| 発売日 | 2017年5月26日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 161g |
| バッテリー容量 | 2900mAh |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia XZs SO-03J docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全97スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2017年11月17日 05:39 | |
| 79 | 41 | 2017年12月21日 23:07 | |
| 2 | 0 | 2017年11月3日 20:44 | |
| 7 | 0 | 2017年10月31日 17:34 | |
| 4 | 0 | 2017年10月30日 15:15 | |
| 32 | 19 | 2017年11月8日 16:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
XZ、XZsなどをお使いの方で
USB Type C ケーブル マグネット式を
ご使用の方々もいらっしゃると思います。
毎回、抜き差しは本体への負担かとも考え、
マグネット式を購入したのですが。
確かに、便利は便利ですし端子への負担の軽減にもなるかと思うのですが、
時折、ケーブルを外した後、画面消灯にならない時があります。
※本体には、マグネット端子は残ったままです。
@充電→画面消灯 ケーブルを外し→画面消灯。
A充電→画面消灯 ケーブルを外す→画面消灯ならず
@の様に正常な時もあるのですが、
Aの状態になると、再度マグネット端子にケーブルを付けても画面消灯にはならず、
外しても消灯はしなくなってしまいます。
※再起動すると復帰します。
これは、端末やケーブルに不備があるのか、
XPERIAがこれらを受け付けないのか、
はたまた、使わない方が良いのか、
この品なら多分大丈夫、など、
ご使用されている皆様のご意見を賜りたいと思いまして。宜しくお願い致します。
因みに、特殊設定の
『充電時画面をスリープしない』は
オフになっております。
書込番号:21363926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
>まっちゃん2009さん
docomoがMNP優遇強化している中、今月or来月ドコモから2回線出ていく予定です(笑)
GRATINAとの抱き合わせで構わないので、年末セールでV30+かNote8安く買えるとうれしいのですが(^^;
書込番号:21398053
2点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
1月に早く端末購入サポート入りしたら思っています。
今年有った、冬のお取替え割等が復活してくれたらと。
I padが1月から機種変更するのに違約金が掛かりませんので、これを先に機種変更しようかと思っています。
それとメインの端末が一度修理で戻ってきましたが、端末が変形して曲がっていました。
サブ機と並べて違いに気が付いた状態でした。
書込番号:21398236
1点
>まっちゃん2009さん
>sandbagさん
情報と言えるか分かりませんが。
ドコモショップから聞いた内容です。
例年でしたら、既に一部の端末が一括での端末購入サポート入りしているはずが。
12月と1月には、今のところドコモから連絡が無いそうです。
年度末には、一括での端末購入サポート入りするのは、有るとは思うと言っていました。
それと、端末購入サポートで購入した端末を違約金を支払って、新たに機種変更をする事にドコモが嫌がっているそうです。
それと、端末購入サポート入りした契約を違約金を支払って、MNPする事も嫌がっているそうです。
今日店長も出て来て、近頃の対応の悪さを認めて、引き止めにされました。
3回線を必ず残して欲しいと、それとSHARPに直接僕に連絡をする様にと言っていたの事は、上から連絡を入れて対応したそうです。
僕の欲しいGALAXY S8+は、必ず条件の良い状態で機種変更をお薦めすると言われました。
I pad PROは来月準備できる様にするので、もう1回線を増やしますかと悪い意味では無しに説明がありました。
情報が入り次第教えて貰えるそうです。
知り合い家族が、機種変更で二台とMNPで4台計6台のI phoneを購入したそうで、対応が大きく変わりました。
書込番号:21412205
1点
>まっちゃん2009さん
購入サポート入が早い件に関してですが、購入サポート以外の通常価格も
MNPに限りだいぶ割り引いてますね。
スレ違い甚だしいですが、Note8をカケホと応援プログラムとdopのみで税別49.8k、月サポありで購入できました。
S9に向けての投げ売りもあると思いますが、月サポがでかいのが最大のメリットですね。
書込番号:21417487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
教えてください。
一括払いで税別49.8kですか。
月サポ有りでしたら、実質価格はいかほどに成るのですか?
書込番号:21417522
1点
>sandbagさん
Galaxy Note8購入されたんですか!
