発売日 | 2017年7月7日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.3インチ |
重量 | 169g |
バッテリー容量 | 3160mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS R SHV39 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 14 | 2019年5月2日 11:53 |
![]() |
2 | 2 | 2019年4月22日 22:08 |
![]() |
7 | 2 | 2019年4月1日 00:37 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2019年3月19日 09:45 |
![]() |
1 | 1 | 2019年1月6日 13:30 |
![]() |
1 | 2 | 2018年11月19日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
カーナビに Bluetooth 接続して使用しています
Android 9.0になってから
電話着信して 通話後、
カーナビから 切断。
その後、着信音やタップ音が出なくなります
(マナーモードや音量設定は変わっていません)
本体の再起動を行わないと 正常に戻りません
何か 設定を加える必要が あるのでしようか?
書込番号:22609551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
Android9.0に関しては、現時点で多くのカーナビメーカーは検証段階にあると思われます。
例えば、ケンウッドの「MDV-L505W/L505」の対応スマートフォン適合表を参考にしてみます。
https://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/app/kenwood_drive_info/comp3.html?model=MDV-L505#note
現時点では、Android9.0搭載端末の動作検証済み端末の掲載はありません。
このような状況下ですと不具合が発生してもおかしくないと思われます。
トヨタのメーカーオプションナビなど一部のカーナビに関してはAndroid9.0の動作検証も行っております。ただ、接続するにあたり細かい手順を踏まないとペアリングがうまくできない、ハンズフリーにおいてスマホ画面がきちんと表示できないなどの不具合も掲載しています。
このような場合ですと、こちらの書き込みで情報を集めるよりかはカーナビメーカーのサポートに確認することも一つの手段かと思います。
書込番号:22610340
1点

北海のタコさん
早速、ありがとうございます。
Panasonic Strada CN-RX03WD を利用しています。
同様の現象が出ている方が他に居てもおかしくないような気がしています。
ナビメーカーに問い合わせてみます。
想像するに、ナビメーカーとしては、回答しづらい質問のような…
ありがとうございました。
書込番号:22610465
0点

スレ主様
パナソニックのほうにはスマートフォン対応表が、ホームページに掲載されていました。
CN-RX03WD/CN-RX03D[2019年4月現在]
https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/BT20-03_smartphone.html
OSも最新版をメーカーとして奨めていますので、Android9.0に関する検証も、出荷段階からAndroid9.0で出荷している、Xperia XZ3、Pixel3に関しても検証が済んでおります。
ただ、操作の一部に制限があります。
パナソニックならある程度の情報をきちんと持っているところですので、接続確認を見て接続してみましたが、きちんと操作できなかったとお客様窓口にて、改めて操作方法に関して確認してみるといいかもしれません。
書込番号:22612421
1点

北海のタコさん
ありがとうございます。
「BLUETOOTH®接続対応表」では、問題なさそうです。
また、初回返信を頂いた後、au 様へ問合せさせて頂いています。
有用な回答を頂けましたら、こちらへも掲載したいと思います。
書込番号:22612664
0点

>MildAulaitさん
「開発者向けオプション」の中の「Bluetooth AVRCPバージョン」を見てみて、もし「1.6」とかになっていたら、「1.4」に変更して端末を再起動させてみて下さい。
改善される可能性有ります。
もし確認された時、「1.4」なら又別の要因だと思われます。
書込番号:22613680
2点

北海のタコさん
画像も付けて頂いて、お手間をお掛けします。
ありがとうございます。
Bluetooth AVRCP バージョン を確認したところ、
「AVRCP 1.4 (デフォルト)」 となっていました。
今のところ、au さんからの回答はありません。
(問合せも多く、問題の切り分けが大変だろうと思います)
緊急性があるものではないので、
じっくり 待ちます。
書込番号:22613753
0点

>MildAulaitさん
私は>北海のタコ さんじゃないですが(笑)、AVRCP バージョンは1.4でしたか。
なら、やはり別の要因でしょうね?
逆にダメ元でバージョンを「1.6」に上げてみるとか。
書込番号:22613792
1点

