発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2017年12月21日 19:24 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2017年12月16日 21:52 |
![]() |
21 | 17 | 2017年12月6日 19:32 |
![]() ![]() |
29 | 7 | 2017年11月28日 19:29 |
![]() |
20 | 13 | 2018年1月20日 14:22 |
![]() ![]() |
20 | 9 | 2017年11月24日 20:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
機種変更で、galaxyfeelとV20PROで悩んでいます。
現在は、docomoのiPhone6s plusを使っています。
サブ回線で、通話はほぼありませんので、シンプルプラン、シェアパックで契約中です。
使い方は、ネットサーフィン、youtube、ツイッター、パズドラなどのさほど重くないゲームです。
2年使い、iPhoneのバッテリーがダメになったので、機種変更を考えています。
最初は、ベンチマークがiPhone6sと同等以上で実質600円程度のV20PROにしようと思っていましたが、
@ハイレゾ音源を聴いたことがないし、音源もない。
AiPhone6s plusと同等レベルの機種変更には意味ある?
という理由からgalaxyfeelでdocomo withにして、galaxyfeelを綺麗なうちに売り、目先はiPhone6s plusのバッテリーを交換して使い続け、その後もサブ回線の契約上は、docomo withのままでメイン回線からのおさがり機種を利用しようか悩んでます。
この使い方ならgalaxyfeelを売らないで使うよ!
galaxyfeelはベンチマーク低いから2年後使えないよ!
ハイスペックなV20PROを2年使うのがいいよ!
などなど皆さまのご意見を聞かせてください。
ちなみに、ポイントは9万くらいありますので、ポイントで買う予定です。
メイン回線は来春にiPhone8などのハイスペックにする予定です。
書込番号:21444855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現役DS店員です
V20PRO、一時期使ってましたがいい端末でしたよ。
音質も画質も匠クオリティでしたが電池消費も匠クオリティでした。
本題ですが、with目当てで端末を買うのであれば、現状with 端末最安クラスのARROWS Beあたりを噛ませるのがベストかと。
このあたりの端末であれば、2年間での端末実質負担が−1万弱くらいになりますから。
サブ機として使う気があるのであれば、悩みどころです。
FeelはAMOLED搭載で、with端末の中でもコスパは高い機種になります。ただチップセットがSamsungのExynosになりますので、アプリの対応状況がイマイチかもしれないというデメリットはあります。
ケータイ補償の価格も、Feelに関しては通常の500円補償になりますので、ある程度の出費は覚悟しておく必要がありそうです。
サブならAQUOS Senseなんかおすすめですよ。
端末価格も3万円ほど。フルHD IGZO搭載、更にケータイ補償は新ラインの330円補償になりますから。
チップセットがネックですが、ライトユースであればさほど問題にはならないでしょう。
書込番号:21448253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>gnecomanさん
アドバイスありがとうございます。
docomo withだけ適用目的ならアローズも有りですね。
AQUOS senseも候補に入れて考えてみます。
書込番号:21449948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
動画アプリのMXprayerをインストールしたのですが
ネット内の動画を見るとブラウザの動画アプリ?で再生されてしまい、MXprayerアプリで再生されません。
四年前のXperiaではアプリ設定で変えられたのですが
GALAXYフィールではできないのでしょうか?
ブラウザはChromeを使ってますが、
既存のブラウザを使っても再生されませんでした。
どなたか分かる方いらっしゃいましたら
どうかお願いします。
書込番号:21436829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合、XperiaA4ですので単純な比較にはなりませんがChrome等ではそれが正常動作になりますね。現在のブラウザでは基本的にはブラウザ内での再生のみとなると思いますが。
書込番号:21437284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事ありがとうございます。
最近のブラウザではそれが標準なんですね。。
昔のスマホをずっと使っていたので同じ感覚で使えるかなって思っていたので残念です。
既存の動画アプリだと使いにくいですし。。
他のブラウザを使っても同じ結果になってしまうんですかね
書込番号:21437552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
現在、F-02Gを使っているのですが、動作が重くなってきたので機種変更をしようとショップへ行きました。
そこで、ポケモンGoをするならGalaxy SC-04Jで十分との説明をされました。
公表されているスペックをみれば同じメモリ3GBですが、CPUとandroidバージョンが新しいから動きがいいのだと説明を
受けて、メモリが同じでも新しい方がいいのだと、解釈して契約しようとしたのですが、気に入った色の在庫がなく
他の店舗へ行きました。
そうしたら、この機種よりSC-05GもしくはSC-06Gの方が型落ちでもお勧めしますと。
CPUも上だし、画面もきれい、カメラの手振れ補正もあるからARでの写真もきれい、androidは7.0にアップデートできるから
問題がないと説明されました。
これで迷ってしまいました。
画面のサイズや液晶等は問題にしていません。
どっちがいいでしょうか?アドバイスお願いしたいです。
1点

