端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年5月26日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZs SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 14 | 2017年10月27日 15:03 |
![]() |
64 | 7 | 2017年10月8日 18:48 |
![]() |
22 | 8 | 2017年9月2日 01:45 |
![]() |
43 | 10 | 2017年8月18日 18:12 |
![]() ![]() |
14 | 5 | 2017年8月5日 10:57 |
![]() |
11 | 0 | 2017年6月7日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
バッテリーもち悪すぎ
みるみるバッテリー減るのが目に見えて分かる
半日も持たない
低スペックのp9liteの方が1.5倍は長持ちはしていた
書込番号:21258244 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高スペックでバッテリー持ちが悪いか、低スペックでバッテリー持ちが良い…
好みの問題…
書込番号:21258258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話しかしないなら超低スペックの型遅れ0円端末で十分
フルに機能を満喫するには最新機種でモバイルバッテリーを準備
書込番号:21258298 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的には処理能力の低いプロセッサの方が消費電力は少なくなりますからね。
比べるモデルが宜しくないですよ。
バッテリー持ちに関してはs835で大きく向上しているので、そちらを載せたモデルを買った方が良かったですね。
書込番号:21258346
3点

使わないアプリは削除、または無効にして置くと大分違いますよ。
書込番号:21258654
2点

私も買ったばかりの頃、電池の減りと熱さにうんざりしましたが、
原因がわかってからは、丸一日使用可、熱くない、と言う状況に改善し数ヶ月快適に使用しています。
原因は端末と同時に導入したサムソンのmicroSD256GBでした。
どこかのブログで読んだのですが、SDと端末には相性があってこんなことが起こりうるらしいです。曖昧ですみませんが。
私の場合は試しに古い東芝製128GBに替えたところ運良く改善に至りました。
他に試したことは、アプリを片っ端に消したことですが、これでは改善しませんでした。
参考まで。
色々試して改善すると良いですね。
書込番号:21258856
7点

>基本的には処理能力の低いプロセッサの方が消費電力は少なくなります
同じ仕事をさせたら処理能力の高い最新のプロセッサのほうが消費電力が低い
搭載されている、デバイスか、アプリの問題では?
書込番号:21260134
3点

実際、スマホだと全く違う機種同士で同じ仕事をさせるというのは難しい所だと思います。
試していないので何ともですが。
低消費電力なCPUだとクロックが一気に上がってもさして消費電力は上がらないし、結果として消費電力は低くなると思います。
書込番号:21260298
2点

すみません、勘違いしてしまいそうな書き込みになってしまったのでちょっと加筆を。
アプリ使用時と言えど、特殊な使い方でもなければCPUに負荷がかかり続ける事も中々ありませんし、低消費電力なSoCだと負荷がかかっても一発の消費電力が低いので、長期での使用で見れば消費電力は低くなる、という意で書きました。
連投失礼しました。
書込番号:21260315
2点

もう少ししたら、新しいのが発表されるのを待てば良かったのでは!
書込番号:21262727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応、本器も14nmプロセスのチップを使用しているのでそこそこだとは思われます。
安いのだとまだ28のもありますね。
04Jのほうがお値段は高いですが、上位機で10nmプロセスなので消費電力は小さいようにも思います。
書込番号:21263242
0点

>turionさん
そこそこは持ちますが、滅茶苦茶いいという感じではないです。
s820自体発熱がちと大きくXZの場合、筐体が薄すいのもあるのか排熱が間に合わず熱を持ちやすくなりプロセッサの足を引っ張る形になっている感じです。あくまでも使用してみて感じた個人的な意見ですが。
逆に28nmのs801を搭載したZ3の方が似たようなバッテリー持ちか、それよりも良かったりするのが現実です。
Z3の場合はメモリ液晶を載せたのがバッテリーの持ちをよくする秘訣らしいですが。
XZ Pは確かに持ちは良いです。ただ液晶が大きいので、XZと比べてめちゃくちゃ持つわけではないです。
特にXZ Pから時代遅れのeMMCからUFS規格のROMに変わって読み込み書き込み速度が速くなり、動作の待ち時間が大きく変わったのもバッテリー持ち改善につながっているのではと思います。
書込番号:21263396
4点

