発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
103 | 10 | 2018年1月26日 09:14 |
![]() |
30 | 7 | 2017年12月27日 12:19 |
![]() |
56 | 22 | 2018年1月22日 11:50 |
![]() |
1 | 3 | 2017年12月17日 18:55 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2017年11月16日 01:34 |
![]() ![]() |
43 | 4 | 2017年11月19日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
初書込です。至らない点多々あるかと存じますが、よろしくお願いします。
この機種の売りである電池持ちに惹かれ7月に購入し、それから素晴らしい電池持ちに満足しながら使ってきたのですが、数週間前からバッテリーが97%までしか充電できなくなり、現在では90%までしか充電されない状態になってしまいました。充電器はドコモ純正のACアダプタ 04を使用しています。
部屋の室温は低くても10度ほどなので、部屋が寒いからフル充電されないという訳ではなさそうですが、一度ドコモショップにて見てもらったほうが宜しいでしょうか。
同症状に悩んでいる/悩まされていたけどこうしたら解決しましたよ!といった方がいらっしゃいましたら、回答頂けると有難いです。
よろしくお願いします。
20点

私もGalaxyを使っていますが、やはりバッテリーが満充電出来ない症状は起きてしまうようですね。私も去年機種変更したGalaxy S7 edgeが満充電出来ず(初回の充電から90%、ひどいと84%の時さえあった)使い物になりませんでした。私のS7はバッテリー以外にも不具合だらけで使えないと判断し、今はGalaxy S8を使っています。
まずやれる事は、
・アダプタを2A以上の物にしてみる(1Aなどの場合満充電されない場合がある)
・急速充電を切る
・なるべく暖かい場所で充電
この3つでもダメな場合は本体に原因があると思います。
書込番号:21453462 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>うめてんさん
充電器と端末の両方を持って、ドコモショップに行ってみて下さい。
充電器も調べて貰えるので、是非とも持参して下さい。
ドコモのお客様サポートのアプリから、ドコモショップに来店予約ができますので、並ばなくても良いので、是非とも活用して下さい。
書込番号:21453463
13点

香川竜馬さん、返信ありがとうございます。
購入当時、モバイルバッテリーやiPod等を充電しているAnkerのPowerPort+ 3で充電しようと思っていたのですが、相性が悪いのか充電速度がかなり遅く、それ以来ドコモ純正品であるACアダプタ 04を使っている状態です。
急速充電の切替は友人のGalaxy S7 Edgeだと存在するようですが、Feelだと無さそうです。
もう一度Ankerの方の充電器で試してみたいと思います。
書込番号:21453745
6点

八咫烏の鏡さん、返信ありがとうございます。
確かに、本体ではなく充電器側が悪い可能性もありますね。買ったのが相当前なので...。
一度別の充電器(Anker製)で試してみて、それで駄目でしたら、時間が余裕がある時にドコモショップに持っていきたいと思います。
書込番号:21453752
8点

>うめてんさん
ドコモの純正品のAC-05を使用していますが。
充電速度は速いですよ。
それと本体の可能性もありますので、ドコモショップで簡易検査をして貰われては。
GALAXY Jを過去に二台使用していた時に、一台が100%の充電ができないので、初期不良交換してもらいました。
時間がある時にでも是非ともドコモショップに、行って下さい。
書込番号:21453768
5点

自分も、同じ症状が1ヶ月前くらいに出始めました。
94%で止まります。いったん、usbを抜いて差し直すと100までいきます。とりあえず、様子をみます
書込番号:21454026 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

八咫烏の鏡さん、返信ありがとうございます。
ドコモの充電器
...充電速度はそこそ早く、購入当時はフル充電できたものの、数週間前になってフル充電できず
Ankerの充電器
...購入当時に2度ほど充電したものの、ドコモの充電器と比較して充電速度が遅く、それ以来Feelでは使わず
といった具合です。言葉足らずで申し訳ありません。
折角なのでACアダプタ 05の購入も検討させていただきます。
時間に余裕がある時にドコモショップの方へ行ってみたいと思います。
書込番号:21454228 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