SC-05Gは存在しますが、SC-06Gという機種は存在しませんよ。
Galaxy S6 SC-05G、Galaxy S6 edge SC-04Gの2機種を進められたんじゃないですか?どちらも2015年4月発売モデルです。
画面サイズや解像度はこの2機種が上ですし、カメラ関連にしても上です。
Android 5.0→6.0→7.0とアップデートが提供されたので、次の8.0提供はありません。
防水防塵非対応であり、SDカードも使えません。そのため海外を含め、サムスンの想定より売れなかった機種です。
ちなみにSC-05Gはうちに2台ありましたが、機種変更の際に下取り、もう1台は売却しました。
Galaxy Feelは、Android 7.0から8.0へのアップデート提供予定です。
また過去の例から2度は提供される可能性が高いです。
過去機種にされる場合、SC-04G、SC-05GよりGalaxy S7 edge SC-02Hの方がいいでしょうね。
書込番号:21389985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ポケモンGo とは直接関係のない話ですが、
SC-05G, 06G は、microSD が使えません。
書込番号:21389991
2点

書き忘れましたが、防水防塵やSDカードが不要、Android OSアップデートが今後提供されなくていいならSC-05Gもいい機種だと思います。
スペック的には、防水防塵非対応とSDカードが使えないのを除いて、現行モデルのハイエンドと比べても劣ってる部分は少ないですからね。
ポケモンGOをされるなら、外で利用する時間が圧倒的に多いだろうから、防水防塵はあった方が有利だと思いますよ。今お使いのF-02Gは対応してますからね。
スレ主さんが行かれたショップは、SC-04G/05Gの在庫処分をしたくて、古い機種を勧めてきたんでしょうね。
arrows NX F-02Gは2014冬当時のハイエンド機種ですが、今回ミドルハイのGalaxy Feel SC-04Jでいいのかなと感じる部分もあります。
書込番号:21390076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
間違えていました。SC-04Gでした。
次のアップデートがない可能性まで考慮していませんでした。
カメラ等が良くても、SDが使えないのは痛いですね。
S8に手が出せないと話したら型落ち2機種を薦められたのですが、S7はギリギリ手が出せるかな〜?
検討してみます。
ありがとうございます。
>モモちゃんをさがせ!さん
SDのこと教えていただきありがとうございます。
書込番号:21390079
1点

>まっちゃん2009さん
スミマセン、私もまちがえていました。
SC-06G の件…。
書込番号:21390097
2点

>蝦蛄さん
GALAXY S7の在庫がまだ有るのでしたら、GALAXY S7edgeをお薦め致します。
それとハイスペック機で、実質価格が648円のV20 PROもお薦め致します。
ご存知かと思いますが、ドコモオンラインショップで購入されましたら、頭金と事務手数料が無料です。
現在在庫は有りますので、殆ど負担が無く機種変更が可能です。
V20 PROの性能は>まっちゃん2009さん>モモちゃんをさがせ!さん
も詳しいので、カメラ性能とポケモンGOにも最適な性能だと思います、
androidは近々8へアップデートされます。
ご検討中の機種ではございませんが、候補に入れても良い性能の端末です。
今からでも2年は快適に使用できるかと思います。
現在ドコモオンラインショップには、在庫が有りました。
金額と性能面では、最高にお得な端末です。
書込番号:21390633
1点

