発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2018年11月22日 16:31 |
![]() |
35 | 4 | 2018年11月9日 14:22 |
![]() |
7 | 0 | 2018年10月29日 13:46 |
![]() |
38 | 11 | 2018年10月17日 17:50 |
![]() |
67 | 33 | 2018年10月3日 23:34 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2018年9月30日 16:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
初めまして。
Android8.0にアップデートされた方で、ご存知の方がいましたら教えて下さい。
この端末でデュアルメッセンジャー機能は使えるようになりますでしょうか。
Android8.0にアップデートしたGalaxy S7ではデュアルメッセンジャー機能が使えるように
なったようなので、こちらの端末でも使えるのか気になっています。
機種変更に際し、仕事とプライベートでLINEを分けて使用できると便利だと思い
この機能がある機種への機種変更(docomo)を考えています。
docomo withで使えるこの機種で使えれば、第一候補にしたいと思っているので
こちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。
0点

設定→高度な機能→デュアルメッセンジャーで設定できますよ。
というかAndroid 7.0のときから機能はありますけどね。
書込番号:22268910
2点

ちなみにGalaxy S8/S8+もAndroid 7.0のときから、デュアルメッセンジャー機能はありましたね。
書込番号:22268916
2点

>まっちゃん2009さん
さっそく教えて下さってありがとうございます。
Android7.0から使えていたのですね。
この端末でも利用できるとの事で、さっそく3連休でこの端末に機種変しようと思います。
大変助かりました。
どうもありがとうございました^^
書込番号:22268926
1点

この機種はすでに生産終了していて、流通在庫だけになります。
店舗によっては在庫なしとかもあるかもしれません。
後継となるGalaxy Feel2が先日から発売されてるので、それを含めて候補にされるといいかも。
書込番号:22268930
3点

>まっちゃん2009さん
はい、先々週あたりにドコモショップでこの端末が安くなっていて(正確な値段は忘れてしまいました><)
在庫僅少と書いてあったので少し心配ですが、もし在庫がなかった時はSC-02Lにしたいと考えています。
自分なりに検索してもデュアルメッセンジャーの対応機種などがよくわからなかったので、大変参考になりました。
ありがとうございました♪
書込番号:22268974
0点

>kikilala48さん
galaxy feel2 もデュアルメッセンジャーに対応してますね。(マニュアルに明記されています。)
ただし、初代Feelとは全く別物の機種になっているので、情報を集めてよく検討してください。
(充電端子が type-C に変わっている点も)
galaxy Feel2 のレビュー ↓
http://smaho-dictionary.net/2018/11/galaxy-feel2-sc-02l-review/
書込番号:22270511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kikilala48さん
追記。
ケータイ補償サービスの料金も異なります。
galaxy Feel: 月額500円
galaxy Feel2: 月額330円
書込番号:22270680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Galaxy Feel → ローエンドモデルGalaxy A3 2016ベースに大幅スペック変更して開発
Galaxy Feel2 → ミドルハイモデル(Galaxy Sの下ライン)のGalaxy A8 2018ベースで開発
Feelのときはベースの面影がないほどスペックが底上げされましたが、Feel2はSシリーズの下という位置付けのA8ベースで開発されてます。
docomo withで長く使うという意味では、Feel2の方がいいかもしれません。
Feelはコンパクトというメリットはありますが、カメラが夜や暗い場所に弱い、コンテンツによっては画面が粗い、昨年夏モデルながらUSB Type-Cでない、OSアップデートが8.0止まり(9 Pieは提供されない)というデメリットもあります。
逆にFeel2はベースがハイエンド寄りという部分があるためか、画面解像度がFHD+からHD+に変更、フロントデュアルカメラもシングルに変更、Feelではわざわざ対応させたAOD(Always On Display)が廃止されたりもあります。
逆にベースで対応してない機能(AR絵文字、Dolby Atmosなど)に対応していたり、ベースよりスペックアップしてる部分(OSバージョン、SDカード最大容量、その他日本仕様追加)もあったりします。
ベース機種が海外で6万円台後半くらいなので、docomo with対象で一括4.2万円はコスパがいいと思います。
どちらを購入されるか在庫次第でしょうが、とりあえず参考までに。
書込番号:22270805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Roma120さん
>まっちゃん2009さん
お二方とも、ありがとうございます。
安くなっていたのでFeelの在庫があるうちにと考えていましたが、Feel2も良さそうですね。
Feelの在庫・価格にもよりますが、Feel2も見ながらよく考えようと思います。
いずれにしても、どちらもデュアルメッセンジャーが利用できる事は、私としてはとてもメリットであるのですが
他の部分も見始めてしまうと、あれこれ魅力を感じたり、悩んでしまいますね(^^;)
書込番号:22271267
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ドコモからAndroid9.0アップデート対象機種が発表されましたね。
しかしGalaxyfeelは対象リストに載って無かったです。
まぁ使っていて不便も無いですからAndroid8.0で大丈夫だと思います。
でももうひとつくらいはバージョンアップすると思ってたので、ちょっと残念ですが。
書込番号:22240919 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Galaxy Feelは発売当初の7から8へ、一回、バージョンアップしています。
発売1年ちょっとで切るのは、最近の傾向としては早いですが、ベースモデルのA3は2016年版で、android 9の対象外ですから、ある意味、当然ですね。
そもそも、バージョンなんか気にしない人をターゲットにしたモデルですし。
書込番号:22240944
5点

