発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 15 | 2018年3月25日 01:10 |
![]() |
41 | 15 | 2018年3月27日 10:41 |
![]() |
148 | 41 | 2018年2月22日 21:56 |
![]() |
3 | 2 | 2018年2月21日 19:16 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2018年2月21日 23:21 |
![]() |
8 | 2 | 2018年3月5日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ドコモで契約をし、SIMロックを解除したGalaxy feelに格安SIMのIIJmio(タイプD/ドコモ網)を入れて使用しても動作は可能でしょうか?
使っている方がいたらよろしくお願いします。
書込番号:21701532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APN設定すれば普通に使えますよ。
タイプDで使うにはSIMロック解除不要、タイプAで使うにはSIMロック解除が必要ですが実装周波数からau回線では安定して使えない場合があります(auはプラチナバンドに対応してないと厳しい)。
SIMロック解除義務化になっても、Androidは基本取り扱いキャリアに最適化されてるので、他社回線だと使えない周波数もあります。
書込番号:21701544 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そういえばGalaxy S8 SC-02Jスレでも、同じような質問をされてましたね。
書込番号:21701549 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
ちょうど拝見してたましたので、
少し脱線して教えてくださいませ。
楽天からHTC11 liteがでてますので、
この端末をドコモSIMに差して使いたいんですけれど、対応バンド等々に詳しくないので。厚かましいお願いしますが、宜しくお願いします。
HTC端末は非常に好きなんですけれど、au回線でしか使ったことがないので。
書込番号:21701599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
HTC U11 lifeの実装周波数は、この前別スレにて書いたんですが...。
LTE B1/3/8/11/19/41
3G B1/6/8/19
ドコモ本家及びドコモMVNOだと、LTE B1/3/19、3G B1/6/19が使えるかと思います(LTE B21/28/42は非対応)。
書込番号:21701629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そうでしたか。
お手間かけてすみません!
LTE B21/28/42というバンドは都市部在住者には影響のないものなんでしょうか?
書込番号:21701684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
その節はどうもありがとうございます。
この手のことにはあまり詳しくないので、買ってから失敗したくないもので、
書込番号:21701784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
ドコモ端末であっても、廉価モデルを中心に対応しない周波数もあります。
2016冬モデル以降だと、Disney Mobile DM-01K、Disney Mobile DM-01J、AQUOS sense SH-01K、AQUOS EVER SH-02J、arrows Be F-05J、らくスマme F-03K、らくスマ4 F-04J、dtab d-01K、dtab Compact d-01JがLTEはB1/3/19だけですね。
また、B42は2017夏モデル以降のハイエンドのみ対応(Xperia、Galaxy、AQUOS、LG V)、B28は以前からハイエンドの一部機種(Xperia、Galaxy、AQUOS)のみ対応です。
書込番号:21701822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
ということはドコモ回線で運用した場合は
HTC11 liteはドコモ廉価端末に準じるバンド対応ということですね❗
あっ、galaxy feelはハイエンドバンド対応なんでしょうか?
書込番号:21701828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kashweregreenさん
Galaxy Feelは、LTE B1/3/19/21ですよ。
書込番号:21701840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だからGalaxy Feelをau回線で使った場合、LTE B1しか対応できないから圏外または掴めても非常に不安定だと思います。
書込番号:21701845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
最近galaxy feelをサブで使ってますが、
やはりバッテリーが思った以上に持ちますね❗
夏モデルのいちばんはやい発売はやはりgalaxyかXperiaだと思いますが、それまではHTC liteかMOTOROLAのZ Playのどちらか買いたいんですけれど、
まっちゃん2009さんならやはりMOTOROLAでしょうか?
書込番号:21701858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
HTC U11 lifeとMoto Z Play(2016年10月発売)から選ぶなら、自分はおサイフと防水防塵対応のHTCです。
書込番号:21701865 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
実機見てないんですけれど、
HTC U11 lifeは色んな意味でまとまった端末だと思います。
HTCのIPS液晶が好きということもありますが(笑)
Z Playは確か有機だったような。
どちらも魅力的なんですけれど、意外とZ Playは安いんですよね。
他にまっちゃん2009さんオススメ端末あればご教授くださいませ。
書込番号:21701878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kashweregreenさん
オススメといっても、SIMフリーは日本向け機能が入ってないのがほとんどなので、個人的にはキャリアモデルベースが無難。とはいえ選択肢は非常に限られるため、キャリア端末の白ロムも選択肢になります。
その他だと、日本向け機能がなくてもいいなら、HUAWEI、ASUS、ZTEあたりですかね。
まあ、自分がいいと思った機種を購入するのが一番ですよ。
書込番号:21701885 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
僕も基本的には日本でキャリア端末に準じる端末が良いと思います。
HTCはドコモでは出してないので。
MOTOROLAはガラケー時代からの思い入れがあります。
まあMOTOROLAは今はレノボになってしまいましたが(笑)
あと蛇足ですがシャープ残りが夏モデルの噂は聞かないんですけれど、奮起して欲しいですね。
SIMフリーでは売れてますから。
書込番号:21701896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
今回、こどものキッズケイタイをこの機種へ変更しようと思っています。
それで頭金がかからないようにオンラインショップで購入しようと進めたのですが、FOMAからXiへの契約変更ではシンプルプランが選べずに、カケホーダイプランしか選べませんでした。
それもスマホが届いてから月末までは1週間ほどしかないのに、今月は丸ごと2,700円のカケホーダイ代がかかってしまうそうです。
キッズケイタイなら500円ちょっとなのに...と思うと、納得できなくなんだかオンラインショップで機種変更できませんでした。
シンプルプランが選べれば980円なので、それならば納得できます。
オンラインショップの仕様だから、仕方がないとは思うのですが...
そこで、もし横浜や都内で頭金のかからない店舗があれば教えていただけたらと思い質問させてもらいました。
または、頭金の安い店舗の探し方があれば教えてください。
こどもの使うスマホなので、大人向けのコンテンツの契約が必要な店舗は避けたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21690923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mi_mamaさん
お役に立つかどうかは、地域が違いますので、確認をして頂きたい事が有ります。
大阪では、昨年末辺りから、docomo with対象機種のGALAXY feelが抱合せ販売で、一括払い1円が多かったです。
先月からは、AQUOS senseへの機種変が一括1円でキャンペーンをしていました。
大阪のビックカメラでは、先月から今月初め迄はこのキャンペーンをしていました。
お近くのビックカメラのドコモ携帯電話売場に、お電話でdocomo with対象機種への機種変更のお値段を確認してみて下さい。
それとですが、ドコモの端末のお得な情報は、ツイッターに載っている事が多いと、この口コミサイトで教えて貰った事が有ります。
ツイッターを検索してみて下さい。
GALAXY feel以外の端末も候補にされましたら、案外見つかり易いかと思います。
書込番号:21691128
2点