GALALUS4P9さん、返信ありがとうございます。
当方の端末も大体1ヶ月(3,4週間)ほど前から発症している状態です。
発症した時期から察するに、11月の中旬あたりのファームウェアアップデートが悪さしているのかと考えたこともありましたが、もしそうならこちらの掲示板で話題になっている筈かなと思いまして...。(単なる当方の見落としでしたら申し訳ないです。)
最新ファームで使っている知り合いのFeelは問題なくフル充電できているので、やはり個体差なのかなと思っています。
ドコモショップに行こうと思っても、なかなか時間が取れない状況なので、次期アップデート(次はAndroid 8.0 Oreoの時でしょうか?)で改善されるのであれば一番有難いです。
書込番号:21454231 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方の個体ではないのですが、知り合いの身内の個体で、当方のよりも深刻な状況に陥っていることがわかった為、こちらに掲載させていただきます。
稀にフル充電されることはあるものの(ステータスバー参照)、使っていないのにもかかわらず(Display部参照)、充電中にバッテリー残量が低下する現象です。
12月中にドコモショップに行ける機会ができそうなので、行けましたらその時に何が原因なのか聞いてみたいと思います。
書込番号:21456442
7点

当方も95~97%で急速充電が止まる現象が2017.11月から現れています。
最初はオペレーター対応で11月の更新パッチで更新後様子見としましたが、効果がなく。ドコモショップでの対応を勧められました。
電話でドコモショップに確認し、使用している05の充電器と本体を持ち相談に行きましたが、調べもせず充電が止まるかの実験開始、しかも時間がかかるため持ち込んだ充電器を使用せずお店の常用充電器で、5時間ののち止まるっていることを確認もせずに店員がusbを抜き差ししたので、すぐに止まっていたことと抜き差しすると100%になること確認したが、店員は、電池の寿命がここで止まっていると思って下さいとの経験値からの答しかありませんでした。(ショップは使えないと判断)
その後、サムスンさんとメールでやり取りしましたが、メールとそれに伴うデータだけではお手上げと言われて、修理に出す事を勧められました。
修理センターに連絡し、電源オフでの充電でも2時間で95%、さらに3時間、計5時間の充電で97%で止まること。怪しいアプリケーションを削除しても同様、初期化しても同様に止まる事から修理に発注(初期化で確認は修理では必須のようです)
基盤交換、その他不具合修理後、問題点完治確認後返却。
返却後、2回までは充電完了まで行きましたが、また95%で止まるようになり、修理センターに連絡。やはり、初期化の状態を確認してから再度連絡する事になりました。
しかしながら、最近たまたまなのか100%まで充電出来た事が一度あり、修理センターに連絡したところ、暫く様子見となりました。
残念ながらいまだ何がいけないのかわかっておりません。アプリケーションの問題が濃いように感じています。まだ、試行錯誤の日々は続きそうです。
書込番号:21542460 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ドコモwith対象機種で、上記のどちらにしようか迷っています。
galaxyの方は、カメラのピントがあいにくい、通話に不具合が出るといったレビューを見て悩んでいます。
AQUOSは、今までの充電ケーブルと型が違う、wi-fiが2.4ghzのみ、カメラの鮮やかさが足りない、などで悩んでいます。
比較されたことがある方、実際使われた方、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21452860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Feelは2台ありますが、通話に問題はありませんし、カメラもハイエンドに比べれば多少遅い感じはありますがこのクラスの機種だと普通ではと思います。
AQUOS senseがGalaxy Feelより勝ってるのは、画面サイズと解像度くらいかな。
シンプルラインのAQUOS EVER後継なので、テレビなし、Wi-Fi 5GHz非対応、ハイレゾ非対応など削れるとこは削ってますし。
USB端子ですが、ハイエンドはすでにType-Cにこれに切り替わってます。
これからのスタンダードだと思うので、Galaxy Feelが対応させなかったのは長い目で見ると残念な部分かも...。
書込番号:21452934 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

母親がSC-04J(の白ロム)を使っていますが、未だ不具合はありません(もちろん起きないかは心配ですが)。コンパクトさや画面や操作のしやすさの点ではかなりお薦め出来ますね。ただ、Galaxyを初めて使う人は独自の操作性(戻るボタンが逆など)に慣れる必要がありますよ。
書込番号:21453451 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>yuru*さん
端末本体の性能で選ぶならば、GALAXY feelです。
今後のバージョンアップを含めて、対応してくれるのはSAMSUNGだと。
GALAXY feelを安く販売しているドコモショップもございます。
2年保有されるならば、GALAXY feelです。
1年程で機種変更を考えるならば、AQUOSでも良いか程度で考慮して下さい。
書込番号:21453537
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
通話など問題ないとのことで安心しました。
検討したいと思います。
>香川竜馬さん
ありがとうございます。
不具合もないとのこと、Galaxyfeelにしようかなと思います。
>八咫烏の鏡さん
ありがとうございます。
できるだけ長く使いたいのでGalaxyfeelにしようかと思います。
書込番号:21457747
2点

