発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2018年3月24日 22:49 |
![]() |
7 | 3 | 2018年3月9日 13:31 |
![]() |
8 | 2 | 2018年3月5日 18:38 |
![]() ![]() |
375 | 8 | 2018年2月27日 23:32 |
![]() |
148 | 41 | 2018年2月22日 21:56 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年2月21日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
SIMロックを解除していて、ドコモ系の格安SIMを入れて使う場合もAndroid 8.0にバージョンアップはできるのでしょうか?
他の端末なので経験などがある方よろしくお願いします。
書込番号:21701558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ、Galaxy FeelにAndroid 8.0は提供されてません。Galaxy Note8、S8/S8+に提供された後になると思います。
GalaxyシリーズはPCからもOSアップデートできるし(Smart Switch)、ドコモMVNO SIM利用時でもOSアップデート可能です。
Galaxy S6やS7 edgeのOSアップデート、Galaxy S8やFeelのソフトウェア更新がMVNO(OCN、IIJmio)でできてますから。
同じようなスレをいくつも立てずに、1つのスレで質問した方が後から見る人にわかりやすいと思いますが。
書込番号:21701587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ビルド番号「NRD90M.SC04JOMU1AQJ3」にしてから
、以前は問題なかった動作がたまにフリーズしたりする事があるのですが、皆さんはどうでしょうか?
書込番号:21561546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たけのこの村さん
アップデートされてから、キャッシュ削除、タスク削除はされて、再起動は試されていますか?
1度試してみて下さい。
それでも改善しないようでしたら、初期化するしか無いかと思います。
SDカードへのバックアップをお忘れならないようにしていてください。
書込番号:21561907
3点

再起動やキャッシュ消去は定期的にしています…
まあ普段は特に問題ないのでとりあえずこのままにしておきます…
書込番号:21563189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少し前の最新のソフトウェアでのアップデートをして、以前のようなことが減りました。やはりソフトウェア的な何かだったと思います。返信頂いた方ありがとうございました。
書込番号:21661422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
この機種は、マイナンバーカードのリーダーとして使えますか?
お役所サイトにある一覧には入っていませんが、
一覧に入れてもらうにはメーカーが申請するようなので、
実際には基準を満たしていて使えたりするんじゃないかな、
と思っています。どうでしょうか。
一覧→ https://www.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
基準→ https://www.j-lis.go.jp/data/open/cnt/3/2295/1/NFC_kijyun.pdf
2点

サムスン機に個人情報の頂点とも言える
マイナンバーカードを読み取らせる・・・
この機種が安かったので買ったが
たとえ、その機能があったとしても
怖くて使う気になれないですね!?
書込番号:21627906
5点

>simakumaさん
Google Playからアプリをインストールできないので使えないと思われます。ただし、何らかのの方法でapkファイルをインストールできれば使えるかと思います。
書込番号:21652042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

「未受信のメールがあります」のメッセージが表示され、更新するとメールが届きます。
こんな仕様なのかな?
なお、Wi-Fi環境下では普通に受信できます。
書込番号:21554014 スマートフォンサイトからの書き込み
84点

>まさかけたろうさん
>逢坂しんのすけさん
正しい回答かはわかりませんが、私も同じ環境になっていました。
症状は自動受信、Wi-Fi受信共にアカウント設定はしているのに通常のメール受信が八割方センターに入ってしまい更新しないと受信しない症状です。
かなり荒治療になるようなのでドコモショップで行う方が良いのですがアプリの強制終了を行いキャッシュも削除し、一から設定をし直すと改善される場合があるそうです。
設定段階でエラーが継続してしまう場合が稀にあるのでその際は改善されると思います。
自分はその作業で改善されました。
書込番号:21598687 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>リラックス123さん
私は、あんまり詳しくないので、何もしていません。
ところで…
yahooメールやgmailのようなフリーメールは普通に受信できるのに、
ドコモメールだけダメなのは何故なんでしょうね?
書込番号:21633404 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>まさかけたろうさん
>逢坂しんのすけさん
>リラックス123さん
この機種を7月に購入して使っていますが、普通にドコモメール受信できています。
特別なことは何もしていないです。
書込番号:21633791
9点

