AQUOS R のクチコミ掲示板

AQUOS R

  • 64GB

5.3型クアッドHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R 製品画像
  • AQUOS R [マーキュリーブラック]
  • AQUOS R [ジルコニアホワイト]
  • AQUOS R [Zirconia White]
  • AQUOS R [Mercury Black]
  • AQUOS R [Crystal Lavender]
  • AQUOS R [ライトゴールド]
  • AQUOS R [ブレイズオレンジ]
  • AQUOS R [オパールブルー]
  • AQUOS R [オーロラピンク]
  • AQUOS R [カッパーブラック]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R のクチコミ掲示板

(841件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS R SHV39 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS R」のクチコミ掲示板に
AQUOS Rを新規書き込みAQUOS Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

標準

着信音、通知音極小

2018/12/26 22:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

先日のアプデ以後、携帯の音量設定が最大になっているにも関わらず、着信音や通知音が極小になっています。
元からバイブも微弱で、着信音も小さいと感じていましたが、本日娘から何度も電話してもラインしても繋がらないし、」既読にもならないので心配していたと言われました。

アプデのせいだとは思いますが、他の方にこのような症状のかたは居られませんか?

書込番号:22352012

ナイスクチコミ!16


返信する
kttukkyさん
クチコミ投稿数:12件

2018/12/26 23:25(1年以上前)

私も同じ症状です。今は症状出ていませんが、昼間仕事中症状が出てて夜になると直っているという症状です。
なんかよく解らない症状です。仕事兼用なんで困っています。

書込番号:22352129

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/12/27 09:09(1年以上前)

私も同じ症状出てます。
かなり不便ですよね・・・
対策アプデ来るの祈ってます。

書込番号:22352692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


rararinaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2018/12/27 09:51(1年以上前)

私も同じ症状がありました。
再起動したら直りました。

書込番号:22352746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件

2018/12/27 23:49(1年以上前)

 やはり同じような症状の方が居られますね。
今日も娘から孫が熱を出して、保育園から迎えに来て欲しいと連絡が有ったという電話が有ったのですが、気が付いたのは2時間も経った後、今何時だろうと(携帯を持ち始めてから腕時計をする習慣は無くなりました)スマホを見てからでした。
着信音も小さい、バイブも弱い!困ったもんです。
機種変も考慮しないといけませんかね?

書込番号:22354211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/12/28 06:46(1年以上前)

今現在AQUOS Rのアップデート停止してるみたいです。
いくつかの不具合が発生してる為らしいですね!
近々対策取られるかもですけど早急に対応して欲しいですね…
今日は目覚ましの音が鳴ってなかったです。
再起動するとその時は直るけど時間が経つとダメです。
一日に何回も再起動してますが少し時間が経つとダメです。
しばらく様子見ですかね!

書込番号:22354508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2019/01/08 13:11(1年以上前)

https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201812-shv39/
アプデ更新していますね、音の改善がされていれば良いのですが

書込番号:22379908

ナイスクチコミ!1


rararinaさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2019/01/10 17:07(1年以上前)

修正アップデート後、着信音が小さくなる現象は直っていませんね。

再起動すれば一時的に直るのですが、どういうきっかけかは分かりませんが、小さくなってしまいます。

他のスレッドの削除の件とか、本件の障害は、いつ解消されるのでしょうか。

書込番号:22384397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:51件

2019/01/10 21:35(1年以上前)

昨夜アプデ実行しました。
今日はLINEの着信音は聞こえました。
このまま調子よくなってくれれば良いのですが・・・。

書込番号:22384900

ナイスクチコミ!2


織恋時さん
クチコミ投稿数:1件

2019/01/22 06:12(1年以上前)

直りましたか?私の場合Bluetoothイアホン カーナビ等を繋ぎ 次に切った後から本体の着信音が極小になってしまうのです 困ったもんです。仕事に差し支えがあるもんで、、、

書込番号:22410936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/05/11 05:28(1年以上前)

昨年の末のアップデートから何ヶ月も着信音や通知音が鳴らなくなる症例にイライラしながら数ヶ月・・・
何回目のアップデートかわからないですが、この4月にあったアップデート以来症状がなくなっているではありませんか!
皆さんどうですか?
セキュリティ強化しか記載されてなかったけど何かしら改善されたのでは!

