 |
![]() |
35 | 6 | 2017年6月22日 12:38 |
![]() |
32 | 4 | 2017年6月3日 17:48 |
![]() |
61 | 17 | 2017年7月15日 15:39 |
![]() |
39 | 15 | 2017年6月29日 11:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
今、現在はdocomo ARROWS nx f-01fを使ってるんですがそろそろ機種変更しようと思っています。
その機種変更の候補として出たのが
docomo AQUOS R
docomo AQUOS ZETA SH-04H
の2つです。ZETAのデザインがとても気に入っていて、当初はこっちにしようと思ったのですが、Rが発表され、デザインは気に入りませんが性能がいいので、どっちにしようかとても悩んでいます。性能と言っても、カメラの画質や動きが滑らかかと言ったくらいしか、特に気にしていません。スマホの機種変更するのは、今回が初めてなのでどっちがいいとか、よくわかりません…。どちらがいいのでしょうか??
書込番号:20988931 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>しろくまガォーさん
価格は、来月にならないとわからないけど、新しい方がいいと思います。
カメラの性能がいいみたいですよ
今のモデルは、在庫が少ないみたいだけど、支払いを抑えるなら今のモデルだと思います。
書込番号:20989037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモオンラインショップでは、昨日の時点でAQUOS Zeta sh-04hは、Blackのみが予約を受け付けていました。
AQUOS Zeta sh-04hを二台使用していますが、一台が購入当初初期不良で悩まされましたが…今現在二台共に安定して使用しています。
AQUOS Rは来月に発売されますので、今現在価格も分かりません…また詳しい内容も来月発売されてから、他の購入された方達のレビューと口コミを参考にされるが良いかと思います。
安定と価格からAQUOS Zeta sh-04hをお勧め致します。
ただカメラの写りは、もう一つでした。
書込番号:20989118
1点

SH-04Hはグリーンは生産完了で流通在庫のみみたいです。
ブラックとホワイトは生産されてるみたいですが、AQUOS R発売後は生産完了になると思います。
SH-03Jの価格自体はわかっていますが、実質価格がまだ確定ではなく○円半ばなどの表現になってます。
見た目はおっしゃるように、SH-04Hはデザインがよかったですが(持ちにくいEDGESTデザインを廃止したのは正解)、SH-03Jはデザイン面が残念ですよね。
その他、カラバリがイマイチ、端末が割りと厚い、5.3型なのにベゼルに無駄があり大きいなどもあります。
性能はよくなったのに、見た目などで減点になる感じです...。
性能重視ならSH-03J、トータルバランス重視ならSH-04Hでいいと思います。
書込番号:20989246 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使用途用によりますね。
金銭面又はデザインでしたら04H
最新SOC全体の性能又は長い目で見た場合は03Jですかね(^^)
>しろくまガォーさんが何処を重視してるかによりますね。
私は現在、04Hを愛用していますが、03Jを予約しています
勿論、機種変更する予定ですが。
04HはすでにOSのバージョンが7へアップされていますが、03Jは二年間OSのバージョンアップの保証付きですのでその辺も踏まえて
どちらにするか考えてみてはいかがでしょうか!
私の場合は最新のSOC、つまりどうせなら最新機種がいいので機種変更します。デザインとかは気にしないたちなので(^^;
後は本機の試作機があったら使い比べて見た方がよいですよ!思わぬ発見があるかもしれませんからね
書込番号:20989378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

個人的な意見ですが、やっぱり処理能力が高い方がいいじゃん・・・という感じです。
ブラウザを見る、ゲームをする、Twitterやインスタ、このような日常でよく使うアプリでも性能の違いは感じられます。
ただメモリやROMの性能、OSのチューニング具合にも左右されますが、やっぱりSoCの処理能力の違いは大きく影響を与える事が多いです。
そういう点ではAQUOS Rの方がおすすめではないでしょうか。
ただデザインであったり、持ちやすさで言えばAQUOS ZETAに軍配が上がりますね。。
その点について折り合いが付けられるのならAQUOS Rの方がいいと思います。
ただし出てみないと分からない点が多々ありますので、あくまでもカタログスペックから見た際にどちらが優れているかというのを判断しただけになります。
ちなみにカメラですが、比較しているサイトがあります。
残念なのはSH-04HとSH-03Jではなく、au版AQUOS Rとライバルメーカーという感じですが。
http://buzzap.jp/news/20170617-htcu11-aquosr-galaxys8-xperiaxzs-2017summer-smartphone-camera01/
http://buzzap.jp/news/20170621-htcu11-aquosr-galaxys8-xperiaxzs-2017summer-smartphone-camera02/
書込番号:20989903
5点