>mi_mamaさん
追伸です。
頭金が掛かりますが、ビックカメラの頭金は確か2.160円でした。
それで端末価格も1円がお得だと思いましたので、書き込みさせて頂きました。
書込番号:21691144
4点

実質的にかからない、と言うことであれば、
ヨドバシカメラやビックカメラですかね。
頭金は 3,240円なのですが、
翌日以降廃止可能な、
初回31日間無料の docomoのオプション 11個加入で、
免除されます。
端末代金も、両者お互いに、週末の土・日・月になると、
独自の特価キャンペーンをやっています。
私は千葉地区ですけど、都内, 横浜でも同じ、
場合によっては、もっとスゴいかも知れませんね。
書込番号:21691174
8点

アドバイスありがとうございます(*^^*)
早速、ビックカメラ、ヨドバシカメラの問合せをしてみようと思います。
ツイッターでの検索も試してみますね!
すばやいアドバイスを頂けたおかげで、今日動けることができるので感謝しています。
それなのに締切の操作を誤ってしまったようでグッドアンサーが選択済みになってしまい、選択できなくなってしまいました。
申し訳ありません。
本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21692161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mi_mamaさん
ここで言ってる頭金って事務手数料の事?
それともドコモショップが頭金と称して取ってるショップ手数料の事かな?
どっちなんだろ・・・
書込番号:21692168
1点

