端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年5月26日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZs SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2018年2月15日 08:32 |
![]() |
2 | 2 | 2018年2月12日 04:39 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2018年2月8日 10:02 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2018年2月3日 12:38 |
![]() |
29 | 10 | 2018年1月19日 08:53 |
![]() |
24 | 4 | 2018年1月15日 15:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
すいません。
現auで契約しているのですが、simロックを解除後、格安simのocnのドコモ系のMVNOで使用できた方おられますでしょうか?
私は、普段は、sharpのdocomoSH-04Fを使っているのですが、auのXPERIA XZSで使おうと思ってます。
余談ですが、私の住む奈良県では、ビックローブからocnに変えたのですが、ビックローブのほうが体感的に速度速く繋がりやすいです。
3点

au 端末をdocomo回線(MVNO含む)では特にプラチナバンドが対応していなくて山間部で電波を拾いづらくなります。
https://mvno-smartphone.com/category10/entry123.html
上のサイトはMVNOの回線の流れを教えてくれるところです。こちらを見るとわかりますが!MVNO回線は全国の回線を一度一箇所に集めて、そこからインターネットに接続しているので奈良だけとか東京だけとかではなく、全国に影響が出ます。
書込番号:21328257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
auがいい条件だったので 買ったとき最新のXperiaをDOCOMOのMVNOでつかえたらと思い質問しましたありがとうございます
書込番号:21328276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UQ mobileや mineo-A等、au系の MVNOでしたら、
auの電波をのまま掴みますので、問題なく使えます。
私も、普段利用している au shopでこの機種が、
オンラインでは出てこない超特価だったので、
10/29に GETしました。
私は、将来は UQで使おうかな、と考えています。
書込番号:21328572
1点

ありがとうございます
奈良県に住んでいたら 現実 mineo のauプランでしょうね
100日過ぎたらSIMロック解除して DOCOMOの系のMVNOで使ってダメなら mineo auプランに変えます
ありがとうございます
書込番号:21328595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SOV35は、現在、auの SIMで普通に使えていますか?
使えていれば、au系の MVNOの方をお奨めします。
通信も安定しているし、バッテリーの持ちが違って来ます。
書込番号:21328620
0点

ありがとうございます
auの正規のSIMでデータ通話とも使えてます
auプランのMVNOで100日後に検討いたします
ありがとうございました
書込番号:21328630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQモバイルは対応してません!とサポートに言われたので即解約
OCNのSIMで 快適に使えてます
奈良県でも快適に DOCOMO網は地方には ありがたいです
書込番号:21600792 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

UQは、docomo端末、SoftBank端末では割りと最新機種(2017夏)まで動作確認してますが、auに配慮してるのかau端末は遅めです(2016冬のXperia XZまで)。
サポートとか動作確認一覧になくても、通常はAPN設定すれば使えると思った方がいいですよ(2017/8以降発表機種はSIMロック不要になったし)。
各MVNOが動作保証をしてるわけではなく、単なる「動作確認をした」に過ぎませんからね。
書込番号:21600843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
はじめての投稿になります。嫁のスマホのグーグル検索バーの右端にホームアイコンがでています。同機種の自分のには無く、どの様な操作でそうなったか、嫁は全くわからないと。。。ソフトバンクショップに数店舗確認しましたが、分からず、ググってもダメでした。どなたか消す方法を教えていただけますか?
1点