redswift 様、失礼しました。 北海のタコ様 にも…
au 様から下記の通り、回答をいただきました。
やはり、確実な原因は分からないようです。
(現実問題、全てのチェックは無理でしょうね)
スマホの再登録を試してみようと思います。
================================================================
Bluetooth機能を利用して
「ハンズフリー、AUDIO」のご利用が可能と判断しておりますが、
申し訳ございませんが、バージョン毎の動作確認はおこなっておりません。
何卒、ご了承ください。
動作確認状況は、下記サイトで公開しております。
【Bluetooth接続対応一覧表】
URL:https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/index.html
ナビゲーション側には特に設定などはないため、
念のため、下記についてご確認をお願いいたします。
1)Bluetooth機器の登録を一旦削除し、
再度登録し直してください。
・ナビゲーション側の携帯電話の登録を削除
・携帯電話側の「Strada」の登録を削除
※「ハンズフリー」「AUDIO」両方の登録を削除してください。
2)携帯電話の電源の入れ直し、
常駐アプリ、起動しているアプリの停止、
Wi-Fi設定などがあれば、OFFにしてください。
3)携帯電話側にリセット機能(初期化ではございません)があれば、
リセット後に接続し直してください。
4)ご家族などで他の携帯機器をお持ちであれば、
他の携帯機器での動作に違いがあるかご確認をお願いいたします。
================================================================
書込番号:22614624
1点

>MildAulaitさん
いえいえ、お気にせずにかまいません。
それより、スレ主さんの貼られたパナのBluetooth接続対応一覧表に「AQUOS R SHV39」が載っていますが、やはりOSアップデート後の確認まではしていないのかもしれませんね。。
因みに、私はストラーダではなく楽ナビですが、アンドロイドPieの端末(Pixel3)でBluetoothペアリングでYTミュージックの再生時の曲飛ばし、頭出し、通話の発信、受話をステアリングリモコンからできています。
ストラーダのBluetooth接続対応一覧表にも、「Pixel3」と有る事から、ストラーダでも同じように可能なように思います。
すると、OSのバージョンというよりOSのバージョンアップで何かの設定が変わった可能性も有るのかも?
実際に「AQUOS R SHV39」で、ストラーダをハンズフリーで使ってる方が現れるとよろしいですね。
書込番号:22614816
0点

redswift さん、ご面倒をお掛けしました。
なんらかの ひょうしに、正常になれば… (^人^)
書込番号:22614866
1点

横から失礼します。私もカーナビ接続で、通話開始の直後に接続が切れます。カーナビは楽ナビです。開発者向けオプションを確認したいのですが、どこにあるのか探しきれず、すいませんが教えていただけませんか?よろしくお願いします。
書込番号:22621394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、現在
au SHV39 (Android9.0) を利用しています。
こちらのサイトで、
「Android 開発者向けオプション 有効化/無効化」
の方法が紹介されていますよ。
↓
https://hayamizbg.net/developer-options/
書込番号:22622176
0点

bluetooth接続後の音量問題はかなりしつこく問い合わせてSHARP側が把握していることがわかってます。
一応、本体のbluetoothをOFFにするとなおりますがもう一度ONにして接続すると症状が出てしまいます。
アップデートを待つ以外は手はないようですがいつになるかは分からないようです。
その他shv39のAndroid9に関しては不具合が大量発生していますがauのサポートでは解決不能です。
やり取りが長引いている場合はKDDI本社に電話してみてください。
対応は人それぞれですが(契約期間とかも関係するそうです)私はshv39の分割残高になり、払った分はポイントで返ってきました。
書込番号:22631671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

りょーー12さん 様
私だけでは、なかったのですね。
スマホに入れている、アプリが影響している可能性もあるのかと思っていましたが…。
>アップデートを待つ以外は手はないようですが
致し方ないですね。
>払った分はポイントで返ってきました。
そんなことも あるのですね。
参考になりました! m(_ _)m
書込番号:22639874
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
アンドロイド9にバージョンアップしても、電話帳を本体に保存することは可能でしょうか?
現在、SHV34を使っています。
電話帳は、Googleのアカウンを使用せずに本体に保存しています。
SDカードを使ってデータ移行する時、電話帳の登録先を本体のアカウントにしても
強制的にGoogleのアカウントになってしまう。と友人に言われたので気になっているので
書き込みをしました。
友人は、アンドロイド9ではなく、8.01だそうです。
0点

現実の回答ではありませんが、
au のキャリアモデル間の機種変更の話であれば、
au shop など、直接、キャリアにお問い合わせされた方が、
正確な回答が得られる、と思います。
書込番号:22619179
0点