書込番号:22658294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ147

返信18

お気に入りに追加

標準

android9アップデート後SHカメラ不具合

2018/12/21 21:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

スレ主 rararinaさん
クチコミ投稿数:19件

android9へアップデート後、SHカメラのムービーの起動が数十秒かかり使い物になりません。
インカメラは問題ありません。

保存先をSDカードから本体に変えると両方とも問題無く起動します。

フリーアプリのCAMERAはちゃんと起動します。(確かめるためDL)

アルバムで削除すると10秒くらいかかります。

AUに連絡し、遠隔操作で現象を確認してもらったら、スマホを修理依頼して欲しいとの一点張り。

家には4台の同機種があり、アップデートしたもう一台も同じ現象が出ます。
あとの2台はアップデートは保留しています。

AUの回答は誠実さが感じられません。
インターネットも含め20年以上のユーザーなのに...

同様の現象の方いらっしゃいませんか。
解決された方いらっしゃいませんか。

書込番号:22340083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


返信する
クチコミ投稿数:5件

2018/12/22 00:00(1年以上前)

僕も同様の現象が生じて困ってます。
静止画は撮影できてますが、動画がダメです。
動画ボタンを押しても、動画撮影中の赤い表示は出ておらず、動画撮影できません。
今のところ解決できてません。
LINE cameraでは動画、静止画とも今までどおりでした。

書込番号:22340432

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:11件

2018/12/22 08:26(1年以上前)

全く同じ症状です( ;゚皿゚)ノシ

書込番号:22340817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/12/22 12:09(1年以上前)

Twitterにも同様の不具合を訴えてる人がいますね。

本体の初期化をしても直りませんか?
バージョンによる不具合は初期化することで直るケースが多いです。

書込番号:22341205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/22 12:42(1年以上前)

>all

自分も気になり動画撮影してみましたが、ボタンを押してから撮影開始まで2秒くらいのラグは有りますが、実用に耐えられない不具合の発生はありませんでした。

写真撮影も問題なしです。

書込番号:22341273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rararinaさん
クチコミ投稿数:19件

2018/12/22 15:28(1年以上前)

やはり、同様な症状がでている方がいらっしゃるのですね。

AUでは、昨日現在で他からは、報告は受けていないとの事。
デモ機では正常に起動していると言われました。

対処については、HPに掲載するから、それを見てくれ、それ以上は回答出来ない。
シャープへ連絡し、その経過報告を求めたところ、出来ませんの答。

スマホ自体を修理依頼してくれとの事。
家族4台有るので、そんな事出来ませんよね。
修理する時間がどの位かかるかも分からないのに。

AUは、個別に連絡する手段が無いから出来ない、ひたすらHP見てくださいと。

もっと、ユーザーに寄り添った対応出来ないのかしらん?

皆さんの、報告ありがとうございます。
感謝しております。

書込番号:22341537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2018/12/23 00:18(1年以上前)

私もカメラの不具合が出ています。保存先を本体にすれば問題なく使えてますが、SDカードにするとエラーのため終了してしまいます。
myauのチャットで問い合わせしたところ、動作不安定?解決しないので後日ショップに持って行くつもりです。アップデートしなきゃ良かった。

書込番号:22342569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2018/12/23 01:11(1年以上前)

5chに自己解決方法が出ていましたので詳細はそちらを見て下さい。SDカードのdcim?のファイル名をdcim1等に変更したら解決しました。何故こうなったのかは分からないですが…。

書込番号:22342652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


junai8さん
クチコミ投稿数:1件

2018/12/23 06:48(1年以上前)

おはようございます。
私も全く同じ症状です。
アップデート後、2日位は静止画しか撮っていなかったから気づきませんでしたが 昨日になり不具合と気づきました!

本日、auに連絡してみます!