一度Google検索バーを削除したら、一緒に消えませんか。
それから再度、Google検索バーをホーム画面に戻す。
書込番号:21591188
0点

MiEVさん
早々にありがとうございます。
検索バーウィジェットを一度消して、再度セットし直ししてみましたがダメでした。。。
書込番号:21591534
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
初めての投稿です。不慣れで失礼ありましたら御容赦ください。
標題の詳細↓
公共のwifi(パスワードを入力するタイプではなく、インターネットを開こうとすると、提供サイトが開き、同意する項目にチェックを入れて使用するタイプ)に接続できません。
自宅のルータには難なく接続できるのですが、外出先で繋げずに困っております。
嫁のiphoneでは同じ公共wifiに接続できるので、xperia側に何か設定しないといけないことがあるのでしょうか?
設定→wifiに行くと、提供先のところに、インターネット接続がありません とでています。
不足情報ありましたら、追記致しますので、ご教授よろしくお願い致します。
書込番号:21508032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書き込みをしてから、いろいろやっているのですが、未だに改善されません。
スマートクリーナー停止、再起動などいろいろ試しました。
同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか…?
書込番号:21561758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>市島広さん
一度auショップに行ってみて下さい。
auショップのWi-Fiに自動的に繋がるのかも確認して貰って下さい。
設定で改善するか、修理対応になるかはauショップの判断になるかと思います。
書込番号:21562235
2点

類似の経験があります。つながらなかった唯一の場所はauショップ内でした。店舗スタッフにそれを告げるとアドバイスされたのは、auwifi接続アプリのdefault設定である高質の電波だけを拾うという設定をやめ、すべての電波を拾う設定にしてみるというものでした。場所柄ブラックユーモアみたいでしたが、それで解決したのでご参考になりましたら幸いです。
書込番号:21580833
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
昨年秋に購入しました。
1週間くらい前からWiFiが急にオフになります。
気付いたときにONに戻すのですが、またいつの間にかオフになっていたりの繰り返しです。。
動画を見ている時に、あれっオフになってる!なんてこともあって困ってます。
何か私がいらない設定でもしてしまったんでしょうか?
いろいろ検索しても同じ症状の方がいないので、故障でしょうか。。
わかる方ぜひ教えてください。
書込番号:21559152 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは。家族がこれのユーザーです。
使用しはじめて間もなくから、不意にWi-Fi機能がオフになっていることがあって不便だと聞かされていました。
原因や根本対策は調べても判らずじまい。。。
対症療法ながら、現在は居場所によって強制的にWi-Fi機能をオン/オフしてくれる類のアプリを導入・常用することで回避しています。
自分/家族が使っているアプリはあいにくご紹介できないんですが(作者が最近公開をやめてしまったらしく)、
類似の一例で「WiFi auto」なんてアプリを入れてみるといいかもしれません。
このアプリを常駐させておくと、
自宅とか出先とかのWi-Fi環境がある場所で一度手動Wi-Fiオンで使う→アプリがそのWi-Fiが使えた場所を携帯網の位置情報ベースで逐次記憶していく→次からはその場所に近づくと自動的にWi-Fi機能をオン/離れるとオフにしてくれる、って動きをします。
使う側は、初めて訪れた場所でWi-Fiが使えそうなら手動でオンして試してみるだけです。二度目からは上記の仕組みで自動的にオンしますから、何もしなくて済みます。
故に本体の誤作動?でWi-Fi機能がオフになってしまってても、必要な場所では自動的にオンになりますし、
日頃から常にWi-Fi機能をオン状態に保たなくてもいいことから、本体バッテリーの消費も抑えられます。
よかったらお試しを。
書込番号:21560083 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の端末は購入当初からスマートフォン本体のWi-Fi機能だけで(強制的にWi-Fi機能をオン/オフしてくれる類のアプリケーションはインストールしていません。)、正常に接続が維持されています。
どちらでご使用のWi-Fiかどうか?ご質問にお書きになっておられず、解りませんが、Wi-Fiの設定が変更されてしまっているかもしれません。
お近くのドコモショップやコンビニエンスストア、駅などで、公衆無線LANではどうでしょうか?
ドコモのスマートフォンならドコモWi-Fiにすぐ接続できます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/wifi/docomo_wifi/
ドコモWi-Fi等の公衆無線LANで接続が維持されて、お困りのWi-Fiで接続が維持されないのであれば、お困りのWi-Fiの設定に問題があると推定されます。
また、ドコモWi-Fi等の公衆無線LANでもお困りのWi-Fiでも同じように接続が維持出来ないのであれば、スマートフォンのWi-Fi設定がおかしくなっているか?スマートフォン本体に問題があると思います。
ご面倒ですが、、スマートフォン本体の設定から、ネットワーク設定を削除して、再度設定を新たに設定してみたら、改善されるかもしれません。
設定方法は、スマートフォン本体を持参してドコモショップで教えてもらえますし、ご家族ご友人お知り合いの方で、詳しい人がおられたら、スマートフォンを見てもらって教えて頂けたらどうかと思います。
mei0200さんのスマートフォン本体やWi-Fi環境を直接見る事が出来ませんので、具体的な解決法が見つからない旨、ご容赦下さいませ。
問題が解決出来たら良いですね。
書込番号:21566118 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
1週間ちょっと前から、充電中に、背面カメラ下の
フラッシュランプが発光量は最大ではないですが、
点滅したり点灯したりします。
過去ログとか見ましたがXZsには書き込みがなかったので
報告します。
過去の機種で発生しているので、解決しているかと思いましたが、
解決していないようです。
寝る前に充電しているので、充電量が80%以上になると
ランプが消えるように感じます。
修理しても直るのか不明であり、致命的な故障でもないので
修理には出しませんでしたが、過去から発生してる不具合が
解決しないままなのは不良品ではと思ってしまいます。
同様な症状の方、いませんか?
6点

