発売日 | 2017年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 3160mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SHV39 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2017年10月9日 00:29 |
![]() |
17 | 2 | 2017年9月26日 15:05 |
![]() |
12 | 4 | 2017年9月2日 03:30 |
![]() |
11 | 4 | 2017年7月27日 16:25 |
![]() |
67 | 4 | 2017年7月10日 21:57 |
![]() |
75 | 15 | 2017年7月4日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
四年ぶりに機種変更したので以前のようにフラッシュゲームが出来るか試してみました
ヤフーモバゲー 対戦ZOO KEEPER (PC版)で検証しました
まずはフラッシュプレーヤーなしでも動くPuffinBrowserをインストール
問題なく動きました ただし画面を動画に変換するため操作がワンテンポから数十秒遅れます
マイ動物園の集客バトルや荒し退治は問題なく出来ます
パズル対戦はちょっと厳しいですね
次にFlash Player 11.1 for Android 4.0 (11.1.115.81)を強制インストール
このときなぜかオフィスのインストール画面がでてなかなかインストール出来ませんでした
何度もチャレンジしてたらやっとインストールできました
Firefox Browser
こちらは動きましたが画面内の文字が表示されませんでした
名前の所とかが空白になります
よくクラッシュして送信画面が出ますがそれなりに使えます
ベータ版も有りです
FlashFox Browser
こちらも動きましたが画面内の文字がXXXXXと表示されました
荒し退治するとよく画面が落ちて!マークや再生マークが出ます
なをこのブラウザは2017 Flash Player Androidと言う物でも動きました
ドルフィン UC Via Habit も試してみたのですがだめでした
まだ対応できていないようです
ほかにも情報があればよろしくお願いします
0点

Firefox Browserがアップデート後フラッシュが使えなくなりました
クラッシュ報告が多すぎて停止したのかもしれません
書込番号:21263284
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
自分も割と頻繁に起きてます。
モバイルルータを使ってるのでほぼWi-Fiに繋ぎっぱなしなんですが、ページ更新してもフリーズしたようになってます。
Wi-Fiをオンオフすると復活します。
書込番号:21192908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Wi-Fiに関して、実際の通信状態よりも上乗せして受信状態が表示されている感じがします。
複数のスマホを干渉しないように一台ずつ電源を入れて親機から離していったときに、最初に通信しなくなるグループに入ります。
しかも、ほかの機種より二部屋も手前から落ちます。
Wi-Fiに関しては弱めなのかもしれませんね?
書込番号:21230252
4点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
よくオーバーヒート(一定の高温)となるとカメラ使用不可、画面光度最低に自動的になったりしますが、
前機種のSHV34では3Dゲーム数分で発熱により機能制限がかかります。
この機種はどの程度まで耐えられてどの程度で機能制限がだいたいきますか?
空調が快適程度の室内ぐらいの環境で
3Dゲームプレイや動画撮影などした時が高負荷と思いますが。
書込番号:21065350 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デレステなどは3Dでも負荷の少ないゲームですが、これをプレイする分は問題ないようです。
https://gamedeets.com/archives/289355
なお、この時期高負荷になるのは、炎天下で4k動画撮影をしたり、ポケモンGoをプレイしたときでしょう。
書込番号:21066147
2点

ある意味SHARPってツインカメラ3D、プロジェクター等先取り他社と違ってしすぎで「セコイ話し懸賞」等大盤振る舞いしたりしてキャリア別モデルが失敗だった気がしますがAQUOS-Rから良い方向に成ればって未だキャリア別に色の差別化が無駄な気がしますが、頑張って欲しいと思いますけど「個人的には」割れたのはお気の毒ですけど修理にすぐ出せば水漏れはさけれたかも知れませんね。
書込番号:21066730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


SHV34ですが今年の8月は普通に太陽のひかりが当たってるとき、本体の色が黒色でもないのですがどんどん熱を集めバッテリー温度で37度以上くらいになりました。
使ってたのはウェブサイトを見ていたくらいですがWi-Fiを使ってたのも良くないのかな。
応答なしやヌルヌル動作が多発して大変でした。
SHV39もヌルヌル動くのか気になりまして。
もともとSHV34のCPUは発熱しやすい部類になりますが。
書込番号:21162790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
7月3日にケーズデンキへ出向き、SHV39 ゴールドを予約して来ました。
3日18時現在時点では、auは発売日が未定で、予約受付もして居ない状況でしたが、19時頃にはauも発売日が発表されましたね。
私だけが、現在端末本体がdocomoで自宅での通信はSoftBank環境 家族は皆iPhone7・7+で運用中
ショップ行ったところ、コミファ光回線を勧められ契約書にサインしてきました。後々自宅へ帰って請求書を確認してみたら余りメリットなかった。
皆さん、色は何色を予約して来ましたか?
個人の好きですのですが、気にしております。
よかったら教えて下さい。
書込番号:21018802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

