端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年5月26日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZs SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 5 | 2017年11月18日 13:27 |
![]() |
2 | 0 | 2017年11月17日 05:39 |
![]() |
2 | 0 | 2017年11月3日 20:44 |
![]() |
15 | 8 | 2018年2月15日 08:32 |
![]() |
4 | 0 | 2017年10月30日 15:15 |
![]() |
32 | 19 | 2017年11月8日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo

長押しで出来ないですか?
長押しするとタブが出るはずなので
コピーしたい部分を選択してコピー・すべて選択いずれかを選んでタッチすればOKです。
書込番号:21366867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

文字の上で長押しをされていますか?
昔と違いダイレクトにコピペが可能です。
書込番号:21366959
3点

Shonanianさん
はじめまして。こんにちは。
次の機種を使用している者です。
ソニーモバイルコミュニケーションズさん
Xperia XZ Premium SO-04J docomo
通常メール? だと範囲を選択して文字をコピー出来るのですが、
メッセージRだとコピー出来ませんでした。
(´・ω・`)
書込番号:21367031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、ありがとうございます。Tio PlatoさんがいわれるようにメッセージRなのでコピーができないことが判明しました。
じつは先日、dマーケットで買い物したところ業者からのメールがメッセージRに届くのです。問い合わせ番号やら申し込み番号など。
荷物を追跡する際にその番号が必要なんですよね。。。手打ちでは面倒かと。改善してほしいですね。
書込番号:21367056
8点

さようでございましたか。
私は通常メールとメッセージRの違いがよく分かっておりません。笑
auよりは広告配信メールが少なくて、今のところ助かっております。
\(^o^)/
書込番号:21367089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
XZ、XZsなどをお使いの方で
USB Type C ケーブル マグネット式を
ご使用の方々もいらっしゃると思います。
毎回、抜き差しは本体への負担かとも考え、
マグネット式を購入したのですが。
確かに、便利は便利ですし端子への負担の軽減にもなるかと思うのですが、
時折、ケーブルを外した後、画面消灯にならない時があります。
※本体には、マグネット端子は残ったままです。
@充電→画面消灯 ケーブルを外し→画面消灯。
A充電→画面消灯 ケーブルを外す→画面消灯ならず
@の様に正常な時もあるのですが、
Aの状態になると、再度マグネット端子にケーブルを付けても画面消灯にはならず、
外しても消灯はしなくなってしまいます。
※再起動すると復帰します。
これは、端末やケーブルに不備があるのか、
XPERIAがこれらを受け付けないのか、
はたまた、使わない方が良いのか、
この品なら多分大丈夫、など、
ご使用されている皆様のご意見を賜りたいと思いまして。宜しくお願い致します。
因みに、特殊設定の
『充電時画面をスリープしない』は
オフになっております。
書込番号:21363926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
先日、「エクスペリアXZS」を購入しました。動画を撮影して確認したところ、再生の際、3秒毎に画面が暗くなってしまいます。
ドコモショップで機械的にチェックしてもらいましたが、「異常なし」との事で、保証対象外とされました。買ってから約2週間なのですが、皆さんのスマホも同じ現象がみられるのでしょうか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
すいません。
現auで契約しているのですが、simロックを解除後、格安simのocnのドコモ系のMVNOで使用できた方おられますでしょうか?
私は、普段は、sharpのdocomoSH-04Fを使っているのですが、auのXPERIA XZSで使おうと思ってます。
余談ですが、私の住む奈良県では、ビックローブからocnに変えたのですが、ビックローブのほうが体感的に速度速く繋がりやすいです。
3点

au 端末をdocomo回線(MVNO含む)では特にプラチナバンドが対応していなくて山間部で電波を拾いづらくなります。
https://mvno-smartphone.com/category10/entry123.html
上のサイトはMVNOの回線の流れを教えてくれるところです。こちらを見るとわかりますが!MVNO回線は全国の回線を一度一箇所に集めて、そこからインターネットに接続しているので奈良だけとか東京だけとかではなく、全国に影響が出ます。
書込番号:21328257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
auがいい条件だったので 買ったとき最新のXperiaをDOCOMOのMVNOでつかえたらと思い質問しましたありがとうございます
書込番号:21328276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQ mobileや mineo-A等、au系の MVNOでしたら、
auの電波をのまま掴みますので、問題なく使えます。
私も、普段利用している au shopでこの機種が、
オンラインでは出てこない超特価だったので、
10/29に GETしました。
私は、将来は UQで使おうかな、と考えています。
書込番号:21328572
1点

