| 発売日 | 2017年5月25日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 141.6g |
| バッテリー容量 | 2730mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2019年9月2日 21:33 | |
| 1 | 2 | 2018年12月22日 01:27 | |
| 2 | 3 | 2018年12月5日 08:09 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V8 SIMフリー
PINコードでロックしているのに、勝手にカメラが起動して撮影することがしばしばあります。
スマホのサイドを持った際に発生するようですが、意識的に電源ボタンや音量ボタンを押してみても再現しません。
先ほどなど、パンツのポケットに入った状態で、アグラをかいただけでシャッターが切れました。
この機能?をオフにしたいのですが、設定項目がどれか分かりません。
そもそも何をしたら勝手にシャッターが切れるのかを把握したいのですが、ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
クイックスタートガイドを読んでも、ネットを検索しても、情報を見つけられません。
0点
ゴーストタッチと呼ばれる現象で、タッチパネルがノイズの影響を受けている場合に発生します。
端末をズボンのポケットに入れていると端末を曲げようとする力が加わるため、画面が割れる可能性がある上にタッチパネル性能にも影響が出る可能性は十分にあります。この場合は、修理が必要になりますが、多分買い替えたほうが安いと思います。
書込番号:22895697
0点
タッチパネルがノイズの影響を受けているにしても、カメラが撮影までするのはあり得ないのではないでしょうか。
例えばロック状態で電源ボタンを押し、画面左下のカメラアイコンを左スワイプするとカメラが起動はしますが、続いて勝手にシャッターが切れることはありません。なので特定の操作を行った場合のみ、この現象が発生すると思われます。
なおいつもパンツの前ポケットに入れていますが、スマホが変形するような外力は掛かっていません。
書込番号:22895740
0点
スレ主様
あくまでも推測からの書き込みをさせていただきます。
PINコード入力などで撮影機能が働く場合の多くは、端末保護アプリなどを導入している場合に、PINコード入力ミスなどが発生した場合に、不正利用者を特定するために撮影機能が働く場合があります。
(参考)
CM Locker - 画面ロック、侵入者撮影とHDの壁紙(アプリロック機能付きアプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cmcm.locker&hl=ja
Mobile Security & Antivirus(セキュリティアプリ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eset.ems2.gp
これらとは別にアプリの中には、本来の機能的に必要ないのに、端末の利用権限に対してフルアクセスを求めるものがあります。そのようなアプリの中には、不特定な動作をした場合カメラの撮影機能が動作するなどというものもあります。
>PINコードでロックしているのに、勝手にカメラが起動して撮影することがしばしばあります。
スマホのサイドを持った際に発生するようですが、意識的に電源ボタンや音量ボタンを押してみても再現しません。先ほどなど、パンツのポケットに入った状態で、アグラをかいただけでシャッターが切れました。
パケット内でPINコード入力に近い状態になったために、監視するために撮影機能が働いたのではないかと考えられます。
お手元にある端末で、アプリの詳細で権限の許可を確認していただき、カメラ機能を利用するものとはあまりに無関係なアプリがある場合には、そのアプリにおいて撮影権限の許可をオンからオフに変更するだけで、対応できる場合もありますし、スレ主様自身がインストールした覚えのないアプリであればアンインストールしてしまうという方法もあります。
書込番号:22895956
0点
グリップマジックといった機能のない機種でサイド部分を握っただけで出やすくなるのであれば、Ghost Touchの可能性が高いんですよね。Ghost Touchは端末のケース部分を直接触ることで発生しやすくなるケースもあります。
カメラ起動と撮影が同時に行われるのであれば、アプリによる操作の他にもクイックスナップショットといった撮影機能が機能している可能性もありますが、この端末にそのような機能があるのかはわかりません。
書込番号:22896010
0点
>北海のタコさん
端末保護アプリは導入していません。
>パケット内でPINコード入力に近い状態になったために、監視するために撮影機能が働いたのではないかと考えられます。
電源ボタンを押し、画面を上へスライドし、PINコード5桁を入力する、という偶然はあり得ないと思います。
と言いますかポケット内ではない、手で持っただけの場合の説明が付きません。
>ありりん00615さん
画面がONになってカメラが起動した後、2秒程してからシャッターが切れます。
この間(ま)も謎なんですよね…
書込番号:22896582
0点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V8 SIMフリー
U mobile 公式HPの「動作確認端末一覧」に掲載されている機種が、2014年秋冬モデル迄で止まっており、HP自体が、2016年から更新されていませんね。
docomo回線を使う MVNOですので、V8も、使えない理由はありません。
書込番号:22338743
1点
書き込みありがとうございます。そうなんですね。是非参考にさせていただきます。大変ありがとうございました。
書込番号:22340560
0点
スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V8 SIMフリー
お世話になります。
いまワイモバイルのアンドロイドワンのS1を使っていますが、代替機が欲しくてBlade V8を考えています。
ワイモバイルのアンドロイドワンのSIMでBlade V8は使えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
使用可能です
ただし、V8の価格だとAndroid Oneの白ロムがほぼ同じ値段か安い値段で有る(S2)のでS2白ロム探す方が妥当かも知れません
書込番号:22300654 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DSDS対応、って、結構重要なポイントのような気がします。個人的には。
書込番号:22301265
1点
お世話になっております。
ご丁寧なご返信ありがとうございます。
出来れば新品でさがしていますが迷っています。
どうもありがとうございました!
書込番号:22301909
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


