AQUOS R のクチコミ掲示板

AQUOS R

  • 64GB

5.3型クアッドHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R 製品画像
  • AQUOS R [マーキュリーブラック]
  • AQUOS R [ジルコニアホワイト]
  • AQUOS R [Zirconia White]
  • AQUOS R [Mercury Black]
  • AQUOS R [Crystal Lavender]
  • AQUOS R [ライトゴールド]
  • AQUOS R [ブレイズオレンジ]
  • AQUOS R [オパールブルー]
  • AQUOS R [オーロラピンク]
  • AQUOS R [カッパーブラック]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS R SHV39 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS R」のクチコミ掲示板に
AQUOS Rを新規書き込みAQUOS Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 有線LANの接続

2021/01/04 16:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

スレ主 ユウ1529さん
クチコミ投稿数:2件

SHV39を使っているのですが、家庭内の環境のせいか機材の性能のせいかWiFiが切れやすくて困っています。
調べたところ機種によっては開発者オプションのUSB設定でRndisを選ぶと有線接続が可能とあったため、大元のルーターから自室まで分配器を引っ張ってきているので、type-cと有線LANの変換?ケーブルを使って有線化しようと考えています。
SHV39はそういったことが可能なのでしょうか?

書込番号:23888554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/04 16:36(1年以上前)

>ユウ1529さん

AndroidOSのバージョンが5以降であれば基本的にOSの仕様で有線LAN可能です。
図解入りで詳しく記載あるページがあります。
開発者向けオプションの設定はしなくても繋がると思います。
機内モードにすることだけ忘れないようにすれば繋がると思います。
https://sma-2.jp/mag/sp-lan/

こんな製品でいいと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08576G8RM

書込番号:23888587

ナイスクチコミ!2


スレ主 ユウ1529さん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/04 19:33(1年以上前)

ありがとうございます
お教えいただいたものを見つけることが出来たので実際に接続してみたのですが有線接続が出来ませんでした。
機内モードの上接続し直しましたがダメでした、、、
念の為cat5、cat6のケーブルで試しましたが変わらず、、、

書込番号:23888954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2021/01/04 23:19(1年以上前)

>ユウ1529さん
同じ物は持っていないので、aquos sense2(aquosつながり)で試しました。
まず、USB-Cで直接繋げるLANアダプタとして、LAN差込口付きのtype-cのドッグ(これしか持ってなく、参考程度でお願いします) は駄目でした。

次に、(USB-CをUSB-Aに変換)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GGKYXVE/
と(USB-AタイプのLANアダプタ)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VSGJ7BI/
を繋いだら、繋がりました。スピードテストでもちゃんと速度が出ました。

割と、どの機種でもこの結果なのですが、理屈は良く分かってません。

書込番号:23889397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/01/04 23:31(1年以上前)

>ユウ1529さん
>お教えいただいたものを見つけることが出来たので実際に接続してみたのですが有線接続が出来ませんでした。

いくらなんでも購入は出来ていないと思いますので既に準備済みの機材があったのでしょう。
どのような製品であるか分からないと何とも言えません。
パソコンのUSBポート専用のものもあるし、スマホ、タブレットに繋げるものもあります。

LANケーブルのカテゴリは速度に影響はあるかもしれませんが断線してなければ
全く影響しません。繋がるか繋がらないにカテゴリは無関係です。

書込番号:23889419

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2021/01/05 15:00(1年以上前)

先の書き込みへの補足です。
特に設定はせず機器を繋ぐと、
〈・・・〉と言う感じの左右矢印がアンテナピクトの所に出ました。どの機種も有線接続成功時は似たようなマークが出ます。

Taro1969さんの仰るとおりLANケーブルのカテゴリはどれでも大丈夫です。(4本結線で100Mbps止まりはもう見ないので)

書込番号:23890239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Android8.0でのGOランチャーとChromeの関係

2020/07/25 14:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

スレ主 tosatoさん
クチコミ投稿数:12件

Android8.0へアップデート後に、Chromeのお気に入りサイトをホーム画面へ追加できなくなりました。アップデート前は問題無くできていたのですが、アップデート後にできなくなりました(追加されましたとの表示は出ます)
ネットで調べたところ、ランチャーアプリがインストールされているとホーム画面への追加ができなくなるとの記事を見かけ、一度GOランチャーをアンインストールして試したところホーム画面へ追加できるようになりました。
解決したのはいいのですが、GOランチャーをずっと使用していて便利なので今後も使いたいと思っているので、他の対策があれば教えていただきたいと思い質問させていただきました。
宜しくお願い致します。

