Xperia XZs のクチコミ掲示板

Xperia XZs

  • 32GB

Motion Eyeカメラシステムを採用した5.2型スマートフォン

<
>
SONY Xperia XZs 製品画像
  • Xperia XZs [ブラック]
  • Xperia XZs [ウォームシルバー]
  • Xperia XZs [アイスブルー]
  • Xperia XZs [シトラス]
  • Xperia XZs [Ice Blue]
  • Xperia XZs [Warm Silver]
  • Xperia XZs [Black]
  • Xperia XZs [Citrus]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

Xperia XZs のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia XZs SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia XZs」のクチコミ掲示板に
Xperia XZsを新規書き込みXperia XZsをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯ってやっぱり置いて使うものだから…

2017/10/28 14:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank

スレ主 Name.さん
クチコミ投稿数:1件

カメラの性能がいいのは嬉しいんだけどやっぱりデベソカメラは…スマホって置いて使う場面も多いし不安定なのは微妙かも

不完全なデュアルカメラや有機ELベゼルレスにほとんど手出さないように、厚みがなきゃ出せない深い音のスピーカーにどこにも負けない強い技術のカメラなんかをしっかりベゼルに維持してほしい、同じように厚いと馬鹿にされても実用的にちゃんとおけるフラットな次のモデルに期待かな?

書込番号:21314064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ55

返信10

お気に入りに追加

標準

着信音量が小さすぎる

2017/08/31 19:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank

クチコミ投稿数:79件

購入直前に着信音量が異常に小さいことに気づきました。買わなくてよかった。他の機種と比べても明らかに小さい。耳を守るためとかスピーカーの保護とかどうでもいいです。ソニーの人は静かなオフィスで働いているのでしょうけど、騒音の中で働いている人もいることを忘れないで欲しい。これで十分な人がいることは理解していますのでそのような書き込みは不要です。他の機種と大きく違わないと思った方は実際に比べてみてください。屋外で使う人は実際に音量を確認してからの購入をお勧めします。

書込番号:21159519

ナイスクチコミ!14


返信する
sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/31 20:11(1年以上前)

音量は変えられますよ。

書込番号:21159542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件

2017/08/31 20:49(1年以上前)

え!?変えられるんですか?
どう設定したら最大音量を変えられるのか教えて下さい。

書込番号:21159628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/08/31 22:46(1年以上前)

>>どう設定したら最大音量を変えられるのか教えて下さい。

最大音量でも小さいという事でしょうか...?

そうでなければ、通話はの音量は"通話中"に音量キーの+側を押せば音量は上がります。
反対に、-側を押せば小さくなります。

着信音ですが、画面を点けた状態で音量キーを上記の様に押せば変更可能です。

音楽などを流しながらの場合はメディア音量の変更になってしまうのでご注意を。

設定からですが、着信音のみ変更可能です。
http://help.mb.softbank.jp/xperia-xzs/sp/12-11.html

書込番号:21159967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/09/02 01:32(1年以上前)

着信音量小さいってスレにビックリしました、変更出来るんですかに2度ビックリしてしまいました
...むしろ出来ない機能ってあるのかと...。

書込番号:21162710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2017/09/02 10:32(1年以上前)

>ニコニコKさん
>sky878さん
私の表現力不足で申し訳ございません。
着信音量を最大着信音量に訂正します。

改めて書きますが、
着信音量を最大にしても小さいし、実際に他の機種と比べても小さい。
SONYが好きだから買いたいのに基本的な機能が不足しているので買えないのが残念なのです。
前述した通り、この最大音量で満足できる人がいて、恐らく多数派なのでしょう。それは理解しています。

書込番号:21163399

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2017/09/02 10:45(1年以上前)

スレ主さん、返信で再大音量変えられますかって聞いてますよね。再大音量でも小さいって意味ではと。

アプリで再大音量変更出来るのとかないんですかね。

書込番号:21163428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件

2017/09/02 11:40(1年以上前)

>smilepleaseさん
イコライザーのようなアプリで聞こえやすい周波数帯を増幅することは可能ですが、着信音に適用できるかわからないのと、その手のアプリは経験的に不安定で使い物にならないと思います。
着信音の音源をmp3で用意して、それを編集して音量を増幅させたものを着信音にしたらどうかと考えましたが多分機器側で制御されてだめでしょう。お店のデモ機では試しませんでしたがXPERIA Z3で試したところだめでした。

書込番号:21163558

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/09/02 12:09(1年以上前)