私も個人的なちょっぴり違った角度から...
極端な例ですが、見てくれは良くないけど制限速度100kmの高速道路を余裕で走行できる車と、見てくれは馴染みがあり好きだけど制限速度100kmの高速道路はアクセル全開じゃないと走行できない車と、どっちを選ぶか、のとき、たぶん私は前者を選びます
見てくれはそのうち慣れます、が、性能は日々進歩するので良いに越したことはない、と思うのです
よって、私だったら、多少使い勝手が悪くなったとしてもSH-03Jを選択します
書込番号:20992187
3点

アクセル全開も悪くないかも…(*`・ω・)ゞ
アクセルべた踏み!!!
書込番号:21009744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
docomoの新しいプランにdocomo withがありますが
いかんせまだ対応する機種が少ないですね。
もう少し対応機種ふえるんですかね?
ふえたら機種変更しやすいけどな〜
毎月1500円割引魅力だな。
書込番号:20948756 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomo with対象機種を購入してしまえば、SIM入れ替えは自由です。
第1弾として案内されてるので、冬春でも対象機種は追加されるでしょう。
ただ、3万前後のミドルレンジ機種がメインになると思います(10万前後の機種は一括購入しにくい方もいる)。
それに人によっては、月サポ適用で購入する方が安い場合もありますからね。
書込番号:20948783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほど。(´〜`)ん〜
AQUOSRやXperiaは対象にはならんですかね。
機種変更はもう少し待ってたほうがよさそうですかね?
書込番号:20948790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

どうでしょうね。買いたいときが買い時ではありますが。
まあ、いずれ月サポ増額はあるだろうし、年末年始あたりで端末購入サポート入り(1年使うことを条件に一括値引)する場合もあるため、急ぎでなければ待つのもアリだと思います。
書込番号:20948795 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ちなみにAQUOS Rは7月発売でした。今現在、買い時もなにもありませんね(^^;
書込番号:20948800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちょっと待ってみようかな〜?Sh−01hもWi-Fi感度がイマイチだけど、取りあえずはつながらなかった会社のWi-Firouterも電源の再起動したら電波も繋がるようになったしね。(ちょっと様子見ですが…)
タスクキャッシュCookie削除、電源再起動をすれば
動くので。
書込番号:20948813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちなみに、富士通のARROWSはWi-Fi感度っていいのかな?使いやすいですかね?参考までに。
書込番号:20948831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

富士通はガラケー時代は使ってましたが、スマホ初期の印象がイマイチなため、使ったことありません(^^;
ただ、Wi-Fi感度の話題ってあまりないようなので、大丈夫じゃないですか。
書込番号:20948849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

まっちゃん2009さん情報ありがとうございます。
確かに富士通のARROWSはWi-Fiの事が話題にならないですね。感度が良いかもですね。検討余地あるかも?ですね。
書込番号:20948879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
会社のWi-Fiは、再起動して繋がる様になりましたか、良かったですね。
アローズですが、4月の故障修理中に貸出して貰ったのがアローズでしたが、Wi-Fiも凄く繋がりました。
本日訪れた、中国でダウンしてしまって、ホテルのWi-Fiが中々繋がりません。
I padも知り合いのルータを使って、何とか返信できる状態です。
昨日 Ipone風のAndroid携帯電話とか、小米の中古品とか色々な携帯電話の販売しているエリアを散策しました。
元留学生が案内をしてくれましたが、大変面白かったです。
どれが本物なのかも、購入しても分からないそうです。
日本メーカーのスマホも有りました、新しいプラン目当てで売られた携帯電話も中国に流れてくるのでしょうね。
日本で働いている人達が、帰省した時に購入されるそうです。
AQUOS Rも頼んでおいたら入荷するからと言われました。
深センから送られて来るそうです。
安ければ、こちらでAQUOS Rを注文しようかとも思いました。
書込番号:20948938
2点

