端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年5月26日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZs SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 2 | 2019年12月26日 10:41 |
![]() |
35 | 9 | 2019年12月20日 15:30 |
![]() |
13 | 15 | 2019年8月13日 15:36 |
![]() |
356 | 7 | 2019年6月21日 18:56 |
![]() |
1 | 5 | 2019年5月13日 21:22 |
![]() |
6 | 12 | 2018年12月31日 14:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
いい歳したオッサンですが、よろしくお願いいたします。
インターネットの、例えば「JARTIC 日本道路交通情報センター」 のサイトへのショートカットをホーム画面に作ります。
すると、四角の中に「J」とアルファベット一文字のアイコンができます。
以前使って居たファーウェイのタブレット MediaPad 7 T1-701W で同様にアイコンを作ると、人が歩いているような絵のアイコンができます。
インターネットの色々なサイトのショートカットアイコンを多数、ホーム画面に並べているので、英1文字ではなく絵のアイコンにしたいのですが、専用のアプリなどを使わずに可能でしょうか?
ショートカットを作る時にサイトを表示しているブラウザですが、「Chrome」 です。
たしか以前は 「ブラウザ」「Chrome」 の2択ができたのですが、Chrome で常時 としてしまったのか、今は選択できません。
何かアドバイスを頂ければ幸甚です。よろしくお願いいたします。
5点

>スースエさん
こちら、Operaで試しましたが同じくアルファベット1文字のものでした。
なお後者の件について、アプリ→Chrome→既定で開くと進み(画像)、赤枠内の『設定を消去』で解除可能です。
書込番号:23129230 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>アローワンスさん
ありがとうございます。やはり、一文字なのですね。
Chromの件は、「アプリ と 通知」 「アプリ情報」 「すべてのアプリの中の 『Crome』」 で辿っていったら 「標準で開く」 「その他の標準設定に 『標準設定をクリア』 」 を見つけました。
タッチしたら グレーアウトされて元に戻らなくなりましたが、特に操作してみて問題はありませんでした。
色々と勉強になります。ありがとうございました。
書込番号:23129676
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo

>次が来るさん
こんにちは。家族がこれのユーザーです。
有線でのTVやモニターへの接続には、残念ながら本体が非対応です。
ごく最近のXperia1や5は対応してますが、Xperia1よりも前のType-CなXperiaは軒並み非対応です。
この機種で外部に画面表示するなら、無線で「スクリーンミラーリング」か「キャスト」するしかないです。
ご検討を。
書込番号:23118064 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>次が来るさん
不可能です。USB-CからのHDMI出力に対応していません。
ミラーリングはChromeCastかmiracastで
書込番号:23118066
5点

>次が来るさん
HDMIケーブルがあれば繫げられるみたいですよ
https://www.sony.jp/support/tv/connect/mobile_hdmi.html
テレビ接続は、amazonのFire TV Stickが常設出来るので、便利で使いやすいと思いますよ。
書込番号:23118070
5点

>次が来るさん
HDMI出力対応はないみたいですね
すみません。
書込番号:23118073
0点

早速の返信ありがとうございます。
そうですか、対応してないのですね。残念です。
ケーブルを買って試そうと思ってましたが、買わなく正解でした。助かりました!
ありがとうございます。
書込番号:23118075 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の返信ありがとうございます。
ミラーリング調べてみます。
ありがとうございます!
書込番号:23118084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>次が来るさん
手持ちのTVがWiFiダイレクトに対応していれば
追加投資無しでミラーリング出来るかもしれません。
でも、WiFiダイレクトに対応しているTVであれば
Amazonビデオ対応している気も。。。。
ただミラーリング出来ることとコンテンツを再生できることは
イコールで無いので(コンテンツ制限してる場合)
確実性を求めるなら Fire TV Stick を買うのがよいかと
miracast買うにしても3000円くらいはしますし、相性が怖いので
書込番号:23118275
2点