オンラインも契約変更になる場合、事務手数料は請求されます(機種変更は無料)。
普通にキャリアショップや量販店の端末代金にプラスされてる頭金のことでしょう。
書込番号:21692188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はい、契約変更の手数料ではなくショップが上乗せする金額のことです。
始めに近所のdocomoショップに行ったら一括代金41,688円と言われて、予算より高かったので諦めたんです。
ですが、ネットで色々と調べたら5,000円の上乗せがされていることが分かって、docomoショップで買おうとして、そうしたらプランでつまづいたという経緯です...
書込番号:21692421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインで契約変更にて購入した場合、SIMが同梱されますが、開通手続きは自分で行う必要があります。
例えば、3月末に届いた場合、4月1日に開通手続きをすれば新プランは4月分から適用になるかと思います。
まあ、参考程度に。
書込番号:21692436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mi_mamaさん
AQUOS senseの一括1円の写真を撮っていますので、添付しておきますね。
ビックカメラの頭金は、大阪は2.160円でした。
東京よりも本体価格が安いようです。
書込番号:21694569
4点

ありがとうございます(*^^*)
無事に頭金がかからずに、安く購入することができました!
ビックカメラ、ヨドバシは頭金が3,000円程度で、オプションをつける予定ならその分頭金は下げられると言われました。
現金一括で購入して10%のポイントがつくとのことだったので、そのどちらかで購入しようと思ったのですが、最後にツイッターで検索したところもっと安く買えるショップが見つかったのでそちらで購入しました。
思っていた半額程度で購入できたのでこちらで、質問してみなさんに教えて頂いてよかったです。
こどものスマホなので、いまフィルター等々をせっせと設定中です。
ありがとうございました。
書込番号:21694890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mi_mamaさん
ご購入おめでとうございます。
今回 機種変更ですよね?
参考までに どの地区、お店で 機種代等いくらだったのか、お教えください。
書込番号:21696937
2点

こんにちは。
FOMAからの契約変更が条件で、事務手数料以外で1万5千円ほどでした。
契約変更、ツイッターを見てがポイントだったようです。
タブレットを別で契約すれば0円と言われましたが、ランニングコストがかかるので、それはやめておきました。
ご参考になれば(*^^*)
書込番号:21705234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mi_mamaさん
ありがとうございます。参考になります。
>FOMAからの契約変更が条件で、事務手数料以外で1万5千円ほどでした。
>契約変更、ツイッターを見てがポイントだったようです。
以前、 まっちゃん2009さん にツイッターなどで探すと、限定台数、条件付き等であるも かなり安くdocomo with機種が購入出来ると教えてもらいました。
当方の北陸地区では、ビッグ、ヨドバシは全然安くなりませんが、ドコモショップでスマホMNPで一括0円のところがありました。テルルは新規、MNPとも一括+有料コンテンツで2万円以上の条件でした。私は、現在使用の格安スマホの縛りが切れたら、一台をdocomo with へMNPしようかと情報収集中です。
書込番号:21705507
3点

docomowithはツイッターで検索すると主にドコモショップが発信するセール情報が毎日沢山引っかかりますね。私も今日ドコモショップ小田原店で、FOMAからの契約変更or新規一括0円、コンテンツ6個の条件のものを見つけたので、予約して明日5台契約してきます。ツイッターで探す場合、新規か契約変更であればこれが標準的な条件だと思います。今だとクーポンも使えるので、dポイントまで1万とか貰えますし。
書込番号:21707781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初はどこのお店でもカケホが条件に入っていることが多いですが、次の月からシンプルに変えちゃうなり、あるいは持ち込み機種変更でfonaに戻して月800円以下で……とかやりかたは色々ありますね。
書込番号:21707791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
こちらの書込みや、ネットの情報などを見ると、
Galaxy Feelを勧めている書込みが多いように思います。
今日、所用でヨドバシカメラに行ってきて実機を触ってきました。
平日で、空いているせいもあり、店員が直ぐに寄ってくるので、
充分に触ってくる事は出来ませんでしたが、
思った程、両者の違いは分かりませんでした。
しかし、アクセサリーコーナーを見てビックリしました。
AQUOS senseのアクセサリーの充実ぶりに比べ、
Galaxy Feelのアクセサリーの少ない事。
AQUOS senseの3分の1位しか売り場面積がありませんでした。
店員に聞いてみると、単純に売り上げの差だそうです。
現在では、圧倒的にAQUOS senseの方が売れているようです。
どっちにするか悩みます。
7点