>すかぞ〜さんさん
発売日に購入したやつですが、同じく点灯します。(かみさんのやつ)
私は直ぐ気が付きましたが、かみさんは充電するときは裏になるので気にしないと言って使ってます。
多分、フラッシュの回路に充電回路の電流が漏れているか誘導電流が発生してるんだと思います。
小さい電流しか出ない充電器で充電すれば点灯しません。
大電流で充電すると点灯します。
すかぞ〜さんさんの言うとおり80%位になると充電電流が少なくなるので、消灯するんだと思います。
もしSOC内で漏れか誘導電流が出ているのなら対応策がとれないんじゃないかと、この辺の事はよくわからないけど…。
書込番号:21475181 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SEZOPONさん
はやり同じ症状の方がいらっしゃるんですね。
私も充電中のみで、決まった時間に充電器をつなぐため
だけに寝室に行って充電して、別の部屋にいるので、
気にしていないといえばきにしてません。
しかし、過去の機種から発生している事象なので、
対策してほしいですね。
私は充電器、Cタイプのドコモ純正なので、大電流タイプ?
になりかと思います。
書込番号:21475666
5点

au エクスペリアxzsです。
同じく充電が少い状態で充電するとフラッシュが不規則に点灯します。
故障紛失サポートに相談
→無料で新品と交換
1か月後
→全く同じ症状が起きる
故障紛失サポートに相談
→無料で修理(1ヶ月!!)
修理内容
→初期化して調査したが症状が現れない。
最新ソウフトウェアを再インストールをして
新品同様の検査を行い問題がないことを確認。
修理した携帯を1ヵ月ぶりに使う
→受け取ったその日に充電が少い状態で充電をする
とフランス点灯www
個人的な考え
→充電器が悪いんじゃね??そこまで考えないau側
はクソ。
書込番号:21515138 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>だーさわ2さん
私も充電器は純正です。
毎晩、寝る前に充電してます。
auは1回目、新品と交換してくれたんですね。
何と高待遇なんでしょう。
docomoはショップで現品確認、
故障紛失に電話しても
修理と言われました。
おまけに電話では落としたりして破損させたと疑いも・・・
充電の際、残量が多いと1回点滅、
残量が少ないとランダムに点滅します。
ドコモショップでも現品で確認させて
履歴を残しているので、何かあったら乗り込みます。
機種変して2.5ヶ月で持ち込みました。
結局のところ、修理しても再発するようなので、
性能には問題ないので、割り切りが大事なんでしょうかね。
書込番号:21515267
2点