書込番号:22342873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/12/23 08:36(1年以上前)

>rararinaさん
>えりそらさん

えりそらさんのコメントにあるように保存先をSDカードから本体に変更すると今までと同じように動画を撮ることができました。
改善されるまではこの方法で対処するのがいいかもしれませんね。

書込番号:22343032

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/12/23 12:09(1年以上前)

>rararinaさん
アルバム写真からSDカードに保存している写真を削除しようとすると、削除が完了するまでに30秒近くかかるようです。
カメラの不都合というより、Android9にしたことによるスマホ本体とSDカードとの不都合でしょうかね〜。

書込番号:22343452

ナイスクチコミ!2


スレ主 rararinaさん
クチコミ投稿数:19件

2018/12/23 12:51(1年以上前)

>とらんきーろ改さん

私もその通りだと思います。

突き詰めると、android9とSHカメラとSDカードの関係による不具合でしょうか。

フリーアプリのCAMERAでは何も問題有りません。

AUに修理依頼した時の期間を確認すると約2週間だそうです。

早く障害を解決して欲しいですね。

書込番号:22343526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/25 12:37(1年以上前)

同じ症状出ましたが、初期化したらちゃんと動作しました!
やっぱりOSバージョンアップは、初期化必須ですね!
いろいろバックアップも忘れずに!
おサイフケータイの引継ぎなど抜かりはないと思ったのですが・・・LINEトークをバックアップ忘れました〜(T_T)

書込番号:22348669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/12/26 01:32(1年以上前)

アップデート中断しましたね
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-201812-shv39/

書込番号:22350191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/26 13:06(1年以上前)

えりそらさんの方法で解決しました!!

5chに自己解決方法が出ていましたので詳細はそちらを見て下さい。SDカードのdcim?のファイル名をdcim1等に変更したら解決しました。何故こうなったのかは分からないですが…。
(コンテンツマネージャーのアプリでSDカード内のDCIMを選び、名前の変更をおこないました)

SDカードのDCIMフォルダをDCIM1と変更し、動画を撮影すると
新たにSDカード内にDCIMフォルダが生成され、その中に動画ファイルが保存されました。
●SDカード内には、DCIMとDCIM1というフォルダが共存するようになりました。

何度やっても大丈夫でした。
おそらくパスがうまくつかめてなかったのでしょうか?

auに問い合わせても、初期化やストレージの削除など恐らく皆さまが試されたであろう一般的なことしか
教えてくれませんでした。

書込番号:22350910

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件

2018/12/29 06:53(1年以上前)

思いきって初期化してみたのに症状は改善せずでしたがコンテンツマネージャーでの書き替え方法にて解決しました。
書き替えを先に試せばよかったかな(^^;

書込番号:22356581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rararinaさん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/08 13:17(1年以上前)

本日アップデートが再開しましたね。
早速実行しました。
録画は正常にできました。

でも、削除に時間がかかるなぁー?

書込番号:22379920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 rararinaさん
クチコミ投稿数:19件

2019/01/08 20:38(1年以上前)

家族で4台保有してまして、アップデート前の android 8 のスマホでアルバムの静止画.動画の削除をするとストレス無くできます。

やはり、まだ欠陥がありますね。
android 9 は、時間がかかりますが、頻繁にする訳では無いので"我慢"ですかね。

現象に対する検証の甘さは、問題ありです。

シャープの経営が日本から離れた結果ですかね。

でも、AQUOS使いやすいですからねー。

メーカーサポート陣、もっと真剣にガンバレー!!


書込番号:22380764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/01/09 13:31(1年以上前)

>rararinaさん
全く同じです。
あとはアルバムの方の改善を願うばかりですね。

書込番号:22382072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:8件

同じ症状の方いますでしょうか。

タイトルは使えなくなったと書いていますが、正確には「充電はできるが低速充電中」と表示がでて

1日経っても「2%」しか充電されません!

不思議なことに充電器「05」タイプに「タイプC変換アダプター」を取り付けて充電すると

「急速充電中」と表示されて、今までとおり速く充電されます!

センターの方も原因不明とのこと!