返信ありがとうございます。
当方のネット環境がスマホテザリングになります。
通信量上限にすぐ達するので低速(1Mbps)での回線利用になります。
なので、ストリーミング再生では苦しい再生になります。
そこで、一旦端末にダウンロードしてから再生する環境になります。
Fire TV Stickではダウンロード再生が出来ないと思われ残念です。
親切な返答ありがとうございます!
書込番号:23118478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SOV35 au
皆様こんにちは。
この機種に変更してから一年六ヶ月になります。
キャッシュレス化に対応したいと思い、
Google Payにおきまして、モバイルSuica、楽天Edy、Waon等を試したのですが
駅の改札において反応しない・・・
ハンバーガーチェーンでも楽天Edyが反応しない・・・
おかしいな?と思っていろいろと検索した結果、
どうやらこのXperia Xzs au
読み取り部分が前面ディスプレイのカメラの穴の横ぐらいにあるらしく、
自分が間違っていたことに気づきました。
Youtubeの映像なんか見ますと、読み取り機にディスプレイを上にしてかざす
画像が多かったので私が勘違いしてようです。
Xperiaも機種によって読み取り部分が違うようです。
この機種で電子マネー決済を使用なさっている方々、
要するに一度本気をひっ繰り返してカメラの穴の横ぐらいに読み取り機を接触させるとゆうことで
よろしいのでしょうか?御意見伺いたいと思います。
3点

Xperia X Performance、XZ、XZsの3機種は画面上部にFeliCaアンテナがあります。XZ1から背面に戻りました。
購入時にFeliCaアンテナ部分にFeliCaマークのシールが貼ってあったと思いますし、すぐにわかる部分だと思いますけど。取説アプリもプリインストールされてますし。
一応メーカーやキャリアは保証はしないものの、FeliCaのリーダライタから出る電波が微弱でなければ、背面タッチでも使えるみたいです。
書込番号:22734619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

仰られるとおりです。
えーと。XZ、XZs、XZ1は背面カバーが金属でFeliCa&NFCのアンテナ感度に鑑賞するので前面カメラ横にアンテナが配置されてます。
背面ガラスかプラスチックの機種は別です。
最初にFeliCaだったかNFCマークが貼ってあったと思いますが、ご自身か、ショップ店員かが、保護フィルムを貼るために剥がしたのだと思います。
書込番号:22734625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>カメラの穴の横ぐらいに読み取り機を接触させるとゆうことで
>よろしいのでしょうか?
その通りです。
設計上の制約から、Felicaチップは、多くの機種と違って、前面カメラの左側にあります。
ドコモ版だと、わかりやすいように、その位置にFelicaのマークのついたシールが貼られていました。
目障りで剥がす人も多かったようですが。
au版やソフトバンク版はシールなしですから、気がつきにくいでしょう。
書込番号:22734626
4点

こんにちは。
早速の御返答ありがとうございます。
シール剥がしてしまいましたのでわからなかったようです。
背面タッチは幾度となくいろんな場所で試しましたが1.2度なんとか成功したのみで、あとはエラーかまったく反応
しませんでしたね。
書込番号:22734631
0点

>P577Ph2mさん
>ACテンペストさん
早速に御返答ありがとうございます。
次回からは本機を一度ひっくり返し、カメラの横の部分にずらすようにして、
試してみます。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:22734642
0点

>まっちゃん2009さん
次回からは本機を一度ひっくり返し、カメラの横の部分にずらすようにして、
試してみます。
参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:22734644
0点

>P577Ph2mさん
au版、SoftBank版ともにシールは貼ってありますが?
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/au/sov35/usability.html
https://www.sonymobile.co.jp/xperia/softbank/xzs/usability.html
書込番号:22734648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
Xperia XZ1では一応背面に戻ってますよ。
カメラフラッシュと並んでるため、背面中央付近ではなく上部にありますが。
書込番号:22734654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
あ、そうでしたっけ?勘違いでした。
申し訳ないです。
書込番号:22734946
0点