>すかぞ〜さんさん
自分も寝る前に充電しますが
暗いので点滅がよくわかります。
新品との交換ができたのは、月額有料の修理サポートを
7年間使用していなかった為だと思います。
にしてもドコモの対応は悪いですね。
症状としては自分もまったく同じです。
充電の残量が多い時に充電すると
充電開始時に1回点滅します。
充電の残量が少ない時(20%前後)に充電すると
しばらく不規則に点滅します。
auのオペレータさんが言ってましたが
同じ症状が数件出ているそうです。
この症状は
1台目・・・機種変更の2か月後。
2台目・・・新品と交換して1週間後。
でした。
修理以前に充電器に問題アリかもしれませんし、
修理しても再発の可能性はあると思います。
自分は割り切れないので
明日、ショップで新しい純正充電器と
今使っている純正充電器で症状を確認する予定です。
書込番号:21515442
1点

>だーさわ2さん
明日の結果、教えてください。
docomoショップで確認した際は
お店にあった純正充電器を使って
症状がでました。
電池残量75%くらいでしたので、
1回光っただけでした。
docomoではこの症状は知らぬ存ぜぬで、
ショップの人が今回の用件が終わって、
親切にもタブレットで調べてくれて
他でも出ていると教えてくれました。
キャリアメーカーもそうですが、
製造元のソニーは何をやっているんだかです。
私も納得はできないのですが、
フィルムは買いなおしだったりするので、
完全に直る保証がないと修理に出すのを
躊躇してしまいます。
書込番号:21515478
0点

>すかぞ〜さんさん
了解しました。
明日また報告します。
たしかに、フィルムを自腹で
買わないといけないのがネックなんですよ。
書込番号:21515750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すかぞ〜さんさん
報告になります。
残量10%の状態で同じ純正の充電器で
充電すると、やはり点滅しました。
色々な種類の充電器で試したところ
電圧が低いと点滅しない傾向でした。
対策として電圧が低い
充電器を無料で頂きました。
純正と違い電圧が低いため
100%までの充電が遅くなるそうです。
以上です。
書込番号:21521666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>だーさわ2さん
ご連絡有難うございます。
やはり、最近の充電出力の高い充電器は
出るようですね。
以前のFOMA用充電器に変換ケーブル付けて
充電した際は出ませんでした。
ただFOMA用の充電器だと、出力が弱すぎるのか
充電ランプが点きませんでした。
有難うございました。
書込番号:21522566
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
最初AQUOS Rのクチコミ掲示板に書き込みましたが、Xperiaに注目している方にもアドバイスいただきたいので同じ内容ですがお許しください。
初めてのスマホ割引で、Xperia ZXsかAQUOS Rが同じくらいの価格で購入できそうです
私とかみさんと息子(中学生)まとめて購入しようと思っております。
どちらが最適でしょうか?
2機種の比較で 1使いやすさ 2信頼性 3スペックの順でアドバイスいただけませんか?
私以外スマホは初めてで、3人同じ機種にした方がいいかなと思っていますがご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
3点

1 使いやすさ(または使いやすいか)は人によると思います。店頭デモ機を操作してみればいいのでは。
2 どちらもキャリアモデルであり、補償もあるのであまり気にする必要はないかなと思います。どちらのメーカーも必ずしも不具合が出ないとは限らないですし。
3 どちらも2017夏モデルですが、スペックはAQUOS Rが上ですね。
Xperia XZsは2016冬のXperia XZのマイナーチェンジモデルで、ドコモとauは売れなかったのか早くから投げ売りしてます。
また、長く使う上では、SoftBankはOSアップデートに消極的です。Xperia XZsは次が提供されて終わりの可能性があります。
AQUOS Rはメーカーが2年アップデートを保証すると案内してるので、その部分では安心だと思います。
書込番号:21493376 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>k0b0さん
質問の順番は違いますが、スペックはAQUOS Rの方が高いです。
信頼性と耐久性には、SHARPのAQUOSシリーズには、疑問を感じています。
毎年zetaシリーズを機種変更していますが、耐久性が問題で不具合のループに入って、修理対応に追われていました。
使いやすさですが、AQUOS Rは、過去のAQUOSの便利なツールが廃止されています。
Xperia XZsも発熱等があります。
長くご使用されるでしたら!今後のバージョンアップ等もう含めて、Xperia XZ1も候補に入れみてはどうですか。
書込番号:21493393
6点

