AQUOS R のクチコミ掲示板

AQUOS R

  • 64GB

5.3型クアッドHD液晶を搭載したスマートフォン

<
>
シャープ AQUOS R 製品画像
  • AQUOS R [マーキュリーブラック]
  • AQUOS R [ジルコニアホワイト]
  • AQUOS R [Zirconia White]
  • AQUOS R [Mercury Black]
  • AQUOS R [Crystal Lavender]
  • AQUOS R [ライトゴールド]
  • AQUOS R [ブレイズオレンジ]
  • AQUOS R [オパールブルー]
  • AQUOS R [オーロラピンク]
  • AQUOS R [カッパーブラック]

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

AQUOS R のクチコミ掲示板

(314件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS R SHV39 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS R」のクチコミ掲示板に
AQUOS Rを新規書き込みAQUOS Rをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:3件

初めての書き込みです。スマホの知識が乏しい老人です。使っているスマホは、シャープのアクオスRで、プリインストールさらている「メモ帳」の検索機能が急に使えなくなり困っています。このアプリは、気になった事を毎日のように書き込み、検索して使っていますが、何故か、メモ検索をタッチしても、入力出来ません。写真や動画を多く保存しているのが原因でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22015762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/08/08 08:14(1年以上前)

原因の特定は難しそうだけどまずは再起動してみて。

書込番号:22015971

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/08/08 22:09(1年以上前)

早速返信して頂きありがとうございます。再起動したところ、以前と同様に使えるようになりました。本当にありがとうございました。

書込番号:22017549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:21件

2017年12月に、SHV34から機種変更して、SHV39を使っています。

表題の「画面ロック」ですが・・・、

SHL25〜SHV34〜SHV39、どちらの機種でも起こっています。

電源ボタンをポチ押して、画面ロックにした後、胸ポケットに入れて仕事をしています。
屋外作業が多く、雨や汗で、服が濡れた時、
いつの間にか、画面ロックが解除されて、アプリが起動しています。

メールソフトやブラウザ、ゲームアプリ、ユーチューブ、取引先に勝手に電話を掛けていた事も在りました。


画面ロックで暗証番号4桁を入力しないとホーム画面が開かない筈なのに・・・です。
ポケットの中でロックを解除されるには、4桁の数字と決定をタップしないと開かない、9999分の1以下の確率です。
しかも、間違ったパスコードを入れ続ければ、5回目以降はペナルティになり、当然、解除されにくくなります。

auの故障相談に電話しましたが、そんな現象は初耳だとか、明確な対処方法は聞けませんでした。

皆様に質問です。
これはSHV39のみならず、数年間使っているSHスマホ複数台で、起こっています。
もしかしたらandroid全体なのかも知れませんが、

勝手に画面ロックが解除される・・・というか、画面ロック以外でもホーム画面が開いた経験が御有りの方、
いらっしゃいませんか?

そして、こうすれば、誤作動を防げる対処法をご存じではないでしょうか?
このところ、暑くて毎日、汗により誤作動をしています。
助けて下さい。

宜しくお願いいたします。

書込番号:22012562

ナイスクチコミ!14


返信する
林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2018/08/06 20:38(1年以上前)

水分で誤作動するのは初めて聞きました。

メーカーは違うのですが、ウチは富士通のarrowsとXperiaで悩まされた事がありました。但し、水分は関係無くズボン・胸ポケットに入れて誤作動しましたね。

ウチ個人の対処法は、ベルト等に通すスマホケースに入れて誤作動は大幅に減りました。現在は2台収納タイプにiPhoneとXperiaを入れていますが、誤作動は無いですね。

一度試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:22012912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2018/08/07 00:18(1年以上前)

>林さん
ご返答、ありがとうございます。

水分の有無はともかく、画面ロックをした後でも、ポケット内での誤動作はあるんでしょうか?

auのサポートは、そのような現象は初耳と言っていましたが・・・?