そうですね。
現在の性能で十分ですので使い続けて行きたいと思います。
ドコモウィズの機種ですから、毎月1500円安くなりますし。
書込番号:22240975 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちなみにP577Ph2mさんは現在何の機種を使われておられますか?
書込番号:22240984 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Galaxy FeelはGalaxy A3 2016ベースで開発されてますが、ベースの面影がないほど大幅スペック変更して開発されてます。
サムスンのメーカー型番はSM-A310Dで、あくまでもGalaxy A3 2016のドコモ版という位置付けになってますが。
OSバージョンに関してもベースモデルはAndroid 5.0でしたが、Galaxy Feelでは7.0に変更されて発売されており、今年の夏には8.0も提供されました。
ハイエンドと違い1回限りの提供になったようですが、仮に次の提供があったとしても9.0が最後だったでしょう。
OSアップデートしない機種もあったりしますし、ここを重視するならdocomo withなら2年間のメーカー保証がされているAQUOS senseシリーズ、それ以外ならハイエンドでしょうね。
あとサイズの問題でGalaxy Feelから機種変更できないとかでしたが、修理受付は2022年6月までですが、端末自体はすでに生産終了してます。
今後も使い続けるなら、予備として未使用白ロムでも購入しておくといいかもしれません。
書込番号:22241256 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
アップデート内容
改善される事象
より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2018年10月になります。)
7点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
質問その1
生産終了し、オンラインショップにもなくなりましたが、
galaxy feelの後継機は、今後docomo withに現れるのでしょうか?
質問その2
galaxys8から機種変するのは、ずっと1500円引きになるgalaxy feelと、
実質0円がおこなわれているgalaxy s9と費用面では
どちらがお得と思いますか?
機種の性能で言えば、もちろんs9に軍配はあがりますが、
ずっと1500円引きになるというのはありがたい。
ちなみに今はgalaxys8で、1年前に実質0円でなく、
一括0円で手に入れています。
書込番号:22120916 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一応冬モデルとしてGalaxy A8(2018)をベースにしたSC-02Lを用意していて、これがdocomo with対象になる可能性はあります。
参考までにGalaxy A8のグローバルサイト
https://www.samsung.com/global/galaxy/galaxy-a8/
ちなみにGalaxy Feel SC-04Jは、Galaxy A3(2016)ベースに日本向けに大幅カスタマイズした機種でした。
Galaxy Feelはミドルレンジ機種であり、割引を受け続けるために3〜4年使える機種かと言われるとかなり微妙な機種です。
画面解像度もFHD以下のHDで粗めだったりしますし、カメラも夜はハイエンドに比べて弱いですし...。
書込番号:22120941 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>シナモンプリンさん
質問1と2ですが、もうしばらくお待ちに成ったら、詳しい詳細が明らかに成るかと思います。
GALAXY feelの後続機が、販売されたら、その性能と販売価格を考慮して、実質0円のGALAXY S9とランニングコストを計算できるかと思います。
書込番号:22120970 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足
仮にGalaxy A8(2018)がdocomo with対象になった場合、設定価格は4万超える可能性があります。
夏モデルのLG style L-03K、先日追加されたiPhone 6s 32GBが4万弱という設定価格のため、SC-04Jよりは高くなることが予想できます。
当初は調達価格4万以下が条件だったみたいですが、上記のように4万超えの端末が出てきたため今後は4万前後が条件になるかもしれません。
まあ、これまでのwith対象端末同様に、販売店側が安売りするとは思いますが。
書込番号:22120980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
>八咫烏の鏡さん
ありがとうございました。
もう少し様子を伺ってみます!
書込番号:22121048 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売の気配がないようなら、ドコモwith対応機種で最高性能のL-03K、L-03Kに近い性能を持ち機種変更一括0円で売られていることもあるF-04Kのどちらかにするといいでしょう。
ROM容量とDAC性能優先ならL-03K、Feelの様な充実した機能を望むならF-04Kになるかと思います。
S8が健在なら、SIMを移して利用すれることもできます。
書込番号:22121120
2点