>八咫烏の鏡さん
なるほど〜富士通はWi-Fi感度良好ですね。また使いやすいなら検討よち大有りですね。情報ありがとうございます。
また、会社のWi-Fiはコンセント抜いて再起動したら繋がるようになりましたね。ただしまだ繋がったのが数日前だったので様子見です。
AQUOSR買われたら情報お願いします。
取りあえずは、docomowithに対象機種が増えてくれることを期待します。
書込番号:20948964 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両成敗さんへ!
お店の人が言うのには、グローバル版のAQUOS Rの話をしました。
本物かどうかは、分かりませんので…中国人でさえも信じていません。
海外の華僑達の連絡網で、入荷して来るそうです。
香港から深センに渡ってからでは無いと、中国人の携帯電話の持ち込みが、税関で一台と決まっているからだそうです。
また修理も中国へ運んでするそうなので、ガラスの交換もお安いそうです。
工場から、多分従業員が盗み出した部品が売られているとか、海外で盗難品から部品を取り出したりすると、元留学生が説明していました。
GALAXY 8+を中国の方にプレゼントをしたので、Ipad air2の代わりになる物を探しに来ましたが、昔の香港のロレックスの様に、偽物と本物が混在しているので、私には分からないので…外側も精巧に作られている物も有るそうです。
中国の公安が見回りに来る事が分かっていて、シャッターが次から次へと閉まって行く状態でした。
僕は、両成敗さんがAQUOS Rに機種変更をされたら参考にしようかと思っていました(笑)
それとですが、今ご使用中のAQUOS sh-01hですが、一応修理に出したら、修理工場でバージョンアップはされませんか?
会社のWi-Fiも繋がる様に成られて、月々サポートも残っている様ですので、AQUOS Rの月々サポートが増える迄の対策として、修理のご検討と修理される時に、バージョンアップの事も記載して送って貰ったらどうですか?
ドコモのAQUOS R購入時にロボクールが同梱されていませんので、別途充電器の購入も負担になりますので。
書込番号:20949041
0点

>八咫烏の鏡さん
Sh−01hの修理も一度は検討したけど今は会社のWi-Fiも繋がるようになったから修理は考えてないですね。修理に出してもアンドロイド7になってWi-Fi感度がよくなるかどうかは?なので。これが繋がらないなら話は別ですけどね。ん〜ちょっと迷ってますね。後はAQUOSRのでき具合と富士通も検討に材料にしたいと思います。勿論、機種変更したら直ぐに報告しますね。余談ですが、仮に富士通にした場合はシャープに元から入ってる僕のお気にいりの着信音は何処かのサイトからダウンロードはできるんでしょうか?又はSHshowからダウンロードできるんでしょか?
書込番号:20949122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiだけを考えたら富士通も有りでしょうが、今迄の不良品の対応を考えたら、余りお勧めができません。
お気に入りの着信音ですが、私も同じ音で設定しています。
shshowからのダウンロードですが、著作権法も有りますので…お答えができない内容です。
会社の同僚の方に頼んで、ダウンロードができるかを試してみて貰ったらどうですか?
それと修理の件ですが、バージョンアップをしてくれるかもしれませんので、書き込みをしました。
AQUOS sh-01hのデザインは、大好きでした。
故障が無ければ、いまだに愛用していたと思います。
AQUOSsh-01hに少しでも負担を掛けない為に、Ipad air2の購入をした程ですので…今現在使用しているAQUOS sh-04hにも全くの不満がありません。
長く愛用するつもりですが…Ipadair 2に不満がありますので、こちらの機種変更を検討しています。
書込番号:20949163
0点

未だ1ヶ月位先の機種、発表キャリアはやすぎ、不具合か作戦か知らないけど。
書込番号:20970885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両成敗さん
勘違いされると困るのでちょっと細かく説明しますね
従来は「購入月から2年間は月々サポート割引を適用します」というものです
今回のdocomo withは「(第一弾として)arrows Be または Galaxy Feel の購入者で、カケホーダイプラン・カケホーダイライト・シンプルプランのいずれかとパケットパックを契約された場合に限って、「月々サポートはありません、定価で買ってください、その代わり購入月からその機種を使い続ける間はずっと毎月1500円割り引きますよ」というサービスを提供します」というものです
費用面で考えれば、おおよそ2年半を境に、以内で買い替える人は従来通り、以上で買い替える人はdocomo withがお勧めだと思います
契約の話ですので、まっちゃん2009さんが既にちょこっと触れておられますが、docomo withを買って、契約はそのままに、途中でSIMフリーの高性能スマホへ挿し替えて使うというのもアリかなぁと思います
書込番号:20986158
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
AQUOS SH-04F 使ってますが カメラ機能が弱く 特に暗がりでは使えません。会議などでプロジェンター資料を撮っても不鮮明。カメラ機能が良いと聞くGALAXYに変えようかと思います。 AQUOS って今のスマホもカメラはダメなのでしょうか?
7点