Galaxy FeelのスレッドなのでGalaxy Feel側のメリットしか書かれていませんが
AQUOS Sense所持者としての意見を書きます。
AQUOS Senseの方は
・画面の解像度が高い
・ケータイ補償が安い(長期利用に有利)
・USB type-C(デメリットかのように書かれていますが、基本的にメリットしかない)
・エモパーがいるので、孤独でも耐えられる
画面解像度さえ許せば、Galaxy Feelの方が使い勝手は良いでしょうね。
書込番号:21463569
5点

>sandbagさん
あら、AQUOS sense購入されたんですね(^^
画面解像度だけでいえば、ハイエンドGalaxyに慣れてると徐々に粗すぎると感じるようになるので、Wi-Fi含め削られてる部分に妥協ができるならsenseでもいいでしょうね。
書込番号:21463601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
はい、タブレット回線の維持費節約のためと、機種変更一括3,456円(他オプションありですが)だったので(笑)
来月更新月なので飛ばすかもしれませんが(^^;
書込番号:21463640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
教えてください。
今、充電器はXperia時代に使ってたAC04?を使ってます。
が、しかし、なかなか充電が遅いです。
ちなみ只今残り74%にたいして充電時間二時間半と表示されてます。
これは普通ですか?
ちなみにAC05を買ってみようと思いましたがAmazon、楽天ともに評価が悪いようで。
皆さんは何をお使いかよろしければ教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:21425359 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の母親も使っています。アダプタは適当に店で買った物(アダプタは店で買ったが、ケーブルは捨てたタブレットの付属品を使っている)で充電してますがちゃんと充電されてますよ。
書込番号:21425783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ちなみ只今残り74%にたいして充電時間二時間半と表示されてます。
>これは普通ですか?
最近のスマホは満タン近くになると自動でノロノロ充電になるんだけど74%だとちょっと早すぎだねぇ
と言ってもこの時間っていうのは、電池とか電流とかから推測した数字で実際の時間を表示してるわけでもなくて、ホントに2〜3時間しないと充電終わらない(これも比較的速く95%とかになるなら問題なくて、75→85に1時間、85→95に1時間だとやっぱ遅いって感じな気がする
この場合は、アダプタの接続部分かスマホのコネクタ部分が弱ってるみたいなのが多くて、AC04だと昔からあるmicroUSBだけど、microUSBってずっと使ってると2本のバネみたいなのが弱ってきて充電不良ってのが可能性としては高いんじゃないかな?
純正アダプタとかだと安心だけど、純正ってケーブル直結なのが多くてコネクタ不良=アダプタ不良になっちゃうのが悲しいところだよね
書込番号:21426267
1点



>ぱみゅぱみゅさん
>まっちゃん2009さん
こんばんは
Galaxy Feel でACアダプタ04使ってます。
普通に充電できます。急速充電対応していると思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/sc04j/spec.html
↑によれば130分で充電となっています。「充電」のところ参照ください。
さすがにAC05の方がカタログ値は110分なので速いですが。
>これは普通ですか?
普通ではないように思います。
充電器を買い換える前に、ドコモショップに行って確認された方がよろしいかと思います。
書込番号:21427288
5点

>レトロとデジタルさん
そうでしたね。ACアダプタ04は4年前にはあったと思いますが、急速充電対応を忘れてました。
>ぱみゅぱみゅさん
8月からGalaxy Feelを使われてるはずですが、急に充電速度がなったのか、最初からそうだったのかですね。
急に遅くなったなら、ACアダプタ側の問題な気もします。
ドコモショップなどで充電を試させてもらい、端末側かACアダプタ側のどちらが原因なのか、はっきりさせた方がいいと思いますよ。
書込番号:21427663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Galaxy Feel、S7 edgeなどで試しましたが、ACアダプタ04接続だと「充電中」にしかなりませんね。
ACアダプタ05を使った場合、ちゃんと「急速充電中」と表示されます(Type-Cの機種はACアダプタ06使用時)。
まあ、どちらにしても表示されてる時間から非常に遅い気がするので、ショップで試された方が確実でしょう。
書込番号:21427696 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ACアダプタ04 の出力は 5V 1.8A 。
ACアダプタ05 (quick charge 2.0 対応) の出力は、 5V 1.8A / 9V 1.8A / 12V 1.35A 。
この機種は、quick charge 対応のアダプターなら、高い電圧で「急速充電」できるのでしょう。
非対応アダプターなら、電圧5Vで、画面の表示は「充電中」になると。
満充電までのトータルの時間は大差ないです。
しかし、残量が少ない状態での最初の30分くらいは差が出るでしょう。
>GALALUS4P9さん
ダイソーの200円の充電器は、5V 1.0A でしょうかね?
ダイソーで揃えるなら、投稿写真の左側の、300円の充電器 (5V 2.4A)
& 充電専用 microUSB ケーブル (2Aかそれ以上への対応が明記されている物) が良いでしょう。
書込番号:21428247 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>GALALUS4P9さん
投稿写真の左端の商品は、iPad用の充電器でしたね。
正しくは、写真中央の、アンドロイド スマートフォン,タブレット用(300円)です。
書込番号:21428420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>急に遅くなったなら、ACアダプタ側の問題な気もします。
上にも書いたけど、おそらくアダプタ(たぶんmicroUSBの部分)不良だろうね
Galaxyと一緒に買ったとかじゃなく、Xperiaのときに使ってたってことだしXperiaで使ってたって書いてるから場合によっちゃ2年とか使ってる可能性も十分あるからねぇ
書込番号:21428554
1点