書込番号:22013500

ナイスクチコミ!0


林達永さん
クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:63件

2018/08/07 07:34(1年以上前)

移動中にパワーボタンが当たってしまう事はあるのですが、特にarrowsの時はパスワードロック解除していないにも関わらず、勝手にロック解除で誤作動しましたからね。

それ以来は、先記にも記載していますが、スマホケースに入れてからは誤作動は改善しました。

書込番号:22013792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/07 07:46(1年以上前)

smart lockがオンになっていませんか?
設定→セキュリティと現在地情報→持ち運び検知機能
を解除すると解消されるかもしれません。

書込番号:22013809

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件

2018/08/08 19:28(1年以上前)

>ヴィルゴさん
ご返答、ありがとうございます。

スマートロックは,auのサポート担当にも確認されましたが、OFFのままです。

画面をパスワードロックしてるのに、パスワード入力を回避して、ロックが解除されるなんて事は、

セキュリティ上、あってはならない重大な欠陥ですよね・・・。
誰だって開けてしまえる訳ですから・・・。

書込番号:22017091

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/08/16 11:24(1年以上前)

まったく同じ状況、状態になります。( ̄▽ ̄;)
…ジブンも汗等でかな?…と思ってましたが、案外熱暴走の可能性が高いかもデス…よくよく状況思い出してみればww
汗まみれ(キタナクテスミマセンww)の時に限ってですが、かなりの高温にもなってたりするんですよね…
まぁ、こんなもんか…と思ってますがww

書込番号:22035260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2019/08/12 10:25(1年以上前)

前の機種はGalaxy7ege、今はGalaxyNOTE9 auです。
同様にポケットにいれているときに勝手にロック解除でアプリ暴走しまくっています。
とくに主さんと同様に汗ばむような時期に高確率で発生します。
カバーをつけたらいいのか、思案中です。
ハード的に虹彩認証や顔認証など搭載しておきながら、
こんなにカンタンに自然突破されているセキュリティどうよ?って感じです。
今も昔もこの手の不具合解消されないのでしょうか。
以外にクリアするためには技術的に難しいのかな。

書込番号:22852465

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

auで新規契約しようかな

2018/05/24 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:946件

先週 地元のジョーシン電気店をうろうろしていたら、キレーーなお姉さんに声をかけられました。 ドキドキ! タイトミニがグー。

近所のau店で詳しく聞いたら、機種0円 解約違約金の半額持ち 保険付きで月々1500円、2年目以降は2500円(いづれも約)。

次女は26歳!。

格安なんたら 白ロムなんたらを考えていましたが、これは 買い でしょうか。


書込番号:21848835

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13812件Goodアンサー獲得:2898件

2018/05/25 18:41(1年以上前)

auじゃなくてUQじゃないのかな。
縛りと支払い総額が分からないと、はっきりとは言えません。
2年縛りなら悪くないように思います。

書込番号:21850568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件

2018/05/27 18:30(1年以上前)

こんばんは。思いっきり間違えていました。
最初の一年間は 2500円 それ以降は3500円でした。
結局 昨日購入しました。  どうも失礼しました。

書込番号:21855519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信4

お気に入りに追加

標準

電源ボタンを押しても画面がつかない。

2018/05/17 13:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みします。
SHV39を使いはじめて半年くらいになります。

先程起きた症状なのですが、
スマホの画面をつけようと電源ボタンを押したら何度押しても電源がつかず、
電源ボタンを長押し(普通に電源切る時よりも長い)すると「ブブブブブブ」といったな振動がおきます。画面は暗いままです。
その後通常通り電源ボタン長押し(普通の電源切る時の長押し)すると、スマホが起動します。

超長押しは恐らく強制終了なのかと思いますが、
その前までは電源がついているのに画面がつかないということですよね…?

仕事休憩でアラームをかけて寝ている際に↑が起きてしまい、アラームが起動しなかったので困りました;;
毎日起きるものではなくたまにくらいで、先月1回今月2回くらいかなと思います。
どうしてこのような現象が起きるのでしょうか。
また、回避策や解決策などありますでしょうか。
修理に出すしか無いのでしょうか…

わかる方いらっしゃいましたら教えてくださると助かります。

書込番号:21831129

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/05/17 14:08(1年以上前)

その時のバッテリーの残量はどれぐらいでしたかな。

書込番号:21831150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2018/05/17 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。
現在電源84%なので全然まだありますね…。

書込番号:21831188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2018/05/17 14:47(1年以上前)