仕方なく、「変換アダプター\856」を買うはめになりました(泣)

書込番号:21849918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/25 12:26(1年以上前)

>ta-da0712.comさん
端末と充電器を持参して、auショップに確認をして貰われましたか。
低速充電に成る充電器で、auショップに有る他の端末にも、充電してみて貰ったら、充電器の不良かどうかは、検証してもらえるかと。

書込番号:21849952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2018/05/25 14:13(1年以上前)

アダプター05+変換アダプタを噛ませる事で問題なく充電できている事を鑑みると端末の異常ではないでしょう。
普通に考えてアダプターの故障の線が濃厚です。

充電器タイプCで他の機器で充電出来ないかの確認が先決でしょう。
もし確認のしようがなければ充電器を持参のうえauショップに出向き、ショップにある他端末での充電できるか確認を取ってもらうほうが良さそうですね。
充電器がauでの取り扱いがない非純正品ならば、ショップへの持ち込み確認は避けたほうがいいですが。

書込番号:21850176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/05/25 14:58(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

すみません、説明不足でした。


みなさんのおっしゃるとおり、端末と充電器(au純正品タイプC)をショップに持ち込んで確認しましたが、

他の端末で、この問題の充電器を使ってみたところ問題なく「急速充電」できていました。

なので、端末の方に問題があるとみて、「再起動」や「SIMカード」を抜差しで再起動等もしましたが改善されない状況でした。

4日間は、バッテリーが持ってくれていたのですが
残り15%になったのでやむ無く「変換アダプター」を購入した次第です。泣き


書込番号:21850230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/25 16:28(1年以上前)

>ta-da0712.comさん
auショップが、使用している充電器でも確認をされましたか。
また、純正品の充電器を購入してから、一年以内は保証が有ったかと。
auショップに、確認をしてみて下さい。

書込番号:21850347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/05/25 18:35(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん

ありがとうございます。おっしゃるとおり「付属品交換」ということで、新品「タイプC」へ交換してもらったのですが

それも同じく「低速充電」になりました泣き

アップデートで改善されることを期待するしかなさそうですね!

みなさん、色々と相談にのってくれてありがとうございました!

書込番号:21850554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2018/06/01 13:45(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
返信遅れてすみません!(汗)
ショップの「充電器タイプC」を使用して充電してもらいましたが、同じく「低速充電」になりました。
そして、「05」タイプの充電器に変換アダプターを付けて充電すると「急速充電」になります。
今のところ、ショップもセンターも原因不明との見解で困っています。

書込番号:21866250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/09 12:43(1年以上前)

私のはドコモ版ですが同じような症状がでます。
抜いたり差したりを繰り返して低速充電から急速充電の表示に切り替わるまで行います。

コンセントを入れたり差したりする場合でも改善されますし自分が持っているすべての充電器で同じ症状が出るので故障ではないと思います。

他の機種でもあったのでそんな物だと思って使用しています。

書込番号:21883733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2018/06/09 22:04(1年以上前)

>真冬の一番星さん
あ、そーなんですねぇ〜
何回か抜き差しを行えば、急速充電に切り替わるのてすね!

自分の機種だけではないと知ったことだけでも、少し気持ちが楽になりました!

ありがとうございました!&#9786;&#65039;

書込番号:21884841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:8件

2018/06/10 03:16(1年以上前)

会社の車、自分の車、自宅とすべつQUICKcharge3で充電でしていますがコードをさすと最初は低速充電の表示になります。そしてすぐに急速充電に通常は切り替わるのですが低速充電のまま切り替わらない事がよくあります。

そこで、急速充電に切り替わるまで確認しています。1、2秒の事です。そこで急速充電の表示が出たら問題ないし、出なかった場合はもう一度差し直します。

低速充電、急速充電の表示はロック画面で表示されます。

このような事がなることはよろしくないかもしれないですが以前の機種でも2機種ほどたまになりました。ジャックが痛んでいる可能性もありますが私的にはこんなもんだとあまり気にていません。

書込番号:21885304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

カメラ機能

2018/03/28 21:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:4件
機種不明

カメラの強制終了が多く、画面がピンク色になります。auで買ったのですがauに問い合せても対応してくれません。買った次の日に不調があるのに関わらず対応してくれませんでした。
複数の人がなっているようで、皆さん仕方なくそのまま使っているようです。

書込番号:21711384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/03/28 23:32(1年以上前)

auショップに持っていっても修理対応もしてくれなかったということですか?

