Galaxy Feel のクチコミ掲示板

Galaxy Feel

  • 32GB

手になじむサイズ感の4.7型有機ELスマホ

<
>
サムスン Galaxy Feel 製品画像
  • Galaxy Feel [Opal Pink]
  • Galaxy Feel [Moon White]
  • Galaxy Feel [Indigo Black]
  • Galaxy Feel [Aurora Green]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Galaxy Feel のクチコミ掲示板

(1912件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全266スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新について

2018/09/23 11:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:5件

ソフトウェアの更新をしようとしたのですが、「最大許容サイズを越えているため、モバイルネットワークでソフトウェア更新のダウンロードができません。Wi-Fiネットワークでダウンロードして下さい」
といった表示がでて先にすすめません。Wi-Fiを使っていないのですが、Wi-Fiスポットまでわざわざ行ってダウンロードしなければならないのでしょうか?

書込番号:22130460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 11:43(1年以上前)

OSアップデートですかね。
その表示が出てもソフトウェア更新予約をしておけば、確かモバイルネットワークでもダウンロードできたような気がします。

PCがなければSmart Switch経由も利用できませんし、あとはドコモショップ、またはWi-FiスポットなどWi-Fiが利用できる場所で実施するくらいかな。

書込番号:22130500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2018/09/23 11:56(1年以上前)

回答ありがとうございます!
osの更新ですね。田舎暮らしでWi-Fiスポットもあまりないので、予約ためしてみます!
今月はまだ10ギガ余ってるので、モバイルネットワークでも大丈夫・・ですよね?(^_^;)

書込番号:22130533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 12:04(1年以上前)

データ容量が10GBも余ってるなら問題ないでしょう。

ドコモ向けのサムスン以外のメーカー端末(ソニー、シャープ、富士通、LG、ファーウェイ、ZTE)だとパケット通信量が無料扱いなんですが、サムスンは通信量にカウントされるためその表示が出る感じです。

書込番号:22130550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2018/09/23 12:14(1年以上前)

サムスンだけ例外なんですね(T-T)
ちなみに、Wi-Fiでダウンロードを行うとどの程度時間かかるんでしょうか?環境にもよるのだろうけど・・

書込番号:22130573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 12:30(1年以上前)

通信環境や回線速度にもよると思いますが、10〜20分程度じゃないかと。
端末の更新時間を含めると30〜40分程度を見ておいた方がいいでしょう。

予約ダウンロードなら寝ている間にダウンロード可能なので、あまり気にしなくてもいいとは思いますが。

書込番号:22130602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/23 15:09(1年以上前)

個人的な意見ですがOSは今は様子をみた方が良いかと

うちの知り合いの子供さんは朝OSの更新後全てデータが消えていたので

バックアップはきちんとしていた方がよいかと

書込番号:22130877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/23 15:14(1年以上前)

docomo の 「製品アップデート情報」によれば、
この機種の 7月30日付の OS のバージョンアップは、

『自動更新非対応』

とのことですが…。

書込番号:22130887

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 15:20(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん

Galaxy含めドコモの通常Android端末で自動更新ってありましたっけ?
あくまでも端末設定から入り、即ダウンロードするか、ダウンロード予約をする形のはずですが。

書込番号:22130897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/23 16:22(1年以上前)

まぁ何にせよアップデートの8は不具合がありすぎると感じてます。
価格コムの書き込みをみたら結構な書き込みがありませんか?
元から8の端末ではそのような書き込みは少ないのに

書込番号:22131005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28330件Goodアンサー獲得:4191件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度4

2018/09/23 16:45(1年以上前)

OSアップデートで不具合があるかどうかは、個体差や利用環境とかもあるんじゃないかなと思います。

SC-02J、SCV37、L-01Jなど7.0または7.1から8.0にアップデートした機種がありますが、大きな不具合はなかったように感じます。逆に6.0から7.0の方が不具合情報多かったような気も...。
7.0のときドコモは数機種でアップデート一時中断になってたし、auとソフトバンクでも同じようにドコモより少ないものの中断した機種があったりしましたし。

書込番号:22131047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/23 21:16(1年以上前)

Android OS 8.0 へのアップデート後の不具合報告で、機種を問わず散見されるのが、
LINE の通知関係ではありませんかね。Google Play ストアで、LINE アプリのユーザーレビューを見ると、凄いことに…。これって、アプリ側の問題ではないかと思いますが。

ところで、本題です。何 GB の契約かは不明ですが、10GB 余裕がある、とのことですが、端末の設定で、9/1 以降のモバイルネットワークでのデータ通信容量を、今一度ご確認されては如何でしょうか。
あとは、端末本体のメモリー, ストレージの空き容量なども…。
Android OS 6 → 7 の時のデータ量は 1.1 〜 1.2 GB ありました。

書込番号:22131696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

メニューボタンがAndroid8.0で削除された?