スイッチの故障じゃないかな、壊れやすいのは充電口と電源スイッチなど物理スイッチ。
けちって部品を調達すると不具合も増える、シャープは家電時代から買わないメーカー。
保証期間なので購入店へゴーですね。キャリア契約だから親切なはず。
私はドコモのガラケーで店舗に行ったが、待ち時間に我慢がならず通販購入のSIMフリーのスマホにした。

そのスマホは1年で画面が割れて廃棄、在庫品との有償交換ならと言われたが輸入代理店も取り扱いをやめているのでこの先頼るところも無し。
SIMフリーで格安だから躊躇なく買い替えてる。SIM契約は1年縛りなので本体だけの交換になります。
キャリア契約だとそうはいかんですね。

書込番号:21831212

ナイスクチコミ!11


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/17 15:37(1年以上前)

アラームが起動しなかったと言うことですから、単なるスイッチの故障ではなく、ソフトウェア的にハングアップしている状態です。
OSなり、何らかのアプリが原因の可能性が高いです。本体自体の故障の可能性もあります。
滅多に起きず、またおきる条件が不明なそうしたトラブルの解決は非常に難しいです。
修理に出す前にできるのは、怪しそうなアプリを外したり、初期化して様子を見るくらいしかないです。

書込番号:21831284

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 不具合?

2018/05/11 22:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

クチコミ投稿数:19件

今日立て続けに二回Wi-Fiのonを押してもすぐにOFFに戻る現象が起き再起動しようとしたら10分くらいシャットダウンしています状態になって何も使えなくなりました。まだ一年立ってないのですが買い換えた方がいいのでしょうか?

書込番号:21817131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2018/05/12 00:40(1年以上前)

>カカオ豆粒さん
auショップで、症状を確認して貰ったら、修理しして貰えます。
auショップで、ご相談してみて下さい。

書込番号:21817457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件 AQUOS R SHV39 auのオーナーAQUOS R SHV39 auの満足度4

2018/05/12 06:54(1年以上前)

>カカオ豆粒さん

私のも昨日から、なんだかおかしいです。

直近で入れたアプリ削除&経過観察中。

書込番号:21817741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2018/05/12 11:59(1年以上前)

初めまして。

私も10日位から勝手に再起動、Wi-FiがONにならない不具合が出ています。

x nakaさんと同じく直近に入れたアプリを削除しましたが、変わらないです。

書込番号:21818308

ナイスクチコミ!5


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件 AQUOS R SHV39 auのオーナーAQUOS R SHV39 auの満足度4

2018/05/12 12:55(1年以上前)

インストールしたアプリを削除しましたがダメですね。

更新アプリかな。

困ったもんです。

書込番号:21818417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/12 12:57(1年以上前)

HuaweiやXperia等のスマホでも不具合があって騒ぎになっているようです。
Android更新で発生した不具合かもしれませんね。

HuaweiやXperiaで再起動、WiFiが勝手にオフに、オンにできない、フリーズ、再起動できないなどの不具合が発生中
https://sumahoinfo.com/xperia-huawei-p10lite-p9lite-wifi-off-issue-freeze-reboot-issue-reported-widely

書込番号:21818422

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2018/05/12 20:29(1年以上前)

ありがとうございます。次に起きたらいってみます

書込番号:21819294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2018/05/12 20:30(1年以上前)

>x_nakaさん
>長井柑橘さん
早く直して欲しいですね

書込番号:21819297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/05/12 20:31(1年以上前)

同じような症状ですね

書込番号:21819300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/05/12 20:31(1年以上前)

情報ありがとうございます

書込番号:21819303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


x_nakaさん
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:12件 AQUOS R SHV39 auのオーナーAQUOS R SHV39 auの満足度4

2018/05/13 18:46(1年以上前)

・ネットワークのリセット
・Google 開発者サービスのキャッシュ削除
・設定アプリのデータ、キャッシュの削除

等、行いましたが、変化がありません。
WIFIオフ時に、設定でWIFIを選ぶとクラッシュします。

ですが、WIFIのスリープ設定が、”スリープしない”で回避できているようです。
WIFIをオンにしたままで、登録WIFIから離脱、その後も掴めないからハングって感じですね。

何でしょうかね。?