書込番号:23557241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/07/25 15:03(1年以上前)

>tosatoさん
ブラウザを変えてみるかブックマークの管理方法を変えてみるしかないと思います。
うちはサムスンブラウザとYandexブラウザと言うサムスンブラウザ用のアドガードの広告除去の
プラグインが使えるロシア製のブラウザ使っています。どちらもアイコン追加があります。
他にも探せば沢山あると思います。

ブックマーク管理ですが、うちはGoogleのKeepメモ使っています。
URL貼るとサムネが表示されるのとページについてメモが書けます。
当然、Chromeのブックマークのように他の端末でも同じアカウントで
ログインしていれば同期も取れるので、数十までなら大丈夫。
フォルダで分類など出来ないので100超えるような数だと無理だと思います。
メモ帳のウィジェット貼れば一目で10個くらいは見られます。

ウィジェットで思い出しましたがChromeのお気に入りのウィジェットもあります。
これが一番いいかもしれません。ホーム画面用のフォルダ作って
そこにアイコン作りたいページを登録して表示出来れば見た目が全然違いますが
一番近い形になりそうに思います。

書込番号:23557292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2020/07/25 17:06(1年以上前)

>tosatoさん

こんにちは。ユーザーではないですが。
この辺↓が参考になりませんかね?

https://www.sim-jozu.net/1804/chrome-tsuikadekinai

要約、

1) ランチャーを普段使いのものから、一旦デフォルトのそれに切り替える(切り替えるだけでよく、アンインストールはしなくてよい)。
2) デフォルトのランチャーのホーム画面が満杯(新たにアイコンを追加できるスペースが無い)でないかを確認→満杯になってたら、そのうち不要なものを削除し、空きのある状態にする。
3) いつも使っているランチャーに切り戻す→Chromeで「ホーム画面に追加」を行う→ホーム画面にショートカットが無事追加されたのを確認。

ハズしてたらすみません。。。

書込番号:23557528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tosatoさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/25 19:08(1年以上前)

Taro1969さん、回答ありがとうございます(^^)。
パソコンでもchromeを使用しているため、スマホでもchromeを使用したいきたいので、教えていただいたウィジェットを使ってみたいと思います。

書込番号:23557774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tosatoさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/25 19:09(1年以上前)

みーくん5963さん、回答ありがとうございます(^^)。
教えていただいた方法で試してみたのですが、うまくいきませんでした。
詳細な方法を教えていただいたのですが、申し訳ありません。

書込番号:23557775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

Rakuten UN-LIMITを使っている方はいますか?

2020/05/17 22:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

スレ主 mana98さん
クチコミ投稿数:30件

SHV39を所有しているのですが、パートナーエリアでRakuten UN-LIMITが使えるかどうかが知りたいです。

ネット上では、楽天エリア内だと問題なくアクティベートでき、データ通信ができるものの、通話に問題があるという情報を見ました。
私は、au回線を使うパートナーエリア内に住んでいるのですが、その場合はどういう動作になるのかが気になっています(アクティベートの不可等)。
試された方がいたら、教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。

書込番号:23410690

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2020/05/18 09:08(1年以上前)

>mana98さん

>試された方がいたら、教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。

試した人で無いので、すみません。
au の端末なので、au 回線で問題が発生するとは思えないとしか・・・。
au VoLTE にも対応しているでしょうし、楽天エリアより条件は良さそうに思えます。

ただし、このような質問を投稿する人に、Rakuten UN-LIMIT はお勧めできません。
正式サービスと言いながら、実態は大規模ベータテストだと思っています、自分は。

設定できたり、表示されてるのに、実はその機能が未実装だとか、
サポート崩壊を起こしているだとかで、
テスターとして、トラブってもそれを楽しめるような人でないと、
Rakuten UN-LIMIT の「試用」をお勧めできません。
「使用」でなく、「試用」なので、そこをお間違いの無きよう。