この機種そのものが、発売が 7月予定なので、
それからでないと、ユーザーからの有益な回答は得られないと思いますが…。
書込番号:20939021
3点

そうですね。 いま出てる最新型AQUOSのカメラ情報を教えて頂ければ助かります。
書込番号:20939337
4点

SHAPのギャラリーサイトでサンプルが見れますよ
http://3sh.jp/cp/photoshow/index.html
AQUOS Rのサンプルは最も高解像度な物でも1200万画素にリサイズされてしまってますが
イメージセンサーが同等だと思われる2016年夏モデルのサンプルは
フル画素のまま見ることが出来ます
なお、AQUOS Rではレンズがさらに広角化されています。
SHARP機のカメラ機能が他社同クラス機と比較できるレベルになったのは
docomoで言うところの末尾G世代でリコーのGR認証プログラムを取得するようになってからで
画像処理もこの世代以降は改善してきています
また光学式手ブレ補正も搭載して暗所にも強くなっています。
まだトップレベル評価の機種と全く互角であるとは言えないかもしれませんが
SH-04Hでレンズやイメージセンサーが新しい物に変更されからは
さらに良くなっているようです
書込番号:20939640
9点

>01234さん
暗がり撮影時の夏モデル比較記事を見つけました。
https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13216892/
記事にもありますが、AQUOS Rはあくまでも製品版とは異なる可能性があることに注意してください。
書込番号:20983056 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新宿のauショップで先行展示をしていたので触ってきましたが店内の暗い場所をキレイに撮れました。
進化はすごいと感じましたよ。
書込番号:20986806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
今、話題のAQUOSRだけど、果たしてWi-Fi感度は格段によくなってるでしょうか?
昨日、docomoに行ってRと04Hの差を店員さんに聞いてみたらさほど変わらないみたいな感じで言われました。紫色がいいから予約しようかと思ったけど値段もまだ未定だし。ん〜Rにするか?はたまた04Hにするか?悩みどこです。
書込番号:20937886 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今話題のってdocomoしか未だ書き込みが...此れから話題になるかも。
書込番号:20938275 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

両成敗さんへ
AQUOS Rの発売は来月ですので、詳しい情報は、来月の発売以降になりますね。
AQUOS sh-04hも品切れのドコモショップを見掛けますので、AQUOS Rの情報が入って来る迄に、在庫が有れば良いのですが。
昨年AQUOS sh-04hが発売される前に、AQUOS sh-01hは、ドコモショップでもドコモオンラインショップでも販売終了に成っていましたので…私は、ドコモ発売のAQUOS Rは来年の端末購入サポート入りをしても購入しないと思います。
理由ですが、ドコモ発売のAQUOS Rには、充電器のロボクールが同梱されない事が一つの理由で、もう一つの理由が、シャープの悪い癖が、AQUOS Rに見られたらからです。
電源スイッチと音量スイッチが、直ぐに壊れそうなちんけな作りでしたので、見送るつもりです。
それと欲しい色がありませんので、今使用しているAQUOS sh-04hを大切に長期使用しようかとも思っています。
AQUOS sh-01gの様な電池持ちが良い製品が、もう一度発売されるのを待ちたいと思います。
書込番号:20939030
6点

昨日の時点でdocomoには04hは緑色は在庫なし
白黒は在庫ありでした。昨日、04hに機種変更しようかと思ったけど…ん〜Rも捨てがたく踏ん切りつきませんでした。下取り価額も機種変更価格も来月でもおそらく大差はないと思われる。また、01hの修理を検討したけど、修理にだしても何処も悪くなく無修理で帰って来る可能性もあるとのことなのでもう少し検討します。docomoの店員が言うには今月から
電池交換や修理も一律5400円できるようになったと言っておりました。
書込番号:20939054 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

