端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年5月26日発売
- 5.2インチ
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXperia XZs SoftBankの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZs SO-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 4 | 2018年6月9日 23:43 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2018年4月11日 00:59 |
![]() |
16 | 3 | 2018年4月11日 01:18 |
![]() |
6 | 1 | 2018年4月6日 00:26 |
![]() |
0 | 2 | 2018年4月28日 01:40 |
![]() |
64 | 25 | 2018年1月7日 18:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
既に質問がありましたらすみません。
内部ストレージを増やすためsdカードに画像等できる範囲で移したんですがまだまだ容量が不足気味です。
Kindleのアプリをsdカードに移したいと思って色々触ってみたんですが、そもそもsdカードに移すという項目があがってきません。以前使っていたXperiaの旧型ではできたはず…と記憶してるんですが、できなくなってしまったんでしょうか。
回答お待ちしてます。
書込番号:21883256 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

最近のAndroidさんではアプリの外部ストレージへの移動は出来ない仕様じゃ無かったっけ(-_-?
記憶違いだったらスマソ(-_-;)
書込番号:21883269 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お返事ありがとうございます。
そうなんですか(悲)
これは何ともならないですかねぇ(悲)
書込番号:21883292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android6では結構出来る機種もありましたが
Android7,8では殆ど塞いできてますね。
理由は不安定でトラブルが多く発生する可能性が高いからです。
安い機種では比較的出来るモノもありますが
ハイスペックではROMとSDの速度差が10倍もあり
特にSDは書き込み速度が非常に遅いので
キャッシュなどの処理で問題が起きたりすることがあり
動作が不安定になりやすいです。
また間違って電源が入っているときにSDを抜いたり
SDは接触型ですので何らかの都合で通信が遮断されたときなど
本体も全部ダメになる可能性が高くメーカーでは使えないように
しているケースが多いと思います。
書込番号:21885032
2点

>dokonmoさん
詳しいお返事ありがとうございます。
とても分かりやすく、納得しました。
割りきってタブレットの方に移したり、工夫したいと思います。ありがとうございました(^ω^)
書込番号:21885063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
初めて質問させていただきます
Android8.0にアップデート後
サイドボタンが効かなくなることが多々あります
再起動すれば直ります。
みなさんは大丈夫ですか?
書込番号:21714283 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぽんたっくんさん
自分もAndroid8.0アップデート後に1週間で3度ほどサイドの音量ボタンが反応しなくなる不具合があり、再起動後は音量ボタンも問題なく反応するのですが、暫くすると急に音量ボタンが反応しなくなり、カメラ起動時のズームや動画視聴時の音量調節、着信・通知音量調節が出来なくなりました。
3度目の不具合が発生した時に最寄りのdocomoショップに持ち込みしたのですが、店員さんは「この端末のボタン自体に不具合が発生しているのか、インストールしたアプリで8.0に対応していないものがあり、それで何らかの不具合が発生しているのかも知れない」との見解で、「修理預りすることも可能ですが、原因がわからずに戻ってくる可能性が高いかも」との事でした。
ネット情報でも8.0へアップデート後に色々な不具合があるようで、端末初期化をすればとの書き込みが多く見られたので、思いきって端末を初期化し、再度アプリをインストールしたり再設定をして様子を見ましたが、暫くするとやはり音量ボタンが反応しなくなる症状が現れ、やはり何かしらのアプリとの相性が悪いのかなと半分諦めておりましが、ある時ネットで、自分とさ症状が少し違っておりましたが、ドコモのおすすめ使い方ヒントの強制終了で音量ボタンが反応しなくなる不具合があるとの書き込みを拝見し、ダメ元で[設定]→[アプリ情報]→右上の三点マークから[システムを表示]をタップ→おすすめ使い方ヒントをタップしてアプリを無効にして様子を見ており、3週間近く経ちましたが、今のところは音量ボタンが反応しなくなる不具合は発生しておりません。(docomo以外の端末ではどうなのか分かりませんが)
ただ、その間に別件で端末を再起動する事があったりしたため、今度再び反応しなくなる不具合が発生してしまう可能性も充分ありますが、自分は暫くこれで様子をみております。
ちなみにこの不具合はXZsだけではなくXZやXZpremiumの端末でも発生している人がいるようです。
書込番号:21738488 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