>逢坂しんのすけさん
>まさかけたろうさん
もしかして、端末設定の中にあるデーターセーバーの
メール設定がoffになってませんか?
データーセーバーは任意機能の為、ONにするとアプリの初期設定は基本的にoffになるためメールは更新しないと来ませんよ
書込番号:21634726 スマートフォンサイトからの書き込み
32点


>リラックス123さん
ご丁寧に画像まで付けて頂きまして、ありがとうございます!
メール設定がoffになっていました。
onにしたら直りました!
書込番号:21636335 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>逢坂しんのすけさん
ストレスから解放されましたね( ゚∀゚)
書込番号:21636776 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
こちらの書込みや、ネットの情報などを見ると、
Galaxy Feelを勧めている書込みが多いように思います。
今日、所用でヨドバシカメラに行ってきて実機を触ってきました。
平日で、空いているせいもあり、店員が直ぐに寄ってくるので、
充分に触ってくる事は出来ませんでしたが、
思った程、両者の違いは分かりませんでした。
しかし、アクセサリーコーナーを見てビックリしました。
AQUOS senseのアクセサリーの充実ぶりに比べ、
Galaxy Feelのアクセサリーの少ない事。
AQUOS senseの3分の1位しか売り場面積がありませんでした。
店員に聞いてみると、単純に売り上げの差だそうです。
現在では、圧倒的にAQUOS senseの方が売れているようです。
どっちにするか悩みます。
7点

>tonkichi628さん
完成度からするとやはりgalaxyですね!
AQUOSにアクセサリーが豊富な理由はたんにドコモ以外でのSIMフリーの端末も含めての販売数ですね。
あとはやはり個々の方のお好みだと思います。
書込番号:21620262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>kashweregreenさん
YouTube等の動画サイトを見た時、
FULL HDのAQUOS Feelの方が圧倒的に
画質が綺麗と言っている方を見ましたが、
そこまで違いがあるのでしょうか?
書込番号:21620271
3点

>tonkichi628さん
実機ご覧になるといちばんかと思います。
withシリーズにあまり画質まで求めるのはどうかと。けっこう動画見る機会が多い方なら、withシリーズはオススメしませんね。
やはりハイスペックのフラッグシッブモデルが良いと思いますので。
書込番号:21620280 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

実は、この機種を検討しているのは私ではなく、67歳の叔父です。
今は、iPhoneSEを使っているのですが、
画面が小さく、非常に文字が読みにくいそうです。
それに伴い、新機種を考えているそうなのですが、
叔父は、この分野に明るくないので、機種変更は私に一任しました。
使用用途は、ウェブ閲覧、LINE、メール、カメラです。
ゲームは、全くしないそうです。
書込番号:21620288
8点

>tonkichi628さん
そういうことですと、やはりgalaxyのほうが安定感ありますから、良いと思います。AQUOSは比較すると完成度低いですね。動画もゲームもおやりにならないとのことですから。
書込番号:21620301 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

AQUOS senseがGalaxy Feelに勝っているのは、画面サイズと解像度ですね。
あとはトータルスペックで、Galaxy Feel圧倒的に上です。
Galaxy SやGalaxy Noteに比べ、アクセサリーが少ないのは当然ですね。
サムスン純正アクセサリーも用意されてないですし、Galaxy A3 2016ベースのドコモ専用モデルとなってる部分が大きいと思いますよ。
まあ、量販店にあるアクセサリーがすべてじゃないですし、受注生産とかのデザインケースや手帳型などもあるので、大して困る部分ではないでしょう。
昨年冬まではarrows Beがダメダメ機種だったので、Galaxy Feelが圧倒的に売れてました。
2017-18冬春のdocomo with対象機種から端末補償金額が値下げされたこともあり、また端末価格がGalaxy Feelより安いのでAQUOS senseの方が売れるようになっただけですね。
書込番号:21620306 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ネット、LINE、メール、カメラ程度なら、AQUOS senseで十分でしょう。
Galaxy Feelの4.7型HDディスプレイ、コンテンツによっては粗いですよ(唯一の弱点かな)。
67歳の叔父さまが利用されるのであれば、画面サイズが大きく、フルHD解像度のAQUOS senseが向いてるかと。
書込番号:21620314 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>まっちゃん2009さん
いつもありがとうございます!
さすが説得力ありますね笑
次にwithシリーズ端末は春モデルやるんでしょうか?
書込番号:21620317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kashweregreenさん
動画はそれなりに見るそうです。
趣味が競馬ですので、レースの動画を
配信しているサイトを見るそうです。
それと、Galaxy Feelは、HDですが、
有機ELなので、LINEやメールなどのテキストは
見やすく、綺麗なのでしょうか?
(例えば、フォントを拡大した時の見易さ等)
見やすさを重視しているようなので、
それさえクリア出来れば、Glaxy Feelに決めるのですが。
書込番号:21620320
3点