>八咫烏の鏡さん
V20とS7の2機種で検討を始めました。
金額は少々お高めになってしまうのではと思い、ハイスペックは検討していなかったのですが、
V20は実質0円になるのを忘れていました。
防水とカメラの手振れ補正、SDカード認識がスペック以外で必要だと思ったので、SC-05Gは候補から外すことに
なりました。
色々とありがとうございました。
書込番号:21391962
1点

実は、私は V20 をお奨めしたかったのであります。
今年 2月, 3月に、au版 LGV34を GETし、
久々に、自分のこだわりの部分を満足させてくれる端末に出逢え、
大変満足していました。
9月に docomoで、
機種変更でも端末購入サポートで一括 15,552円になった時に、
1台 GET しました。
5.2インチなのにスリムでコンパクト、
ディスプレイは、曲面ガラスではなくFull FLAT。
たまに、YouTubeを 2時間ぐらいぶっ通しで視聴しても、
端末は全然熱くならないし、
直後にカメラアプリを立ち上げても、
途中でシャットダウンすることなく、
そのまま使い続けられます。
今は、実質 648円ですが、
それでも、超・お得だと思います。
12月に入ると条件が変わるかもしれませんが、
私は、12月1日にもう 1回線、V20 に機種変更する予定です。
書込番号:21393927
1点

Galaxy S7eとV20 PROならオススメはGalaxy S7eでしょうか。
V20 PROはGPSの精度もいいし中々オススメではあるんですが、如何せんCPU性能を考えたらバッテリー容量が少ないです。
同じ性能のチップを搭載して各センサーやCPUをよく稼働させる場合には、バッテリー容量が多い端末の方が有利です。
V20 PROは省電力性には長けていないのもありますし、搭載されているSoC(CPU)の省電力性もよくありません。何よりゲームなどの高負荷状態になると発熱が大きい。
連続プレイを考慮すると、バッテリー持ちとそこそこの性能で発熱が抑えられているミドルレンジスマホが実はバランスが良かったりします。
カメラの性能、バッテリー容量などを加味するとS7eが最有力候補になりそうですが。
ポケGOもそこまで性能を必要としていませんし、逆に高性能なS820を搭載した端末は自分の発熱で性能を落として動作がガクガクに・・・なんて本末転倒な結果になる場合があります。
この時期なら発熱を気にする必要はありませんが、夏場の炎天化に持ち歩いて遊ぶことを考慮するとSC-04Jの方がよさそうな気が・・・
書込番号:21394400
1点

ショップでV20とs7を見てきました。
デザインと画面の良さではS7が好きなんですが、画面はフラットがいいなと思いました。
ポケモンGOをARモードで楽しむこともしているので手振れ補正のあるのはすごく魅力的では
ありましたが、S7は本体台が少々お高め。
V20にしようと思ったのですが、少しスリムが持ちにくい感じがしました。
2年前のハイスペック(非防水、手振れ補正あり)を買うよりも現行のミドルスペック(防水、手振れ補正なし)を
買う方がこの先使うににはいいのかなと思ったのでSC-04Jを予約しました。
気に入ったカラーが在庫切れで来週か再来週には入るようです。
書込番号:21394495
2点

先日、機種の問題が解決したと思ったのですが、2点ほど困っています。
ポケモンgoを表示させると今まで綺麗な画面だったのに、急に粗さが……少々目がお疲れして。
何でかが分からず困っています。
それと、GPSがずっと検索しております。
位置情報をONにしていますし、高感度にもしています。なぜ進まないのか?
ネット検索してみましたが解決できませんでした。
助けて下さい。
PS: Android6.0辺りで探した方が良かったかな?
書込番号:21407258
0点