丁寧で細かい返答ありがとうございます。確かにヒントがちらほら出てきていましたので怪しい感じがします
設定し様子見てみます
書込番号:21742770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
以前に同様な質問があったら、すみません。
XPERIAカレンダーの祝日が2017年は赤になっていたのに、2018年は赤になりません。
設定で日本の祝日を赤にしても2018年の祝日は赤になりません。
赤にする方法を教えて下さい。
書込番号:21701825 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ご質問の回答にはなっていないのですが。
XPERIAをSO-03の頃から現在のXZ、XZsと
ひたすら使い続けております。
どうも、プリインのカレンダーが使い辛く、
日本人に親切ではないなぁ、と。
自身では、XPERIA Z3時代より、
『日本のカレンダー』というアプリを
使用しております。
『祝日 、六曜 、月齢、メモ記入』まで、
日本人向けのカレンダーアプリです。
勿論、祝日は赤表記、その他機能もあります。
ちなみに、XZ、XZs共に
8.0にバージョンアップしましたが、
アプリ自体は無事、動作しております。
何かの折りに参考になれば、と思い記載致しました。本回答ではなく申し訳ありません。。
書込番号:21707900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジ太君さん
アプリの評価を見ると2018年は未対応みたいですね。
書込番号:21708223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、返信有り難うございました。
結局、ジョルテをインストールして使用することにしました。
祝日も赤くなり、使い勝手もXPERIAカレンダーと同等で快適に使用できています。
書込番号:21742791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
8.0にアップデートしまして、取り分け問題無く、
快適だったのですが…。
ふと、設定→ストレージ→内部共有ストレージ→
空き要領を増やす、をタップした所、
『設定アプリが停止しました』と表示で設定停止、
再度同じ動作を行うと『設定アプリが繰り返し停止しています』との警告。
これは、何らかのアプリを無効化、又は、不具合、
なのでしょうか?
常に使うモノでもないのですが、何だか、
モヤモヤが残るのも本音、でして…。
使っていたキャッシュクリーンアプリが、
8.0以後、動作しなくなってしまいましたので、
キャッシュのクリーンは、などと模索の最中の
出来事でした。
同じ動作の方はいらっしゃいますでしょうか?
お読みになられた方は、是非、試して頂きたいと
思いまして、書き込みさせて頂きました。
解決された方、同じ症状の方、是非是非、
ご回答を頂きたと思います。
宜しくお願い致します。
書込番号:21694608 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自己解決しました。XPERIAのアシスト系の無効化を解除にて解決法致しました。お騒がせ致しました。
書込番号:21730806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
Xperiaのアプリで「ミュージック」というのがあるのですが、表示がどうもおかしいのです。
PCと同期をしたところ、プレイリストの「一覧」でみるとたしかにそのプレイリストの曲数(添付のスクリーンショットでは5曲)と表示されているのですが、そのプレイリストを表示してみると「0曲」となってしまうのです。
「プレイリスト」が正しく表示されない?読み込まない?ので、「プレイリスト」のファイルの問題なのか、アプリ側の問題なのかがよく分かりません。
(当該の楽曲のファイル自体は、スマホ側に転送されています)
これは、何が原因なのでしょうか?
また、どうすれば解決するのでしょうか?
なお、楽曲のファイルは、ICレコーダーで録音→ソフトで編集→iTunesに取り込み、というプロセスを経てiTunesのプレイリストに登録しています。
Xperiaへの登録(転送)は、isyncrと、Xperia Companionの二つの方法で試してみましたが、いずれも同じ結果でした。
何か手掛かりをお教えいただける方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示ください。
※Android8.0にアップデートしています。
0点

