端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年5月26日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZs SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 6 | 2018年11月20日 18:24 |
![]() |
15 | 2 | 2018年9月6日 16:59 |
![]() |
8 | 3 | 2018年8月25日 12:44 |
![]() |
4 | 1 | 2018年7月10日 13:10 |
![]() |
10 | 4 | 2018年6月25日 04:08 |
![]() |
28 | 7 | 2018年3月17日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
改札くぐれないよー。。
端末搭載のSuicaアプリからはアクセスできるので
カグラの問題ではないと思われます。
アンテナなんだろうな。。。
仕方がないので都営の駅員に説明し
現金で払いましたが。
明日からの通勤定期が。。。
書込番号:22266579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面側をタッチしてはいるんですよね?
書込番号:22266661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
モバイルSuicaに不具合に関する記述があります。
(引用)
Q ウィジェットが反応しない。
A ホーム画面のSuicaマークをタップしてもチャージ残額が表示されないなど、ウィジェットが反応しない場合は、一度携帯端末の再起動をお試しください。
なお、Android OS8.0以上の場合は、モバイルSuicaアプリに対する設定により、ウィジェットの機能が制限される場合があります。以下の設定を無効にすることで事象が解消するかお試しください。
【バッテリー使用量の設定例】
携帯端末の設定アプリを起動
[アプリ]をタップ
[モバイルSuica]をタップ
[バッテリー]をタップ
[バッテリー使用量を最適化]をタップ
[モバイルSuica]をOFFに設定
携帯端末の再起動
【省電力機能の設定例】
設定アプリを起動
[アプリと通知]をタップ
[アプリ情報]をタップ
[モバイルSuica]をタップ
[省電力機能]をタップ
[モバイルSuica]に省電力機能の対象外アプリに"レ"を設定
携帯端末の再起動
【電池の最適化の設定例】
設定アプリを起動
[アプリと通知]をタップ
[モバイルSuica]をタップ
[電池]をタップ
[電池の最適化]をタップ
[モバイルSuica]をタップ
[最適化しない]を設定
携帯端末の再起動
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/faq/show/668
ほかに原因に考えられる場合は、モバイルSuicaの「よくある質問」のページを参考にしてみてはいかがでしょうか。
http://mobilesuica.okbiz.okwave.jp/?site_domain=default
書込番号:22266716
1点

そーですね。
本来、表でも裏でも反応するんですがねぇ。。。
書込番号:22267027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
この辺に書いてあることは
モバイル端末側のUART経由のアクセス問題なんですね。
今回は搬送波をうける側なので違うのです。。
書込番号:22267030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンテナの裏側から圧力かけたら
認識するようになった。。。
やっぱり。
定期的に圧力かけなきゃいけないのか。。。
剥がれ気味なのかなー。。
書込番号:22267036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20180823-02/
上記アップデート実行後、モンストやる時にメモリ不足で起動しなかったり、
演出を抑えるモードになってしまうこと増えました。
他のゲームでも、処理が重くなった気がします。
今までは、他のアプリを閉じなくても問題なかったのですが、
今では、他のアプリを閉じても発生するようになりました。
同様の現象発生している方はいませんでしょうか。
7点

そうなると、メモリークリーナーでRAMを確保するか使用していないアプリをアンインストール・無効化するしか無さそうですね。
書込番号:22087846 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

OSのメジャーアップなら
運営側が調整しない限り改善はないかと。
それとAndroid8は7よりはまだ不安定な部分があります7→8に上げない方が無難
各メーカーのオリジナルUI の為上げたら逆に不安定になる場合もあるだからすぐにOSのバージョンを上げないのが吉
ゲームの運営がきちんとそのOSに対応してるか調べて上げた方が良い。
私は基本購入時のOSのまま放置してますAndroidはメーカーがOSに合わせたチューニングをしてるから
ios のように修正の更新がAndroidは遅いイメージがある。
書込番号:22088303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
Wi-Fiをつかむのにかなり時間がかかるようになりました。皆さんはいかがですか?
Wi-FiをONにしている状態で、画面offでしばらく放置すると、Wi-Fiが切れます。
画面ONにすると、Wi-Fiをつかみに行くのですが、その時にかなりの時間がかかるようになりました。(約30秒くらい)
毎回アップデート後に不具合がでているので、かなり不満です。
書込番号:22055414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>integra-r.98さん
今、自宅のwi-fiで試しましたが、以前と変わらず、
ONからOFFにするとすぐに切れ、再度ONにしても
すぐにwi-fiに接続されました。
私は一昨日にVerを上げたのですが、外から戻ったり、
保存しているwi-fiへの接続は今までと変わりませんでした。
書込番号:22056387
2点