もし、「試用」するなら、パートナーエリアで本機が使用できるか、
人柱となって試せるぐらいの人でないと・・・。

ただし、Rakuten Link を開通させて、ポイント入手だけが目的で、
有料になる直前まで使用せず、
その時点で解約するか、使用するか判断するなら、お勧め ^^; 。

対応端末を持っていなくても ^^; 、対応端末を持っている人の協力を得られれば、
Wi-Fi 環境下で、Rakuten Link のアクティベートが出来るので。

書込番号:23411250

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2020/05/18 13:25(1年以上前)

https://rakuten-unlimit.jp/sharp-aquos-r-shv39/

上記以外に情報は無さそうです

楽天MNOユーザー自体が20万人レベル(楽天LINKアプリダウンロード数から)ですから

書込番号:23411644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mana98さん
クチコミ投稿数:30件

2020/05/19 20:26(1年以上前)

>引きこもり2号さん
何らか支障がある可能性については承知しておりますので、メインではなく、自宅でのデータ通信を中心につかえたらなと思っています。
アクティベートが問題なくできれば良いのですが、実際に試してみないとどんな不具合があるかもわからないので、使っている方がいたら参考にしたいと思い、質問しました。

>舞来餡銘さん
私が見た情報はそれです。
パートナーエリアについては情報がないみたいですね。

書込番号:23414374

ナイスクチコミ!0


bayokaさん
クチコミ投稿数:12件

2020/06/25 00:39(1年以上前)

私も同じように、ポケットwi-fi的な運用目的です。
自宅は、auパートナーエリアです。職場は楽天エリアです。
SHV39は、もちろん、SIMロック解除してあります。
パートナーエリア、楽天エリアともにデータ通信は問題ありません。パートナーエリアで1Mbpsをやや下回る900kbps出ています。楽天エリアでは3〜10Mbps程度ですね。
しかし、音声通話はできていません。パートナーエリアで公式のギャラクシーA7で、アクティベーションしたSIMをSHV39にさしなおすと、再度アクティベーションを求められます。
楽天エリアでアクティベーションを試していないので、何とも言えません。
また、報告します。

書込番号:23490779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アップデート後

2019/05/27 23:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:21件

本日本体のアップデート?の通知がきて更新した所、メディアの音量を最小にしても明らかにアップデート前より大きな音が鳴るようになりました。

時計の位置なども変わってしまいました。
ただし困っているのは音量のみです。
どこかいじれば直るのでしょうか?

書込番号:22696255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件 AQUOS R SHV39 auのオーナーAQUOS R SHV39 auの満足度5

2019/06/01 02:46(1年以上前)

ん?アプデ最後までした?俺は問題ないが。

書込番号:22705136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件 AQUOS R SHV39 auのオーナーAQUOS R SHV39 auの満足度3

2019/10/24 22:44(1年以上前)

確かに、最小でも結構大きめですよね。

書込番号:23006957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

電話帳について

2019/04/22 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:2件

アンドロイド9にバージョンアップしても、電話帳を本体に保存することは可能でしょうか?

現在、SHV34を使っています。
電話帳は、Googleのアカウンを使用せずに本体に保存しています。
SDカードを使ってデータ移行する時、電話帳の登録先を本体のアカウントにしても
強制的にGoogleのアカウントになってしまう。と友人に言われたので気になっているので
書き込みをしました。
友人は、アンドロイド9ではなく、8.01だそうです。

書込番号:22618639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2019/04/22 18:34(1年以上前)

現実の回答ではありませんが、

au のキャリアモデル間の機種変更の話であれば、
au shop など、直接、キャリアにお問い合わせされた方が、
正確な回答が得られる、と思います。

書込番号:22619179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/04/22 22:08(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん

アドバイス、ありがとうございます。
ヒマをみつけて、auショップに行ってみます。

書込番号:22619602

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

カーナビ Bluetooth 接続後トラブル

2019/04/18 08:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

スレ主 MildAulaitさん
クチコミ投稿数:8件

カーナビに Bluetooth 接続して使用しています
Android 9.0になってから
電話着信して 通話後、
カーナビから 切断。

その後、着信音やタップ音が出なくなります
(マナーモードや音量設定は変わっていません)

本体の再起動を行わないと 正常に戻りません

何か 設定を加える必要が あるのでしようか?