>sky878さん
いろいろ情報ありがとうございました。
自分のところはまだnexus5なので買い替えの参考になります。
Lineと通話だけならかなりバッテリーは持ちます。
ゲームをするとガクッと減ります。
多分スレ主さまもそういう関係でしょうね。
書込番号:21266000
0点

820は4コアですから電池持ちはあまり期待できませんね。
まぁここは諦めましょう。
835だと全然違いますね。
820はやや失敗とも言えるSoCなので
GPU性能は高い物のCPUは性能は高くありません。
https://www.youtube.com/watch?v=RCwrRstQt78
P10あたりに全く歯が立たないです。
4コア vs 8コア+1コアなので電池持ちも負けます。
XZ1は835なのでそちらの方が良いですね。
書込番号:21272327
3点

>まるーんVさん
こんにちは。
プリの負担が大きいのでは
使えば使うだけバッテリーは減りますね。
Web検索だけでもみるみる減ってきますから。
常時ONのアプリを最低限にして下さい。
Wi-Fi電波もできるなら切り替えて使った方がバッテリーは持ちます。
書込番号:21311372
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
ソフトバンクショップでモックを見てきたけど!
なぜにアイフォン同様にカメラのレンズを出っ張らせるのかが謎だよ。
あのレンズの出っ張りのために、エクスペリアのデザインを一気に駄作にしてしまっている。
個人的な意見としては、カメラのレンズが出っ張るまで薄くする必要はないから、逆にバッテリーの容量を増やしてほしい。
端末の重さもエクスペリア「fシリーズ」ならわかるけど、通常のエクスペリアのサイズになってしまうと数十グラムの軽量化は意味がないのがメーカーはわからないのかね??
このカメラの出っ張りデザインが次期エクスペリアとして他のキャリアからも販売されるとなると、エクスペリアは売れ行きが危険だと思う。
10点

そうしたモデルを出すと分厚い駄作っていいそう
書込番号:20903198 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>>カメラのレンズが出っ張るまで薄くする必要はないから
本体サイズはXZと変わりないんですがね。カメラだけ出っ張ってしまいましたね。
逆に言えば今の設計でバッテリーを大きくしようと思えば、さらに分厚くしなければならないでしょうから、それこそ駄作とも言われるでしょう。
難しい所ですね。
書込番号:20903421
9点

カメラに関してはユニットの厚さがあるからどうしようもない
で、スマホを設計するときカメラに合わせて厚さを決める(厚くする)か、カメラは無視して厚さを決める(薄くする)かって話だけど、持ちやすさとか軽快感(?)を優先ってことなんでしょうね
あとはどんなに綺麗なデザインにしても、ケース入れて使う人が多い感じなんで厚い本体にケース付けたらさらに分厚くなっちゃうってのもあるんじゃないかな?
書込番号:20903483
13点

>端末の重さもエクスペリア「fシリーズ」ならわかるけど、通常のエクスペリアのサイズになってしまうと数十グラムの軽量化は意味がないのがメーカーはわからないのかね??
その数グラムの軽量化を望んでいるのがあなた方ユーザーなんですけどね。
書込番号:20905474 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

気になる程でもないし、レンズ周りに本体色にあわせて、アルマイト仕上げに成ってますね。
書込番号:20911021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レンズを大きくしたこと、24o広角から25oの焦点距離にしたこと(35o換算)
で今まで問題になっていた広角歪みを抑えるためですね。
センサーサイズがスマホ最大の1/2.3なのでこれまでは
広角にすることによって厚さを抑えて、またより高画質にするにはレンズを大きくしないとならず
その歪みを抑えるためと光量増加のために厚くなったという事ですね。
P9とかは小さめのセンサーでもダブルレンズにすることによって
光量を取れるようにし6.9oで出っ張らないカメラにしています。
高画質=光量の増加になるのでダブルレンズ・トリプルレンズなどにするか
1つのレンズを大きくするかです。
書込番号:20924259
1点