両成敗さん良い情報ありがとうございました。
電池交換が、5.400円ならば一年での機種変更を本当にしなくってもいけると思います。
ドコモショップに系列に、グリーンの在庫があるかも問い合わせをしてみて貰っては、どうですか。
早く処理をしたいから、系列店舗に問い合わせををしなかったのかもしれませんね。
Wi-Fiが良く繋がります様に、じっくりと検討してください。
書込番号:20939073
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
現在 ロボクル同梱はauのみ発表されていますが
サイトによっては、同梱という記述も・・・
http://s-max.jp/archives/1719863.html
オンラインネット予約も 同梱物は無いですが発売日までに追記の記述も!!
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/smart_phone/SH03J.html?xcid=OLS_PRD_smart_phone_sh03j_from_CRP_PRD_sh03j_btm
各キャリアで差を出すとは思えないので 価格さえ同じなら同梱の可能性が高いかもですね
4点

SoftBankもau同様に発表当日に同梱すると案内が出てますよ。
ドコモは同梱しないと発表されてます。
また、シャープ公式サイトもau、SoftBankのみ同梱となってます。
書込番号:20937023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

シャープ公式サイトAQUOS Rのページです。
http://www.sharp.co.jp/k-tai/aquos-r/?utm_source=dash_top&utm_medium=bannar_top&utm_campaign=sh_media&utm_content=dash_top_aquos_r
おそらくリンクを貼られたサイトが間違ってます。
書込番号:20937059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモのキャリアでロボクルを入手する方法はあるのでしょうか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/396/396563/
ロボクルはドコモでの取り扱いなしの記述をも見つけました…
書込番号:20974132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ロボクルはドコモでの取り扱いなしの記述をも見つけました…
ですから、ドコモ発表会当日にロボクルは同梱しないと発表されてますし、シャープHPなど見てもわかります。
シャープが単体で扱うので、そちらを購入すればいいのでは?
発売時期は未定ながら、au版とSoftBank版にAQUOS Rに同梱されるので、同時期に発売されるのではないかと思います。
書込番号:20974170 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます
ただ シャープの販売ページも探したのですが見つけられなかったので、入手方法がわからなかったのです
公式ホームページのドコモ以外に載っている「ロボクル コンセプト動画」見たらますます欲しくなりました
本当にドコモってiphone導入同様 他社より対応が遅く
消費者のニーズ読むのが下手だと痛感しました…
本当に最後の希望として、発売日発表の際 購入者全員ロボクル プレゼント等のサプライズ発表があることに期待したいと思います…
書込番号:20974435 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

発売時期は未定みたいですが、ドコモ以外が同梱で発売するので、7月上旬には単体販売の案内出そうな気がします。
SoftBank版は価格が発表されましたが、ロボクル同梱だからかドコモより高く設定されています(auは価格未定)。
ロボクルが不要な方もいるだろうから、ドコモは同梱しないという選択肢を選んだのかも。
書込番号:20974476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロボクルはシャープが単体発売するのではなく、AQUOS Rに同梱するauとSoftBankがオプションとしても扱う(価格未定)みたいです。
ドコモユーザーがロボクルを欲しい場合(ドコモはオプションとしても扱わない)、他社からオプションのみ購入することになるかもしれませんね。
書込番号:20981541 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

以下のサイトによると、ロボクルの単品での市販化が検討されているそうです。
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/roboqul/?utm_source=facebook&utm_medium=20170620&utm_campaign=sh_media&utm_content=facebook_roboqul
書込番号:20986305 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロボクルを待ち望まれる方には、ロボクルの紹介ページで、SH-03Jを対応をうたっているのは朗報ですね。
書込番号:20986328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ストーリオさん
ドコモは同梱しないけど、端末自体はロボクルに対応しているとのことでしたよ。
同梱しない、オプションでも扱わないため、シャープが独自に販売も検討してるのかもしれません。
書込番号:20986531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ストーリオさん
>まっちゃん2009さん
一般販売されないことには、AQUOS Rの 4つのRの一つが欠けますからね・・・
当然のことですな。
ひとまず安心です。
書込番号:20994511
4点