>kashweregreenさん
Xperiaは有機ELに切り替わるとの話ですが、MWCで発表されるXZ2シリーズとは限らない?みたいな話もあります。26日発表なので、あと数日で判明しますね(^^
>八咫烏の鏡さん
Galaxy S7/S7 edgeのときにS7 edgeのみ発売、昨年はNote7未発売の巻き返しもありS8/S8+を発売、今年はS7のパターンでS9/S9+のどちらかになる可能性もありましたが、ドコモはどちらも扱うようですね。auも扱う可能性は大でしょうが、S6のパターンもあるしどうなるか。
価格面は11〜12万程度になると言われてましたが、S8/S8+同等かちょっと高い程度になるとの話ですね。
画面サイズやデザインは変わらずですが(指紋センサー位置変更程度)、スナドラ845、4Kディスプレイ、カメラ強化ということで楽しみです。
来週26日AM2時から海外発表会がライブストリーミング配信されるので見ますよ(笑)
書込番号:21620421 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
GALAXY s9/s9+ですが、オリンピック、パラリンピックの期間中にやはり一部関係者には、配布されるそうですね。
GALAXY s8+とV30+にしか興味が湧いていません。
snapdragon845には、大変興味が有ります。
発熱はsnapdragon835以上らしいので、各社新たな熱対策を慎重に見守りたいと思います。
書込番号:21620425
1点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
わたくしはgalaxyS8とXPERIA XZ premiumと最近、ついにV20も購入してしまいました笑ので、
XPERIAがベゼルレスでひかれてしまわない限り、様子見笑になるかと思います!
snapdragon845の実力がいかほどかには非常に興味津々なんですけれど。
まっちゃん2009さんはやはりgalaxyS9購入予定ですか?
書込番号:21620430 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kashweregreenさん
キャリアの価格設定や評価次第ですかね。
スナドラ845採用以外はS8/S8+のマイナーチェンジになるような話もありましたが、カメラ強化、4Kディスプレイとなれば物欲は湧いてきますから(笑)
書込番号:21620433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kashweregreenさん
>八咫烏の鏡さん
Galaxy S9/S9+のスペックや画像です。新色のパープルがキレイですね。
http://phonedb.net/index.php?m=device&id=12912&c=samsung_sm-g960fds_galaxy_s9_duos_td-lte__samsung_star
http://phonedb.net/index.php?m=device&id=12975&c=samsung_sm-g965u_galaxy_s9plus_td-lte__samsung_star_2
まあ、スレ違いになるので、これくらいで。
書込番号:21620439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
>kashweregreenさん
僕は高性能な端末は使いこなせないと思います……絶対に使いこなせない(笑)
通話の安定と電池持ち、画面が見やすい事だけで充分です。
キャリアアグリゲーションの端末を購入したら、通話が安定するかもと思い込んでいた程でした。
後一月程で、端末購入サポートの違約金が発生しなくなりますので、3台同時に家族割引も利用して、機種変更の準備をしています。
不具合が続いていた、AQUOS sh-04hもようやく安定して来ました。
深夜の待受の電池消費は、昨日12時間で3%程でした。
ただし端末を操作したら、ハイスピードで消費されます。
snapdragon845の電池消費が気になりますね。
書込番号:21620440
2点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
galaxyS9の完成度も興味津々なんですが、
やはり値段も考慮ですよね。
多分10万円をこえない価格設定してくるんだと思いますね。
確かiPhone Xのときに10万円以上になりユーザーの方々の中に分割の与信が通らなかった方もけっこうおられたように聞きましたから。
XPERIAもこのあたりでデザインは変えないとあまりにも進歩がありませんからね笑。
個人的にはXPERIAはなかなかよく出来た端末だと思いますけれど、いかんせんワールドワイドでも売れてるとは言えませんので。
SONYに奮起を期待したいと思います!
まっちゃん2009さんはあまりXPERIAにはご興味ないんですよね?
書込番号:21620441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>八咫烏の鏡さん
ほとんどの人が端末にある機能を使いこなしいるわけでないと思うので、あまり気にしなくていいですよ。ハイエンドを持ってると気分的にいいというのもありますね(笑)
端末購入サポート入りする機種が増えると思うので、お得に機種変更できるといいですね。
>kashweregreenさん
Xperiaに興味がないわけではなく、ベゼルが太すぎるというのがありますね(笑)
買うならXZ Premium、XZ1あたりが候補でしたが、今買うとすればXZ1かなぁ。まあ、XZ2のデザインやスペック次第ですが。
半年サイクルで新機種出すし、すぐに割引が増えるし、Galaxyより買うのが難しいブランドだと思います。
Galaxy S9は9.9万程度、S9+は12万程度になると予想してます(海外も若干S8/S8+より上がるらしいので)。すでにS8+やNote8は12万前後ですから。
割賦の与信が通らない方がいるのも仕方ない部分だと思います。
ポイント利用や割引キャンペーン適用で10万以下になれば割賦にできるし、工夫次第な部分もあるでしょう。
あ、先ほど貼ったURLは、S9がSM-G960/FDSなので国際版、S9+がSM-G965Uなので米国版です。基本部分は同じはずなので、参考にはなるでしょう。
ではお二方、スレ主さんの質問内容とは異なるので、これくらいにしておきましょう(^^
書込番号:21620450 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まっちゃん2009さん
>kashweregreenさん
過去に端末購入サポートを知らなかった時は、一括払いを薦められて結果的に、1年も経たずに月々サポートを捨てていました。
確かドコモは、この春から与信等の基準の見直しと言うのか、査定基準が改正されるそうですね。
高額な端末も売れないと、収入源にはなりませんからね。
それと、今月に入ってから、頭金を8.640円徴収していたドコモの店舗で、5.400円に値下げしているお店が有りました。
大型電気店の値引も面白いですね。
空いた時間に大型電気店の端末の値引を聞いて回っています。
店員さん側から値引とサービスを提示されるのが、面白いです!
ドコモショップで購入してきたのが、馬鹿らしいと気付いた今日この頃です。
それとまっちゃん2009さんへ、パープルは苦手な色です。
端末は、殆どを白、黒、ブルーのみです。
この前のI phone 7のREDは、予約待ちした程興味が湧きました。
書込番号:21620452
2点