ありがとうございます
奈良県に住んでいたら 現実 mineo のauプランでしょうね
100日過ぎたらSIMロック解除して DOCOMOの系のMVNOで使ってダメなら mineo auプランに変えます
ありがとうございます
書込番号:21328595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SOV35は、現在、auの SIMで普通に使えていますか?
使えていれば、au系の MVNOの方をお奨めします。
通信も安定しているし、バッテリーの持ちが違って来ます。
書込番号:21328620
0点

ありがとうございます
auの正規のSIMでデータ通話とも使えてます
auプランのMVNOで100日後に検討いたします
ありがとうございました
書込番号:21328630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQモバイルは対応してません!とサポートに言われたので即解約
OCNのSIMで 快適に使えてます
奈良県でも快適に DOCOMO網は地方には ありがたいです
書込番号:21600792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQは、docomo端末、SoftBank端末では割りと最新機種(2017夏)まで動作確認してますが、auに配慮してるのかau端末は遅めです(2016冬のXperia XZまで)。
サポートとか動作確認一覧になくても、通常はAPN設定すれば使えると思った方がいいですよ(2017/8以降発表機種はSIMロック不要になったし)。
各MVNOが動作保証をしてるわけではなく、単なる「動作確認をした」に過ぎませんからね。
書込番号:21600843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
ハードケース(シェルカバー)を数種類(数社)試しましたが、テーブルにおいて操作そうと本体にガタつきが、あります。店で同じ機種で試させてもらったjのですが、ガタツキがあるものと、ないものがあります。先日修理に出しましたが、異常なしとのことで戻ってきてしまいました。ハードケースを使っている方、どうでしょうか?
※主に、左上、右下を押すとガタガタいいます
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
Z3からの機種変更を考えていますが、
イマイチタイミングが掴めません。
【今する理由】
・マグネット充電の接続部分が不調(現在は回復)
・10月末までの5400円分のクーポン有(オンライン使用可)
【悩む理由】
・USB充電は問題がないこと
・カメラ画素数が下がったことが不満
・Z3が十分に使えている(2年半使用)
・値段が(傾向をみると)底値ではない
・充電器などはTypeCに買い直し
型落ちで十分なのですが、「Xperia」であることは譲れません。
2月で切れるポイントが結構あるので、それまでにはしようと思っています。
今手元にある、「クーポン5,400円」を手放してしまって良いか、
そこが、1番悩ましいところです。
引き止めクーポンもあるのですが、オンライン使用不可とのことでした。
何かアドバイスがあればお願いします。
2点

>mymelokenさん
今現在クーポンを使用と端末を下取りに出したら、殆どお金が掛ら無い状態で、機種変更ができるかと思います。
頭金の安い大型電気店等で、この週末お得な案件が有るかと思います。
現在保有のXperia Z3の下取り価格が高い間に、機種変更の検討をされましたら。
またXperia Z3は電池の膨張を起こす事がありますが、修理費用は高額になるかと思います。
いつかは、機種変更をされますが、今現在が一番お得に機種変更ができる時だと思います。
10月も数日しかございませんので、機種変更のご検討を真剣に考えても良いかと思います。
クーポンは中々貰えません。
昔殆ど貰える物では有りませんので、安くなった分で、充電器とカバーケースの費用にされても良いかもですね。
他にもお得なハイスペック機がドコモオンラインショップに、掲載されていますので一度確認してみて下さい。
書込番号:21311323
3点

>mymelokenさん
オンラインクーポンは、大型電気店でも使用できるお店がございます。
書込番号:21311326
2点

>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
151のお姉さんにも下取りがあれば〜というお話をされたのですが、
下取りは考えておりません。お話にあります
「家電量販店のお得な案件」とは、下取りを含めたお話でしょうか。
機種変更だと、どのお店も条件はほとんど同じですよね。。。
ドコモショップは頭金8,640円。
家電量販店でも頭金3,240円とのことで、
頭金0円のオンラインショップでの購入を考えていました。
書込番号:21311341
2点

>mymelokenさん
ドコモショップは、5.400円からです。
それとXperia Z3は下取りに出さないとお考えのようですが。
下取りに出す事をご検討された方が良いかと思います。
もしも機種変更をした端末の不具合等が有るならば、代替機はドコモショップが貸してくれます。
私が一番伝えたい事は、今後電池の膨張の可能性があるからです。
それと次に下取りして貰える事は無いかと思います。
自宅でWi-Fi等に繋いで動画を見られるにも、この不具合が起こったらどうするつもりですか?
ドコモショップの店員さんにもよるかは思いますが、ご相談してみて下さい。
ドコモから引き止めクーポンを貰われたならば、どちらにしてもMNPで他社で使用されるか、機種変更をされるのでしょうが、Xperia Z3の事は、真剣に考えて検討してみて下さい。
膨張から大きな事になっては大変だと思います。
書込番号:21311366
1点