いつの間にか、プレイリストの表示はなおりました。
理由は不明。まぁ、直ったからよしとしようか。
しかし、その他にもいろいろと不具合が。
・アプリ(ウィジェット)の一部が、時々消えてしまう(ずっと読み込み状態)
・画面の上端に表示されるアラームのスヌーズ表示が消えない(再起動すると消える)
・Outlookの宛先入力が英語キーボード(qwerty)に固定される
・カメラの起動に時間がかかるようになる
・画面遷移がサクサクいかない(時々消えてしまう真っ白になる)
…etc.
ドコモに問い合わせて「遠隔サポート」で見てもらったら、アプリを長い間更新していないのがあるので、その影響かも、といったことを言われました。
そんなことってある?
思わず、「ドコモは、どんなアプリでも常に最新にしておくことを勧めるのですか?」と聞き直してしまいました。
ちょっと納得いかないなぁ〜。
書込番号:21756954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスですみません。
その後、床に落として故障をしてしまい、補償サービスを使って端末の交換と相成りました。
ようやく移行がすんだところです。
Android7.1.1で動いているせいか、先に書き込んだような不可解な挙動はなくなりました。
8にアップデートするのは、不具合(?)の対策が済んだところで、と。
でも、その頃にこの端末のアップデートのサポートはあるのだろうか?とも。
ひとまず、このスレッドはクローズします。
ご心配をお掛けして失礼しました。
書込番号:21783027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
こちらの機種購入検討中のものです。この機種、Android7.1から8.0へのバージョンアップが未定とのことをオンラインショップにて確認しました。RAMも4G有れば8.0大丈夫かなと思っていますが早々に決まらないのはなにか他に原因があるのでしょうか?
皆さんの見立てはいかがでしょう?
他に8.0の要件を満たさない内容がありそうですか?
バージョンアップが必ずしも良いこととは思ってません。今はバグも多数あるようですし…。
でも数ヵ月後、8.0が落ち着いた頃にはバージョンアップできたらいいなと思っています。
書込番号:21490822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正
Xperia XZ Premium SO-03J → Xperia XZ Premium SO-04J
書込番号:21490892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

OSアップデート提供予定機種としてまとめて案内しておく、ただ提供時期は未定というだけですよ。
提供が遅い機種だと、提供案内から10ヶ月後とかもありますからね。
書込番号:21490902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
私も投稿後上の記事に気がつき…。
Android7.1からAndroid8.0へのアップデートについて、とちゃんと記述したので、勘違いが生まれるということもなさそうなのですが、今日の話が最新のためどちらかなと、迷う次第です。
書込番号:21490905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>polkadotさん
android 8には、バージョンアップされるのは、間違いないかと思います。
ただXperia XZsに使用されているsnapdragon820は、結構発熱をします。
他の方達のレビューと口コミをよく調べてみて下さい。
できる事なら、Xperia XZ1のレビューと口コミも読んでみて下さい。
書込番号:21490907
3点

チャットで対応した方の勘違いだと思いますよ。
過去に提供案内されていて、提供されなかった機種はありませんから。
未だにAndroid 7.0が提供されてない機種(dtab Compact d-01J)もあるんですよ。
書込番号:21490919 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
返信ありがとうございます。
なんのアップデートかと聞かれ、
Android7.1からAndroid8.0へのとちゃんと書いたのですが、時期を聞かれたかとの勘違いはあり得ますね。時期は未定ですと…。
でも、アップデートがありそうで安心しました。
この機種よりもXZ1が、というのは具体的にどのようなところか、よろしければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:21490923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カメラ関連強化以外はXperia XZのマイナーチェンジモデルで、あまり売れず早々と投げ売りされてる機種です(auなんか販売終了)。
XZ1は最新のAndroid 8.0だったり、その他機能も大幅アップしているので、長く使う上では最新機種を購入した方がいいような気はします。
今使ってる機種がわかりませんが、古い機種から機種変更するならそれなりに進化は感じるはずだし、また使い方次第なので、XZsが悪いということではありません。
書込番号:21490953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
何をもって不安に思ったか、というのはオンラインショップのスペック詳細の記述の違いからです。
arrowsF-01Kはまだアップデートが開始されていない機種にも関わらず、注釈の※によりアップデート予定ありという記述が載っていたのにこちらは載っていなかったので、なにか別の要因でダメなのかな、と思ってしまいました。
でも、アップデート対象で安心しました。
書込番号:21490954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
10か月後、何てこともあるのですね。
別に焦ってアップデートを希望してはおらずむしろバグが出きってからしたいなと言うぐらいなので、将来的にアップデートされればそれで良いかなと思う次第です。
書込番号:21490963 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>八咫烏の鏡さん
スペック詳細のQualcomm MSM8996 2.2GHzとは
Snapdragon 820のことなんですね。Z1にはSnapdragon 835 となっていますね。こちらの方が発熱しづらいなら値段UPでも確かに検討の余地ありですね。
そちらの方もクチコミ研究します。
書込番号:21490983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
過去に提供案内されていて、提供されなかった機種
はない、ということが分かれば安心です。
でも未だにAndroid 7.0が提供されてない機種があるなんて驚きですね。
こちらのユーザーさんはさすがに不安になるでしょうね。
書込番号:21490993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

