| 発売日 | 2017年5月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 141.6g |
| バッテリー容量 | 2730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 3 | 2018年5月14日 05:47 | |
| 1 | 2 | 2018年5月10日 20:56 | |
| 1 | 2 | 2018年3月5日 20:11 | |
| 4 | 6 | 2018年2月26日 06:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V8 SIMフリー
通話履歴を見て、しつこい売り込み営業の会社の電話番号(東京03で始まる番号)を着信拒否しようと思いましたが、設定欄にその機能が見当たらないのですが、どこにあるのでしょうか?
7点
所有していないので端末の設定等の詳細はわかりませんがこのようなアプリで代用はできないでしょうか?
Whoscall
https://play.google.com/store/apps/details?id=gogolook.callgogolook2
書込番号:21809355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
基本SIMブリーのスマホには、迷惑電話拒否機能は非通知は拒否する以外の機能は無いので、アプリで対策するしかありません。
Google play から選んでみて下さい。
私は、calls Blacklistを使っています。
書込番号:21809389 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>knight20XXさん ならびに >にんじんがきらいさん
ありがとうございます。
Google playでアプリを探してみます。
書込番号:21823055 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V8 SIMフリー
アメリカの制裁でこの機種で現在アップデートもできない状況ではありますが、
Android6.0以上は、システムUI調整ツールを起動することができるとのことですが
普通に操作しても、出てくれません。(設定のアイコンマーク長押し)
この機種、システムUI調整ツールを出すことができない機種なのでしょうか。
0点
Android 7.0以降のZTE製品はこの機能が隠されているようです。
https://community.zteusa.com/discussion/19687/system-ui-tuner
上記で紹介されているアプリで利用できる可能性もあります。ただ、アプリを使用するためにadbコマンドで権限を付与する必要があります。ちょっと怖いですね。
書込番号:21814299
![]()
1点
ありりん00615さん、ご回答ありがとうございます。
拝見したところ、かなり勇気が必要で怖いものがありますね。
この機種では簡単にできないようですね。
書込番号:21814472
0点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V8 SIMフリー
はじめまして。
この機種でDSDSを利用しておりますが、4Gの時にはLINEやG-MAILを受信できなく、
アプリを開くと受信し始める状況です。Wi-Fi環境の時のみ正常に受信できるのですが・・・。
ドコモ3GSIMとmino通信SIMで運用中です。
特別な設定などが必要なのでしょうか?
お分かりになられる方、回答のほど宜しくお願いいたします。
1点
データ通信SIMをmineoに指定してますか?
FOMAシムでは当然ながら通話しか出来ません
書込番号:21651507 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
私はドコモとイオンのデータSIMで使えています。
mineo側でAPNを設定していないとか。
アンテナが2つ立ち、通信しようとすると4Gと表示されますか?
書込番号:21652269 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V8 SIMフリー
今は au の Galaxy A8を使ってます。もちろんau純正のSIMです。
この機種変更を考えているのですが、今のSIMを抜いてそのまま Blade V8 で使えますか?
もう一枚の口には jjj の Dプランの SIM を検討しています。
1点
http://www.ztemobile.jp/products/v8.html
LTE, UMTS同時待受け可能
通信方式 LTE: B1、 B3、B8、 B19、 B26 (au VoLTEのみ)
UMTS: B1 、B6、 B8、 B19
au volteが書かれてるので対応してます
書込番号:21630281
![]()
2点
dsdvではないのでドコモ回線は3Gになると思います
書込番号:21630291
0点
>結衣香さんクチコミ投稿
>zenfone3ではauVoLTE通話4G+ドコモ系通信3GのDSDSは無理でした
auではdsds出来ないみたいですよ
書込番号:21630304
1点
>とおりすがりな人さん
出来れば他の方も検証して頂きたいのですが
ドコモ側をデータ通信優先にすると、auのVoLTEアンテナが消えて通話出来なくなります
書込番号:21630324
0点
>Linuxpocketさん
こんにちわ
DSDS出来たとしてもデータ通信は3Gになってしまうので
プランを考え直した方が良きかと思います
書込番号:21630335
0点
皆さんありがとうございます。
プランの変更を検討したほうがよさそうですね。
書込番号:21631366
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