XZsは娘が今でも使ってるのですが、買った早々フィルム貼りの時にシールは剥がしました。
私自身はZ5P>XZP>XZ2Pと買って行ったので、たまに娘が画面したに向けて決済してると違和感ばりばりですね。
反対だろ?と言うと、お父さんがこっちって教えたじゃん!と反撃されます(笑)
書込番号:22734965
1点

>ACテンペストさん
こんばんは。
ややこしいですよね〜
表か裏か統一して欲しいですよね。
しかも店頭で反応しないと、後ろに並んでいる方々に・・・
ましてや駅の改札では・・・
書込番号:22734983
0点

娘も使い初めの頃、改札でパニックったことあります(笑)
書込番号:22734990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XZsはNFCがディスプレイ側です。
・背面かざしだと手の厚みが邪魔をしたり、手首を痛めているときに厄介です。ディスプレイ側ならばそれがありません。
XZ1は正式には背面側ですが、実は両面いけます。
・両面なので死角がありません。
XZ1ですが、シーンにより自然にかざしていますので、両面使うことが多く、ディスプレイ側もよく使います。なんとなく、他人に会計処理をみられたくないという感覚からディスプレイ側を使います。XZsはそれが標準なので、背面しかない他機種よりもいいのではないかと思います。
書込番号:22850420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SOURIREさん
こんにちは。
やはり>XZsはNFCがディスプレイ側です。
のようですね。
先日、ここで御質問させて頂いて以来、いろんな所で試しましたが、
そのようです。
ありがとうございました。
書込番号:22855093
0点

>SOURIREさん
>ACテンペストさん
>まっちゃん2009さん
>P577Ph2mさん
皆様こんにちは。
御回答ありがとうございました。
今のところ、駅改札以外はすべて試しましたがうまくいっています。
感謝申し上げます。
書込番号:22855102
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
最近になって、電話着信時、
画面がスリープの何も出ていない
真っ暗なまま、着信音だけが鳴り、
電話に出られません。
着信時、電源ボタンを押すと、
画面が表示されますが、着信画面ではなく、
ホーム画面のため、これまた出られず、
毎回折り返ししています。
OSは8.0です。
サポートに確認しましたが、初めての症状で
解決策がありません。
何か良い方法はないでしょうか?
再起動で復活するのですが、しばらくすると
また同じ症状の繰り返しです。
104点

保護フィルムが原因だと思います。
下記のように穴開がいてますか?
https://www.google.com/search?q=XZs+%E8%BF%91%E6%8E%A5%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&client=firefox-b-ab&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiWqvrrlvvbAhVFvrwKHd2MAr4Q_AUICygC&biw=1084&bih=801#imgrc=CO3bcgshsExp8M:
書込番号:21932390
51点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
保護フィルムは穴あいてます。
フィルムはDocomoSelectのものを使用しています。
カメラ、受話口、近接センサはきれいに避けて
フィルムを貼ってます。
フィルムだった場合、再起動で直るのも不思議ですね。
書込番号:21932474
46点

>すかぞ〜さんさん
近接センサーの不具合では、有りませんか。
ドコモショップで、簡易検査して貰っては、どうですか。
お時間が無ければ、ドコモショップ来店予約をされていたら、殆んど待ち時間が有りません。
お薦め致します。
書込番号:21932875 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
近接センサの故障ですか。
今、スマホに電話してみましたが、電話番号が
表示され、アドレス帳の登録名で名前もでました。
症状出た際にショップに持ち込んできます。
有難うございます。
書込番号:21933875
25点

>すかぞ〜さんさん
近接センサーの簡単なテストは、ご自身でもできますよ。
取り扱い説明書から、近接センサーを特定してから、そこを手で軽く塞いでみて、画面の動きで、簡単な判断は、できます。
購入されて、一年以内でしたら、端末の保証期間中に、修理依頼をされた方が良いかと。
近接センサーの不具合は、基盤交換されるかと思います。
書込番号:21933928 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
近接センサは暗いところに持っていったら
照度は変わりました。
違う電話から電話して表示されるのも確認できました。
症状でてから色々やってみます。
有難うございます。
書込番号:21935037
31点