八咫烏の鏡さんの仰っていることは、
結構重要なことでして、
デフォルト(発売当初)から最新の OSのものは、
キャリアモデルであれば、全て動作確認して販売しますが、
後日のアップデートでバージョンアップですと、
それぞれ各ユーザーがカスタマイズしているものに対して、なので、
メーカー, キャリアの想定していない不具合が発生する可能性が、
否定できません。
それも、一律的にではなく、不具合の起こらない人も、当然のことながらいます。
バージョンアップが早ければ良い、とは言い切れませんし、
しない方が、結果的に安定していた、ってこともあります。
私がこれを書き込んでいるタブレット SC-03Gは、
4.4→ 5.0の 1回目のバージョンアップでは、超・快適になりましたが、
昨年 1月の 6.0へのバージョンアップを実施したところ、
文字入力の途中で電源が落ち、再起動する不具合が、不定期に起こるようになりました。
これも、なる人とならない人がいるようです。
バージョンアップは、慎重にされることをお勧めします。
書込番号:21491005
3点

なるほど、人気色以外は売れ残ってるって印象なのですね。
ただ、私、スマホにあまりお金をかけない主義で、今や化石と化したSH-01Fを未だに使っています。
さすがに2013年からではどの機種に変更してもかなりの進化は感じられると思い、最新機種じゃなくてもいいかなぁとこちらを検討しました。
でも長く使うからこそZ1の方がという気もしてきました…。
そうなるとシャープも検討対象になり、益々悩みそうです。
年末から悩んでますが、なかなか解決しなさそうです(笑)
書込番号:21491012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オンラインショップのスペック詳細は、ドコモ公式サイトの製品ページに移動するだけです。
あちらは、単なる表記ミスだと思いますよ。別機種でスペック表が間違ってるのも以前ありましたし。
7.0が提供されていないd-01Jは、5月発売の投げ売りタブレットですね。
過去のdtabシリーズはアップデートすら提供されてないので、提供されるだけマシな機種です。
書込番号:21491022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
ご指摘、わかります。
私もその辺は大事だなと思っているのですが、何せAndroid8.0はメール受信音設定で、呼応時間の設定ができなくなったとか書いてあり、またバグ的なものが多数ありそうな印象も受けましたので、今回に関しては8.0プリインストールモデルは避けるべきなのか?と思った次第です。
でも基本はプリインストールがいいですよね。
オンラインショップの書き方で、これもよくわからないのですが、Androidバージョンに関してSO-01KもSH-03Jもどちらも同じ書き方で8.0の記載があり(アイコンのところ)、一見プリインストールに思えるのですが、シャープの方にはバージョンアップ開始しました、的な文言がよく見たらついていて、じゃあデフォルトはなんだったの?と思って詳細のスペックを見ても書いておらず…。
ここのところ、詳しく知れるといいなと思います。
書込番号:21491081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーの出荷時期次第で、アップデート済みになってるということでは。
SH-03Jは2017夏モデルなので、ドコモの在庫としてAndroid 7.1とAndroid 8.0の在庫が混在しているということだと思いますが。
書込番号:21491093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
なるほど、確かに提供されるだけましかもしれませんね。
アップデートとひとくちに言っても準備する側にはそれなりの工数がかかることだとは思うので、提供する準備が行われると宣言されている以上、安心かもしれません。
しかしdtabは最近でも投げ売りなのですね。過去に親が購入したのですがその時も投げ売り感ハンパなかったです。
書込番号:21491100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
これはつまり今購入すれば個人でのアップデートは不要で、デフォルトで8.0が入っているという意味合いであってますか?
ともあれこういう場合って開発者向けにAndroid8.0が事前配布とかされないものなんですかねぇ。
たとえ、今購入して、デフォルト8.0でも、8.0でどれだけテストしたのかなぁと考えると少し不安です…。
書込番号:21491115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>これはつまり今購入すれば個人でのアップデートは不要で、デフォルトで8.0が入っているという意味合いであってますか?
こればかりは、実際に購入してみないとわからないと思いますよ。
そういう意味では、最初からAndroid 8.0の機種を購入するのがいいんでしょうね。
書込番号:21491206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。
そうですね。
さらによく検討してみたいと思います。
>皆さま
結局私の新しい機種はまだ決まってませんがタイトルのAndroidバージョンに関しては解決いたしました!
ありがとうございました。
書込番号:21491220 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)