私なら、S9 を一括 5万円前後(←販売店独自の割引施策適用後の価格)で購入する道を選びます。
翌月から 最大 24ヶ月、月々サポートが 1,944円受けられます。
最初の 2年間だけ見れば、端末のスペックを考えたら、docomo with よりずっとお得だ、と個人的には思います。
書込番号:22121195
4点

docomo width×Galaxyの組み合わせが無くなるとは思えないし、まあ間違いなく出てくるんでしょう
書込番号:22121271
2点

>モモちゃんをさがせ!さん
s9の機種変で実質0円が魅力的ですよね。
機種変で割引というのもめずらしいですし。
s8がまだ1年しか使っていないけど、
お得に機種変できるならと、考えるきっかけになった
案件です。
いつまで続くのか気になっています。
>どうなるさん
きっとそうですよね。
後継機楽しみです。
書込番号:22121799 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きっとそうですよね。
>後継機楽しみです。
docomo widthは値段的に普及機モデル(GalaxyだとAシリーズ)ベースになるんだけど、ここ最近の流れとして例えば2〜3万円台の機種なんかでも縦長全画面スマホとかになってるし、全般的な性能もどんどん上がってる
SC-04Jって言っれみれば昔から代わり映えしないスマホって言えなくもないし、新型が出るとすれば一気に今どきのスマホになるだろうし、それなりに魅力のある機種になるだろうからもうちょうい様子見ってのもいいかもしれないね
書込番号:22121988
2点

Feel2が発表されました。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=78720/
スペックはほぼベースモデルのA8 2018そのままです。
https://www.phonearena.com/phones/compare/Samsung-Galaxy-A8-2018%2CAsus-ZenFone-5-ZE620KL/phones/10737%2C10836
Exynos 7885はZenFone 5に搭載されたSnapdragon 636に迫る性能です。Zenfone 5の最安値4.6万円に対して、同等の性能と防塵/防水/おサイフ./ワンセグ/ストラップホール付きで税込価格4万2000円とかなりお買い得になっています。
書込番号:22189049
2点

Galaxy Feel2が発表されましたが、Galaxy A8(2018)からの変更部分として売りの1つであるフロントデュアルカメラがシングルカメラになり、コスト面があるのか5.6型ながら画面解像度がFHD+からHD+に変更されてます。
代わりにおサイフケータイやワンセグ搭載(対応して当たり前ですが)、OSバージョンもベースと同じAndroid 7.1ではなく8.1を採用、Galaxy Feelに引き続きストラップホールや日本オリジナルカラーを用意してるのはいいですが、画面解像度が低いのが気になる部分です。
書込番号:22189066 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
購入時より、Chromeにてブックマークを開くと新しいタブが開かれ、
アプリ履歴キーを押すとChromeが2つ開かれている?状態に。
AのChromeでブックマークを開く→もう一つのBのChromeで新規タブで開かれる。
という事態になっています。
設定にそんな項目もなく、、
皆さんも同じ状態なのか、はたまた機種の不具合か…
同じような状態の方はいらっしゃいますか?
書込番号:21128175 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