Note8はスルーされるのかと思ってましたが(笑)、お安く購入できたようでよかったですね。
先日量販店に行ったら、ドコモ版がMNPのみ月サポはそのままで実質0円でした(独自割引や下取りを適用した場合だったかな)。
ちなみに私は、今au版Note8も欲しくなってきました(笑)
Xperia XZ PremiumのRosso、XZ1のPinkやBlueも欲しかったですが、だんだん物欲が薄れてきましたわ(^^;
書込番号:21417542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>八咫烏の鏡さん
MNP優遇月サポが減額されなければ、普通に考えて実質0円になるでしょうね。
月サポの有り無しを別に考えても、一括49,800円はかなりお買い得だと思います。
他社ユーザーを刈り取ろうという意気込みがみられていいのですが、長期ユーザー向けの優遇ももうちょっと考えてほしいですね(^^;
書込番号:21417565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
V30+を20日に、オンラインショップでポチろうか、それとも来月早々にGALAXYs8/s8+ をポチろうか。
徹夜で検討していました。
AQUOSの修理ループに、我慢の限界に達したので、I pad に変わってメールと通話用にと。
この金額でしたら、迷わずにGALAXY note8も候補ですね。
書込番号:21417577
1点
>八咫烏の鏡さん
月サポ24ヶ月フルで貰ったあとは添付の画像の通りです。
余剰分は毎月親回線の料金から値引かれます。
木曜に聞いたときは54,800でした。
書込番号:21417649 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
相変わらずMNP優遇なので、出たり入ったりしそうてす…
書込番号:21417652 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
ありがとうございます。
月々サポートが、1.917×24は嬉しいですね。
この様な条件に近いショップか、大型電気店を探してみます。
書込番号:21417674
1点
>八咫烏の鏡さん
ぜひぜひー
twitterで見る感じやってるドコモショップは多そうです。
良い案件が見つかりますように!
書込番号:21417700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
ありがとうございます。
Twitterで検索ですが、殆ど利用した事がありません。
検索した時に偶に覗く程度です。
早速ドコモショップで、実機に触れてみます。
1月1日元旦から違約金が掛かりませんので、初売り等でより安く購入できるかもと、期待しだしました。
4月1日には、別に二台機種変更をしないといけないので、端末を絞ります。
4月から少し日本を離れるので、真剣に検討します。
書込番号:21417742
2点
Twitterで、年末だからかよく特売価格を見かけますね(台数限定、MNP限定など)。
ちなみにコレクションとして残してた古い機種を含め、正規にSIMロック解除して7台売却しました(Galaxy、iPhoneなど)。
キャリアの下取りも考えましたが、あれ古い機種は別にして安いしアホらしいですからね。
V30+ or JOJOスマホ、au版Note8購入の足しにします(笑)
書込番号:21418160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
大阪では、ドコモの特価情報が出ていません。
大阪梅田の泉の広場店が、よく条件の良い端末が有りましたが、移転の為に閉店していました。
関東圏と販売の仕方が違うようですね。
docomo withと抱き合わせで、シンプルプランで月々280円とかを半ば強引な商法で、販売するお店が多いです。
書込番号:21418193
1点
auへのMNPを考えていましたか、関東だとあまり美味しいの無さそうです。
名古屋以西にはそこそこ見つかりますが。
関東ではドコモのwith機種が機種変でコンテ含めて15000円程度なので、こっちの方がお得感ありますね…
書込番号:21428060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
情報ありがとうございます。
関西では、docomo withが投売りしているお店も有りますが。
回線を新規でもう1回線増やせと、ドコモショップ店員から圧力が掛けられます。
僕自身にもマイドコモショップは、4回線に増やすようにと迫っています。
I phone 8 64GBが機種変更で、実質5.400円から0円で販売されています。
d tabletが1円での販売です。
y社.m社対策とドコモショップが、店頭モップに書いています。
月々280円で使用できるからと、主回線等の解約は阻止しています。
I phone Xも予約無しに購入できるお店は多いです。
I phone 8 /8Plusは、各GBと各色は大体のショップは在庫が有る状態です。
未だ大型電気店には確認をしていません。
書込番号:21428092
1点
>八咫烏の鏡さん
>d tabletが1円での販売です。
d-01Jが一括1円なら月サポ2,700つくので、かなりお得ですね。
都内・近郊であればiPhone Xは家電店で在庫ありますね。
ショップでもちらほら在庫あります案内見かけます。
書込番号:21428233
2点
>sandbagさん
docomo withは、抱き合わせ販売で一括0円に、家族紹介の10.000dポイントを付与する様に。
ドコモショップ窓口で、勧誘しています。
大阪は契約件数を延ばす販売をしているようです。
ご指摘が有る迄は、d tabletの一括1円に、月々サポート2.700円を忘れていました。
昨年もこのような販売をしていました。
ハイスペック端末にもシンプルプランで、お安く保有できると勧めています。
書込番号:21428355
1点
>sandbagさん
>まっちゃん2009さん
一昨日の事ですが、マイドコモショップに修理した端末を受け取りに行った時ですが。
MNPで、AQUOS R GALAXY S8+ GALAXY S8 Xperia XZ premium Xperia XZsが、下取り含むで、一括1円でした。
家族紹介キャンペーンを大々的にしていました。
二台同時購入で2.000円割引、3台同時購入で6.000円割引、4台同時購入で12.000円割引、5台同時購入で20.000円割引をしていました。
年明けのキャンペーンは!メールで伝えられるそうです。
書込番号:21450606
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
先日、「エクスペリアXZS」を購入しました。動画を撮影して確認したところ、再生の際、3秒毎に画面が暗くなってしまいます。
ドコモショップで機械的にチェックしてもらいましたが、「異常なし」との事で、保証対象外とされました。買ってから約2週間なのですが、皆さんのスマホも同じ現象がみられるのでしょうか?