>まっちゃん2009さん
私の中では、Galaxy Feelにほぼ決まりかけていたのですが、
気持ちが揺らいできました。
もう一言、決定打を頂けると、どちらかに決められるのですがw
書込番号:21620326
3点

>kashweregreenさん
2018春モデルは、発売済みのV30+ L-01KとM Z-01K、今週金曜に発売されるarrows Tab F-02Kとdtab d-01K、2月下旬と案内されているらくらくスマートフォンme F-03K(docomo with)(たぶん28日発売)、28日発売のDisney Mobile on docomo DM-01K、3月と案内されているJOJO L-02Kです。
新たな春モデルの追加はないので、5月あたりに発表される夏モデルにdocomo with対象機種があるかですね。
Galaxy Feelとarrows Beの後継がどうなるかですが、富士通は事業売却で夏は端末自体が出ないかも?
書込番号:21620335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種選定を私に一任したくせに、色々、口を挟んできます。
文字が見やすいだけではなく、操作が簡単な方が良いとの事です。
書込番号:21620338
1点

画面サイズと解像度に納得できれば、Galaxy Feelがいいですよ。
スマホ初心者や特定の機能しか使わない方向けのかんたんモードもあるし(AQUOSもAQUOSかんたんホームがあるけど)、普段使いであまり困ることはないでしょう。
あと、AQUOSにはないストラップホールを装備してるのもポイントですか。
書込番号:21620345 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tonkichi628さん
>まっちゃん2009さん
有機ELだから綺麗とも言いがたいんですよね。
安定感はやはりgalaxyなんですけれど、画面のサイズを勘案するとAQUOSでも良いかもしれません。使われる方に画面のサイズの意見を聞かれたら良いかと思います。AQUOSのフォントじたいはけっこう綺麗だと思います。
書込番号:21620348 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tonkichi628さん
Android へ乗り換えで大丈夫ですか。
iPhone8 か 8 plus はどうでしょうか。
書込番号:21620353
2点

>まっちゃん2009さん
富士通はやはりやらかしましたよね笑
夏モデルのwith端末に淡い期待を抱いて待ちたいと思います!
書込番号:21620355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お二人のご意見で、益々悩んでしまいました。
一晩寝て、じっくり考えます。
いや、逆に悩んで、眠れないかも知れません。
本人に、実機を触らせても、
「分からんから、お前が決めろ」
ってぜったい言われるしなぁ〜。
書込番号:21620358
5点