・使いやすさ
最近の端末はXperiaとV20 PROしか使っていないので直接的な比較ができませんが、昨今の端末は独自機能を載せつつもほぼ素のAndroidに近いUIに仕上がっています。
慣れ次第で大きな差は出にくいかと思います。
個人的には、Xperiaはバージョンが上がれば上がるほどsony製の電話帳などのアプリが簡素になっていっている関係で、逆に扱いにくいんじゃ?と感じる部分があります。
例えばホームアプリであるXperiaホームはバージョンを上げたら、アプリをインストールした時にホームに自動追加する項目が無くなってしまったり(これは追々機能が追加される気がしますが)、電話帳のグループ機能が排除されてしまったり。
アップデートは旺盛にされる傾向にありますが、使いやすさも損なわれがちになっています。
AQUOS Rも同じようにアップデートを優先するが為に機能が削がれていってしまっている傾向にあるんですが・・・
ただし、初めてのスマホでしたら何色にも染まっていないので、どの機種を持っても使いにくい、使いやすいという差を感じにくいものだと思います。
・信頼性
これは何とも言えません。
AQUOS RやXperia XZsを長期で使ってみないと本質は見えてこないので、過去モデルの信頼性を信じて買うと痛い目を見る場合があります。
例えば以前のAQUOSは液晶が半分ノイズまみれになってしまうといった症状がありましたが、それがこのモデルにも出るものなのか、というのは分かりません。
Xperiaは往々にしてタッチ切れの症状が出やすい傾向にありますが、それが使用されるXperiaに起こるとも限らないし、正直運の世界です。
・スペック
確実にAQUOS Rの方が上です。
SoCというあらゆる処理を担う装置がRがSnapdragon835、XZsがSnapdragon820となっています。
CPUの性能で言えば大体20〜30%程はs835の方が上です。
GPUの性能も20%近く上がっており、オールラウンダーなスマホを求めるなら確実にAQUOS Rです。
またs835は性能だけではなく、省電力、低発熱とスマホで一番重要な部分もしっかりと抑えているSoCになりますから、長く使うことを考えたら確実にAQUOS Rになります。
s820はそこそこ優秀なSoCではありますが、発熱がちょっと大きく電池喰いです。
XZ(XZsとカメラ以外は一緒)を代替機で1週間ほど使いましたが、ゲームや重い動作をさせなければそこそこ優秀なスマホであったもののゲームをすると発熱が大きいし電池は喰うしでちょっと荷が重いなと感じました。
SoC以外にも、ストレージの読み書きの速度も段違いでAQUOS Rになります。
XZはeMMCという旧世代の規格(今更ハイエンド機に載せる代物ではない)、RはUFS2.1でも上の規格のストレージを載せています。
ただSoC、ストレージはXZ1で改修されs835&UFS規格のストレージに変わったので、もし予算を大きく越さなければXZ1でもありです。
XZsかRなら間違いなくR、XZ1とRならお好みな方を・・・という感じでしょうか(^^;
書込番号:21495536
5点

皆様返信ありがとうございます。
また運営事務局から、マルチポストであると注意を受けました
申し訳ございません。
>sky878さん
詳細なアドバイス感謝いたします。
使いやすさの面で指摘されていた、XperiaXZsの電話帳がグループ分け表示に対応していないことがわかりました、XZ1は対応しているので、8.0にアップデート後に対応するかもしれませんが、現状は確実にに不便だと思うので(私は)AQUOSに傾きました。
グループ分けについての指摘を見て、実際の機種で比べるまでは想像もしなかったので、感謝します!!
スペックはSocの世代が違うばかりではなく記憶装置の違いもあったのですね、その2台が同じ価格で手に入れられるととは言えAQUOS Rと比べること自体が間違いですね。
かみさんは液晶画面の見やすさ、息子は色で AQOUS Rに決めました。
結果は3人共にAQUOS R、色違いで購入しました。
書込番号:21512677
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)