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
ハードケース(シェルカバー)を数種類(数社)試しましたが、テーブルにおいて操作そうと本体にガタつきが、あります。店で同じ機種で試させてもらったjのですが、ガタツキがあるものと、ないものがあります。先日修理に出しましたが、異常なしとのことで戻ってきてしまいました。ハードケースを使っている方、どうでしょうか?
※主に、左上、右下を押すとガタガタいいます
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZs SO-03J docomo
Z3からの機種変更を考えていますが、
イマイチタイミングが掴めません。
【今する理由】
・マグネット充電の接続部分が不調(現在は回復)
・10月末までの5400円分のクーポン有(オンライン使用可)
【悩む理由】
・USB充電は問題がないこと
・カメラ画素数が下がったことが不満
・Z3が十分に使えている(2年半使用)
・値段が(傾向をみると)底値ではない
・充電器などはTypeCに買い直し
型落ちで十分なのですが、「Xperia」であることは譲れません。
2月で切れるポイントが結構あるので、それまでにはしようと思っています。
今手元にある、「クーポン5,400円」を手放してしまって良いか、
そこが、1番悩ましいところです。
引き止めクーポンもあるのですが、オンライン使用不可とのことでした。
何かアドバイスがあればお願いします。
2点
>mymelokenさん
今現在クーポンを使用と端末を下取りに出したら、殆どお金が掛ら無い状態で、機種変更ができるかと思います。
頭金の安い大型電気店等で、この週末お得な案件が有るかと思います。
現在保有のXperia Z3の下取り価格が高い間に、機種変更の検討をされましたら。
またXperia Z3は電池の膨張を起こす事がありますが、修理費用は高額になるかと思います。
いつかは、機種変更をされますが、今現在が一番お得に機種変更ができる時だと思います。
10月も数日しかございませんので、機種変更のご検討を真剣に考えても良いかと思います。
クーポンは中々貰えません。
昔殆ど貰える物では有りませんので、安くなった分で、充電器とカバーケースの費用にされても良いかもですね。
他にもお得なハイスペック機がドコモオンラインショップに、掲載されていますので一度確認してみて下さい。
書込番号:21311323
![]()
3点
>mymelokenさん
オンラインクーポンは、大型電気店でも使用できるお店がございます。
書込番号:21311326
2点
>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
151のお姉さんにも下取りがあれば〜というお話をされたのですが、
下取りは考えておりません。お話にあります
「家電量販店のお得な案件」とは、下取りを含めたお話でしょうか。
機種変更だと、どのお店も条件はほとんど同じですよね。。。
ドコモショップは頭金8,640円。
家電量販店でも頭金3,240円とのことで、
頭金0円のオンラインショップでの購入を考えていました。
書込番号:21311341
2点
>mymelokenさん
ドコモショップは、5.400円からです。
それとXperia Z3は下取りに出さないとお考えのようですが。
下取りに出す事をご検討された方が良いかと思います。
もしも機種変更をした端末の不具合等が有るならば、代替機はドコモショップが貸してくれます。
私が一番伝えたい事は、今後電池の膨張の可能性があるからです。
それと次に下取りして貰える事は無いかと思います。
自宅でWi-Fi等に繋いで動画を見られるにも、この不具合が起こったらどうするつもりですか?