最近Chromeは使ってませんが、各機種で初期設定のままだとタブごとに独立して表示されてたような気がします(履歴で見たらChromeが複数起動してるように見える)。
個人的に使い勝手は、Chromeより標準ブラウザ(Samsung Internet Browser)がいいです。
書込番号:21128188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは、Chromeの「タブとアプリの統合」という機能だと思いますが、最近のChrome(Vre51以降)から、不評なのか無くなっています。
Chromeの設定から、「タブとアプリの統合」を切るか、最新のChromeにVerUPしたら無くなるんじゃないですか?
書込番号:21128201
3点

>redswiftさん
情報ありがとうございます。
設定で切り替えがあったはずと思い探したら項目がない...廃止されたんですね(^^;
書込番号:21128217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご回答ありがとうございます。
Chromeを再インストール、ベータ版にも手を出してみましたが改善せず…
他の機種(妻のAQUOS R)ではこんなことはなかったので、この機種特有の不具合か…と思います。
他の方で同じ症状が無いのならリセットを実施し、治らなければドコモショップに持って行こうと思います。
書込番号:21128227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどupdateしたら
新しいタブで開かなくなりましたね。
ver. 60.0.3112.107
書込番号:21128252
5点

うーん…
私のChromeは59.0.3071.125で止まってるんですよね…
少しアップデートを待ってみます。
書込番号:21128329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おがわのさん
私も別機種ですが、アンドロイドが7.1.2でモバイルChromeは59.0.3071.125です。
PCのChromeで、やっと60.0.3112.101です。
おがわの さんの言われるハード由来か?ってのも信憑性でてきましたね。
書込番号:21128377
1点

>おがわのさん
スレ主さんと私のモバイルクロームのVerが同じって事で。
スクショは私の端末でタブを3ケ立ち上げた状態ですけど、スレ主さんの場合だと赤丸部分が表示されてないのでしょうか?
書込番号:21128450
2点

Android ver,が関係してるかはわかりませんが、
60.0.3112.107なのは5.1のタブレットと6.0のスマフォです。
御参考まで。
書込番号:21128798
1点

>redswiftさん
ハードの問題ですかねぇ…
ブックマークを開くたびにアプリ履歴キーからもう一つのChromeへ飛ぶのがけっこう面倒で笑
同期とかの関係でChromeが手放せなくて困ります。
ドコモに同じ事象が出てないか聞いてみて、最悪、諦めも検討してみます。
書込番号:21128896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>redswiftさん
連投すみません。
表示はされております。
端末エミュレータ上は、Chromeアプリ自体が2つ立ち上がっている状態で、
ブックマークを開く、ホームページボタンを押すと、もう一つのChromeがポップアップしてくるという事象です。
書込番号:21128901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラウザが絶対Chromeでないとだめならまだしも、こだわりかないなら別のブラウザ(Galaxy標準のSamsungInternetやドルフィンブラウザ、Habit Browser)にした方が良いと思います。ChromeのブックマークもドルフィンブラウザやHabit Browserになら移行が出来ますよ。
私は使い勝手が悪いためChromeや標準ブラウザは使っていません(広告ブロックがない、ブックマークを移行出来ないなどの理由から)。
書込番号:21128949 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

訂正
×ブラウザが絶対Chromeでないとだめならまだしも、こだわりかないなら
書込番号:21128960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

訂正A
×ChromeのブックマークもドルフィンブラウザやHabit Browserになら移行が出来ますよ。
○Chromeのブックマークもアプリ(Bookmark Folder)を使えばドルフィンブラウザやHabit Browserに移行が出来ますよ。
書込番号:21128990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おがわのさん
>>表示はされております。
なら、「タブとアプリの統合」とは事象が違いますね。
「タブとアプリの統合」の場合は、その部分(赤丸)に表示が無かったと思います。
>>Chromeにてブックマークを開くと新しいタブが開かれ、アプリ履歴キーを押すとChromeが2つ開かれている?状態に。
これに惑わされました。
それはまさしく「タブとアプリの統合」の場合と同じ感じなのですが、ひょっとするとクロームが多重起動してるのかも!
PCでWindowsなんかなら、クロームが多重起動出来ますけど、アンドロイドは無理だったような。
なんかスレ主さんの端末が特殊な感じします。
スミマセン、私のキャパ超えました(笑)
書込番号:21129000
1点