書込番号:21711846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/03/28 23:42(1年以上前)

>しょどちゃんさん
このスクションを症状として、他のauショップに確認をして貰って下さい。 
初期不良だと思います。
最初のショップで、修理対応をコトワラレた理由は、なんと言われましたか。

書込番号:21711876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/29 21:58(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん>ありりん00615さん

auショップ内で現状確認出来ないので、修理に出すのは自己負担となるそうです。また、本体交換になると、中古の本体が来るとのことで、新品で買ったのに関わらず中古で傷物が来ると考えたら、そのままの方がいいのかなと考えてしまいました。
また、緑色のものを撮ると青色になることがあると言ったところ、全てカメラの性能が良すぎてそうなるとの事でした。カメラの性能が良かったらそのようにならないと思いますが…そのように言われ返されました。

書込番号:21714024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2018/03/29 22:05(1年以上前)

本体交換になる場合、普通はリフレッシュ品交換(回収して外装などを修理した新品同様品)になるので、中古とはまた違うはずですが。

書込番号:21714042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2018/03/29 22:10(1年以上前)

購入したばかりなんですね。
それであれば、初期不良対応になるんじゃないかな。

個体不良だと思うので、八咫烏の鏡さんがおっしゃるように購入した店舗以外で聞いてみては。

書込番号:21714059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/03/29 22:24(1年以上前)

アプリによるフリーズなどが発生する端末なので、初期化した状態で試した方がいいかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024762/SortID=21232385/

書込番号:21714107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/03/30 16:19(1年以上前)

>まっちゃん2009さん>ありりん00615さん
>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
別のショップにも行ってみましたが、初期不良としては扱ってもらえませんでした。修理は自己負担だそうです。
カメラを取り替えるとなると難しいので、やはり中古のものになるそうです。
また、そのショップの店員さんに私と同じ機種を使っていて同じ症状が出ていました。しかし、そのまま使っていて「バージョンアップしても、再起動しても治らないのでそういう仕様になっているのかなと思っています」と言っていました。
SHARPさんの方にも問い合せても、返信がありません。

書込番号:21715780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2018/03/30 16:37(1年以上前)

リフレッシュ品としての交換用端末は、故障などで回収した端末を修理し、外側カバーは新品に交換、品質確認済みの「新品同様」端末なので限りなく新品に近いはずなんですが。

書込番号:21715820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/03/30 18:33(1年以上前)

>しょどちゃんさん
症状が確認出来ているのに、初期不良交換をしないauショップの対応が、理解できません。
もしかして、auショップも系列店の関係に、たまたま訪問してしまったのかと、思います。
修理対応もしないのが、おかしな話しですね。
この不具合のスクションは、必ず残していられたら。
またauショップの担当者の名前と、対応日時は残していますか。
後々必要に成るかもしれません。

書込番号:21716018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/03/31 16:06(1年以上前)

>八咫烏の鏡さん
auショップの初期不良の期間が、3ヶ月以内と書いてあり
前の携帯が使えなくなり、去年の8月30日頃に新しくしました。
次の日には、不調が出ていましたが、仕事と入院でなかなかショップにも行けず、去年10月2日頃にショップに行ったところ、使ってるのは1ヶ月ぐらいですが、月を3つまたいでいるので初期不良ではないとことでした。

書込番号:21718183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/31 18:27(1年以上前)

災難ですね。「瑕疵担保責任」というのがあります。ショップで、「弁護士の指示で来ました。」会話を録音しながら、メモを取ります。→笑うレベルに、店員の態度が変わります。

書込番号:21718421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

転送電話を受けた時の表示と履歴の不具合

2018/01/24 17:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

自営でお店を経営しており配達等でお店を不在にする際、お店の電話を転送にしてスマホで受けるようにしています。
前使用していたエクスぺリアのSOL26ではなんの問題もなく受けられていたのですがSHV39に機種変更してから転送されてきた電話の番号表示に自分のスマホの電話番号と自分のグーグルアカウントのIDが表示され相手の番号が表示されなくなりました。
詳細で確認すると自分の電話番号の後に相手の電話番号がつながった状態で表示されており当然履歴からのコールバックもできません。
auのサポートに連絡して症状を伝えると同じような症状の報告を受けているのを確認しているがそれは仕様なので次のアップデートで改善するのを待ってくださいの一点張りです。
毎回転送でかかってきた電話を取り損ねるとその度に詳細で後半の番号を確認してそれをメモしてかけなおすと言う手間をかけなければならず不便な思いをしています。
やっぱり今回の機種変更もエクスぺリアにしておけばよかったと後悔しきりです。