ドコモショップの店員さんにもよるかは思いますが、ご相談してみて下さい。
ドコモから引き止めクーポンを貰われたならば、どちらにしてもMNPで他社で使用されるか、機種変更をされるのでしょうが、Xperia Z3の事は、真剣に考えて検討してみて下さい。
膨張から大きな事になっては大変だと思います。
書込番号:21311366
1点
板違いで申し訳ありません。
昨日、日頃利用している au shopに、Galaxy Note 8 MNPの見積り相談に行ったら、
それはそれで、オンラインでは案内出来ない端末代金の割引の呈示があったのですが、
au版の XZs SOV-35なら「一括 0円」、とのことで、取り置きをお願いしました。
書込番号:21311368
3点
買い替えとしてはXZsならなし、ですね。
XZ1なら買い替えても大して変わらないじゃん・・・と思う事はまずないでしょうが、XZsなら大して変わらないか、バッテリーの持ちが悪くなったな・・・と感じられる可能性は高いです。
XZsの方が安いので料金的には魅力的ですが、Z3からの買い替えだとバッテリー持ちに大きな不満を持つ事も考えられます。
カメラの画素数が下がったとありますが、よっぽどXZsの方が高解像度で細部まで綺麗に撮れますよ。
XZsにもXZ1にも言えた事ですが、スマホ向けの小さいカメラセンサーに2000万画素はやり過ぎだと思います。
画素数≒画質ではないのでご留意を。
トータルの値段を考えればXZsですが、長く使う事を考慮するとXZ1の方が向いているでしょう。
書込番号:21311391
![]()
1点
>モモちゃんをさがせ!さん
SOV35はau MNP購入サポート入りしてるので、一括0円は多くの店舗が今後実施しそうです。
59,400円値引きはオンラインでも同じですが、さらに24,840円値引きするのは実店舗ならではですね。
>mymelokenさん
XZ1発売後には在庫処分になり、月々サポート増額は確実、また早めに端末購入サポート入りする可能性もあるため、もう少し待ってみてもいいかもしれません。
また、こだわりがないならさらに安いXZでもいいだろうし、長く使うことを考えれば最新のXZ1も候補にされては。
書込番号:21311395 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>sky878さん
ありがとうございます。
>>XZ1なら買い替えても大して変わらないじゃん・・・と思う事はまずないでしょうが、
私なりに調べたのですが・・・
XZ1は、通信速度や、処理能力が上がっていますが、
私の重要する、バッテリーとカメラに不満がありました。
バッテリーが Z3 3,100 XZs 2,900 XZ1 2,700
なぜ徐々に下がっている。。。
そして、カメラも Z3 2,070 XZs 1,920 XZ1 1,920
とのことでした。
ただ、カメラの件についてはアドバイスをありがとうございました。
XZsと比べて、XZ1が断然魅力的!と、どうしても思えなくて、
悩んでいるところもあります。
書込番号:21311421
1点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
>>月々サポート増額は確実、また早めに端末購入サポート入りする可能性もあるため
そう!そこなんです!!
細かい話でスミマセンが、現在5,400円のクーポンがあるので、
月々サポートが増額したとして、現在より225円以上上がらないと
今買った方がお得という話になります。
また、端末購入サポートも、Xi→Xiの機種変更で適用にならないと意味ないし。
スミマセン、細かくて。
書込番号:21311434
1点
カメラに関しては、画素数が高ければいいってものではありません。
中にはあえて過去機種より下げてるメーカーもあります。
そこをちゃんとアピールできてないと、スレ主さんのような考えになったりします。
あとバッテリーも、大容量だから長い時間持つとは限りません。複数メーカーの端末を使ってると、よくわかります。
端末購入サポートは例年通りなら、まずは新規とMNPが11〜12月あたりに対象になり、機種変更が年度末の2〜3月あたりに対象として追加でしょう。
月々サポート増額は、ドコモや機種次第なので、いくら増額されるかわかりませんが...。
書込番号:21311485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>mymelokenさん
バッテリー容量≒使用可能時間でもなく、車の燃費みたいなもの。年々バッテリーを喰う元の効率改善が進んでいます。
スマホの場合はCPUがバッテリー消費の割合をかなり占めます。
XZsはsnapdragon820、XZ1はsnapdragon835(これらをSoCという)になります。snapdragonの設計元が言うに、s820比で25%の消費電力を低減、CPUは20%、GPU(ゲームなどの映像処理を担う部分)は25%程性能が上がったと発表しています。
メーカーが言う所の増減は当てが外れる事が多いですが、今回はそうでもないです。
液晶だとかそのほか色々な部分でバッテリーを喰いますが、元の部分の改善は中々に効いています。