<スリープ時に着信表示がされず画面が真っ黒 Xperia Android 8.0>
コメントから1年も経ってしまった後ですが、私もXperia SO-04H で全く同じ症状がでていました。いろいろと検証してみると「画面のロック」の設定をしないと着信表示画面が現れることがわかりました。しかしセキュリティの面では心配ですので、Playストアよりロック画面アプリをインストールしたところ、とりあえず着信画面は表示され、、画面のロックもできるようになりました。根本的な解決ではないですが、初期化+アプリ一つずつの検証という膨大なステップを踏むことは避けられました。しかしいつの間にか電話番号だけで名前の表示がなくなり、そちらは「スグ電」設定の着信時名前非常時が勝手にONになっていたことが原因でした。
書込番号:22750326
37点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
PCにファイルを移動後、PCでは再生できなくなり、原因&対処法を探しております。動画ファイルコピー直後は再生できるのですが、しばらくしたらPCで再生できなくなります。この現象からコーデックの影響ではなさそうです。XZsの動画はmicroSDカードに保存しています。通常はdropboxでスマホの写真と動画をPCに転送しています。直接microSD経由でコピーしても同様の現象となります。ちなみに、スマホから外すときにはmicroSD取り外し処理を行っています。PCのOSはWindows7、XZsはAndroid8.0Oreoです。再生できるときは動画の内容のサムネイルが表示されていますが、しばらくしたら動画のアイコンになってしまいます、こんなときは再生できないときです。パソコン側でサムネイルを作ってしまうのが原因かもしれないと思いますが、ネットで検索してもそんな情報はなさそうです。スマホ動画をPCに移動させる正しい方法があれば教えていただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
1点

どういう形であれ、PCにコピーすれば、それはもうPCのものですから、スマホとは無関係です。
PCの内部で勝手に変わらない限り、そうした現象が起きることはありません。
再生できないときにはどのような挙動を示すのか、エラーメッセージが出るなら、その内容を正確に書いてください。
どんなファイルでも必ずそうなるのですか?。
コピー直後にファイルを右クリックし、ファイル名や拡張子、ファイルサイズや作成日時等を記録し、トラブルがあったときに、変化が生じているかどうか、確認してください。
また、あらかじめPC内部で別の場所にコピーしておいて様子を見たり、MPC-BEのような、別の再生アプリで再生できるか、試してください。
書込番号:22640642
0点

P577Ph2mさん、早速のコメントありがとうございました。
MPC-BE試してみましたが、再生できませんでした。過去にVLC media playerでも再生を試みましたがだめでした。WindowsMediaPleyer12のエラーメッセージは「ファイルの再生中に Windows Media Player に問題が発生しました。」と表示されます。
MPC-BEではエラーメッセージは表示されませんが、ウインドウ内が真っ黒になったままです。VLCでもメッセージは表示されませんが、動画も表示されない状況です。
プロパティを比較してみました。ファイルサイズが200byte程度大きくなっていました。再生できなくなったファイルは、編集はしていません、何度か再生したぐらいです。
ご指摘のとおりPC側でなにか悪さをしていると思われます。もしかしたら、Android側の動画ファイルに不足があり、それを補おうとしてWindowsが書き換えているのかと思った次第です(Windows側でサムネイルを更新し、ファイルが破損したとか)。Windows7の影響なら、PCを買い替えたいと思っています。
書込番号:22640743
0点

