端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年5月26日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZs SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 2 | 2018年7月20日 20:21 |
![]() |
4 | 1 | 2018年7月10日 13:10 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2018年7月6日 22:05 |
![]() |
10 | 4 | 2018年6月25日 04:08 |
![]() |
6 | 2 | 2018年6月19日 20:09 |
![]() ![]() |
11 | 4 | 2018年6月9日 23:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
普段はBluetoothをOFFにしていますが、
稀のONにするときがあります。
ONにする際はホーム画面から通知領域を
スワイプして表示させ、ONにします。
そうするとフリーズし、操作を一切受け付けず、
そのまま画面が消えるのを待つか電源ボタンを
押し画面を消すしかありません。
その後は何をしても操作ができず、電源ボタン
長押ししても再起動すらできません。
何回も電源ボタン長押ししていると偶発的に再起動が
掛かり、毎回復活しています。
皆様の個体はどうですか?
解決策があれば、ご教示お願いいたします。
17点

こんにちは
確かにフリーズしますね。
私はアプリからBluetoothをオンにしていますが、オンと同時にフリーズして、すかぞ~さん様と同じ現象になります。
でも、再起動後はBluetoothをオンにしても、何事もなく動いています。
8.0.0にアップデートしてからなってます。
OSとの相性なのでしょうかね~。
残念ながら解決方法はわかりません。
書込番号:21976422 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>きゃどてんさん
返信ありがとうございます。
Bluetoothは8.0にしてから使うことがあり
毎回フリーズしてます。
再起動後は何事も無かったように
使えるので、OSとの相性なのでしょうか。
アップデートで解消することに期待ですね。
書込番号:21976507
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
最初は、何でもいいと思いましたが
それなりに、ハイスペックのほうが
長く使えると思い
ソニーのXperiaにしました。
普段は、インターネットとYouTube
LINEにメールくらいしか使いません。
はじめてなので特に問題はないのですが
気になるのは
内部ストレージが普段から8割以上で
内訳はシステムに12GB
そのほかのアプリの
dマガジンが9GB近く使っていて
これだけで20GBを越えます。
32GBあってもこれでは
不安になります。
もう少し余裕があっても
いいような気がします。
書込番号:21952034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間が悪い話し相手しですが、長らく32GBに固執していたXPERIAは次代のXZ1から64GBに増強されてます。
書込番号:21953717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank
今年2月に機種変更で購入,充電した後はバッテリー熱か〜少し本体が熱くなります。これはこれまでも経験済。
6月の旅行中,写真を撮っていると「本体の熱のためにカメラ機能が一部機能しません」(※記憶なので表示通りか自信ないですが,要するに熱のために正常に映らない事がある)との警告。台風後の30度近い気温ではあったが,確かに本体は全体的にかなり熱を持っている,気持ち悪かった位の熱っぽさを感じました。
何も操作しなければ熱はおさまるがまた風景写真撮り続けると同じ状態に。それが4日間続きました。
現在は写真も頻繁ではないので発生しません。それにしても本体が結構熱を持つのも気になるし,気温が関係するのも考えにくい。カメラに影響するなんて事,修理必要な程度なのか良くわからない。こんな事ありますか?
4点

>sahomushiさん
ショップで、相談してみられたら、アドバイスして貰えるかと。
書込番号:21945220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xperiaはもともと発熱に対する制御がかなり高感度というか、厳しく制限をかけています。
文は違いますがこんな感じ↓
https://buzzap.jp/news/20150930-xperia-z5-z5c-z5p-4k-heat-test/
XZsでかなり緩和されているようですが。
https://www.youtube.com/watch?v=5WHT8GQKsJw
異常でもなく、元から備わっている機能です。
書込番号:21945227
3点

ロースペックスマホでネット閲覧してるだけで夏はホッカホカになりますからね。
ましてやハイスペックともなればアッツアツでしょうね。
昔からすれば高性能PCをスマホサイズにしていろいろできるようになったぐらいで、更に小さいバッテリーで2時間駆動とかしてますから奇跡といっても過言でもないかもしれませんね。
何が言いたいかというと、熱を持つのは普通ですということですね。
書込番号:21945244
2点

追記ですが、制限される機能はインテリジェントアクティブ手ぶれ補正と、先読みオートフォーカス、自動シーン認識くらいだったと思います。(もう少しあったかもしれませんが・・・)
カメラ自体がCPUにかなりの負荷をかけるため、発熱的にはかなり厳しくなります。
其れゆえ発熱を抑えて少しでもカメラを起動したままにするためにカメラの一部機能を制限する感じです。
なので標準カメラではないサードパーティーのカメラアプリを入れれば発熱により制限はなくなります。
が、かなり発熱をし始めると強制的に撮影を終わらせてしまうのは変わりないのであまり違いはないんですが。
書込番号:21945250
1点