>Roma120さん
iPhoneは月額料金が高いのがネックな様です。
叔父曰く、「携帯にこんなに払いたくない」
そうです。
書込番号:21620363
3点

>kashweregreenさん
2018夏モデルは、MWCにて来週正式発表されるGalaxy S9/S9+、Xperia XZ2シリーズあたりが目玉になるでしょうね(って毎年この2ブランドメインだけど)。
AQUOS Rの後継やその他数機種のラインナップになると勝手に予想してます(例年7〜8機種程度だし)。
書込番号:21620367 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
26日ですよね。
XPERIAはやはりベゼルレスなデザインなんでしょうか?
最近は何でも有機EL流行りなんですが
SONYの液晶はあれはあれで綺麗ですから、
snapdragon845でベゼルレスの液晶期待しております!
AQUOSは次が本当の勝負だと思いますね!
書込番号:21620380 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
>kashweregreenさん
ドコモで、GALAXY s9/s9+の販売が確定したようですね。
>tonkichi628さん
GALAXY feelは優秀な端末だと思いますが、画面の大きさから言いますと、画面の文字は見にくいかと思います。
AQUOSは画面は見易いですが、他の方も言われる通り性能面ではGALAXY feelには劣ります。
端末代金が安くなっているドコモのV20 PROは性能面でも、画面の見易さ、カメラの性能では、お薦めできます。
ドコモオンラインショップでしたら、頭金と事務手数料が不要ですので、本体一括648円で購入できます。
充電器が新たに必要になりますので、一緒に注文されたら、送料が無料になるかと思います。
書込番号:21620390
2点

>kashweregreenさん
Xperiaは有機ELに切り替わるとの話ですが、MWCで発表されるXZ2シリーズとは限らない?みたいな話もあります。26日発表なので、あと数日で判明しますね(^^
>八咫烏の鏡さん
Galaxy S7/S7 edgeのときにS7 edgeのみ発売、昨年はNote7未発売の巻き返しもありS8/S8+を発売、今年はS7のパターンでS9/S9+のどちらかになる可能性もありましたが、ドコモはどちらも扱うようですね。auも扱う可能性は大でしょうが、S6のパターンもあるしどうなるか。
価格面は11〜12万程度になると言われてましたが、S8/S8+同等かちょっと高い程度になるとの話ですね。
画面サイズやデザインは変わらずですが(指紋センサー位置変更程度)、スナドラ845、4Kディスプレイ、カメラ強化ということで楽しみです。
来週26日AM2時から海外発表会がライブストリーミング配信されるので見ますよ(笑)
書込番号:21620421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
GALAXY s9/s9+ですが、オリンピック、パラリンピックの期間中にやはり一部関係者には、配布されるそうですね。
GALAXY s8+とV30+にしか興味が湧いていません。
snapdragon845には、大変興味が有ります。
発熱はsnapdragon835以上らしいので、各社新たな熱対策を慎重に見守りたいと思います。
書込番号:21620425
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
わたくしはgalaxyS8とXPERIA XZ premiumと最近、ついにV20も購入してしまいました笑ので、
XPERIAがベゼルレスでひかれてしまわない限り、様子見笑になるかと思います!
snapdragon845の実力がいかほどかには非常に興味津々なんですけれど。
まっちゃん2009さんはやはりgalaxyS9購入予定ですか?
書込番号:21620430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kashweregreenさん
キャリアの価格設定や評価次第ですかね。
スナドラ845採用以外はS8/S8+のマイナーチェンジになるような話もありましたが、カメラ強化、4Kディスプレイとなれば物欲は湧いてきますから(笑)
書込番号:21620433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kashweregreenさん
>八咫烏の鏡さん
Galaxy S9/S9+のスペックや画像です。新色のパープルがキレイですね。