馬の疾走する姿が鮮明に見えるのは、
648円で購入出来る L-01Jが、
コスパの面でも良いと思いますが。
docomo withで、回線の使用料は安くなっても、
端末代金がそれなりにかかるのに、
端末のスペックもそれなりでは、
私個人は、食指が伸びません。
3/1になったら、2回線、機種変更出来るので、
1台はまたまた、L-01J にしてしまうかも…。
こちらでは、頭金が 11,880円の docomo shopが出現。
こういうのこそ、総務省で、
厳しくガイドラインを通達してほしいものです。
※Galaxy S9 の ライラック・パープルが…。
書込番号:21620508
2点

第3の選択肢、v20はどうでしょう?
http://s.kakaku.com/item/K0000917322/
一括600円くらいで、画面も5.2インチ&キレイ、他の2機種よりもかなりハイスペック
WithシリーズではないのでdocomoWithの割引は受けられませんが、、、
書込番号:21620627 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ここまでケータイ補償についてAQUOS Senseにメリットがある点の言及無し。
微々たるものですが。
あとエモパーが地味に話し相手になります。
もっと高齢ならボケ防止にも役立つかもしれません。
書込番号:21620824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケータイ補償の金額(差額200円)で機種選ぶ人なんていないでしょ
完成度ならGalaxy feel一択です。
書込番号:21621065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ふとん叩きさん
八咫烏の鏡さんとモモちゃんをさがせ!さんが、すでにV20 PROについて書かれてます。
解像度がWQHDで見やすい、またハイエンドなので長く使えるでしょうけど、端末購入サポート適用で毎月の割引がないので。
維持費にはこだわりがなければ、いい機種なんですが。
>sandbagさん
最初にAQUOS senseは補償金額が安いと書いたんですが、もう少し詳しく書けばよかったです。すいません(^^;
エモパーは人により好き嫌いあるみたいですが、私はうざかったので以前のAQUOSで設定OFFにしてました。
書込番号:21621074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケータイ補償は月額で170円ほどの差、されど170円の方もいるでしょう。
リフレッシュ品交換も2,500円の差があるので、ここ重視で選ぶ人がいてもおかしくはないのでは。
大画面&フルHDが売りの1つなので、AQUOS senseを選ぶ人もいると思います。
docomo withでは、Galaxy Feelが頑張ってますが、AQUOS sense発売後は圧されぎみな感じです。実質対象機種では、この2機種が2強ですね。
書込番号:21621100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
完全に見落としてました(笑)
ケータイ補償に入っていれば、将来的に安い交換費用で新しい機種を手に入れられますからね。
とはいえ、Huaweiの端末が激安で販売されたりするので、買い換えるならそれらでいい気もします。(お財布不要なら)
現在Gfkランキングで三大キャリアのiPhone 8 64GBとP10 liteについで売れてるので、中古でも安く手に入れられそうですね。
書込番号:21621128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