>蝦蛄さん
新たにスレを書き込まれたら、多くの方の目に止まりますので。
多くのアドバイスが有るかと思います。
もう一度スレを新たに書き込んでみてください。
書込番号:21407277
2点

arrows NX F-02Gはディスプレイ解像度がWQHD(2K 2560×1440)に対し、Galaxy Feel SC-04JはフルHD以下のHD(1280×720)解像度です。荒さが目立つ場合があるのは当然です。
WQHD解像度の機種4台と合わせてGalaxy Feelも利用してますが、解像度の低さはコンテンツによってはかなり目立ちます。Galaxy Feelの数少ないデメリットですね。
上でも書きましたが、arrows NX F-02Gは当時のハイエンド機種、Galaxy Feelはミドルハイ寄りの機種です。違いがあって当然ですよ。
そういう意味では、Galaxy S7 edgeやV20 PROにすべきだったのかなと思います。
GPSに関しては、位置特定がハイエンドのGalaxyに比べ極端に遅い印象です...。
書込番号:21407310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ設定を開きポケモンGOのGPSが許可されているかの確認を一応・・・
デフォルトではオンになっていますが、オフになっている事もありますので。
また、ポケモンGOに限らずGoogleマップで現在位置が取得できる状態であるかどうか、というのも合わせて教えて頂ければと。
ディスプレイについてですが、このGalaxyに搭載されているディスプレイはサブピクセルレンダリングという技術を用いて、ディスプレイの構造上実解像度は低いものの、見た目にはそれ相当の解像度で表示しています。
なのでスペック上はHDとなっていますが、同じHD出力でも通常ピクセルのディスプレイより少し荒く見えてしまう場合があるという欠点があります。
かつGalaxyには画面モードと言ってシャープネスなどを自動で調節してくれる機能がありますが、これがポケモンGOには適用されない可能性もあるかも?と勝手に思っていますが・・・
書込番号:21407582
0点

>八咫烏の鏡さん
新しくレスたてようか迷ったのですが、重複するのではと思ってしまい解決していましたが、
記入しました。
新しくした方がよかったこと勉強になりました。
>まっちゃん2009さん
コンテンツによって粗さがでるのは初めて知りました。 どうしてかわからずドコモに問い合わせをしたら
メーカー不良だから修理に出すようすすめられました。
その際に普通に見るには綺麗なんですけど、ポケモンだけ粗いことを伝えたのですが、不良品だと言われました。
ドコモも知らないのかな?
GPSの感度が極端に悪いとはショップでの説明もありませんでした。
ショップ店員はギャラクシーだからGPS感度も問題ありません。だけでした。
どこまで店員の話を信じていいやら・・・。
>sky878さん
GPSに関しては前の機種と同じ設定をしております。
グーグルマップ等は表示されてます。
画面モードは現在探し中です。
色々とありがとうございました。
もう少し触って見落としがないかなど確認してみます。
書込番号:21408944
1点

通常使いでは、HD解像度でも問題ないのですが、コンテンツによっては荒さがわかります。
端末不良ではなくディスプレイ解像度の問題だと思うので、修理に出したり初期不良扱いで交換しても同じだと思います。
うちには2台Galaxy Feelがありますが(自分の複数あるサブ機の1つと家族の利用している分)、同じ感じなので仕様でしょうね。
GPSの感度が極端に悪いと書きましたが、速い場合もありますよ。
ただ、Galaxy SやGalaxy Noteと比べ、遅い場合が多いのであえてそう書きました。
天気情報更新、マップの現在位置特定が極端に遅い場合があるので。
書込番号:21409809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
解説ありがとうございます。
GPSに関してはポケモンの場合では思ったより早かったと思いますが、グーグルマップでは少し迷いが
あったのかすぐではなかったですが、体感的には早いと思いますが、アローズよりは少し迷うかなと言う感じはありました。
迷って決めた機種なので、ちょっと粗さがきになりますが、もう少しお付き合いしたいと思います。
基本的には良い機種だと思いますよ。画面とカメラ(手振れ)以外は。
沢山の方に教えていただき大変助かりました。ありがとうございました。
書込番号:21411141
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
SC-04JをSIMロック解除してソフトバンクのiphoneのSIMを挿し運用しています。
設定→接続→モバイルネットワーク→APNで
APNの設定を行い、通話やネットを通常通り使用可能です。
次にGooglePlayからソフトバンクメールをダウンロードしてきたのですが
最初にWI-FI設定でエラーが表示されたので、WI-FIを切り4G回線での送受信を試行したのですが
キャリアメールの送受信はできませんでした。
ソフトバンクのホームページの見てAPNには以下の通り設定しています。
名前 適当
APN jpspir
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザー名 sirobit
パスワード amstko
MMSC http://mms-s
MMSプロキシ andmms.plusacs.ne.jp
MMSポート 8080
どなたかお知恵を拝借できないでしょうか。
ここさえクリアできれば本当に良端末だと思います。
よろしくお願い致します。
5点