書込番号:21538160

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/01/25 09:34(1年以上前)

PLAYにある他の電話アプリを使っても同じなんでしょうか?
一度試してみてはいかがでしょ

書込番号:21539889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/01/29 15:42(1年以上前)

アドバイス頂いたようにプレイより適当な電話アプリを選んで入れて使ってみましたがやはり症状は変わりませんでした。
私が機種変更したのが去年の年末でしたが、いつごろからこの様な症状が確認されていたのかわかりませんが、ユーザーからするとこのような症状があると知っていればこの機種を選ばなかったであろう不具合をあくまで仕様と言い張りいまだに修正しない事に不誠実さしか感じません。
もうこのままで使い続けて泣き寝入りするしかないのですかねえ。

書込番号:21551939

ナイスクチコミ!0


denki manさん
クチコミ投稿数:16件

2018/01/29 22:56(1年以上前)

私も全く同じ症状に悩まされています、なんとかならないもんかなーと。

書込番号:21553348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/02/01 19:50(1年以上前)

本日のアップデートでようやく改善されたようです。
それにしても不具合がでてから改善されるまで長すぎです、もっと早く対応してほしかった。

書込番号:21561199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:8件
機種不明
機種不明

BluetoothパナソニックRJ-NP300Bを使っています。
 アップデートしたら、テレビ、音楽再生の音がイヤホンから出ずに本体から出ます。
 Bluetoothの設定画面には、RJ-NP300Bが接続済みと表示され、詳細設定をタップすると、ペアリングされたデバイスにRP-NP300B、そのすぐ下に『接続済み(メディアを除く)』と表示されます。その右の設定ボタンをたっぷすると、使用目的が表示され、『メディアの音声』にチェックボックスが既に入っているので、そのままOKを押しても、表示は『接続済み(メディアを除く)』のままで、テレビをつけるとイアホンからは音が出ずに本体から音が出ます。
 
 この現象はアップデート後に発生しました。
 どうすればいいのか、どなたかお教えいただけないでしょうか。

 よろしくお願いします。

書込番号:21410955

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/07 23:50(1年以上前)

>ChrisTheSpitzさん
私はdocomoのAQUOS Rを使っているのですが、OSアップデート前の事ですが同じような症状になったことがありました。その時に行ったのが、一度ペアリングを解除し、再度ペアリングをすると直りました。駄目かもしれませんが、試してみてください。

書込番号:21414258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/12/08 05:38(1年以上前)

ありがとうございます。
それもやってみましたが、駄目でした&#128531;

書込番号:21414518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/12/08 23:43(1年以上前)

auに問い合わせたところ、以下の回答を得ました。
Bluetooth機器の使用目的で、メディアの音声を選んでも接続済み(メディアを除く)となるのはなぜかと聞いてるのに、わからない、Bluetooth機器メーカーに聞けってどういうことですか?

無責任すぎて、こんな回答を了承なんかできないし、auをご愛顧することもできませんな。

システムアップデートしたら、文字入力は使い難くなり、設定画面もわかりにくくなり、こんな不具合は起こるし、冗談じゃない。勘弁して欲しい。


このたびは、当窓口までご連絡くださいまして、ありがとうございます。

お問い合わせにより、システムアップデートを実施後、Bluetoothペアリングを設定するもイヤホンから音楽が鳴らない旨をお伺いし、大変おこまりのことと存じます。

au端末では、すべてのBluetooth機器との接続について動作の確認を行っておらず、動作保証を行っておりません。

Bluetooth機器の特性や仕様によっては、au端末と接続できない場合がございます。
※弊社では接続するBluetooth機器の仕様の詳細などを把握しておりません。