>だっちーむさん
最大音量で小さい、という事だったんですね。大変失礼しました。

XP辺りから音割れを意識したのか、少し音量が下がっている傾向にあったと思います。
ただZ3と比べて圧倒的に小さくなっているような気はしないんですが・・・

XZ1からアンプの変更でスピーカーが強化されていますので、購入の際はXZ1にした方がよさそうですね。
遅くても今月の終わり頃までにはキャリアで発表されると思います。

書込番号:21163624

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/10/08 18:43(1年以上前)

設定で音設定ってないですか?家のはdocomoです
けど。

書込番号:21262210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/03 18:52(1年以上前)

発表されたXZ1

『音質面では、フロントステレオスピーカーの音量が「Xperia XZs」と比較して50%向上し、迫力ある音楽を楽しめる』となっています。

もしかしたら着信音量も大きくなっているかも?

書込番号:21329488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチ切れ発生

2017/06/07 21:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank

スレ主 jin1009さん
クチコミ投稿数:49件
機種不明
機種不明

Z3を使用してて、タッチ切れに悩まされていました。機種変を機に、悩みから解放されると思っていたところでまた発症。もう、いい加減にしてほしいなぁ〜。皆さんは不具合出てませんか?

書込番号:20949342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

ストラップ用ホールが無い

2017/06/04 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank

クチコミ投稿数:47件

初めからわかってたことなのですが、中の人が見てるかもしれないので、あえて書きます。

XZsにはストラップ用ホールが付いてない。

この件には賛否両論あるようなのですが、わたしはXPERIA Z4でストラップを常用していました。
ケースにストラップ付けられるからいいじゃん、って方もいると思うのですが、
わたしは、やぼったいケースはつけたくないのです。
なぜなら、胸ポケットにスマホを入れて、いじりたい時すぐ使えるようにしておきたいからです。
ケースをつけたら、胸ポケットには入れられないだろうし、そもそも、ストラップホールの強度も心配です。

次機種では、ストラップホールのあるモデルも出してほしいです。
SONYのfirst-flightで、クラウドファンディングしてみるのもありです。



書込番号:20942563

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/05 06:17(1年以上前)

ストラップホールを求める需要が少ないから、
廃止されたんでしょう。

日本以外でストラップホールなんて使わないし、
グローバル的に見て採算に合わないと判断されたのでしょう。

一旦、廃止されるとよっぽどじゃないと復活はないと思います。

書込番号:20942886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2017/06/05 07:01(1年以上前)

iPhoneもそうですが、最近はかなりのユーザーがカバーを付けて使用しますし、カバーにストラップホールが付いていて、そちらでフォローしてください。
ということでは?

裏面ざらざらなのでバンカーリングは微妙ですけど。
個人的に粘着テープで貼るのは嫌ですが。

書込番号:20942942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/05 10:08(1年以上前)

僕自身、スマホにストラップっていうのを付けようとか思わないから別に無くて困らないんだけど、いくら日本独自の文化といっても全数に付ければコストも微々たるものだろうしって感じではあるかな?

ストラップって手に持つときの落下防止と、首からぶら下げたりポケット(ほぼ胸ポケット)に入れたときの落下防止とかそういう感じだけど、今は全体的にスマホが大きく重くなってるからガラケーみたいに首から下げる、胸ポケットに入れるっていうのがそもそも無くなってきてるってのもあるような気がする

【対策としては】
ケースは嫌だ、ストラップホールって場合はこういうの使うしかないんでしょうね(昔からあるけど割と評判はいい)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01115P980/
http://pluggylock.links.co.jp/

イヤホンジャックを使うからイヤホン使うにはBluetoothになっちゃうけど、無いものはどうしようもないんでケースを取るかイヤホンジャックを取るかって感じかな?

書込番号:20943207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 Xperia XZs SoftBankの満足度5

2017/06/05 14:01(1年以上前)

deffのバンパーですと、下部の充電端子の右についていますよ!
アルミニウムなのでストラップ側が壊れない限りまず大事なので、おすすめですよ〜

書込番号:20943609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2017/06/06 00:35(1年以上前)

みなさん、意見ありがとうございます。

需要と供給なのですかね。
わたしは、マイノリティなのかなぁ。

やはり、ストラップはカバーでカバーしてくださいってことなのかしら?

イヤホンジャックに関しては、アクセサリーという扱いで、
ストラップで落下防止には使用しない旨記載がありますね。

deff アルミ バンパー XZs
これ、いい感じですね。見栄えは変わりますが、薄手なので、
候補の一つとさせていただきます。(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:20944942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件 Xperia XZs SoftBankの満足度5

2017/06/07 09:57(1年以上前)

はい!是非おすすめ致します〜
色も各色ごとにあり、私の場合アイスブルーなのですが、端末の色と見事に調和しています。(端末の色を薄くしたような感じ)
また物理ボタンが押しやすいです。
ちとお高いですが、良いですよ!
3Dガラスフィルムを併用していますが、まったく干渉してもおりません。
ご参考までにどぞ!