>redswiftさん
やはりソフトウェアの不具合ですかねぇ…
親身になって頂いてありがとうございました!
事前にインフォメーションセンターに相談してみて、ドコモショップに持っていきます。
書込番号:21130513 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おがわのさん
私もまったく同じ症状が出ています。
Chromeの再インストール
Chromeのキャッシュファイル削除
「ブラウザアプリ」をChromeに
他のブラウザアプリの「標準アプリとしての設定」を初期化
などを試しましたが変化なし。
下記Googleフォーラムにある投稿と
スマホ本体およびChromeのバージョンは全く同一でしたが、
記載にある「ホームページ」設定のオンオフでは変化ありませんでした。
https://productforums.google.com/forum/?hl=ja#!topic/chrome-ja/HlIEvPb5i_0;context-place=forum/chrome-ja
症状としては、タブが新しく開くというだけではなく、
(なぜか)Chromeアプリが2つ起動している状態になるので
本体のファームウェアアップデートかChromeのバージョンアップに
わずかな期待をしたいと思います。
//
書込番号:21130635
2点

コレでナントカ さんも同じ症状みたいで、やっと端末確定みたいですね。
気になるのは、1985bko さんが
>>先ほどupdateしたら新しいタブで開かなくなりましたね。ver. 60.0.3112.107
との書き込みがあります。
このバージョンが気になるので、私もクロームベータ、クロームカナーリとインストールしてみました。
が、クロームベータはVer,61.0.3163.51、クロームカナーリはVer,62.03189.0で違います。
で「クローム ver. 60.0.3112.107」でググるとこんなサイト出てきましたが、
(http://chrome.jp.uptodown.com/android)
一応apkファイルダウンロード出来ました(ウィルススキャンもかけましたが大丈夫みたい)
一度これをインストールかもですね。
ただ、Playストアじゃないので自己責任でお願いしますね。
書込番号:21130695
0点

普通にGoogle Playでupdateしてるのですけどね。
以下推測ですが、Chrome ver.が60.....にならないのは
@Android ver.が7.0以降
Aサムスン端末のAndroidカスタマイズ
のどちらかなのでは?
redswiftさんの端末がサムスンでないなら@
サムスンならA
他社の7.0以降端末の情報があれば絞られるかと。
書込番号:21130989
3点

ドコモに聞いてみましたが、
センター?に問い合わせて下さいまして、
そのセンターの人の回答が、
「当センターでも事象は確認できたが、Chromeとしての動作は異常だが、店頭の展示品でも当センターの実機でも確認ができる事象のため、この機種としては異常ではない。」とのこと
こういった事象はドコモに上がって来ていないと言うことで、今後のソフトウェア更新などで改善されるかは微妙な感じでした…
店頭の方は返品も…とのことでしたが、申し訳ないのでアップデートに期待し、帰ってきました。
他の機種では出ない症状なので、早急に改善してほしいものです。。
しばらく様子見で、治らないようであれば買い替えも検討ですね。
書込番号:21135372 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返事が遅れ申し訳ありません。
>1985bko さん
正解は1番です。(S1でアンドロイドVer,7.1.2です)
>おがわの さん
お疲れ様です。SoCの違いなんでしょうかね?
他のブラウザを使うのも手ですが、PCと同期とか考えるとクロームじゃないと不便ですもんね!
書込番号:21135859
0点

>おがわのさん
例のサイトから、Chrome(ver. 60.0.3112.107)を落としたapkファイルをインストールしてみました。
クロームの動きは問題ないようでしたが、何故か私の環境ではメールアプリが落ちるようになりました。
こんな事もあるのですね!。クロームってただのアプリじゃなくて、何かしらのOS部分も関係してそう。(例えばWebViewとか)
しゃあないので、元のVerに戻しました。(笑)
書込番号:21135910
1点

>redswiftさん
私も入れてみました。
同じ状況ですね。ドコモメールなどのドコモ系アプリが繰り返し再起動してとても実用できそうには…笑
やはり端末ごとにChromeがチューニングされていて、
この機種のソフトウェアに合わないのが問題なのですかね。
書込番号:21135920 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>おがわのさん
私は「Ymobileメール」ですが、ドコモ系のメールアプリもダメですか?
ところで、クローム自体の動きは1985bko さんの言われるように、正常になったのですか?
書込番号:21135944
0点