そのため、本件に関し、詳細を確認したうえでのご案内が困難でございます。

何とぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

ご利用中の機器のau端末における対応状況や接続方法などにつきましては、Bluetooth機器の製造元へお問い合わせいただけますよう、お願いいたします。

今後ともauをご愛顧くださいますようお願いいたします。

書込番号:21416618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/09 13:54(1年以上前)

個々に使っている環境が違うので、OSのバージョンアップ後はバックアップを取って初期化をおすすめします!
OSのバージョンアップって、何かと上手く引き継がれないんですよね〜

僕は、Hondaインターナビ・Jabra BOOST・OMMQ 超小型 超軽量 bluetooth ヘッドセット V4.1 の3つともちゃんと認識してます。

書込番号:21417847

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/12/09 14:17(1年以上前)

面倒くさいですけど、それしかないですかね。

書込番号:21417898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sou13さん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/09 21:57(1年以上前)

>ChrisTheSpitzさん
私もアップデート後からBluetoothが使用できなくなりました。
こちらはChrisTheSpitzさんと違い本体からも音声が出ません・・・

接続先の機器は認識をしているようですが完全に無音です。

再起動も接続の再設定も行いましたがダメでした。

やはり初期化しかないんですかね・・・

書込番号:21418929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2017/12/10 09:35(1年以上前)

>sou13さん
残念なアップデートですね。

書込番号:21419950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/12/11 21:14(1年以上前)

>sou13さん
>マサ yapagiさん
>ハルトル2さん

 今一つよくわからないのですが、『接続済み(メディアを除く)』と表示されたところで、Bluetoothイアホンの電源ボタンを押すと、『(メディアを除く)』が消えて、『接続済み』となり、イアホンから音が出ます。

 が、一度押し他だけでは駄目な場合もあり、数回押すうちにつながる場合もあります。解決したといっていいのかどうかわかりませんが・・・・

書込番号:21424506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/12/27 16:17(1年以上前)

>sou13さん
私も全く同じ症状です。docomoですけど( ToT )

書込番号:21464046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/12/27 18:26(1年以上前)

>ChrisTheSpitzさん
>sou13さん

音が出ました!

設定→システム→端末情報→ビルド番号を連打→戻る→開発者向けオプション→ネットワークのBluetoothオーディオコーデックを開き→SBCへ変更

これで、やっと音が出ましたヽ(*´∀`)ノ

書込番号:21464247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2018/03/21 04:09(1年以上前)

>ChrisTheSpitzさん
>sou13さん
>マサ yapagiさん
>ハルトル2さん

追加でpioneerからの回答がありました。

これまで、弊社関係部署で確認させていただきました内容でご案内させていただいておりましたが、当部署でAndroid8.0の「SH-03J」をご用意することができましたので、こちらでスマートフォンの設定を
色々試しましたところ、スマートフォン側を下記内容で設定しますと、Bluetoothで音声出力を行うことができました。

●こちらで試しましたスマートフォン側Bluetooth設定内容

※「FH-4400」とBluetooth接続中にスマートフォンを操作しました。

1.ホーム画面で「設定」をタップします。

2.「接続済みの端末」をタップします。

3.「Bluetooth」をタップします。

4.「FH-4400」の右横にある歯車アイコンをタップします。

5.「高品質音声を使用:AAC」の左横にあるチェックをタップして、
 チェックを外します。

↑↑↑↑↑下にスクロールすると現れました!これは、気が付かなかったです。

6.「OK」をタップします。

上記設定を行いますと、Bluetoothで音声が出力されました。

スマートフォン側のOSバージョンアップでAACに対応したことで、「高品質音声を使用:AAC」の設定内容が増えたのではないかと思われますが、この設定を試しましたところ、車のエンジンOFF/ONを行っても、スマートフォン側の設定が戻らずに、Bluetoothで音声出力を行うことが可能でした。

「高品質音声を使用:AAC」のチェックを外すことで、BluetoothオーディオコーデックはSBCになるかと思われますが、上記設定をお試しいただけますでしょうか。

書込番号:21691469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS R」のクチコミ掲示板に
AQUOS Rを新規書き込みAQUOS Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS R

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)