上記の追加です。
認証タイプ PAPまたはCHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri
APNプロトコル IPv4
上記の通り設定したところ、モバイルネットワークでは送受信可能となりました。
しかし以前としてWI-FIでは不可です。
そもそもメールソフトにある「WI-FI接続設定」が完了にならずエラーとなります。
ネットはWI-FI経由で接続可能です。
書込番号:21386406
3点

連続の投稿、申し訳ありません。
何も設定の変更もおこなっていないのにメールの送受信が不可となりました。
そこで今度は同じようにSOFTBANKのiphoneSIMをSIMフリー端末(android)に挿して運用している
ブログがあったので、その方の設定を試してみました(以下の通りです)。
名前 SOFTBANK
APN jpspir
ユーザー名 sirobit
パスワード amstkoi
MMSC http://mms/
MMSプロキシ smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート 8080
MCC 440
MNC 20
認証タイプ PAPまたはCHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
APNプロトコル IPv4
ブログの作者さんはこれでショートメールもS!メールも送受信可能とのことですが
私の端末では改善されませんでした。
書込番号:21387919
3点

softbankメールアプリかメッセンジャーアプリ以外では使えないと思います
書込番号:21389023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクじゃないけど、似たようなYモバ運用です。
似たような設定になってますね。
>>認証タイプ PAPまたはCHAP
が私の端末はCHAP固定
>>APNプロトコル IPv4
が「APNプロトコル IPv4/IPv6」
になってるぐらいかな。
書込番号:21389081
4点

>舞来餡銘さん
コメントありがとうございます。
メーラーはsoftbankメールアプリを利用しています。
アドバイスを頂き、再設定行いましたが
状況は改善されませんでした。
今現在は上記設定に戻していますが
何故か正常に送受信できました。
動作が謎な状況です。
設定変更したことといえばdアカウントを停止したぐらい…。
しばらく様子をみようと思います。
どうもありがとうございました。
書込番号:21389782
1点

>舞来餡銘さん
アドバイスを頂いた通りに設定したところ、まず今まで出来なかったWi-Fi設定が完了、その後メールの送受信がWi-Fiでも4G環境でも送受信可能となりました。
本当にありがとうございました。これでこの端末を末永く使えそうです。ちなみにキーボードはsimejiを使用しています。顔文字の入力が楽でますます使いやすくなりました。値段は安いし、電池はもつし、本当に良い端末ですね。
書込番号:21391941
1点