2018/09/19 15:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

スレ主 MR1119さん
クチコミ投稿数:19件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度5
機種不明

アシスタントメニュー

最近のGalaxyにはメニューボタンがありません。
この機種もメニューボタンがないのですが、アシスタントメニューというのがあり、そこでメニューボタンを使うことができていました。
ユーザー補助→操作と制御→アシスタントメニューでONにすると何種類かのメニューが利用できる機能です。
ところが、Android8.0にヴァージョンアップして、その中にあった「他のオプション(メニューボタン)」の項目が削除されています。
ドコモに問い合わせても、やはり削除されたとのことです。
最近のアプリでは使用することが少ないのかもしれませんが、私のよく利用していたアプリではメニューボタンがないと使用できません。
メニューボタンを使用するアプリは少ないのかもしれませんが、使えていた機能を削除されたのはショックです。
sumsungは日本人の使いやすいようにいろいろと工夫をしてくれていて、今後も愛用したいのですが、とても残念です。

書込番号:22121293

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ30

返信23

お気に入りに追加

標準

アプデ後Wi-Fi接続不良

2018/07/31 19:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

昨日アプデしました。
概ね問題なかったのですが、職場環境のWi-Fi接続不可となってしまいました。

古いatermですが、同じ機種が2台ありますがどちらも接続されませんn。
SSIDは表示されていますが、接続できず「保存」状態になります。
WPA/WPA2-PSK のSSIDがNGで 同じルータのWEPのSSIDには&#32363;がります。

困ったな。

同現象の方、解決策ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:22000344

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 12:24(1年以上前)

>doco-pさん

一応、調べましたので、
参考までに。

事象自体の可能性が複数となっており、
いまいち、原因までたどり着いていない
報告がネット上に多いですが、
取り急ぎ、可能性を記載いたしますね。


まず、Wi-Fiの脆弱性を潰すセキュリティパッチをインストールしてからだと推測した場合、

SSID名とWEPセキュリティでパスワードを入力ではダメだったパターン。

WPA,WPA2のSSIDがあれば、
そちらで接続を試みてください。
WPA2のSSIDなら、つながったとの報告有り。


アップデート後、
勝手にAPN設定が変更されていたパターン。

docomo SIMで利用してますが、
docomo spmodeが外れていたとの報告。
設定→モバイルネットワーク→アクセスポイント→APNで契約しているSIMの選択
※ですが、Wi-Fiとは関係がなさそう?



ルーターの問題

に関しましては、やはりルーターの問題
古いルーターを新しいルーターにかえることで
解決したとのこと。



ふーむ。
8に上げると、

昔出ていた、
Wi-Fiの致命的なセキュリティーの脆弱性を
防ぐため、そもそも古い接続方式や認証方式は、
使えなくなる可能性が高いですね。

WEPとかは多分無理なのかもしれませんね。

これは、
機種特有のものではなさそうで、
ルーターおよび、android 8.0の根本的な、
仕様の話になりそうですね。

なので、

私が推測する迂回作は、

1.
新しい認証方式が採用されているルーターを使っていた場合、
セキュリティーの認証を新しいのに変える。

2.
新しい認証方式が採用されていないルーターの場合、
ルーターのソフトウェアをアップデートすると、
セキュリティー認証が対応するかも?

もしくは、
新しいルーターを買い換える。

3.
ルーターOSの入れ替え。

これは特殊ですが、
バッファロー製のルーターだと、
DD-WRTなどルーター ソフトウェアを載せ替えると、
セキュリティー方式が新しいのが使える可能性が高い。

だけれど、すごっく難易度が高いと思います為、
壊す前提で行う必要があるかもです。


以上、ご健闘お祈りいたします。

書込番号:22003714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/02 12:38(1年以上前)

>doco-pさん

更に違った見解がありましたため、
ご連絡します。

Android8.0アップデートにおけるOSの仕様変更が原因により
 ・ステルスAPとして登録されたWi-Fi(SSID)については最大9つまでしか接続出来ない仕様に変更された。
  ※登録自体は10以上可能。
  ※ステルスでないWi-Fi(SSID)については、接続数の上限なし。
という内容です。