auならゴールドです。
ブラックやホワイトはドコモやソフトバンクにもあるので。
書込番号:21019707 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>真夏の雪さん
機種変更されるのですか?
色ですがライトゴールドについてですが、
auはまだホットモック及びコールドモックが
陳列されてなく、実際の色未確認です。見切り発車です。
スレには脱線しますが
私キャリアのauは初めてなので、auのネットの繋がり易さやサポート体制に一抹の不安があります。
理由は、157インフォメーションセンターの言っている内容とショップの店員にギャップがあるからです。ショップ店員も電話で157から回され過ぎですとのコメントを聞いたからです。
あるショップの店員(店長)も、店の端末在庫管理が徹底していませでした。
在庫確認せずLGV34の見積もり出したり、頼んでも居ないのに人気薄いTORQUEを何故か勧誘されましたね。
書込番号:21020028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゴールドって言われたらゴールドって感じしますけど本体よりフレーム位ゴールドって感じではない気がしますね「個人的に」キャリアで5色出しても
良い気がしますけど。
書込番号:21050573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
本体に装着してみましたが、カバーを閉じた状態といっても
ただスマホ画面の上にカバーが乗っているようなのですぐに開いてしまいます。
残念ながらマグネットでしっかりと固定される仕様ではありませんでした。
カバー上下に付いているマグネットは、カバーを閉じている状態であることを本体がセンサーで感知するためだけのようです。
あと本体を装着する側のハードケースとカバーは、柔らかいゴム素材のようなもので繋がっているので、そのうち切れそうです。
スマホ本体は満足ですが、このカバーは見た感じ含めて5000円の価値はありませんね。
興味本位で購入してしまいましたが、検討されている方がいらっしゃったらやめた方が良いと思います。
49点

情報あざーすm(_ _)m
書込番号:21028902 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

他社の薄型純正フリップケースも価格を含めて似たようなものです。
マグネットがフリップ開閉動作のためというのも同じですね。
書込番号:21028937 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

HTC10のice view caseと似たような感じですかね?
HTCの方はしっかり締まります。ただ、画面保護シールを貼ると半分浮いた状態になりました。
つなぎ目も素材と造りのせいか、少しちぎれて接着剤で補強しています。
完全にはちぎれてないですね。
まぁ、HTCの情報は要らないか。
書込番号:21033483
2点

ウラハラーさん
たぶん同じようなカバーだと思いますが、カバーは閉じた状態で固定されません。
例えば、カバーを裏返しにしてしばらく操作をしていると、つなぎ目に癖がついてしまいます。
ロボクルに装着するとカバーが自然に全開になってしまいます。
カバーが上の状態で机などに置いておくと癖はなくなります。
書込番号:21033622
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
待ち遠しい → まちどおしい
それは兎も角、昨日モックを見てきましたが、写真よりはまとまなデザインだったので少し安心しました。以前AQUOSを使っていてXperia Z4の発売と同時に機種変し、発熱等色々我慢して使ってきました。夏モデルでpremiumの発売に一縷の望みを託していましたが、やっぱり発売はなし。残された選択肢がこの機種とHTCのU11。AQUOS Rはスペック的には問題ないのですが、如何せんデザインが・・・
U11の実機が出たら、比較検討しようと思ってます。
書込番号:20940414 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

たぁーぼぉさん、初めまして。
モックを触ってきたとの事ですが、このスピーカーはモノラルぽかったですか?それともフロントぽかったですか?
現在自分はSHV32を使っているのですが、9月で分割払いが終わるので、10月に機種変を考えています。
自分の今回の決め手はスピーカーです。またモノラルならXperiaに鞍替えしようと思ってるのですが…?
書込番号:20940955 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

何気にロボクル君も可愛いし、今回は、ツートップブランドにも負けず劣らずのフラッグシップ機の名に相応しい構成、仕上がりなので、本当っ魅力的な端末なのですが!
個人的にチョッピリ残念なところで、私も搭載スピーカー重視なので、本体底部のモノラルの仕様の模様なので?!本当っ唯一っ残念なところです!
書込番号:20941455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ロボ村西とおるさん、初めまして。
やはりモノラルスピーカーですか…。
携帯3代目からSHARPできましたが、いよいよお別れ決定ですね。
まだ4ヶ月弱ありますので、きっちり2年使って卒業したく思います。
書込番号:20941542 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