悩んだ結果、AQUOS senseにしました。
決めた理由は、使用用途により、
Glaxy Feel程のスペックで無くても問題が無い事と、
大画面&フルHDです。
皆さま、私の機種選びにお付き合い頂き、
誠に有難うございました。
やはり、こう言う事は、選んでる時が1番楽しいですね。
書込番号:21622336
5点

AQUOS senseにされたんですね。
利用する方が年配であり、さらに使い勝手など重視すれば4.7型HDのGalaxy Feelよりも5型フルHDのAQUOS senseを選ぶのは当然の流れでしょう。
なんでも迷って購入するまでがいいです。購入したらすぐ物欲が別に移るので(笑)
書込番号:21622359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>tonkichi628さん
>まっちゃん2009さん
決まって良かったですね!
確かに選んで悩んでるときがいちばん楽しいかもしれませんね!
AQUOSには次期のフラッグシップモデルに期待してます!
書込番号:21622410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone一筋の私にとって、Android端末は未知の領域でした。
5Sの時だったでしょうか?、余りにもauの対応が悪く、
1年だけ、ドコモのAndroid端末に浮気しました。
それ以降、キャリアはドコモです。
今のAndroid端末は、当時とは比べ物にならない位、進化していますね。
私だったら、恐らくGalaxy Feelにしていたかも知れません。
久々に、Android端末が欲しくなってきました。
また機種選びの時は皆さんにお知恵を借りるかも知れません。
その際は、またよろしくお願いします。
書込番号:21622459
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
こちらのスマホを検討中です。
みなさまのクチコミを拝見しておりますと、
LINEの着信音、等、不具合が出てる方がいるようですが、実際はどうなのでしょうか?
この機種を使われている方が、お読みになっていましたら、教えていただけると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:21618076 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種以外でも症状は出るので、Galaxy FeelがというよりはAndroid 7.0や7.1機種との相性かなと思ってます。
書込番号:21618396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっちゃん2009さん
お返事ありがとうございます。
機種の問題ではないんですね。
教えていただきましてありがとうございました。
書込番号:21619246
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
新規で2台契約を検討しております。
ビッグカメラのQズモール店?へ問い合わせしようと調べたら、今日はお休みでした。
出来れば、今日、契約に行きたいのですが…(急な質問ですいません)
書込番号:21615274 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>たまjさん
ビックカメラでしたら、阿倍野のQ.Sモール3階のお店は開いていると思います。
今大阪では、docomo with対象機種でしたら、AQUOS sense sh-01kをドコモショップでも1円で新規で、販売している店舗はよく見かけますが、GALAXY feel sc-04Jの安売りは、12月によくみかけました。
ご希望通りに購入できたら良いですね。
書込番号:21615653
3点

>たまjさん
Q.sモールがお休みですか?
見落としていました。
難波のビックカメラ店は開いているそうです。
本日Q.sモール全館休館日で、一部店舗のみの営業とビックカメラに電話をしたら、言っていました。
書込番号:21615666
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
この機種は、マイナンバーカードのリーダーとして使えますか?
お役所サイトにある一覧には入っていませんが、
一覧に入れてもらうにはメーカーが申請するようなので、
実際には基準を満たしていて使えたりするんじゃないかな、
と思っています。どうでしょうか。
一覧→ https://www.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf
基準→ https://www.j-lis.go.jp/data/open/cnt/3/2295/1/NFC_kijyun.pdf
2点

サムスン機に個人情報の頂点とも言える
マイナンバーカードを読み取らせる・・・
この機種が安かったので買ったが
たとえ、その機能があったとしても
怖くて使う気になれないですね!?
書込番号:21627906
5点

>simakumaさん
Google Playからアプリをインストールできないので使えないと思われます。ただし、何らかのの方法でapkファイルをインストールできれば使えるかと思います。
書込番号:21652042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)