今後の参考に以下の通り記載しておきます。
ソフトバンクのiphoneのSIMをSIMフリーのandroidで使用する場合のAPN設定。
メールソフトはplayストアからソフトバンクメールをダウンロード。
名前 SOFTBANK
APN jpspir
ユーザー名 sirobit
パスワード amstkoi
MMSC http://mms/
MMSプロキシ smilemms.softbank.ne.jp
MMSポート 8080
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri,dun
APNプロトコル IPv4/IPv6
書込番号:21391955
10点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
これまで5.2インチのp9liteを使って来ましたが、腱鞘炎になってしまい、少しでも手の負担を軽減するために最近4インチのiPhoneSEに乗り換えました。iPhoneは非常に軽くて手には優しいのですが、老眼であることと、小ささから文字の打ち間違いが出ています。
そんなわけで現在は2台併用しています。
そんなときにこちらの4.7インチのSC-04Jを見つけましたが、実際に使っている方、携帯性はどうでしょう?横幅67mmのようですが重さが結構あるのが気になります。それでも持ちやすければバッテリー容量もあるし、優れ物の予感がしているのですが。
わざわざ幅が6mm広いだけのp9liteから乗り換えるほどの持ちやすさがあるのか知りたいと思います。(軽さはp9liteの方が10gほど軽い)
もちろん人によって違いはあると思いますが、このスマホに替えた皆さんのご意見をお聞かせください。
書込番号:21385996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4.7型で重さがあるのは、3,000mAhの大容量バッテリー搭載、ガラス個体&メタルフレームなのもあると思います。
ベースモデルGalaxy A3(2016)のバッテリー容量は2,300mAhであり、日本市場のために大容量に変更してます。
その他、日本市場向けにベースモデルの面影がないほど仕様変更された、ドコモと寒がりの意欲作みたいです。
ちなみに手に持ってしっくりくるようデザインが工夫されているので、大丈夫じゃないかな。
元々は女性向けに開発された機種ですが、男性にも売れてる感じです。
この機種のメリットとしてはパッと思いつくだけで、防水防塵、ワンセグ対応、おサイフケータイ、大容量バッテリー、ストラップホール、Android 8.0提供予定などですね。
書込番号:21386197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すいません、訂正です。
ドコモと寒がり → ドコモとサムスン
誤変換でした。
書込番号:21386206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
毎度コメントありがとうございます。
サムソンは、以前docomoの2トップ戦略の際、GalaxyS4を、2年ほど純正フリップカバーをつけて使っていて、非常に気に入って使っていたので大好きなメーカーの一つなんです。割と重量があるのもdocomoの要請に答えてバッテリー増量してるんでしょうね。
iPhoneSEもコンパクトで良いのですが、文字入力とバッテリーの問題があり、それらを考慮すると、意外とSC-04Jが候補に上がって来ました。白ロムの価格もこなれて来たので検討したいと思います。
書込番号:21386263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

白ロムは2万台前半と安くなってきましたね。
一括数千円で販売する店舗が増えてきたのもあるでしょう。
カラーはどれをチョイスしてもいいと思います。
インディゴブラック、ムーンホワイトが無難ではありますが、オパールピンクも捨てがたいカラーかと。
最初ピンクは女性向けかなと感じてましたが、実物を見たら男性でも年配者でなければ所有していても違和感ないものでした(昔でいうサーモンピンクが近い?)。
ちなみに先日追加された新色のオーロラグリーンも素敵でした。
書込番号:21386308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その他違いも参考までに
RAM 3GB/ROM 32GBもP9 liteより勝ってる部分ですね。
ちなみにベースモデルGalaxy A3(2016)でRAM 1.5GB/ROM 16GBだったのを、日本仕様で変更してます。
その他、通信面では...
Wi-Fi 11 a/b/g/n/ac(2.4/5GHz)対応(ベースモデルとP9 liteは802.11 b/g/n(2.4GHzのみ))
LTEキャリアアグリゲーション対応(ベースモデルとP9 liteは非対応)
防水防塵および指紋認証はベースモデルで非対応だったのを追加、またバッテリー増量およびメモリ増量、ストラップホール追加も日本オリジナルです。
通常モデルより開発に時間をかけたみたいで、ドコモのガラケーユーザーを取り込むための意欲作なのがわかりますね。
書込番号:21386345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hどあいぇんdさん
画面操作は、このサイズで見やすいですか?
普段から眼鏡を使用していますが、画面の大きさには裸眼で確認をしましたが、見えずらかったです。
それと、スマホで腱鞘炎に成られる方は、両手で持たれるのとイアホンマイクも使っわれましたら、負担も軽減されかと思います。
前に画面の大きい端末で、腱鞘炎になった時に、医師から薦められたスマホの使用方です。
僕自身は、GALAXY S8より画面を見るのには、GALAXY S8+が見やすいので。
GALAXY S8+を保有したら、普段メールを送・受信に使用しているI pad airを使用しないと思います。
GALAXY Feelを使用されるのでしたら、購入前にもう一度見易さと両手で持って操作し易いかも試してみて下さい。
書込番号:21386385
1点