書込番号:20948040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/06/07 10:10(1年以上前)

>ストラップで落下防止には使用しない旨記載がありますね。

まあ、メーカーが「イヤホンジャックはストラップとして落下防止に使用できます」なんて書けないですからねぇ


ストラップホール付きケースを使たっとしても、そこが壊れたり、ストラップが切れてスマホが落下、ケース自体が外れて…って可能性はあるわけだから、基本的には全て事故責任ってことだし

書込番号:20948076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/09/02 01:45(1年以上前)

Zシリーズは終わった気がしますストラップ付きの機種の方が珍しい気がしますね、スレ主さんにXZsストラップ付きじゃないからと結うだけで購入しない
ってだけならXZsが気の毒な気がします、ストラップ付き機種探した方が幸せでしょうね。

書込番号:21162725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信7

お気に入りに追加

標準

なぜにカメラレンズを・・・

2017/05/19 12:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SoftBank

ソフトバンクショップでモックを見てきたけど!
なぜにアイフォン同様にカメラのレンズを出っ張らせるのかが謎だよ。
あのレンズの出っ張りのために、エクスペリアのデザインを一気に駄作にしてしまっている。
個人的な意見としては、カメラのレンズが出っ張るまで薄くする必要はないから、逆にバッテリーの容量を増やしてほしい。
端末の重さもエクスペリア「fシリーズ」ならわかるけど、通常のエクスペリアのサイズになってしまうと数十グラムの軽量化は意味がないのがメーカーはわからないのかね??
このカメラの出っ張りデザインが次期エクスペリアとして他のキャリアからも販売されるとなると、エクスペリアは売れ行きが危険だと思う。

書込番号:20903092

ナイスクチコミ!10


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/05/19 14:06(1年以上前)

そうしたモデルを出すと分厚い駄作っていいそう

書込番号:20903198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2017/05/19 16:42(1年以上前)

>>カメラのレンズが出っ張るまで薄くする必要はないから

本体サイズはXZと変わりないんですがね。カメラだけ出っ張ってしまいましたね。
逆に言えば今の設計でバッテリーを大きくしようと思えば、さらに分厚くしなければならないでしょうから、それこそ駄作とも言われるでしょう。
難しい所ですね。

書込番号:20903421

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/05/19 17:15(1年以上前)

カメラに関してはユニットの厚さがあるからどうしようもない

で、スマホを設計するときカメラに合わせて厚さを決める(厚くする)か、カメラは無視して厚さを決める(薄くする)かって話だけど、持ちやすさとか軽快感(?)を優先ってことなんでしょうね

あとはどんなに綺麗なデザインにしても、ケース入れて使う人が多い感じなんで厚い本体にケース付けたらさらに分厚くなっちゃうってのもあるんじゃないかな?

書込番号:20903483

ナイスクチコミ!13


月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2017/05/20 13:40(1年以上前)


>端末の重さもエクスペリア「fシリーズ」ならわかるけど、通常のエクスペリアのサイズになってしまうと数十グラムの軽量化は意味がないのがメーカーはわからないのかね??

その数グラムの軽量化を望んでいるのがあなた方ユーザーなんですけどね。

書込番号:20905474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/05/22 20:31(1年以上前)

気になる程でもないし、レンズ周りに本体色にあわせて、アルマイト仕上げに成ってますね。

書込番号:20911021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/05/28 13:55(1年以上前)

レンズを大きくしたこと、24o広角から25oの焦点距離にしたこと(35o換算)
で今まで問題になっていた広角歪みを抑えるためですね。
センサーサイズがスマホ最大の1/2.3なのでこれまでは
広角にすることによって厚さを抑えて、またより高画質にするにはレンズを大きくしないとならず
その歪みを抑えるためと光量増加のために厚くなったという事ですね。

P9とかは小さめのセンサーでもダブルレンズにすることによって
光量を取れるようにし6.9oで出っ張らないカメラにしています。
高画質=光量の増加になるのでダブルレンズ・トリプルレンズなどにするか
1つのレンズを大きくするかです。

書込番号:20924259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2650件Goodアンサー獲得:89件

2017/10/08 18:48(1年以上前)

出っ張りとは関係ないですけど、iPhone8等カメラユニットかレンズはSONYの使ってませんでしたっけ。

書込番号:21262234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xperia XZs」のクチコミ掲示板に
Xperia XZsを新規書き込みXperia XZsをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)