>どうなるさん
Xperia Aを4年利用されてたようですから、ACアダプタ04側に異常がある可能性が高いかなとは思います。
以前ACアダプタ04を利用している時に、やたらと充電開始音が鳴る、その1ヶ月後には全く充電できなくなったことがあるので。
書込番号:21428615 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
>以前ACアダプタ04を利用している時に、やたらと充電開始音が鳴る、その1ヶ月後には全く充電できなくなったことがあるので。
僕自身、AC04は使ったことないんだけどmicroUSBって使っていくと2個ある出っ張り(バネ?)が弱ってきて、これが弱って抜けやすくなるだけならまだしも充電が出来なくなる症状が定番の壊れ方ってイメージなんで、充電音が鳴る(接触不良)→充電できない(完全に故障)ってのもそれかな?と
なのでどうしてもケーブル直結は敬遠してしまう感じですね、まあdocomo純正とかだったら中途半端なケーブルについてる端子よりは良い部品使ってるだろうし、そこまで買い換えの心配する必要はないのかもしれないけど
書込番号:21428652
3点

私も、純正アダプターなら高品質と信じたいところですが、レビューで悪い評価が多いのも事実ですね。
純正ならではの安心感があまり感じられないです。
落とし所としては、以下のような感じでしょう。
a. 純正品としての保証が欲しい、または dポイントが余っている
→ ドコモで AC05
b. 非純正で良い、急速充電したい
→ Anker PowerPort+ 1 (Quick Charge 3.0 18W USB急速充電器) & microUSB ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B016LTPL2K
https://www.amazon.co.jp/dp/B0140GY5QY
c. 非純正で良い、そこそこ速い充電を
→ Anker 10W USB急速充電器 & microUSB ケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PTGHZRQ
d. 安かろう悪かろう のつもりで → ダイソー
書込番号:21428764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさま、ありがとうございます。
個別に返信したいのですが、ちょっと体調不良のため、返信が遅れます。
色々ありがとうございます。
書込番号:21428962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末を使用しながらの充電で、
終了近くなり、充電速度が緩やかになったポイントで、
消費している電力に充電が追い付いていない、
って可能性はありませんか?
(私の検討違いでしたら、ご容赦下さい。)
書込番号:21429000
3点

QuickCharge 3.0の充電器を買われた方が早いですよ。
ちなみに、私は以下の充電器のQCポートで急速充電できてます。
http://amzn.asia/680vR8s
http://amzn.asia/4iNLVH5
書込番号:21443896
1点

>まーわんさん
>ちなみに、私は以下の充電器のQCポートで急速充電できてます。
短縮URLは禁止ですよ。
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
>⇒短縮URLの大半はリンク先が判別できず、
>適切なサイトかどうかの判断ができないことからお控えいただいています。
張るなら以下のように「タイトル+URL」などのように書き込みしましょう。
Amazon | Quick Charge 3.0 Corerix 18W 小型 Quick Charge 3.0 USB AC充電器 チャージャー 1ポートUSB急速充電器 急速充電ケーブル付き(ホワイト) | ソーラーチャージャー 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B01FW2NU3O
(メーカーサイトも製品情報もウェブに見当たらない Corerix の製品ってどうなんでしょうね?
少なくとも私はそういうのは怪しすぎて手を出せません。)
書込番号:21528077
0点