ここ数日から発生してるのも。

書込番号:21821905

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2018/05/14 00:40(1年以上前)

私も同じ現象が出ていました。
色々、検索していく中で下記の方法を見つけ
試した所、現在のところは解消しています。

「WiFiのスリープ設定→スリープにしないを選択」

全ての不具合が出ている方に当てはまるかは謎ですが、お試しくださいませ。


書込番号:21822861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ30

返信39

お気に入りに追加

標準

初心者 対策はありますか?

2018/05/01 00:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

機種不明

ダウンロードした画像に関して、動作が不安定になる現象があり、調べてみたところ、通常ダウンロードした画像などは、Downloadフォルダに入りますが、いつの間にか小文字のdで始まるdownloadフォルダが勝手に作成されていました。開くと中身は一緒で、邪魔だと思って削除するとDownloadフォルダの中身も消えてしまいます。それでも無理やり消せば動作は安定するのですが、しばらくするとまたdownloadが勝手に作成されています。
グーグルフォトのバックアップがおかしくなったり、ダウンロードフォルダの画像が消えてしまったり、と思ったら復活したりとにかく不安定。

書込番号:21790577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に19件の返信があります。


クチコミ投稿数:87件

2018/05/03 09:45(1年以上前)

ちょっと調べてみたら、
シャープのSHアルバムってアプリが評判悪いみたいですね。
このアプリ大丈夫なんでしょうか?
削除してみようかな?

書込番号:21796129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2018/05/03 10:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

>たかにー@赤いバンダナさん

>>シャープのSHアルバムってアプリが評判悪いみたいですね。このアプリ大丈夫なんでしょうか?

切り分けとして、
1、「Downloadフォルダ」の中身を、別のフォルダ作って移動させた後、「Downloadフォルダ」「downloadフォルダ」を削除する。
2、アプリの権限からストレージを選び、開いた画面の右上のメニューからシステムも表示させて、因みにその中に「SHアルバムアプリ」があればチェックを外す。(私の端末の場合、スクショ1)
3、おもむろに「SHアルバムアプリ」を使ってみて、ダウンロードアクセスが発生しセーブ動作が起きるようにする。、
4、多分、何かしらの表示がされる(ストレージアクセスをオフにしたクロームの場合、スクショ2)
5、ファイラーで「Downloadフォルダ」「downloadフォルダ」がどうなっているか確認

ですか?
脳内なのと「SHアルバムアプリ」って使った事ないので、3番の動作ができるのかわかりませんが?

書込番号:21796210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/05/03 17:02(1年以上前)

2chMateがdownloadフォルダを複数作成すると聞いたことがありますが、インストールされていませんか?

書込番号:21797064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/05/03 17:31(1年以上前)

情報ありがとうございます。

しかし、そのアプリはインストールしていません。

結局、犯人アプリ探しするしかないので、
何かしら情報があれば、皆様、引き続きお願いします。

書込番号:21797140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2018/05/28 18:36(1年以上前)

まだアプリの特定は出来ていません。
現在、疑っているのは「RealTimes for au」
最初からインストールされていたアプリですが、調べてみると去年の11月で配信が終了しているとかで、現在はダウンロード出来ません。去年末と言う事はAndroid8.0に対応していない可能性も高く、かなり怪しい。
現在、このアプリを削除して様子を見ているところです。
削除して2週間、今のところ「downloadフォルダ」は出現していません。

書込番号:21857775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/06/15 21:43(1年以上前)

1ヶ月、downloadフォルダが発生しなかったので、これは解決したんじゃないか?と喜んでいたのに、今日downloadフォルダが発生してしまいました(泣)
もうやだ!

書込番号:21898393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/09/17 20:54(1年以上前)

犯人も原因も不明ですが
前回、小文字で始まる download フォルダを削除してから3ヶ月。download フォルダは発生してません。
これは、解決なのか?

書込番号:22117281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/10/06 05:25(1年以上前)

もう4ヶ月近くたつので、解決したと思っていたら、昨日また「downloadフォルダ」がいつの間にか発生しました。

書込番号:22162157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/06 05:43(1年以上前)

ウィジェット一覧
この中から「設定」アプリー通知ログを貼って
最後にファイルをダウンロードしたアプリを疑うとか如何でしょうか

書込番号:22162163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/10/06 06:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

申し訳ありませんが、通知ログの設定の仕方がよくわかりません。
あと、Downloadフォルダ downloadフォルダ、どちらにも4ヶ月以上前のデータしか入っていません。
フォルダの作成日時って、何かアプリを使えば分かりますかね?