ファイル自体が変化していますし、タイムスタンプも変わっています。
あきらかにPC側の問題ですね。
ネットワーク上で共有しているといったことはありませんか。
picturesフォルダではなく、まったく別の場所にフォルダを作って、そちらにコピーして様子を見てください。
読み取り専用属性をつけて、簡単に変更できないようにしておいても良いかも知れません。
いずれにしても、Windowsのバージョンに関係なく、通常では、考えにくい状況です。
Windowsのサムネイルファイルは、別の場所にまとめて作成・保存され、元のファイル自体がいじられることはありません。
最悪、ウィルスの可能性も否定できません。
最新のウィルス対策アプリ等を使ってスキャンした方が良いかも知れません。
windows7はあと半年ちょっとでサポート終了ですし、遅かれ早かれ、買い換えないしアップグレードは必要です。
そのあたりも視野に入れた方が良いでしょう。
書込番号:22641336
0点

>P577Ph2mさん
返信、ありがとうございます。
別フォルダ、読み取り専用属性試してみます。読み取り専用はうまくいきそうな気がします。当分、再生できるうちに読み取り属性に変更し、様子を見てみます。
サムネイルは別の場所に保存だったんですね、ありがとうございました。
書込番号:22642410
0点

>P577Ph2mさん
今の所、「読み取り専用属性」うまく行っているようです。ありがとうございました。
これで解決とさせていただきます。
書込番号:22664385
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
最近Y!モバイルでAndroid one S2という端末を購入し、SIMカード(n111)を手に入れました。端末がしょぼいので、別途602soのシムロック解除済みの白ロムを入手し、SIMカードを入れてAPNを設定したのですが、通話はできるもののモバイルネットワークがつながりません・・(電波は4本立っているのですが、左肩の4GとかLTEという表示が出てこない)
以下の通り考えられることはすべて手を打ったのですが、このほかに考えられる理由はありますでしょうか…?
・SIMロックの解除ができていない→通話はできるので非該当
・モバイルデータを使用する設定になっていない→非該当
・機内モードになっている→非該当
・APNの入力誤り →5回くらい消しては設定して、を繰り返したがつながらない
0点

>montbrancさん
APNの設定がどこか間違ってるからだよ。
良く確認して見てね!
書込番号:22209217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。改めて確認しましたが、やはり使えませんでした…
手入力するところ以外に問題があるのでしょうか?
書込番号:22209393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ありがとうございます。そのページを見ながらやっていました…
書込番号:22210455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザー名とパスワードはそれぞれ、ym の2文字です。スペースを入れると認識されません。
それで入力したらできませんか?
ちなみに自分はさっきできました、笑
書込番号:22225181
0点

どうもありがとうございます。
原因はわからなかったのですが、Y!mobileのショップに持ち込んで、SIMカードをおサイフケータイ対応に替えた結果、解決しました。
書込番号:22230078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>montbrancさん
問題解決おめでとうございます。
私も、近々スレ主さんと同じ事をやらねばと思っております。
そこで、良かったら一つ教えて頂きたいのですが。
Yモバのショップでの手続きなのですが、
1、単純に「n111」シムを「n101」への交換なのか。
2、使う端末を提示しての、「持ち込み機種変」なのか。
どちらの手続きだったのでしょうか?
もし、よろしかったら教えて頂ければ幸いです。
書込番号:22231500
0点

ありがとうございます。
おサイフケータイを使いたかったけど、端末及びSIMカードが非対応だったことが判明しました
白ロムをゲットしたので、SIMカードをおサイフケータイ対応にして欲しい
と言うことを伝えたところ、きちんと対応いただけました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22231640 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>montbrancさん
こちらこそ、ご丁寧に返信ありがとうございます。
>>白ロムをゲットしたので、SIMカードをおサイフケータイ対応にして欲しいと言うことを伝えたところ、きちんと対応いただけました。
了解いたしました。
端末を持ち込まなくとも、「n111」シムを「n101」に出来るみたいですね。
なら、何時でも暇な時にシム交換行けそうです。
今日のお昼でも行ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:22231649
0点


>端末がしょぼいので、別途602soのシムロック解除済みの白ロムを入手し、
ここは Softbank端末のカテゴリーですけど、
602so ってドコモ版ですよね?
(一応の確認)
書込番号:22278391
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)