出っ張りとは関係ないですけど、iPhone8等カメラユニットかレンズはSONYの使ってませんでしたっけ。
書込番号:21262234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
初めからわかってたことなのですが、中の人が見てるかもしれないので、あえて書きます。
XZsにはストラップ用ホールが付いてない。
この件には賛否両論あるようなのですが、わたしはXPERIA Z4でストラップを常用していました。
ケースにストラップ付けられるからいいじゃん、って方もいると思うのですが、
わたしは、やぼったいケースはつけたくないのです。
なぜなら、胸ポケットにスマホを入れて、いじりたい時すぐ使えるようにしておきたいからです。
ケースをつけたら、胸ポケットには入れられないだろうし、そもそも、ストラップホールの強度も心配です。
次機種では、ストラップホールのあるモデルも出してほしいです。
SONYのfirst-flightで、クラウドファンディングしてみるのもありです。
6点

ストラップホールを求める需要が少ないから、
廃止されたんでしょう。
日本以外でストラップホールなんて使わないし、
グローバル的に見て採算に合わないと判断されたのでしょう。
一旦、廃止されるとよっぽどじゃないと復活はないと思います。
書込番号:20942886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneもそうですが、最近はかなりのユーザーがカバーを付けて使用しますし、カバーにストラップホールが付いていて、そちらでフォローしてください。
ということでは?
裏面ざらざらなのでバンカーリングは微妙ですけど。
個人的に粘着テープで貼るのは嫌ですが。
書込番号:20942942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕自身、スマホにストラップっていうのを付けようとか思わないから別に無くて困らないんだけど、いくら日本独自の文化といっても全数に付ければコストも微々たるものだろうしって感じではあるかな?
ストラップって手に持つときの落下防止と、首からぶら下げたりポケット(ほぼ胸ポケット)に入れたときの落下防止とかそういう感じだけど、今は全体的にスマホが大きく重くなってるからガラケーみたいに首から下げる、胸ポケットに入れるっていうのがそもそも無くなってきてるってのもあるような気がする
【対策としては】
ケースは嫌だ、ストラップホールって場合はこういうの使うしかないんでしょうね(昔からあるけど割と評判はいい)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01115P980/
http://pluggylock.links.co.jp/
イヤホンジャックを使うからイヤホン使うにはBluetoothになっちゃうけど、無いものはどうしようもないんでケースを取るかイヤホンジャックを取るかって感じかな?
書込番号:20943207
2点

deffのバンパーですと、下部の充電端子の右についていますよ!
アルミニウムなのでストラップ側が壊れない限りまず大事なので、おすすめですよ〜
書込番号:20943609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさん、意見ありがとうございます。
需要と供給なのですかね。
わたしは、マイノリティなのかなぁ。
やはり、ストラップはカバーでカバーしてくださいってことなのかしら?
イヤホンジャックに関しては、アクセサリーという扱いで、
ストラップで落下防止には使用しない旨記載がありますね。
deff アルミ バンパー XZs
これ、いい感じですね。見栄えは変わりますが、薄手なので、
候補の一つとさせていただきます。(*- -)(*_ _)ペコリ
書込番号:20944942
1点

はい!是非おすすめ致します〜
色も各色ごとにあり、私の場合アイスブルーなのですが、端末の色と見事に調和しています。(端末の色を薄くしたような感じ)
また物理ボタンが押しやすいです。
ちとお高いですが、良いですよ!
3Dガラスフィルムを併用していますが、まったく干渉してもおりません。
ご参考までにどぞ!
書込番号:20948040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ストラップで落下防止には使用しない旨記載がありますね。
まあ、メーカーが「イヤホンジャックはストラップとして落下防止に使用できます」なんて書けないですからねぇ
ストラップホール付きケースを使たっとしても、そこが壊れたり、ストラップが切れてスマホが落下、ケース自体が外れて…って可能性はあるわけだから、基本的には全て事故責任ってことだし
書込番号:20948076
1点