>八咫烏の鏡さん
>まっちゃん2009さん
二人ともありがとうございます。
とりあえずオークションかフリマで買っても良いかと思っていましたが、やはり現行機種なので、docomoで触って見る方が良さそうですね。お二人共ありがとうございました。
書込番号:21386404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップよりは、量販店の方が操作しやすいかもしれません。
書込番号:21386447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

八咫烏の鏡さんのおっしゃる見やすさですが、ディスプレイ解像度がフルHDではなくHDである部分は影響してるかも。
iPhone SEが4型であり、Galaxy Feelより解像度が低いのを考えると、4.7型HD解像度でも問題はないとは思いますが。
書込番号:21386483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

老眼鏡が必須な50代女性です。
私も小さい文字が見にくくて、この機種にはトリプルタッチしたら文字や画面が拡大出来るように設定してるので自分としては大丈夫だと思っています。
以前はよく見間違えてた『ば』とか『ぱ』とかの読み間違いもあったりしましたが、ちゃんと確認も出来てます。スワイプ不可な所でもトリプルタップすればバッチリです。
重さですが、私は身長155センチで手も小さい方なのですが、仰向けに寝ながら操作したりしてますが、多少は重いと感じたりもありますが、苦痛に思った事は無いです。(ちなみに私は50肩です(><))
でも、バッテリー持ちが凄く良いので、私は重さより電池持ちも重要な要素なので、全然許容範囲です。
私の場合、ドコモショップで購入した手帳型スマホケースに入れてるので、余計に持ちにくいのかもしれませんけどね。
なので男性でも重さは大丈夫なんじゃないかと思います。
以前、こちらで他の方のクチコミで横スレしたのですが、通話音質もAndroidをアップデートしたら良くなりましたし、現時点では私にとっての初GALAXYですが、快適に活躍しております。
とにかく、バッテリー持ちは大満足!却って私は娘が愛用しているiPhoneが苦手と言うか、目(文字が小さくて)にも操作的にも使いづらくてダメでした。
このGALAXYはAndroidを使い慣れてる方には使いやすいと思います。
ただ『戻る』のキー?が日本企業の機種とは反対なのですが、機械オンチな私でもスグに慣れました(笑)
私は、この機種は中高年の方達にもオススメしたいと思います。
書込番号:21386535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スミマセン!訂正させて下さい!(T_T)
画面をスワイプではなく、正しくはピンチアウトでした。
機械オンチ、スマホ音痴でスミマセン。
ピンチアウト出来ない所でも、トリプルタップ(3回タップ)したら、殆どの画面が拡大出来るので、老眼鏡必須な方には設定されると、とても便利です。
スレタイと全く関係ない内容で申し訳ありません。
書込番号:21386556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん色々とありがとうございます。
まだiPhoneSEにして1週間ほどなのですが、メリット、デメリットを考えていたら、意外とこの機種かなという直感を感じました。とりあえず実機を触って、また結果をご報告したいと思います。
書込番号:21386578 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