http://phonedb.net/index.php?m=device&id=12912&c=samsung_sm-g960fds_galaxy_s9_duos_td-lte__samsung_star
http://phonedb.net/index.php?m=device&id=12975&c=samsung_sm-g965u_galaxy_s9plus_td-lte__samsung_star_2
まあ、スレ違いになるので、これくらいで。
書込番号:21620439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>kashweregreenさん
僕は高性能な端末は使いこなせないと思います……絶対に使いこなせない(笑)
通話の安定と電池持ち、画面が見やすい事だけで充分です。
キャリアアグリゲーションの端末を購入したら、通話が安定するかもと思い込んでいた程でした。
後一月程で、端末購入サポートの違約金が発生しなくなりますので、3台同時に家族割引も利用して、機種変更の準備をしています。
不具合が続いていた、AQUOS sh-04hもようやく安定して来ました。
深夜の待受の電池消費は、昨日12時間で3%程でした。
ただし端末を操作したら、ハイスピードで消費されます。
snapdragon845の電池消費が気になりますね。
書込番号:21620440
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
galaxyS9の完成度も興味津々なんですが、
やはり値段も考慮ですよね。
多分10万円をこえない価格設定してくるんだと思いますね。
確かiPhone Xのときに10万円以上になりユーザーの方々の中に分割の与信が通らなかった方もけっこうおられたように聞きましたから。
XPERIAもこのあたりでデザインは変えないとあまりにも進歩がありませんからね笑。
個人的にはXPERIAはなかなかよく出来た端末だと思いますけれど、いかんせんワールドワイドでも売れてるとは言えませんので。
SONYに奮起を期待したいと思います!
まっちゃん2009さんはあまりXPERIAにはご興味ないんですよね?
書込番号:21620441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
ほとんどの人が端末にある機能を使いこなしいるわけでないと思うので、あまり気にしなくていいですよ。ハイエンドを持ってると気分的にいいというのもありますね(笑)
端末購入サポート入りする機種が増えると思うので、お得に機種変更できるといいですね。
>kashweregreenさん
Xperiaに興味がないわけではなく、ベゼルが太すぎるというのがありますね(笑)
買うならXZ Premium、XZ1あたりが候補でしたが、今買うとすればXZ1かなぁ。まあ、XZ2のデザインやスペック次第ですが。
半年サイクルで新機種出すし、すぐに割引が増えるし、Galaxyより買うのが難しいブランドだと思います。
Galaxy S9は9.9万程度、S9+は12万程度になると予想してます(海外も若干S8/S8+より上がるらしいので)。すでにS8+やNote8は12万前後ですから。
割賦の与信が通らない方がいるのも仕方ない部分だと思います。
ポイント利用や割引キャンペーン適用で10万以下になれば割賦にできるし、工夫次第な部分もあるでしょう。
あ、先ほど貼ったURLは、S9がSM-G960/FDSなので国際版、S9+がSM-G965Uなので米国版です。基本部分は同じはずなので、参考にはなるでしょう。
ではお二方、スレ主さんの質問内容とは異なるので、これくらいにしておきましょう(^^
書込番号:21620450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
>kashweregreenさん
過去に端末購入サポートを知らなかった時は、一括払いを薦められて結果的に、1年も経たずに月々サポートを捨てていました。
確かドコモは、この春から与信等の基準の見直しと言うのか、査定基準が改正されるそうですね。
高額な端末も売れないと、収入源にはなりませんからね。
それと、今月に入ってから、頭金を8.640円徴収していたドコモの店舗で、5.400円に値下げしているお店が有りました。
大型電気店の値引も面白いですね。
空いた時間に大型電気店の端末の値引を聞いて回っています。
店員さん側から値引とサービスを提示されるのが、面白いです!
ドコモショップで購入してきたのが、馬鹿らしいと気付いた今日この頃です。
それとまっちゃん2009さんへ、パープルは苦手な色です。
端末は、殆どを白、黒、ブルーのみです。
この前のI phone 7のREDは、予約待ちした程興味が湧きました。
書込番号:21620452
2点