私の端末では、アップデート以前と比較して、Wi-Fi接続に関して変化無く、不具合の発生はありません。
書込番号:22056728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すかぞ〜さんさん
>モリゾーに似ているらしい(笑)さん
早速のお返事ありがとうございます!
そうなんですね。なぜ、私の機種だけ…
もう少し様子を見てみます。
また、お気づきの点ありましたら教えて下さい!
書込番号:22056783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
最初は、何でもいいと思いましたが
それなりに、ハイスペックのほうが
長く使えると思い
ソニーのXperiaにしました。
普段は、インターネットとYouTube
LINEにメールくらいしか使いません。
はじめてなので特に問題はないのですが
気になるのは
内部ストレージが普段から8割以上で
内訳はシステムに12GB
そのほかのアプリの
dマガジンが9GB近く使っていて
これだけで20GBを越えます。
32GBあってもこれでは
不安になります。
もう少し余裕があっても
いいような気がします。
書込番号:21952034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間が悪い話し相手しですが、長らく32GBに固執していたXPERIAは次代のXZ1から64GBに増強されてます。
書込番号:21953717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
6月アプデをしましたが、再起動がだいぶ重くなった気がします。
また、ディスプレイをオンにした時、明るさセンサーが鈍く、しばらく暗い画面のままになります。3秒くらい?
私の機種だけでしょうか?
同じ症状の方がいたら、書き込みをお願いします。
書込番号:21914663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>integra-r.98さん
私もまったく同症状です(^^;
アプデ前は、ディスプレイの照度自動調整が敏感過ぎて、チカチカしてましたが、アプデ後は逆に鈍感?になったような気がしますね……。
再起動に関しては、あまり変化は分かりませんでした。
書込番号:21918379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
同じ症状の方がいて安心しました。
よければ、ドコモにその旨のメールをみんなで送りましょう。
一人の意見なら無視されるかもしれませんが、何人かが送れば変わるかもしれません。よろしくお願いします。
書込番号:21918541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>integra-r.98さん
ご報告、ありがとうございました。
今回のアップデート内容の最初のものは、先日遠隔サポートで相談したところ「セーフモードでは生じないので、不具合ではない」と言い切られたものです。
普通、セーフモードでは使わないでしょう?
どこかの国会答弁みたいな、みぐるしい言い訳をするんだなぁ、と思ったものですが、ここにいたってようやく不具合と認めて対応をとったか、という感想です。本題とはそれますが、docomoの遠隔サポートには正直、いい印象を持っていません。
スレ主さんが書かれたような再起動の問題は、私はあまり感じていませんが、念のためと思ってアップデートしてみたところ、完全にはバグフィックスできていないようです。
(「08:59からスヌーズしています。」という訳のわからないメッセージは、相変わらず表示されます。その他にも、Outlookの宛先が、日本語入力できなくなるバグとか、Android7ではなかった症状が直っていません)
これらにちゃんとした対応がとられるのは、いつになることか…。
この機種自体は気に入っていますので、きちんとバグフィックスをしてもらいたいと思います。
書込番号:21918579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

輝度調節ですが、XZPでは3月か4月くらいに修正が入り、かなり緩慢になっています。
今現在も変化はないので、これが基本の様です。
ちょっと緩慢過ぎだし変化の度合いが大きいので、Android Nの頃に戻してほしいんですが・・・(^^;
書込番号:21920136
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
早速アプデしましたが、
Wi-Fi接続が不安定(つながったりきれたり)
全体的に動きのもたつき(キーボードや、タッチ)
ダイヤルコマンドが反応しない
その他みなさんはいかがでしょうか?
書込番号:21658800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加
自動明るさ調整が効きすぎで、しょっちゅう画面が明るくなったり暗くなったりを繰り返す
書込番号:21658890 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

オンにした覚えがないのですが、開発者向けオプションの"モバイルデータを常にON"がオンになっていました。私だけですかね?
あとChromeのバージョンが強制的に上がって、スタミナモードとWebView絡みのスクロール不具合が出てしまいました。スタミナモードが"電池持ちを優先したい"でスクロールの慣性消失、スタミナモード無効で逆方向にスクロール等。
書込番号:21662054 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

モバイルデータは、私もなっていました。
ありがとうございます!
書込番号:21663545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプデ後、やたらメモリを喰う様になりました…。
動作は7.1の時と変わらず、スムーズなのですが。
具体的には7.1の時は再起動後使用メモリ2.1GB程度。
8.0に上げてから再起動後使用メモリ2.5GB位になりました。
とりあえず、7.1の頃は未使用だったスマートクリーナーをONにしてみたところ、メモリ使用領域が下がって来ました。
キャッシュも上手く削除してくれてるようで、もう少し様子見てみたいと思います。
期待していたバッテリーの持ちも、あまり変わらないですねぇ(T_T)
書込番号:21663834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Android 8になってからMX Player Proで動画再生すると、以前は音ズレしなかった動画で音ズレします。それに以前は滑らかに表示されたのに、妙にコマ落ちするんです。HW+とSWデコードで発生し、HWデコードなら問題無いようです。
皆さんはどうですか?
書込番号:21669054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MX Playerの音ズレの原因分かりました。Android 8へのアップデート時にXperiaアクションの就寝中のアクションに追加された、"電池を[就寝中]に最適化します"が有効だとなるようです。
デフォルトでは無効になっており、よく分からないままオンにして忘れていました。スタミナモード有効時と同じで、MX Playerの音ズレの原因になるみたいですね。
書込番号:21678501 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己レスです。
アプデして10日程経ちました。
メモリに関しては、どうやら7.1の時よりもメモリ使用する感じですね。
まあ当機は4GB搭載してますから、動作を高速化するためにもあればある分、常時使用するようになってるのかと思われます。
アプデとは関係無いですが、スマートクリーナーは特に悪さすることも無く、問題ありません。
参考になれば。
纏めますと↓
■アプデ後良かった所
1,再起動が早くなった。
2,アプリのダウンロード、インストールも速くなりました。
3,最新OSの安心感、セキュリティも含め。
■アプデ後いまいちな所
1,バッテリー持ちは、最適化が済めば、多少は持ちが向上するかと思っていましたが、あまり変わらず…。
2,アンテナ横の通信▲マーク、これはそんなに気になりませんが、あるよりは無いほうが良いです(笑)
結果的にアプデして良かったです。
まあ7.1の頃も充分にサクサク動作してましたし、不満はありませんでしたが、気持ち更にサクサク度が増したかな?って感じです。
書込番号:21681548 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)