>redswiftさん
ドコモメールや、ドコモあんしんスキャンなどのドコモ系アプリがほぼ全滅です。再起動繰り返します。
私は入れても症状改善しませんでした。
書込番号:21135966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おがわのさん
今日は。
私の端末に今日(2017/08/25)朝、公式にChrome(Ver. 60.0.3112.107)が来ました。
メールアプリも落ちる事なく使えてます。
何が違うのでしょうね?
書込番号:21143353
1点

>redswiftさん
情報ありがとうございます。
早速更新しました。が…
ブックマークの問題は改善せずです。
redswiftさんの端末はあのサイトのapkからインストールされたChromeですか?
書込番号:21143487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おがわのさん
>>早速更新しました。が…ブックマークの問題は改善せずです。
残念ですね。ダメですか。
>>redswiftさんの端末はあのサイトのapkからインストールされたChromeですか?
多分、バージョンが同じなので同じChromeであろうと思いますが、私の場合は他のアプリに影響は出ていないですね。公式にアップデートするのと何が違うのか不思議です。
ただ、全て更新を選んだ時は確かにChromeがあったのですが、更新終わった後はChromeがリストから消えているんですよね?謎っす!
書込番号:21143537
1点

私も多くの方同様ダブル起動に悩んでましたが、クロームベータに入れ替えて改善しました。
書込番号:21453394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じく、Chrome Betaにてブックマーク問題は改善しました。
また、Chrome BetaではChromeよりもレイアウトが新しくなっており、ステータスバー(画面最上部の、時間や電池残量が表示される領域)が常時表示ではなくなります。
常時表示の黒色のバーが無くなることは、画面の焼き付きリスクの軽減になるため、本機の製品寿命向上に繋がります。Galaxy Feelユーザーの皆様には、是非ともChrome Betaをオススメしたいですね。
書込番号:21464899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chrome Betaのステータスバー非表示の件ですが、マルチウィンドウを使用している時のみ非表示になるようです。通常時は表示されます。
誤った情報を流してしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:21489521 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼します。
最近Chromeの大幅アップデート(Chrome 69)が行われたので更新し、
またOSもAndroid8.0に更新しましたが、ブックマークが上手く開けない問題が解消し通常通り開けるようになっています。
今までChrome Canaryを使ってきましたが、これからは通常版のChromeを使用して問題なさそうです。
書込番号:22157366
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
LINE通知のバッチ表示が消えてしまいます。
前は、LINEがきて画面に表示され、消去してもバッチの件数は、消えなかったのですが……
今は、通知を消去してしまうと件数が消えてしまい大変困っています。
分かる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22139310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
下記のリンク先を参考にしてみてはいかがでしょうか。
LINEの通知が来ない? 8個のチェックポイントと1つの解決策【iPhone/Android】
https://auth.yayoi-kk.co.jp/auth/sign_in.do?svc_id=shinkoku
書込番号:22140295
1点

>北海のタコさん
書いておられるリンクが間違っています。
投稿の削除を申請して再投稿するのはいかがでしょうか。
書込番号:22141383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北海のタコさん
回答ありがとうございます!
リンク先が違っているようで見れませんでした。
書込番号:22143133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Roma120さん
リンクの件、ありがとうございます!
書込番号:22143136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メロンクリームソーダさん
アイコンの右上に出る赤いバッジの正式な名称は「通知ドット」だそうです。
通知メッセージが画面に表示されるのであれば、それを見れば、何らかの新着メッセージが来ていることは分かりますよね?
(アイコンの通知ドットが消えてしまうのは、多少不便でしょうけど。)
書込番号:22143528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
リンク先が間違っておりまして、大変申し訳ございません。
以下のリンク先が正解です。
http://appllio.com/line-notification-trouble-checkpoint
書込番号:22144014
0点

>Roma120さん
通知ドットと言うんですね!!
新着のメッセージが来たことは確認出来るのですが、その場で返信をしないで消去ボタンを押してしまうと、件数まで消えてしまうので、凄く不便で……
まさか、更新してこうなると思ってなかったので残念で。
書込番号:22149540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北海のタコさん
再度、ありがとうございます!拝見させて頂きました!
書込番号:22149544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)