板違いで申し訳ありません。
昨日、日頃利用している au shopに、Galaxy Note 8 MNPの見積り相談に行ったら、
それはそれで、オンラインでは案内出来ない端末代金の割引の呈示があったのですが、
au版の XZs SOV-35なら「一括 0円」、とのことで、取り置きをお願いしました。
書込番号:21311368
3点

買い替えとしてはXZsならなし、ですね。
XZ1なら買い替えても大して変わらないじゃん・・・と思う事はまずないでしょうが、XZsなら大して変わらないか、バッテリーの持ちが悪くなったな・・・と感じられる可能性は高いです。
XZsの方が安いので料金的には魅力的ですが、Z3からの買い替えだとバッテリー持ちに大きな不満を持つ事も考えられます。
カメラの画素数が下がったとありますが、よっぽどXZsの方が高解像度で細部まで綺麗に撮れますよ。
XZsにもXZ1にも言えた事ですが、スマホ向けの小さいカメラセンサーに2000万画素はやり過ぎだと思います。
画素数≒画質ではないのでご留意を。
トータルの値段を考えればXZsですが、長く使う事を考慮するとXZ1の方が向いているでしょう。
書込番号:21311391
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
SOV35はau MNP購入サポート入りしてるので、一括0円は多くの店舗が今後実施しそうです。
59,400円値引きはオンラインでも同じですが、さらに24,840円値引きするのは実店舗ならではですね。
>mymelokenさん
XZ1発売後には在庫処分になり、月々サポート増額は確実、また早めに端末購入サポート入りする可能性もあるため、もう少し待ってみてもいいかもしれません。
また、こだわりがないならさらに安いXZでもいいだろうし、長く使うことを考えれば最新のXZ1も候補にされては。
書込番号:21311395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
ありがとうございます。
>>XZ1なら買い替えても大して変わらないじゃん・・・と思う事はまずないでしょうが、
私なりに調べたのですが・・・
XZ1は、通信速度や、処理能力が上がっていますが、
私の重要する、バッテリーとカメラに不満がありました。
バッテリーが Z3 3,100 XZs 2,900 XZ1 2,700
なぜ徐々に下がっている。。。
そして、カメラも Z3 2,070 XZs 1,920 XZ1 1,920
とのことでした。
ただ、カメラの件についてはアドバイスをありがとうございました。
XZsと比べて、XZ1が断然魅力的!と、どうしても思えなくて、
悩んでいるところもあります。
書込番号:21311421
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
>>月々サポート増額は確実、また早めに端末購入サポート入りする可能性もあるため
そう!そこなんです!!
細かい話でスミマセンが、現在5,400円のクーポンがあるので、
月々サポートが増額したとして、現在より225円以上上がらないと
今買った方がお得という話になります。
また、端末購入サポートも、Xi→Xiの機種変更で適用にならないと意味ないし。
スミマセン、細かくて。
書込番号:21311434
1点

カメラに関しては、画素数が高ければいいってものではありません。
中にはあえて過去機種より下げてるメーカーもあります。
そこをちゃんとアピールできてないと、スレ主さんのような考えになったりします。
あとバッテリーも、大容量だから長い時間持つとは限りません。複数メーカーの端末を使ってると、よくわかります。
端末購入サポートは例年通りなら、まずは新規とMNPが11〜12月あたりに対象になり、機種変更が年度末の2〜3月あたりに対象として追加でしょう。
月々サポート増額は、ドコモや機種次第なので、いくら増額されるかわかりませんが...。
書込番号:21311485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mymelokenさん
バッテリー容量≒使用可能時間でもなく、車の燃費みたいなもの。年々バッテリーを喰う元の効率改善が進んでいます。
スマホの場合はCPUがバッテリー消費の割合をかなり占めます。
XZsはsnapdragon820、XZ1はsnapdragon835(これらをSoCという)になります。snapdragonの設計元が言うに、s820比で25%の消費電力を低減、CPUは20%、GPU(ゲームなどの映像処理を担う部分)は25%程性能が上がったと発表しています。
メーカーが言う所の増減は当てが外れる事が多いですが、今回はそうでもないです。
液晶だとかそのほか色々な部分でバッテリーを喰いますが、元の部分の改善は中々に効いています。
ドコモの調査による電池持ち時間が各スマホのスペック欄に記載されていますが、XZsは95時間、XZ1は110時間になっています。
この時間の通りに持つわけではありませんが、同じテストを行っているという事は、実使用上でもXZ1の方が持つという事になります。
液晶の明るさをMaxにすると差は一気に縮む可能性もあるので、一概にそうだとは言い切れませんが。
昔のスマホに搭載されていたSoCは、電力改善よりも性能UPによる電力の増加が大きかったが故にバッテリー容量を増やす傾向にありましたが、最近は電力改善と性能UPのバランスが取れてきたのでバッテリー容量が減っても使用時間が伸びるようになっています。
書込番号:21311510
1点