モモちゃんをさがせ!さん
アドバイス、ありがとうございます。
ヒマをみつけて、auショップに行ってみます。
書込番号:22619602
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
先日Android9にバージョンアップしたのですが、その影響か?Googleフォト 単体の不具合か?は不明です。
Googleフォトにて「端末のフォルダ」を表示した時、なぜか?SDカード上のカメラフォルダが表示されなくなってしまいました。
画像データが消えたわけではなく、Googleフォトの画像一覧で見るとSDカード上のカメラフォルダ内の画像も確認出来ます。
また、SHアルバムやコンテンツマネージャーなどの他のアプリではフォルダも画像も確認出来ます。
更に不思議なのは、新たに写真を撮るとGoogleフォト内にフォルダが出現します。但しフォルダを開いても中には今撮影した1枚の写真しかありません(実際には100枚近くの写真が入っています)そして、スマホを再起動すると、またフォルダは消えてしまいます。
画像が無くなってしまう訳ではないのですが、ちょっと困ってます。
書込番号:22570597 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なんかやっぱりAndroid9が原因かもしれない。。
送られてきたEメールに添付されてた写真をSDカード上のMyFolderに保存しているのですが、
Googleフォトだとカメラの画像と同様に、MyForderは表示されず、1枚新たに保存するとその時にフォルダが表示され中身は最新の1枚だけ、再起動するとまた消える。
それに加えて、SHアルバムの方で見るとMyForderが2つ表示されAndroid8で保存した画像とAndroid9で保存した画像が分かれて表示されます。
しかし、コンテンツマネージャーなどで確認するとMyForderは1つしかなく、同じフォルダに全部保存されています。
なんかSDカード上のデータをアプリで見る事に色々問題が発生しているような気がしますね。
書込番号:22571912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

綴りを間違えました。正しくは、MyFolder
書込番号:22571919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
最近修正されたアップデートされた方はいらっしゃいますか?
情報があまり見つからないので質問させてください。
この機種で最新にアップデートしていいのか悩んでいます。
使っているアプリ(主にゲーム)に対応していなかったらどうしようとか、ものすごく使いづらかったらどうしようとか。
変な悩みなんですが。
された方の使い心地など教えていただけたら嬉しいです。
書込番号:22503136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

android 9へのバージョンアップのことであれば、いずれはしなければならないことです。
慌てる必要はありませんが、時間に余裕のあるときに行ってください。
そもそもandroid 9は半年前にリリースされています。
メジャーなアプリであれば、基本的に対応済みですよ。
個々のアプリの対応状況については、google playのレビューなどを見てください。
最近のandroidのバージョンアップは、使い勝手はほとんど変わりません。
目立つのは、ナビゲーションバーの扱いが変わったことくらいですが、この機種の場合、デフォルトでは従来のままです。
あとは、バッテリ節約を強制的に行うため、アプリの通知が遅れる度合いが増えました。
この場合、バッテリ節約の対象から外す必要があります。
書込番号:22503208
3点

ありがとうございます。
不具合や使いにくいという口コミを見たのでどうしようか悩んでいました。
この機種もこれが最後のアップデートなのかなと思ってますがどうなのでしょう。
詳しくありがとうございました
書込番号:22503857 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

基本私はOSは上げません。
IOS もいまだに9.3.1から上げてないです。
使えるまで引っ張るつもりですIOS は
ぶっちゃけセキュリティを度外視すればAndroid4.44でも私の使い方では今でも現役で使えてます。
今は安価なSIMフリーがありますからすぐに最新のOSが使えるからAndroidは
書込番号:22504078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私今はAndroid8なんですが
9にはされてるんですね
書込番号:22504112 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android9にしてからスピーカーから出る音が大きくなりました。最小音量でも大きいです。
書込番号:22520411 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

android9からセキュリティが上がったようで作動しないアプリがあります
アプリのレビューなど読んでみてアップデートしたほうがいいですよ
あ、今朝気が付きましたがアップデート来てますね
書込番号:22542742
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
二週間前に携帯電話交換サービスでリフレッシュ品を受け取り使用しているのですが、今日もとの画面が残像として残ったまま薄く消えない事象が発生しました。😅初期不良ですか?交換した方がいいですかね?この事象は電源を5回入れ直して消すことができましたがまたあるのではと正直不安です
書込番号:22374571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カカオ豆粒さん
まだ症状が続くようでしたら、改めてauショップに来店されて症状を確認して貰うしか無いでしょうね。
それかauに電話連絡を入れておいて、症状を伝えてみては如何ですか。
書込番号:22375302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au
質問です!
中古で、SIMロック解除したSHV39を購入しましたがAndroid8.0&Android9.0にアップ出来るのでしょうか?
初めてのSIMロック解除機種なのと、イマイチ解らないので教えてくださいm(_ _)m
0点

一般的に、SIMロックの有無と、OS のバージョンUP は関連性はありませんが…。
国内キャリアモデルの場合は、キャリアが公式に発表した日時以降でしたら、ユーザーはいつでもバージョンUP 出来るのが普通です。
書込番号:22263733
1点

解答、ありがとうございます!
初めてなんで、どうなのか心配になりまして…(^-^;
書込番号:22264591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)