↑どもどもっ!屈辱が糧に〜様!
本当っAQUOSR素晴らしいのですが、オーディオ周りも、もう少し注力して欲しいですね。チョッピリ残念なところです!
フロントデュアルスピーカーとかスピーカーの性能に重視しちゃうと必然的に、キャリアモデルではペリアか?HTCのどちらかくらいに限定されちゃうんですよねぇ〜!
後、高音質抜きでスピーカーpowerとかで加えるならば今回のTORQUEも充分選択肢に入れても結構だと思われますね!今回のTORQUEはフロントデュアルスピーカーに返り咲きましたので!ミドルレンジのスペックでも差し支えなく構わないならば?の限定付きですが!
私は現時点でHTCU11、TORQUE中心に考えていますが、諸々と動画など確認してU11のスピーカーがかなり素晴らしく良かったので、今のところU11が筆頭候補なのですが!
まだまだ、このAQUOSRなど他の端末も含めて、今後、コスパなども考えて難しい選択肢に迫られそうです!(笑)
ゆっくりと実機など確認しながら自身にとっての最善機を見付けたいと思っています!
書込番号:20941656 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そうなんですよねぇ、HTCもフロントスピーカーなので、全く選択肢に無いわけではないのですが、色が2色しかないのと海外メーカーと言うのが…。
後は自分が機種変する時期にはiphone7が型落ちになってると思うので、Plusも選択肢としてはあります。しかしずっとAndroidできてるし、PCを所持してないので、自分好みに着信音を設定するのに手間がかかりそうで…。
Rはスペックとしては問題ないのですが、スピーカーと後はカラバリが3キャリアバラバラなのが残念でした。最初に発表したソフトバンク同様オレンジだったら、モノラルスピーカーでも選んでましたね。
※ペンネームで察していただければ(笑)
書込番号:20941824 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑ハンネ間違い!本当っ失礼致しました!(殴笑!)
そうでしたかぁ〜カラバリも何気に重要ですもんね〜!
私は今現在HTC10使用中なのですが、ガラパゴ機能非搭載なのですが、後、伝言メモも!HTC伝統の非搭載!(笑泣!)
まぁでも特別な不具合もなく、なかなか良い端末ですよ!電池持ちはもう一声欲しいところなのですが!
U11はHTC10からディスプレイサイズupしてバッテリー容量据え置きなので、今回の旗頭端末の中でも一番っ電池持ちは期待出来ないですが!(笑)
まぁ砂の835のパフォーマンス!省電力化の期待でHTCサイドもバッテリー容量をupしないで据え置きにしたのでしょうけども?!チョッピリ残念ですね!
まぁイヤホンジャック廃止など、薄型化故の本体内スペースや重量などの問題などの兼ね合いもあったのでしょうね?!
そうでしたかぁ〜何気にアイボンとかも選択肢に有るのですねー!
私はどうしても泥派なので!(殴笑)
だとすると、MNPするか?安心感とか重視で、アイボンやペリア辺りが無難な選択なのかも知れませんね!?
ペリアは秋冬モデルもありそうですし?諸々とスペックupなどは兎も角?このところの伝統に成りつつあるデザインも新たに刷新なんて噂も聞きますしね!?
ゆっくり秋冬モデルなども、模様眺め、見据えながらでも宜しいでしょうね!
書込番号:20941976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本命は一応Xperiaと考えてます。自分も泥派なので(笑)
それにXperiaは秋冬モデルでXZ1が出るなんてクチコミを見ましたから、もしホントなら自分が機種変する時期にXZsが少しは値段が下がるかな?なんて淡い期待(願望?)をしております。
後は今XZがかなりお買い得なので、正直飛びつきたい所です。でもまだローンが残ってますし…(涙)
カラバリの在庫も現状で黒かピンクしか無いみたいですしね。
でも希望は10月にXZの黒の在庫があって、MNPのふりしてポイントゲット、それで更に安くXZを手に入れたいと言う事でしょうか。上手くいけばの話ですが…。
Rのスレなのに、話がそれちゃいましたね(汗)
書込番号:20942226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

↑そうですかぁ〜!
色々とお得な戦略もアリマッシね!(笑)
本当っ!お叱り受ける前に、この辺にしときましょうね!(笑)
AQUOSファンの皆様、お目汚し失礼致しました!お許し下さいませ!
ではでは!皆々様も新機種の登場楽しみにして(^_^;)
書込番号:20942438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほどWeb予約の受付がやってたので予約してきましたが、
カラバリは、ブラック、ホワイト、ゴールドの三色でした。
ガラケーの時代からずっとSHARPを使い続けてきたので、ここまで成長過程を見守ってきた感じで、ここまできたか!唸ってしまうほどの今回のスペック、早く手にしたいですね。
スピーカーがアレですが、僕は表にでるときは基本的にマナーモードでBluetoothのヘッドセット使用なのでスピーカーはたまぁにつかう程度、ほぼ気にしません。
書込番号:20944629
8点

ひろっぺっぺさん、初めまして。
自分は07年にVodafoneからauにMNPし、その時に買ったガラケーがW52SHと言う機種でした。これが今のところ唯一自分が使ってきたSHARP製のものでステレオスピーカーだった機種です。
なので、いつか復活してくれるだろうと信じて待っているのですが、今回のハイスペックモデルもモノラルだったので残念でした(T_T)
書込番号:20946395 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

XZsとでは性能が段違いですよ。
スナドラ820では発熱も高いし(なのですぐクロックダウンされる)
電池も持たないので今XZs買うべきでは無いと思いますが・・・・
買うならXZPですね。
ROMもeMMCとUFS2.1では速度全然違います。
XZsとでは体感で2倍くらい性能性違うのでは?
書込番号:21018046
2点

dokonmoさん、初めましてm(_ _)m
今使っているのがSHV32なので、それより良くなれば…、と言う基準で考えています。SHV39がハイスペックなのはネットの情報を見て大体わかってるつもりですが、実質価格も高いですし、他のメーカーにたまにはしてみようかなと言う気分転換的な意味もあるんですよ。
書込番号:21018748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)