書込番号:22162180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/08 00:48(1年以上前)

作成日時ならwindowsPCなどに接続してPCから確認しては如何でしょうか。

書込番号:22167175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/10/08 02:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。
恥ずかしながら、パソコンを所有してません。更に、パソコンでスマホの中身を調べる、というのがさっぱりわかりません。

そして例によって、色々と挙動がおかしくなったので、downloadフォルダは削除してしまいました。今後も何をした時、何が起こった時にdownloadフォルダが発生するのか注意深く観察してみようと思います。

書込番号:22167285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2018/10/09 08:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

スクショ3

>たかにー@赤いバンダナさん

まだ修正されないみたいですね!

>>フォルダの作成日時って、何かアプリを使えば分かりますかね?
サードパーティー製のファイルマネージャーアプリを使えば表示できる物もあります。
性懲りもなく又小文字のdで始まるdownloadフォルダを強制的に作ってみましたが、私の使ってる「Solid Explorer 」では、日付が表示されます。(スクショ2)

後、設定のアプリの権限からストーレージの権限からストーレージのアクセス許可がオンのアプリを探って見るのは?
私の場会、ストーレージの権限を要求するアプリは40ケ程度で、システムアプリまで表示すると50ケ程度に増えますが、この中のオンになってるアプリを疑ってみると(ただアンドロイドの作法にのっとった全うなアプリだけですが)スクショ3

書込番号:22170251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2018/10/09 20:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
色々試してみます。
ただ今回みたいに4ヶ月何もなかったのに突然!というのは、しんどい。

書込番号:22171390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2018/10/09 22:24(1年以上前)

もしインストール済みアプリの更新がこの頃ない場合、
google play開発サービスのアップデートが9月末にあったらしいので一度アンインストールやキャッシュをクリアして見ては?

書込番号:22171732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2018/10/09 23:05(1年以上前)

アプリの更新は、ほぼ毎日の様に なにかしらのアプリをやってますけど。。

Google Play 開発者サービスは、アンインストール出来ないですよね?!キャッシュのクリアならやってますよ。

書込番号:22171870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2018/10/26 16:04(1年以上前)

犯人を見つけました!
シャープ製の「SHSHOW」です。
よりにもよって、シャープ製とは
アンインストール出来ないみたいなので、無効化しました。
これで、しばらく様子をみてみます。

書込番号:22208913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/06 22:51(1年以上前)

原因分かってよかったですね。私も同症状で検索していたら、このページに辿り着きました。
ただ、シャープ製のスマホではなく、ASUSのもので・・・何が原因化特定できず。

たかにー@赤いバンダナさんの症状には書かれていないようですが、「Download」「download」が2組存在するようで…
大文字と小文字のフォルダはどちらも同じものが入っていて、片方を削除するともう片方もという症状は同じです。
ただフォルダを開くたびに2パターンのファルダが存在する(表?裏?)ようで、どちらが開かれるか分からず…
(開きたいファイルが思うように開けず困る)
ダウンロードする際もどちらに保存されるのかわからない状態です。

結局どのように特定できたのでしょうか?

書込番号:22972517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2019/10/06 23:43(1年以上前)

一年も前の事なので細かい事は忘れてしまいましかたが、かなり原始的な方法で特定しました。

「downloadフォルダ」を削除して、「Downloadフォルダ」だけの状態にして、「downloadフォルダ」が発生するトリガーをひたすら観察して探しただけです。

ある日、「SHSHOW」というアプリから情報更新だかなんかの通知がきました。(つまりそのアプリが起動した)
その時フォルダを見てみたら「downloadフォルダ」が発生していました。
すぐに「downloadフォルダ」を削除して、「SHSHOW」を起動してみたら、「downloadフォルダ」がまた発生したので
「SHSHOW」が犯人と特定しました。

原始的な方法過ぎて、参考にならないですよね。ごめんなさい。

原因となるアプリが見つかるといいですね。

書込番号:22972628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2019/10/16 21:06(1年以上前)

そうなんですね〜返信ありがとうございます。
地道に探してみます……

書込番号:22991565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOS R」のクチコミ掲示板に
AQUOS Rを新規書き込みAQUOS Rをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS R

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)