報告が遅くなりすみません。
実機を触りましたが、腱鞘炎が落ち着いたこともあり、これならp9liteのままでもいいかなと思い、結局、文字が打ちにくいiphoneseを処分してp9liteに戻りました。結局、一度使った大きさを小さくするのは大変だと分かりました。
書込番号:21525894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ソニーのso02Jを使ってますがこちらの機種が気になってます。
使って1年になりますがまったく不満がありません。
ソニーからこちらに機種変更したら素人でもあきらかにスペックが落ちた感じがしますでしょうか?
それとも満足出来るスペックでしょうか?
まだまだ使えるので2014年製のアクオスゼータをサブ端末として格安SIMカードで使ってます。
こちらも遅いとかまったく気になりません現役で使ってます。
シェアオプションでタブレットを契約してるのですが来月が解約月なので解約しようと思ってたんですが2台持つのに違和感なしむしろメリットを感じてるのでこちらをシェアオプションで持つことが出来たら購入したいのですが可能でしょうか?
書込番号:21378551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>羽香さん
おそらくでしょうが、できると思います。自分も3台をシェアして、使っていますが、問題ないです。
書込番号:21378583 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホ複数持ってると、
確かに
メイン機が、いま手元になくても、
サブ機がその辺に転がってたりして便利ですね!
だからって、ドコモの高額商品を
ひとりで複数契約するのは
いかがなものかと思います。
“シェア出来るから良いじゃん”
と言う反論にはなるでしょうが、
ドコモXperiaと格安ゼータの
2台持ちの現状がベストかなと思います。
書込番号:21378591 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

格安SIMですが、現在どのようなプランで運用中でしょうか?
場合によっては格安SIMを廃止してシェアで一本化もありなのでは?
書込番号:21378688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>柊 朱音さん
データプランのみで毎月ポイント使ってほぼゼロ円(楽天)なのでキャリアで買わなくても本体のみ買って格安SIMカードを挿す方法も考えたんですが例えば富士通は故障祭りでまったく使えない会社ですがGALAXYってどうなんでしょうか?
(スマホを持ってはじめて修理にだす事態になったこがあったり富士通には本当に振り回された)
書込番号:21378700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>at_freedさん
ずっと欲しかったデザインをハイスペックよりはましな?価格でお試しで使えるチャンスだと思いましたがよく考えます。
(ホームボタンありで戻るボタン等が外にあるスマホを持ってみたいが何年か前にGALAXYのホームボタン押してみたらハイスペックモデルでもカチャカチャおもちゃみたいだったんですよね(^-^;)
書込番号:21378707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局キャリアに搾取されるだけかも
書込番号:21378767 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

押し心地については私自身は悪くないと思いました。その上でですが、こちらの機種の場合はdocomo withの対象機種です。そのため、機種変更で購入した場合回線の基本使用料が安くなるメリットがあります。(この回線は今後新機種にした場合でも、端末増設にしてもらえば安いままで使えます。また、自分で端末を買って差し替えた場合も同じように安いままです。)
書込番号:21378855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【金額前提に考えるなら】
ドコモwith対象といえども通話品質、通信品質を求める以外にドコモシェアオプションを選択するメリットはありませんよ。
新品白ロム25000円辺りで買ってシェアオプションは解約してMVNOの追加SIMで使うのが最適かと。
修理については、メーカー1年保証はドコモで受けられます。(dカードゴールドもちなら別です)
SO-02Jを端末サポートで買っているなら、メイン回線をSC-04Jに機種変更するという選択肢はないのでしょうか?自分なら違う機種を選びますけど。
【SO-02Jとくらべると】
筐体は圧倒的にSC-04Jが良いですね。ボタンはタッチだけでホームに戻れるアプリが沢山あるので押す必要はないです。
スペック適にはSO-02Jが完全勝利。SO-02Jのアニメーションがデフォルトで速いせいもある為、この機種は多少もっさり感じるかもしれませんね。でも便利な機能もあるし普通に使えますよ。
書込番号:21379837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SO-02Jからこちらに替えました。
SO-02Jもミドルスペックなので普段使いでは全く不満が無いどころか、電池持ちが結構違います。
私の使い方で2日に一回の充電が3〜4日に増えました。ゲームは全くやらないのでわかりません。
指紋認証はどちらもいまいち。一発で解除出来ないことが頻発。(私の指紋の問題?
私が買い換えを決断した理由は、指紋認証がサイドより正面がやりやすい、ホームボタンは画面外の方がフルに画面を利用出来る、Xperiaのダブルタップ画面オンが、胸ポケットで誤作動するなどで決断しました。
書込番号:21382228 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)