結局 こうなりました…
ドコモ AQUOS R にはロボクルは同梱されませんが、別途オプションとして販売する予定です。が時期や価格等は未定、というのが現状だと思います。わかり次第こちらでもお知らせいたします。
他社みたいな判断ができない為に、ユーザーに迷惑かけただけ…
DOCOMOユーザーだけが待たされる結果に!!
書込番号:20997344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ロボクル単体価格は、SoftBankでオプション購入する場合、6,820円らしいです。
SoftBankオンラインショップでの価格は発売前で未定ますが、ヨドバシ.comで価格出てます。
おそらくシャープも遅れて単体販売は行うんでしょうが、キャリアオプションでの単体販売が先になるんでしょうね。
書込番号:21009253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
情報提供ありがとうございます♪
率直に、高いですね!!
docomoとソフトバンクの差額考えたら
約4000円程度かなと思ってました
結局 docomoユーザーが一番 損するのか…
書込番号:21009903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
お取り寄せ商品の表記ですが、ヨドバシで ロボクルa u版追加です。
SB版は、6820円なのに
a u版は、5500円・・・・この価格差はいったい??
多少 到着は、遅れると思いますが、SB版をキャンセルして au版にしました
ちなみに、店舗・ショップ等回って確認したところ
『同梱されてるんだから 最初からオプション付属品の入荷はしないでしょう』との言葉が多かったです。
書込番号:21019951
1点

仮にオープン価格なら、価格差はあるでしょうね。
3キャリアで同じ端末を扱う場合でも価格差は割りとありますし。
シャープ独自に単体販売を開始した場合に、いくらに設定してくるかでしょう。
書込番号:21020077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

市販品のロボクル「XN-T01」について、2017年7月20日より量販店及び量販店のウェブサイト等で発売を開始いたします。
市販のロボクルについてのお問い合わせは下記までお願い致します。
シャープデータ通信サポートセンター
電話番号 050-5846-5418
受付時間 10:00〜17:00(12/31、1/1を除く毎日)
http://k-tai.sharp.co.jp/dash/roboqul/index.html?utm_source=special_aquos_r&utm_medium=ai_detail&utm_campaign=sh_media&utm_content=special_aquos_r_roboqul&_ga=2.67527698.2024680847.1499828180-84327477.1499828180
書込番号:21044988 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
今回のRは特徴的な部分として
@カメラ(GR、接写、フォーカスの速さ)
A液晶のレスポンス、色再現
B大きさ(4.3インチと微妙なほどよさ)
Cスペックは、現在の最高スペック
デザインは賛否両論ですが。。
電池もちもよさそうだし。
正直、XPERIA XZP、GALAXYS8よりも購買欲がそそられます。
(予約キャンセルしようかな。。。)
売れて欲しい機種ですね。。
10点

画面は5.3インチですよ。
大きめです。
書込番号:20935495 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

5..3ですねー。微妙にいいですねー。
書込番号:20935593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も昨日予約しましたよ。
多少気になる点はありますが。
気になる点は2点
グリップマジックが付いているのか?
(現在SH-01Hを使っていますが、グリップマジックは便利です)
指紋認証がiphoneの様にタッチするだけか、SH-01Hの様に滑らせて認証するのか?
他の板でもカキコしていますが、iphoneの様にタッチする方式が良いのですが。
とりあえず入荷が楽しみです。
書込番号:20935898
3点

グリップマジックですかー。
昔使った事あります。
あれば便利かなー?
って感じですが。。
カメラは、もともとGR craftですから、
言うまでもない!と言う感じですねー。
特別言わなくても。。と言う感じです。
今回、マクロが凄いですね!
5.3インチもよい感じです!
デザインは、まぁ、無難にこうなるの。。かなぁー!
galaxyかiPhoneだと思いました!
中身勝負ではかなり良いですね。
2年保障もまぁそれはそれでと、言う感じですが。
音響関係はどうなんでしょうかねー?
後、AQUOSの縦のメニーの動きはあまり。。ですが。
来月が楽しみです!
書込番号:20935939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も検討中です(●^o^●)
SO-04Jかで‥
MNPは幾らぐらい何でしょうか?
SO-04Jが16000円前後だから一緒ぐらいかな?
同梱のROBOQULもよさそうな感じ‥
色がイマイチ!
SoftBankのブレイズオレンジが良いな♪
裸持ちですからストラップホルダーも◎
書込番号:20936059
0点