ちなみに、Wi-Fi設定画面の「+ネットワークを追加」から登録されたものはステルスAP扱いになり、
検出されているSSIDをタップして登録されたものは非ステルスAP扱いになるとのことです。

(この仕様はアップデート前も同様)
その為、当初ご報告した「14件」というのはあくまで当方の環境での数字になります。
(ステルス10件+非ステルス4件の時に事象再現⇒ステルスを1件削除して事象解消)

Android8.0でなぜこのような仕様変更がなされたのか等の疑問は残りますが、
事象の原因は分かりましたので、個人的には良しとします。

との事です。
状況をご確認ください。

そして、
改善され、報告があれば、
このトピを通し、
困っている人たちの情報元になると思います。

リンクはれば早いんですが、
記載した方が早いと思いまして。。。

書込番号:22003752

ナイスクチコミ!1


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/02 15:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
私の場合ですが、WEPでは繋がるけれど、WPA,WPA2のssidでは繋がらない状況です。
ルーターのファームウェアも新しいものはなさそうでした。
ちなみにルーターは以前ドコモが無償配布していたatermの小型のやつです。

私もステルスAPについては同じ書き込みを見つけまして、登録済みのSSIDもキレイに全部消してみましたがダメでした。

ルーターが古いのでそこを疑ってます。

自宅のBUFFALO製のルーターはこれまで通り繋がっています。

古いドコモ無償配布のルーター2台あるのですが、両方ダメなので、ルーターとの問題ぽいです。

書込番号:22003975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ichiro-さん
クチコミ投稿数:1件

2018/08/03 09:10(1年以上前)

はじめまして。私もアップデート後に同じ事象が発生しています。
海外在住で、ルータはBelkin N150というものを使用しています。
自宅のWifiがつながりませんが、会社等、その他の環境では繋がっています。
同じく、WPA/WPA2-PSKでつながりません。

書き込み、すべて参考にさせていただきましたが、解決に至っていません。
私もこちらで追加情報を参考にさせていただきます。

書込番号:22005406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/08/03 18:23(1年以上前)

私の場合、自宅や職場では問題ないですが、アプデ前には安定して使えていた複数のドコモwi-fiのスポットで接続できなくなりました。0001、0000両方ともアウトです。(従来通り接続できるところもあります。)ご参考まで。

書込番号:22006173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/03 20:32(1年以上前)

>doco-pさん

何度か投稿したものです。

結局、我慢できず8へ
バージョンアップしちゃいました。

これから
いろいろ検証に移ります。

書込番号:22006403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/08/04 10:36(1年以上前)

>doco-pさん
当方もルーターは以前ドコモが無償配布していたatermの小型のですが、セカンダリのSSIDに切り替えたら自宅wifi接続できましたよ。
プライマリはこの機種のみ接続できません。
いまこれで様子をみているところです。

書込番号:22007551

ナイスクチコミ!0


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/04 17:03(1年以上前)

皆様返信、アドバイスありがとうございます。

私もそのssidでは使用できているので、そっちで使用していますが、如何せんWEPというのがなんか不安なんですよね……

書込番号:22008231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/04 17:41(1年以上前)

>doco-pさん
確認ですが、
ドコモが無償配布していたルータとは NEC Aterm WR8166N ですかね。
http://www.aterm.jp/docomo/8166n/

書込番号:22008303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/04 18:51(1年以上前)

Roma120さん、ありがとうございます。

そうです。
NEC Aterm WR8166N
です。

なにか手掛かりありそうですか?

書込番号:22008428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/04 22:27(1年以上前)

Xperiaなど、Android 7.0/8.0でWiFiが頻繁に途切れる不具合はWiFiのWEP起因かも:
https://sumahoinfo.com/xperia-android-8-0-7-1-xz1-xz-premium-xz-wifi-disconnect-issue-may-be-caused-by-router-wep-setting

以下、上記ページから引用。

どうやらこれは実際にどの暗号化方式で接続するかは無関係で、ルーター側でWEPでの接続が有効になっているとこの問題が発生するようです。

ルーター側でWEPでのアクセスを拒否(つまり、暗号化方式をWPAもしくはWPA2のみ)するように設定しない限り、端末とルーター間のセキュリティ規格とは無関係にWiFi接続不具合が発生するようです。

書込番号:22008813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/06 16:32(1年以上前)