書込番号:22609551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/18 16:42(1年以上前)

スレ主様

Android9.0に関しては、現時点で多くのカーナビメーカーは検証段階にあると思われます。
例えば、ケンウッドの「MDV-L505W/L505」の対応スマートフォン適合表を参考にしてみます。
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/app/kenwood_drive_info/comp3.html?model=MDV-L505#note
現時点では、Android9.0搭載端末の動作検証済み端末の掲載はありません。
このような状況下ですと不具合が発生してもおかしくないと思われます。
トヨタのメーカーオプションナビなど一部のカーナビに関してはAndroid9.0の動作検証も行っております。ただ、接続するにあたり細かい手順を踏まないとペアリングがうまくできない、ハンズフリーにおいてスマホ画面がきちんと表示できないなどの不具合も掲載しています。
このような場合ですと、こちらの書き込みで情報を集めるよりかはカーナビメーカーのサポートに確認することも一つの手段かと思います。

書込番号:22610340

ナイスクチコミ!1


スレ主 MildAulaitさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/18 17:59(1年以上前)

北海のタコさん

早速、ありがとうございます。
Panasonic Strada CN-RX03WD を利用しています。
同様の現象が出ている方が他に居てもおかしくないような気がしています。
ナビメーカーに問い合わせてみます。

想像するに、ナビメーカーとしては、回答しづらい質問のような…

ありがとうございました。

書込番号:22610465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/04/19 16:26(1年以上前)

スレ主様

パナソニックのほうにはスマートフォン対応表が、ホームページに掲載されていました。
CN-RX03WD/CN-RX03D[2019年4月現在]
https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/BT20-03_smartphone.html
OSも最新版をメーカーとして奨めていますので、Android9.0に関する検証も、出荷段階からAndroid9.0で出荷している、Xperia XZ3、Pixel3に関しても検証が済んでおります。
ただ、操作の一部に制限があります。
パナソニックならある程度の情報をきちんと持っているところですので、接続確認を見て接続してみましたが、きちんと操作できなかったとお客様窓口にて、改めて操作方法に関して確認してみるといいかもしれません。

書込番号:22612421

ナイスクチコミ!1


スレ主 MildAulaitさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/19 18:48(1年以上前)

北海のタコさん

ありがとうございます。
「BLUETOOTH&#174;接続対応表」では、問題なさそうです。

また、初回返信を頂いた後、au 様へ問合せさせて頂いています。
有用な回答を頂けましたら、こちらへも掲載したいと思います。

書込番号:22612664

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/04/20 06:30(1年以上前)

機種不明

>MildAulaitさん

「開発者向けオプション」の中の「Bluetooth AVRCPバージョン」を見てみて、もし「1.6」とかになっていたら、「1.4」に変更して端末を再起動させてみて下さい。
改善される可能性有ります。
もし確認された時、「1.4」なら又別の要因だと思われます。

書込番号:22613680

ナイスクチコミ!2


スレ主 MildAulaitさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/20 07:41(1年以上前)

北海のタコさん

画像も付けて頂いて、お手間をお掛けします。
ありがとうございます。

Bluetooth AVRCP バージョン を確認したところ、
「AVRCP 1.4 (デフォルト)」 となっていました。

今のところ、au さんからの回答はありません。
(問合せも多く、問題の切り分けが大変だろうと思います)

緊急性があるものではないので、
じっくり 待ちます。


書込番号:22613753

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/04/20 08:13(1年以上前)

>MildAulaitさん

私は>北海のタコ さんじゃないですが(笑)、AVRCP バージョンは1.4でしたか。
なら、やはり別の要因でしょうね?
逆にダメ元でバージョンを「1.6」に上げてみるとか。

書込番号:22613792

ナイスクチコミ!1


スレ主 MildAulaitさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/20 15:28(1年以上前)

redswift 様、失礼しました。 北海のタコ様 にも…

au 様から下記の通り、回答をいただきました。
やはり、確実な原因は分からないようです。
(現実問題、全てのチェックは無理でしょうね)
スマホの再登録を試してみようと思います。

