発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2018年1月9日 15:33 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年1月9日 04:21 |
![]() |
4 | 2 | 2018年1月6日 14:37 |
![]() |
4 | 2 | 2017年12月30日 18:51 |
![]() |
2 | 2 | 2017年12月28日 22:47 |
![]() |
30 | 7 | 2017年12月27日 12:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
プリインストールされている端末のメンテナンスアプリ内の端末の保護を試しに有効化してみました。
手動スキャンでスケジュール管理もできないので再度無効化しようとしたのですが有効化ボタンを押して有効化したのに無効化ボタンは現れず無効にできない。
手動でスキャンボタンを押さなければそれまでか…
わかる方いますか?
書込番号:21495593 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>bonchi2009さん
私も最初はそこは触らずにいたのですが有効にしてしまい、どうも停止には出来ないというか、出来るかもしれないけど、設定からは、出来ないと思います。
いくつかのアプリのデータ消去してみたりしましたが、あまり弄るのも怖いので有効のまま使っています。
書込番号:21495727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この機種に限らず、一度有効にすると設定から無効にはできなかったと思いますよ。
手動なのであまり気にせず使えばいいですし、その他セキュリティアプリも併用して使えますから。
書込番号:21496120 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

データ抜かれてたりして
だから無効化すさせないとか
書込番号:21496177 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>亀の子わたしさん
>まっちゃん2009さん
返信ありがとうございます。そうですね、あまり気にせず他セキュリティと併用していきます。
>infomaxさん
返信ありがとうございます。そちらもあまり気にせず使用していきます。
書込番号:21496533
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

うちにもGalaxy Feelはありますが、そんな症状はありません。
また、そういう情報も聞かないので、個体不良の可能性もあるのでは?
購入したばかりなら、購入店舗で確認や交換できるかなど聞いてみる方がいいと思いますが...。
書込番号:21489449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ごんた55さん
この機種はとにかく滑り落ちます(笑)
新聞の上とかに置いたら次の瞬間新聞の上にないです。
早急にスマホカバーをしてください。
書込番号:21495584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
現在、iijの音声機能付きSIM契約をしているのですが、iij会員専用画面のデータ利用量照会(=みおぽん)のデータ量と当該端末本体のデータ使用量が異なる事に気が付きました。
2018年01月01日の場合 : 本体側 7.2MB使用 に対して iij では 9MB使用となっている。
2018年01月02日の場合 : 本体側 8.6MB使用 に対して iij では 12MB使用となっている。
→ iijの方が使用量多い。
これは何が原因なんでしょうか?
本体側のデータ使用量がタイムリーに集計していないからかもと考え、しばらく時間を空けましたが変わりませんでした。
iijのカスタマーにも問い合わせましたが、原因はわからないようでした。
どなたか理由をご存知の方がおられましたら、お願いいたします。
0点


難しいことは知らないけど端末のそれってあくまで目安みたいなもんじゃないのかな?
僕自身そこまで気にしたことないからどこまで差が出てるのか知らないけど、スマホって人によって使い方(行動)ってある程度決まってくると思うけど、差の出やすい操作(?)をしているとかあるのかもね
あとは低速モードの切り替えとかその辺も関係してるのかな?
書込番号:21487962
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

Wi-Fi設定画面のことですか?
それなら定期的に接続先を検出してるだけなので、普通ですよ。
書込番号:21471768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速教えていただきありがとうございます。他社製品とは違ったので書き込んでしまいました。こんなものと理解します。
書込番号:21471782
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
携帯をいろいろ調べて家族(親)の端末を契約変更(ガラケーからスマホ)しようと思っております。
都内とか見ますと契約変更一括5,000円とか見るのですが北関東は全く見つかりません。
36288円+5400円がほとんどでした。
情報お持ちでしたら教えていただきたく投稿しました。
0点

機種変はテルル宇都宮で21,500円、テルル前橋で16,848円でやっていたので36,288円よりは安いですが微妙ですね。北関東に拘らず電車賃かけて遠征した方が簡単に探せるのでは?
書込番号:21466797
1点

>エメマルさん
早い対応ありがとうございます。色々検討してみたいと思います。
書込番号:21467074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ドコモwith対象機種で、上記のどちらにしようか迷っています。
galaxyの方は、カメラのピントがあいにくい、通話に不具合が出るといったレビューを見て悩んでいます。
AQUOSは、今までの充電ケーブルと型が違う、wi-fiが2.4ghzのみ、カメラの鮮やかさが足りない、などで悩んでいます。
比較されたことがある方、実際使われた方、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21452860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Feelは2台ありますが、通話に問題はありませんし、カメラもハイエンドに比べれば多少遅い感じはありますがこのクラスの機種だと普通ではと思います。
AQUOS senseがGalaxy Feelより勝ってるのは、画面サイズと解像度くらいかな。
シンプルラインのAQUOS EVER後継なので、テレビなし、Wi-Fi 5GHz非対応、ハイレゾ非対応など削れるとこは削ってますし。
USB端子ですが、ハイエンドはすでにType-Cにこれに切り替わってます。
これからのスタンダードだと思うので、Galaxy Feelが対応させなかったのは長い目で見ると残念な部分かも...。
書込番号:21452934 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

母親がSC-04J(の白ロム)を使っていますが、未だ不具合はありません(もちろん起きないかは心配ですが)。コンパクトさや画面や操作のしやすさの点ではかなりお薦め出来ますね。ただ、Galaxyを初めて使う人は独自の操作性(戻るボタンが逆など)に慣れる必要がありますよ。
書込番号:21453451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yuru*さん
端末本体の性能で選ぶならば、GALAXY feelです。
今後のバージョンアップを含めて、対応してくれるのはSAMSUNGだと。
GALAXY feelを安く販売しているドコモショップもございます。
2年保有されるならば、GALAXY feelです。
1年程で機種変更を考えるならば、AQUOSでも良いか程度で考慮して下さい。
書込番号:21453537
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
通話など問題ないとのことで安心しました。
検討したいと思います。
>香川竜馬さん
ありがとうございます。
不具合もないとのこと、Galaxyfeelにしようかなと思います。
>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
できるだけ長く使いたいのでGalaxyfeelにしようかと思います。
書込番号:21457747
2点

Galaxy FeelのスレッドなのでGalaxy Feel側のメリットしか書かれていませんが
AQUOS Sense所持者としての意見を書きます。
AQUOS Senseの方は
・画面の解像度が高い
・ケータイ補償が安い(長期利用に有利)
・USB type-C(デメリットかのように書かれていますが、基本的にメリットしかない)
・エモパーがいるので、孤独でも耐えられる
画面解像度さえ許せば、Galaxy Feelの方が使い勝手は良いでしょうね。
書込番号:21463569
5点

>sandbagさん
あら、AQUOS sense購入されたんですね(^^
画面解像度だけでいえば、ハイエンドGalaxyに慣れてると徐々に粗すぎると感じるようになるので、Wi-Fi含め削られてる部分に妥協ができるならsenseでもいいでしょうね。
書込番号:21463601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
はい、タブレット回線の維持費節約のためと、機種変更一括3,456円(他オプションありですが)だったので(笑)
来月更新月なので飛ばすかもしれませんが(^^;
書込番号:21463640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)