ドコモの調査による電池持ち時間が各スマホのスペック欄に記載されていますが、XZsは95時間、XZ1は110時間になっています。
この時間の通りに持つわけではありませんが、同じテストを行っているという事は、実使用上でもXZ1の方が持つという事になります。
液晶の明るさをMaxにすると差は一気に縮む可能性もあるので、一概にそうだとは言い切れませんが。
昔のスマホに搭載されていたSoCは、電力改善よりも性能UPによる電力の増加が大きかったが故にバッテリー容量を増やす傾向にありましたが、最近は電力改善と性能UPのバランスが取れてきたのでバッテリー容量が減っても使用時間が伸びるようになっています。
書込番号:21311510
1点
今月中のクーポンは、XZ1なら諦めるしか有りませんね。
それと引き止めクーポンもドコモオンラインショップでは、使用ができませんので。
大型電気店等でも交渉してみられましたらと思います。
書込番号:21311514
2点
>sky878さん
おぉ、、、難しい言葉が並んでおります。
要は、数値が下がった=スペックが下がった
ってことではない、ってことですよね。
Z3に不満はないんですが、いつか、突然動かなくなるような気がして、
最新機種にこだわらずに買うなら、今なのかな、と思ったのですが、
こちらで、皆さんのお話を聞いてると、意外にXZsは、評判が悪いんですね〜。
決め手に欠けるのもそこなんです。
イマイチXZsが好きになれなくて。
あのXZプレミアムの真っ赤が、こっちで出たらパケ買いだったんですが
書込番号:21311550
2点
>mymelokenさん
確かにやたら訳の分からない言葉の羅列ですね(^^;
仰る通り、数値のマイナスがスペックダウンに必ずしも繋がるわけではない、という事です。
XZsはXZのマイナーチェンジモデルですが(カメラが変わっただけで中身は一緒)、XZを使用した上での感想を書くなら、レスポンスはそこそこだしゲームをガンガンしないならバッテリー持ちもそこそこ。
ライトにお安く使うなら持ってこいです。
ただゲームだとか、ハードに使うと先にあげたs820の欠点が見えてくるというところ。発熱が大きく、その発熱で自身の性能をセーブしちゃうし、消費電力性能が宜しくない所も現れてしまいます。
カメラの画質を求めるならXZsは1〜2世代あたりスペックが劣っているし、Galaxy s7eと比べればレスポンス面でも少し鈍い(ここはXZ Pで完全に改善)。
今現在、Xperia XZ PremiumとLGのV20 PROを使用していますが、カメラの画質で言えば1620万画素しか持っていないV20 PROの方がよっぽど綺麗に撮れます。
※XZ PはXZsと同じカメラを搭載
並べて見比べるとああ確かにXZ Pの方が汚いね程度ですが、ちょっと引き離されつつあるというのはご留意を。
Z3を長い事使われているという事で、確かにそろそろ寿命を心配してもいいころかもしれませんね。
叩けば直る時代と違って壊れたら最後に近いし(^^;
XZsに絞られていらっしゃるのでXZ Pは価格と大きさ的に不満を抱いているかもしれませんが、クーポンの使用を考えたらXZ Pはどうでしょう?
XZsとは一段も二段も完成度は上がっています。カメラの画質とかは同じなんですが(^^;
書込番号:21311709
0点
>sky878さん
本当にまさしくその通りなんです。
プレミアムのほうは、どう考えても大きい。
今のZ3でも小さな鞄の時はもてあますので、
これ以上大きくなってしまうのはあまり建設的ではありません。
XZsでも大きいくらいです。
XZでよかったな、って本当に思います。画素数でいうと落ちましたが
カメラは改善されたのでしょうか?
書込番号:21311887
1点
XZ、XZs、XZ1のサイズが大きいと感じるなら、XZ1 Compactとか在庫処分になってるX Compactも選択肢に入れてみては?
書込番号:21311913 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
度重なるアドバイスありがとうございます。
コンパクトシリーズは、インカメラの画質が悪いんです。
インカメラ、、譲れないんです(汗)
書込番号:21312093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
XZ1 Compactのインカメラは、XZ1と比べて広角対応でセルフィが強化されてるみたいですよ(XZ1は広角非対応)。画質がどうかは不明ですが...。
書込番号:21312116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆様、ありがとうございました。
結局、今回の購入は見送りました。
まだZ3が生きていてくれることと、
XZ Premiumの赤が想像以上に魅力的なのが理由です。
再度クーポンが来るか、
XZsの価格が下がったタイミングで再考したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21341723
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