皆さん同様Wi-Fi接続がWEP以外できず。
確認したところ、802.11nの2.4GHzの40MHzだと繋がらない。
ボンディング切ったらWPA2でも、繋がりましたわ
docomoWi-Fiも同様と思われますので、Wi-FiAnalyzerなどで
接続するAPの状況確認した方がいいかと思われます。

簡単ですが以上です。

書込番号:22012463

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/06 21:03(1年以上前)

>doco-pさん
WR8166N の「デュアルチャネル機能」を「使用しない」に設定して試してみてください。
20 * 2 = 40MHz幅の接続は無効になります。
すべての端末との接続が 20MHz幅の通信になります。

http://www.aterm.jp/function/wr8166n/guide/model/wr8166n/wireless/wl_web_f.html

書込番号:22013007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/07 13:32(1年以上前)

Roma120さま

お世話になります。
デュアル機能「使用しない」にしたところ、wifi接続復活しました!!

助かりました!
ありがとうございました。

書込番号:22014319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/07 15:18(1年以上前)

>doco-pさん
小難しいことは書きませんが、APの仕様でバージョンアップ前OS7.0は許容していたものを
OS8.0.0になって許容しなくなったように感じます。(セキュリティの観点?)
なのでボンディングと書きましたが、勘違いで
おそらくご利用のAPの場合、デュアルチャネル機能を「使用する(優先)」で40MHz固定しても使えるかと思いますのでお試しください。
多分自動設定の仕様が繋がらない理由かと思われます。
繋がらなくなった理由が、APの仕様は仕様なので、端末に問題があるとは言い切れませんね〜残念
APのサポートも終わってますので、光回線なら11acのAP買いましょw

書込番号:22014470

ナイスクチコミ!0


スレ主 doco-pさん
クチコミ投稿数:113件

2018/08/07 17:19(1年以上前)

知らんものは知らん さま

ありがとうございます。
早速試してみました。

なるほど、行けましたw

他のものが逆に繋がらなくなったとかも今のところ無いようなので
このままにして様子見ます。

ありがとうございました。

他の方がどうかわかりかねますが、解決・・・かな?

書込番号:22014678

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/07 20:30(1年以上前)

>doco-pさん
デュアルチャネル機能を「使用する(優先)」の場合の「ご注意」に、
「ご利用環境によっては、40MHz/20MHzモードが自動で切り替わる」と書いてあります。
今は良くても、電波環境が悪くなると問題が再発するかも?
詳しい仕様を知らないので何とも分からないですが。
私としては、速度よりも安定性重視の設定をお勧めします。

暗号化も、安全重視で。
WEPは止めてWPA2のみ使うのをお勧めします。

書込番号:22015068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/17 08:23(1年以上前)

>doco-pさん

うちもドコモ光を契約した際に対応のルーターを
買いましたが数日で不良品って分かり
買い直しましたが...。

書込番号:22037386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/10 22:26(1年以上前)

今日、新たに製品アップデートが出ました。
具体的なアップデート内容は公表されていません。
このスレに上がっている問題点が改善する可能性も無きにしもあらず。
ダメもとで試してみるのはいかがでしょうか。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04j/index.html

更新後のビルド番号: R16NW.SC04JOMU1BRH2
Android バージョンは、8.0.0 のまま。
セキュリティパッチレベルも2018/7/1で、変わりなし。

書込番号:22099814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/17 19:48(1年以上前)

別のスレによると、アップデートするとWiFi接続の問題が解消したそうです。

書込番号:22117070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

製品アップデート情報

2018/09/10 23:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

スレ主 GALALUS4P9さん
クチコミ投稿数:136件
機種不明

アップデート内容
改善される事象より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。


バージョン番号
過去ビルド番号:NRD90M.SC04JOMU1ARE2、R16NW.SC04JOMU1BRG6

最新ビルド番号:R16NW.SC04JOMU1BRH2

書込番号:22099998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/09/10 23:46(1年以上前)

docomo: Galaxy Feel SC-04Jの製品アップデート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc04j/index.html

注意書きとして、
「※自動更新は非対応です。手動での更新となります。」とあります。
利用者が、設定の「ソフトウェア更新」を操作する必要があります。

書込番号:22100056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GALALUS4P9さん
クチコミ投稿数:136件

2018/09/16 22:12(1年以上前)

Wi-Fiの不具合、改善されました

書込番号:22114665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:60件

本日SC-04F購入いたしました。
液晶ガラスフィルムを購入しようと思っていますが、悩ましいことがありまして…、
楽天やアマゾンのレビューを見ると2パターンのがっかりポイントがあるようです。