ダイソーのUSB充電器324円のレビューがありました。参考までに。
「ダイソー¥300商品AC-USB電源2.4Aを買ってみた。」みーくん5963のブログ | みなさんお元気ですかぁ〜 - みんカラ:
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/473462/blog/40018401/
書込番号:21531517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yammoさん
すみません、アドレスが長くなったら見にくいかなと思って、やっちゃいました。
申し訳ないです。
個人的には、価格が安いので、ダメ元で購入してます。
現物で実際急速充電できたので、お勧めしたところです。
あとは、個人の価値観でしょうか?
書込番号:21531910
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
Galaxy Feelを使用していますが、「Customize Vibrator」というアプリをインストールして
マナーモード(バイブあり)で電話の着信をすると、「Customize Vibrator」で設定した
バイブパターンは反映されず、端末の設定のバイブパターンになってしまいます。
他のバイブパターン変更アプリも試みたのですが、どれも端末の設定のバイブパターン
となりました。
Galaxy Feelでは着信時のバイブパターンを変更することは無理なのでしょうか?
それともどこか設定をいじれば変更可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったらご教授ください。
どうぞよろしくお願いします。
0点

どっちも使ってませんがコメントないようなので…。
最終のアップデート日付が「2014年3月16日」のようなので、
最近の機種やOSに対応できてないだけなのではないでしょうか?
2014年前半だと Android 4.x Kitkat の頃?
書込番号:21435463
0点

返信ありがとうございます。
その後、自己解決しました。
バイブ強度設定をゼロにしたら使えるようになりました。
書込番号:21436394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お役に立てなかったようで (^_^;)
設定で無事使えるようになってよかったですね。
書込番号:21439755
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
SIMフリーの端末でY!mobileを使用していますが
普段はWi-Fiで繋げてるのですがY!mobileのモバイル通信に切り替えようと思っても使用できません。何でなんでしょうか。Y!mobileでは使えないのでしょうか
書込番号:21357968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy FeelのSIMロック解除がされている場合、Y!mobileのAPN設定をしてないとかでは?
書込番号:21358004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございました。出来ました。
書込番号:21358311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スペックが良ければ満足するわけでも、価格が安ければ満足するわけでもありません。
あなたにとって、必要十分なものを手に入れることができたのなら、
他人の評価は関係なく、満足できるものだと思います。
いい買い物ができたようですね。おめでとうございます。
書込番号:21361169
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
10日程前から突然、LINEを開こうとすると「LINE」が繰り返し停止しています・「LINE」が停止しましたとメッセージがでて一切開かなくなくなってしまいました。クラスやバイトの連絡にも使用しているのでとても困っています。
何度か再起動しても変化はありません。使えなくなった期間に1度LINEの更新があったのですが、変わらず。
その前後にはインスタとスノーをインストールしたくらいで他には特に設定の変更などはしていません。
同じ事象が起きている方はいらっしゃいますか? 何か解消方法はあるでしょうか?
再インストールは連絡先が消えると困るので避けたいのですが・・・
16点

まずはsnowとインスタをアンインストールしてどうなるか。
駄目なら
この機種にLINEインストールしたのと同様に再インストールすれば、連絡先は維持されますよ。トーク履歴はバグっているなら維持できませんけどね。
登録メールアドレス
パスワード
電話番号
この3つさえ間違えず入れれば大丈夫です。
これでも心配なら、うちの家族にも疎い人がいるので気持ちは分かります。LINEをセットアップしてもらったなら、その方に入れ直して貰うとよいです。
書込番号:21349660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます
snowとインスタはアンインストールしてみましたが状況は変わりませんでした。
再インストール、ちょっと時間がかかるかもですがセットアップしてくれた人にお願いしてみようと思います。
アプデとか他の方法で解消できたらいいんですけどね・・・
書込番号:21350364
6点


リンクありがとうございます
ですが、多分表示名がこの機種では違うみたいで
「設定アプリ」→「開発者向けオプション」も「端末情報」→「システム・アップデート」にもたどり着けなく、
それらしきところを試してみたのですが状態は変わらずでした。
結局、アンインストール→再インストールして設定をしてもらい使えるようになりました。
LINEに入れなくなってから再インストールするまでのトークはすべて「友達に再送信を依頼してください」という内容の
メッセージになっていて、送られてきていた写真とスタンプは普通に見れました。
その前の分はバックアップしてなくて消えてしまったので、これからはなるべくしようと思います
ありがとうございました
書込番号:21370483
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)