そうなんですか,やはり相談して良かったです。どの程度の危険度なのか皆目分からなかったもので。普段は何も変化は無いので,
皆さんのアドバイスで良く分かりました。ありがとうございます。
書込番号:21945429
2点

ソフトバンクサポートでも分かり易い説明なく気になってました。こんなに早くアドバイス頂けて助かりました。
また別件が出たときはよろしくお願いします。
書込番号:21945446
1点

スナップドラゴン810・820搭載機のXperiaはカメラと動画再生では発熱ひどいですね。
同じ820機のGalaxyS7edgeはここまでひどくないので、やはりメーカーのチューニングの差と思います。
LGのV20 PROもカメラでそこそこ熱くなりますが、Xperia程ではないですね。
書込番号:21945863
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
6月アプデをしましたが、再起動がだいぶ重くなった気がします。
また、ディスプレイをオンにした時、明るさセンサーが鈍く、しばらく暗い画面のままになります。3秒くらい?
私の機種だけでしょうか?
同じ症状の方がいたら、書き込みをお願いします。
書込番号:21914663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>integra-r.98さん
私もまったく同症状です(^^;
アプデ前は、ディスプレイの照度自動調整が敏感過ぎて、チカチカしてましたが、アプデ後は逆に鈍感?になったような気がしますね……。
再起動に関しては、あまり変化は分かりませんでした。
書込番号:21918379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
同じ症状の方がいて安心しました。
よければ、ドコモにその旨のメールをみんなで送りましょう。
一人の意見なら無視されるかもしれませんが、何人かが送れば変わるかもしれません。よろしくお願いします。
書込番号:21918541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>integra-r.98さん
ご報告、ありがとうございました。
今回のアップデート内容の最初のものは、先日遠隔サポートで相談したところ「セーフモードでは生じないので、不具合ではない」と言い切られたものです。
普通、セーフモードでは使わないでしょう?
どこかの国会答弁みたいな、みぐるしい言い訳をするんだなぁ、と思ったものですが、ここにいたってようやく不具合と認めて対応をとったか、という感想です。本題とはそれますが、docomoの遠隔サポートには正直、いい印象を持っていません。
スレ主さんが書かれたような再起動の問題は、私はあまり感じていませんが、念のためと思ってアップデートしてみたところ、完全にはバグフィックスできていないようです。
(「08:59からスヌーズしています。」という訳のわからないメッセージは、相変わらず表示されます。その他にも、Outlookの宛先が、日本語入力できなくなるバグとか、Android7ではなかった症状が直っていません)
これらにちゃんとした対応がとられるのは、いつになることか…。
この機種自体は気に入っていますので、きちんとバグフィックスをしてもらいたいと思います。
書込番号:21918579 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

輝度調節ですが、XZPでは3月か4月くらいに修正が入り、かなり緩慢になっています。
今現在も変化はないので、これが基本の様です。
ちょっと緩慢過ぎだし変化の度合いが大きいので、Android Nの頃に戻してほしいんですが・・・(^^;
書込番号:21920136
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank

プラチナBAND非対応ですが、使える事は可能
ただし、エリア的に行動範囲で電波入らない場合は有り得ます
書込番号:21898711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現在、マイネオのドコモシムで使ってます。
書込番号:21907813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
既に質問がありましたらすみません。
内部ストレージを増やすためsdカードに画像等できる範囲で移したんですがまだまだ容量が不足気味です。
Kindleのアプリをsdカードに移したいと思って色々触ってみたんですが、そもそもsdカードに移すという項目があがってきません。以前使っていたXperiaの旧型ではできたはず…と記憶してるんですが、できなくなってしまったんでしょうか。
回答お待ちしてます。
書込番号:21883256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近のAndroidさんではアプリの外部ストレージへの移動は出来ない仕様じゃ無かったっけ(-_-?
記憶違いだったらスマソ(-_-;)
書込番号:21883269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
そうなんですか(悲)
これは何ともならないですかねぇ(悲)
書込番号:21883292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android6では結構出来る機種もありましたが
Android7,8では殆ど塞いできてますね。
理由は不安定でトラブルが多く発生する可能性が高いからです。
安い機種では比較的出来るモノもありますが
ハイスペックではROMとSDの速度差が10倍もあり
特にSDは書き込み速度が非常に遅いので
キャッシュなどの処理で問題が起きたりすることがあり
動作が不安定になりやすいです。
また間違って電源が入っているときにSDを抜いたり
SDは接触型ですので何らかの都合で通信が遮断されたときなど
本体も全部ダメになる可能性が高くメーカーでは使えないように
しているケースが多いと思います。
書込番号:21885032
2点

>dokonmoさん
詳しいお返事ありがとうございます。
とても分かりやすく、納得しました。
割りきってタブレットの方に移したり、工夫したいと思います。ありがとうございました(^ω^)
書込番号:21885063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)