>◎ひよこ◎さん
ドコモ版は、端末価格が89,424円、月サポ適用(24ヶ月)が3万円台前半、MNPのみ1万円台半ばですね。
あと、au、SoftBankはロボクル同梱ですが、docomoは同梱されません。
キャリアオリジナルカラバリですが、docomo、auは派手さがなく地味ですね。
SoftBankのブレイズオレンジが一番夏らしく、ステキなカラーだと思います。
その他、SoftBank向けAQUOS ea、Y!mobile向けAndroid One X1、UQ向けのAQUOS L2もありますが地味で無難なカラバリです。
AQUOS R含め共通でブラック、ホワイトをカラバリに入れてるあたり、今年はこの路線かもしれませんね(^^;
書込番号:20936087 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモのHPだと7月発売予定となっていましたが、
シャープのHPを見ると7月上旬の発売予定となっていますね。
楽しみです。
http://www.sharp.co.jp/k-tai/lineup/
書込番号:20982280
0点

>よぴぴぴさん
発表会で7月発売とだけ案内、HPでも同様ですが、カタログのみ7月上旬となってます。
おそらく3キャリア発売日は同日になるでしょうね。
au版とSoftBank版は、ロボクル同梱分ドコモより高くなるみたいですが。
書込番号:20982335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>放課後電磁波クラブさん
AQUOS Rの公式サイトに動画がアップされていて、それ見る限り指紋認証はタッチ式の様でした。
また、「持つと画面ON」という機能も紹介されており、これがグリップマジックの事に相当するのかなと。
どっちの機能もサイトの「PERFORMANCEについて+」を開いた場所で紹介されていました。
興味がおありでしたら確認してみて下さい。
書込番号:20983941 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

近日中に発売だけど価格がきになるな。ソニーは機種変でも高いようだけど。同じくらいになるのかな?
書込番号:20983958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>両成敗さん
別スレに書いたものですが、こちらにも
ドコモ AQUOS R SH-03J
端末価格 89,424円
【月々サポート】
機種変更/新規 実質3万台半ば
MNP 実質1万台半ば
(※発売日発表時に正式な実質価格が発表されるはず)
SoftBank AQUOS R
端末価格 93,120円
【月々割】
機種変更/新規 -2,200円×24回(-52,800円) 実質40,320円
MNP -3,430円×24回(-82,320円) 実質10,800円
au AQUOS R SHV39
端末価格、実質価格共に未定
書込番号:20983973 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>りむにむさん
AQUOS R発表時に、押し込む物理キーではなくタッチセンサーになると案内されてます。
指紋認証以外に設定でホームキーとしての利用も可能だそうです。
HUAWEI P10/P10 Plusのようにセンサーに複数機能の割り当てがある仕様ではないみたいですが。
書込番号:20983999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
追加情報ありがとうございます!
あれ、物理キーだと思ってました笑
操作が激しいゲームやるとスマホ下に思わず触れてしまう不器用人間なので、ホームキーON/OFF出来るのは個人的にうれしいです。
書込番号:20984312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りむにむさん
情報有り難うございます。
指紋認証がタッチかスライドか気になる理由は、指紋認証を長い期間使用している方ならお判りかと思いますが
SH-01Hの様にスライドして認証する形式だと、指紋認証のセンサーの上下部分がこすれて細かい傷が付き、それが目立ってくるのです
ですのでスライドでは無くタッチするだけで認証する形式の方が良いなぁと思った次第です。
兎に角発売が楽しみです。
書込番号:20985119
0点

iPhone7(前面タッチ方式)とF-01F(背面スライド方式)で圧倒的に前者が便利ですね。F-01Fをこちらに機種変更予定です。AQUOS Rに認証部分は見た目細いのでスライドしないといけないような気が・・・
最近ゲームをやるようになり、ゲームがハイスペックを期待しているようでF-01Fではほぼ出来ないと言っても過言でなく待ったなしで機種変更する次第です。
なので自分的にはスペック重視のためGalaxyかXperiaかAQUOSか、というところですがGalaxyはメーカーから対象外、Xperiaは自分的には大きすぎる。ということでAQUOS Rの選択は消去法的なところはありますが、あと少しでF-01Fの遅くて熱いストレスから開放されると思うとうれしいです。
書込番号:21004547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)