================================================================
Bluetooth機能を利用して
「ハンズフリー、AUDIO」のご利用が可能と判断しておりますが、
申し訳ございませんが、バージョン毎の動作確認はおこなっておりません。
何卒、ご了承ください。
 動作確認状況は、下記サイトで公開しております。
【Bluetooth接続対応一覧表】
URL:https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/index.html

ナビゲーション側には特に設定などはないため、
念のため、下記についてご確認をお願いいたします。
 1)Bluetooth機器の登録を一旦削除し、
  再度登録し直してください。
  ・ナビゲーション側の携帯電話の登録を削除
  ・携帯電話側の「Strada」の登録を削除
  ※「ハンズフリー」「AUDIO」両方の登録を削除してください。
 2)携帯電話の電源の入れ直し、
  常駐アプリ、起動しているアプリの停止、
  Wi-Fi設定などがあれば、OFFにしてください。
 3)携帯電話側にリセット機能(初期化ではございません)があれば、
  リセット後に接続し直してください。
 4)ご家族などで他の携帯機器をお持ちであれば、
  他の携帯機器での動作に違いがあるかご確認をお願いいたします。
================================================================

書込番号:22614624

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2019/04/20 17:13(1年以上前)

>MildAulaitさん

いえいえ、お気にせずにかまいません。
それより、スレ主さんの貼られたパナのBluetooth接続対応一覧表に「AQUOS R SHV39」が載っていますが、やはりOSアップデート後の確認まではしていないのかもしれませんね。。

因みに、私はストラーダではなく楽ナビですが、アンドロイドPieの端末(Pixel3)でBluetoothペアリングでYTミュージックの再生時の曲飛ばし、頭出し、通話の発信、受話をステアリングリモコンからできています。
ストラーダのBluetooth接続対応一覧表にも、「Pixel3」と有る事から、ストラーダでも同じように可能なように思います。
すると、OSのバージョンというよりOSのバージョンアップで何かの設定が変わった可能性も有るのかも?

実際に「AQUOS R SHV39」で、ストラーダをハンズフリーで使ってる方が現れるとよろしいですね。

書込番号:22614816

ナイスクチコミ!0


スレ主 MildAulaitさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/20 17:37(1年以上前)

redswift さん、ご面倒をお掛けしました。


なんらかの ひょうしに、正常になれば… (^人^)

書込番号:22614866

ナイスクチコミ!1


tatakakaさん
クチコミ投稿数:62件

2019/04/23 21:44(1年以上前)

横から失礼します。私もカーナビ接続で、通話開始の直後に接続が切れます。カーナビは楽ナビです。開発者向けオプションを確認したいのですが、どこにあるのか探しきれず、すいませんが教えていただけませんか?よろしくお願いします。

書込番号:22621394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MildAulaitさん
クチコミ投稿数:8件

2019/04/24 08:57(1年以上前)

私は、現在
au SHV39 (Android9.0) を利用しています。

こちらのサイトで、
 「Android 開発者向けオプション 有効化/無効化」
の方法が紹介されていますよ。
  ↓
https://hayamizbg.net/developer-options/

書込番号:22622176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/29 03:42(1年以上前)

bluetooth接続後の音量問題はかなりしつこく問い合わせてSHARP側が把握していることがわかってます。
一応、本体のbluetoothをOFFにするとなおりますがもう一度ONにして接続すると症状が出てしまいます。
アップデートを待つ以外は手はないようですがいつになるかは分からないようです。

その他shv39のAndroid9に関しては不具合が大量発生していますがauのサポートでは解決不能です。
やり取りが長引いている場合はKDDI本社に電話してみてください。
対応は人それぞれですが(契約期間とかも関係するそうです)私はshv39の分割残高になり、払った分はポイントで返ってきました。

書込番号:22631671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MildAulaitさん
クチコミ投稿数:8件

2019/05/02 11:53(1年以上前)

りょーー12さん 様

私だけでは、なかったのですね。
スマホに入れている、アプリが影響している可能性もあるのかと思っていましたが…。

>アップデートを待つ以外は手はないようですが
致し方ないですね。

>払った分はポイントで返ってきました。
そんなことも あるのですね。

参考になりました! m(_ _)m

書込番号:22639874

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS R」のクチコミ掲示板に
AQUOS Rを新規書き込みAQUOS Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS R

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)