今月中のクーポンは、XZ1なら諦めるしか有りませんね。
それと引き止めクーポンもドコモオンラインショップでは、使用ができませんので。
大型電気店等でも交渉してみられましたらと思います。
書込番号:21311514
2点

>sky878さん
おぉ、、、難しい言葉が並んでおります。
要は、数値が下がった=スペックが下がった
ってことではない、ってことですよね。
Z3に不満はないんですが、いつか、突然動かなくなるような気がして、
最新機種にこだわらずに買うなら、今なのかな、と思ったのですが、
こちらで、皆さんのお話を聞いてると、意外にXZsは、評判が悪いんですね〜。
決め手に欠けるのもそこなんです。
イマイチXZsが好きになれなくて。
あのXZプレミアムの真っ赤が、こっちで出たらパケ買いだったんですが
書込番号:21311550
2点

>mymelokenさん
確かにやたら訳の分からない言葉の羅列ですね(^^;
仰る通り、数値のマイナスがスペックダウンに必ずしも繋がるわけではない、という事です。
XZsはXZのマイナーチェンジモデルですが(カメラが変わっただけで中身は一緒)、XZを使用した上での感想を書くなら、レスポンスはそこそこだしゲームをガンガンしないならバッテリー持ちもそこそこ。
ライトにお安く使うなら持ってこいです。
ただゲームだとか、ハードに使うと先にあげたs820の欠点が見えてくるというところ。発熱が大きく、その発熱で自身の性能をセーブしちゃうし、消費電力性能が宜しくない所も現れてしまいます。
カメラの画質を求めるならXZsは1〜2世代あたりスペックが劣っているし、Galaxy s7eと比べればレスポンス面でも少し鈍い(ここはXZ Pで完全に改善)。
今現在、Xperia XZ PremiumとLGのV20 PROを使用していますが、カメラの画質で言えば1620万画素しか持っていないV20 PROの方がよっぽど綺麗に撮れます。
※XZ PはXZsと同じカメラを搭載
並べて見比べるとああ確かにXZ Pの方が汚いね程度ですが、ちょっと引き離されつつあるというのはご留意を。
Z3を長い事使われているという事で、確かにそろそろ寿命を心配してもいいころかもしれませんね。
叩けば直る時代と違って壊れたら最後に近いし(^^;
XZsに絞られていらっしゃるのでXZ Pは価格と大きさ的に不満を抱いているかもしれませんが、クーポンの使用を考えたらXZ Pはどうでしょう?
XZsとは一段も二段も完成度は上がっています。カメラの画質とかは同じなんですが(^^;
書込番号:21311709
0点

>sky878さん
本当にまさしくその通りなんです。
プレミアムのほうは、どう考えても大きい。
今のZ3でも小さな鞄の時はもてあますので、
これ以上大きくなってしまうのはあまり建設的ではありません。
XZsでも大きいくらいです。
XZでよかったな、って本当に思います。画素数でいうと落ちましたが
カメラは改善されたのでしょうか?
書込番号:21311887
1点

XZ、XZs、XZ1のサイズが大きいと感じるなら、XZ1 Compactとか在庫処分になってるX Compactも選択肢に入れてみては?
書込番号:21311913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
度重なるアドバイスありがとうございます。
コンパクトシリーズは、インカメラの画質が悪いんです。
インカメラ、、譲れないんです(汗)
書込番号:21312093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XZ1 Compactのインカメラは、XZ1と比べて広角対応でセルフィが強化されてるみたいですよ(XZ1は広角非対応)。画質がどうかは不明ですが...。
書込番号:21312116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ありがとうございました。
結局、今回の購入は見送りました。
まだZ3が生きていてくれることと、
XZ Premiumの赤が想像以上に魅力的なのが理由です。
再度クーポンが来るか、
XZsの価格が下がったタイミングで再考したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21341723
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)