馬の疾走する姿が鮮明に見えるのは、
648円で購入出来る L-01Jが、
コスパの面でも良いと思いますが。
docomo withで、回線の使用料は安くなっても、
端末代金がそれなりにかかるのに、
端末のスペックもそれなりでは、
私個人は、食指が伸びません。
3/1になったら、2回線、機種変更出来るので、
1台はまたまた、L-01J にしてしまうかも…。
こちらでは、頭金が 11,880円の docomo shopが出現。
こういうのこそ、総務省で、
厳しくガイドラインを通達してほしいものです。
※Galaxy S9 の ライラック・パープルが…。
書込番号:21620508
2点

第3の選択肢、v20はどうでしょう?
http://s.kakaku.com/item/K0000917322/
一括600円くらいで、画面も5.2インチ&キレイ、他の2機種よりもかなりハイスペック
WithシリーズではないのでdocomoWithの割引は受けられませんが、、、
書込番号:21620627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここまでケータイ補償についてAQUOS Senseにメリットがある点の言及無し。
微々たるものですが。
あとエモパーが地味に話し相手になります。
もっと高齢ならボケ防止にも役立つかもしれません。
書込番号:21620824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケータイ補償の金額(差額200円)で機種選ぶ人なんていないでしょ
完成度ならGalaxy feel一択です。
書込番号:21621065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふとん叩きさん
八咫烏の鏡さんとモモちゃんをさがせ!さんが、すでにV20 PROについて書かれてます。
解像度がWQHDで見やすい、またハイエンドなので長く使えるでしょうけど、端末購入サポート適用で毎月の割引がないので。
維持費にはこだわりがなければ、いい機種なんですが。
>sandbagさん
最初にAQUOS senseは補償金額が安いと書いたんですが、もう少し詳しく書けばよかったです。すいません(^^;
エモパーは人により好き嫌いあるみたいですが、私はうざかったので以前のAQUOSで設定OFFにしてました。
書込番号:21621074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケータイ補償は月額で170円ほどの差、されど170円の方もいるでしょう。
リフレッシュ品交換も2,500円の差があるので、ここ重視で選ぶ人がいてもおかしくはないのでは。
大画面&フルHDが売りの1つなので、AQUOS senseを選ぶ人もいると思います。
docomo withでは、Galaxy Feelが頑張ってますが、AQUOS sense発売後は圧されぎみな感じです。実質対象機種では、この2機種が2強ですね。
書込番号:21621100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
完全に見落としてました(笑)
ケータイ補償に入っていれば、将来的に安い交換費用で新しい機種を手に入れられますからね。
とはいえ、Huaweiの端末が激安で販売されたりするので、買い換えるならそれらでいい気もします。(お財布不要なら)
現在Gfkランキングで三大キャリアのiPhone 8 64GBとP10 liteについで売れてるので、中古でも安く手に入れられそうですね。
書込番号:21621128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悩んだ結果、AQUOS senseにしました。
決めた理由は、使用用途により、
Glaxy Feel程のスペックで無くても問題が無い事と、
大画面&フルHDです。
皆さま、私の機種選びにお付き合い頂き、
誠に有難うございました。
やはり、こう言う事は、選んでる時が1番楽しいですね。
書込番号:21622336
5点

AQUOS senseにされたんですね。
利用する方が年配であり、さらに使い勝手など重視すれば4.7型HDのGalaxy Feelよりも5型フルHDのAQUOS senseを選ぶのは当然の流れでしょう。
なんでも迷って購入するまでがいいです。購入したらすぐ物欲が別に移るので(笑)
書込番号:21622359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tonkichi628さん
>まっちゃん2009さん
決まって良かったですね!
確かに選んで悩んでるときがいちばん楽しいかもしれませんね!
AQUOSには次期のフラッグシップモデルに期待してます!
書込番号:21622410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone一筋の私にとって、Android端末は未知の領域でした。
5Sの時だったでしょうか?、余りにもauの対応が悪く、
1年だけ、ドコモのAndroid端末に浮気しました。
それ以降、キャリアはドコモです。
今のAndroid端末は、当時とは比べ物にならない位、進化していますね。
私だったら、恐らくGalaxy Feelにしていたかも知れません。
久々に、Android端末が欲しくなってきました。
また機種選びの時は皆さんにお知恵を借りるかも知れません。
その際は、またよろしくお願いします。
書込番号:21622459
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
新規で2台契約を検討しております。
ビッグカメラのQズモール店?へ問い合わせしようと調べたら、今日はお休みでした。
出来れば、今日、契約に行きたいのですが…(急な質問ですいません)
書込番号:21615274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たまjさん
ビックカメラでしたら、阿倍野のQ.Sモール3階のお店は開いていると思います。
今大阪では、docomo with対象機種でしたら、AQUOS sense sh-01kをドコモショップでも1円で新規で、販売している店舗はよく見かけますが、GALAXY feel sc-04Jの安売りは、12月によくみかけました。
ご希望通りに購入できたら良いですね。
書込番号:21615653
3点

>たまjさん
Q.sモールがお休みですか?
見落としていました。
難波のビックカメラ店は開いているそうです。
本日Q.sモール全館休館日で、一部店舗のみの営業とビックカメラに電話をしたら、言っていました。
書込番号:21615666
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)