Zシリーズは終わった気がしますストラップ付きの機種の方が珍しい気がしますね、スレ主さんにXZsストラップ付きじゃないからと結うだけで購入しない
ってだけならXZsが気の毒な気がします、ストラップ付き機種探した方が幸せでしょうね。
書込番号:21162725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo

誰もとめませーん。
書込番号:20933410 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

アプリは別にして契約形態なら縛りなしで契約すれば良い話かと
SIMフリー端末希望ということは端末代は一括でキャリアのなんとか割みたいなは求めてないんだろうし
書込番号:20933519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

海外版ではダメなのでしょうか?→ https://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/list.php?BG=05&CP=S&STOCK=DEF&CONSEL=NEW&READSETNUM=20&TYPE=Y&series%5B%5D=xperia&SORT=PRICE_D#type-layout-box
書込番号:20933808 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コメント有難うございます。
海外も見ていてイオシス、EXPANSYSなんかもみてます。欲があってXperia買うならおサイフケータイが欲しいなと、、通勤定期入れたいしなぁ〜と。イオシスの白ロムがベストなのかな〜
書込番号:20934654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?キャリア版中古白ロム買う位なら普通にキャリアで良いんじゃないの
書込番号:20936268
5点

キャリアで契約すると、月額料金高いし、プランによっては余計な違約金とか取られるのがどうにも納得できなくて。
ちなみに楽天モバイルで運用してます。
書込番号:20944766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> iPhoneにします。
> おサイフケータイが欲しい
> 白ロムがベスト
決心してから 書け!
書込番号:20944808
9点

文字化けしちゃってるベストな端末にスレたててください。
書込番号:20947319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>シノケン1985さん
ベストの端末って何を求めてるんですか?iPhoneですか?良いんじゃない人それぞれ。
書込番号:21126579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
SDカードに入っている画像を取り込もうと、機種前まで使用していたカードリーダーを使おうとしたところ、マイクロUSBだったことを忘れていました。そこでマイクロUSB→USB-Cの変換アダプターを購入し、カードリーダーに取り付け、本体に接続したところ、検出されません...。(自動検出されるようになったのは知っています)
...もしかして変換アダプターを付けていると反応しないんでしょうか?
書込番号:21092905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

変換アダプターを付けているとと一般論にするよりは、そのアダプターがデータ通信に対応しているか?を確かめたほうが良いかと。
充電専用のものもあるでしょうし。
とりあえず他のマイクロBケーブル+アダプターでPCとデータ通信出来るか試してみては?
書込番号:21092930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
PCを持っていないので試せません...。
説明書を見たところ、データのやりとりが可能と記されていました。
書込番号:21092952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Taki_Cameraさん
こんにちは。ユーザーではないですがヒントだけ。
XZでの話ながら、過去の書き込みのこの辺↓が参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021974/SortID=20690637/
「通信対応MicroUSB-Type C変換アダプタ」なら何でもOKって話ではなく、モノを選ぶ?みたいですね。。。
書込番号:21093577 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
あー。
とりあえず、カードリーダー自体を買い換えなきゃダメなんですかね...。
書込番号:21094505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
typeCアダプターも含めて他の機器との接続を試せないと判別は難しいでしょうね。
どちらか安価なものを買い増して試してみては?
アダプター自体高い物ではないし、複数あって困るものでもないですから。
書込番号:21094525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
Z3を使用してて、タッチ切れに悩まされていました。機種変を機に、悩みから解放されると思っていたところでまた発症。もう、いい加減にしてほしいなぁ〜。皆さんは不具合出てませんか?
書込番号:20949342 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)