@ 全面をカバーするため、本体の形状的に端が少し浮いてしまう
A 上記と逆に液晶(黒い範囲)に対して1mm程度足りない

先輩の皆様の経験でジャストサイズのガラスフィルムはありますでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22049378

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 Galaxy Feel SC-04J docomoのオーナーGalaxy Feel SC-04J docomoの満足度5 楽天ブログ 

2018/08/22 21:01(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B072KGGDMB/ref=oh_aui_i_d_old_o4_img?ie=UTF8&psc=1

母親が(白ロムを)使っています。ガラスフィルムにはこれを買いました。特に反応が悪いなどとは言っていないので操作に支障はないようです。

書込番号:22049830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Roma120さん
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:133件

2018/08/22 23:20(1年以上前)

>Boh2さん
何せ画面が 2.5Dですから、普通の平たいガラスフィルムで100%ピッタリな物は無いと思って良いでしょう。
それに同じ製品でも個体差・バラつきがあるかもしれません。

完璧主義者には、ドコモが販売する 全画面フルクリアガラスフィルム(DOME GLASS) がお勧めです。
と言いたいところですが、対応機種が一部のハイエンドに限られています。
SC-04J などの廉価版機種には対応してませんでした。
(提供しないのであれば、廉価版の端末では 2.5Dデザインを採用しないでもらいたいですね〜、ドコモさん。)
https://www.nttdocomo.co.jp/product/docomo_select/domeglass/

書込番号:22050164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/08/23 10:56(1年以上前)

そもそも最近の液晶画面のガラスは、きわめて丈夫ですから、普通に使う分にはキズひとつつきません。
フィルムや市販ガラスは、それよりはるかに柔で、原価はゼロに近く、メーカーのぼろもうけです。
落ちて割れる原因の大半は、端から落ちてケース全体がゆがんだり、横から衝撃が加わるためで、フィルムを貼っていても基本的に役に立ちません。とくに周辺が丸い2.5Dガラスはそうです。

フィルムをつけなくて落とし割れた経験のある人は、次からフィルムをつけよう、と思う傾向が強くなりますが、当然、そのとき、フィルムを貼っていたら割れなかったかどうかは、わかりません。

こういうのは、最終的には神学論争になるので、どちらが正解でどちらがダメということではまったくないですが、なんとなくつけていただけということなら、本当にフィルムが必要かどうか、一度、考えてみてもよいでしょう。

書込番号:22050951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2018/09/10 17:32(1年以上前)

皆さん親切なコメントありがとうございました。

こちらのガラスフィルムを購入いたしました。
https://item.rakuten.co.jp/hanaro/galaxy-film/

値段も安かったため「失敗してもこれぐらいならいいか…」という、いわゆる『賭け』です(笑)
しかしながら結果はバッチリ!
黒い範囲に対してギリギリでピッタリでした。

ギリギリ(というか本当にピッタリ)というのは液晶黒い範囲に対してです。
新発見だったんですが、液晶の際って良〜く見てみると、
黒い範囲すべてが発光表示されている訳ではなく、
黒い範囲の際から1mmくらい内側から発光表示するようになっているんですね。

ということで、
発光表示部分に対して両端1mm程度のクリアランスがあり、
使用感だけでなく、見た目も間抜けな状態も免れ大変満足しております。

ただ、アドバイスにあったように、ひょっとすると『個体差』もあり、
たまたま運が良かったのかもしれません。
結論的には「買ってみないとわからない」といったところでしょうか…。

この度はありがとうございました。

書込番号:22098981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信44

お気に入りに追加

標準

初心者 2週間ごとに工場出荷時リセット要求

2017/07/13 11:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo

クチコミ投稿数:24件
機種不明

認証失敗の画面です・

発売と同時に購入しました。タイトルの現象で困っています。ドコモのショップに行きましたが修理・交換はできないようです。

<詳細>
購入して2週間経過した朝、充電していたのでケーブルを本体からはずしましたところ。
画面真っ暗。戻るキーとタスクキーが点灯している状態でした。
電源キー長押ししても電源OFFできず、ドコモのサポートセンターに電話をして強制再起動を教えて貰って実施しました。(電源キー+音量下げるキー長押し)
何度か実行すると再起動できましたが、黒い画面に白字で「認証失敗」と、整合性の認識に失敗したため工場出荷時の状態にリセットする旨の説明文と、リセットキーが表示されていました。
サポートセンターからショップにもって行くように言われましたので、その日にドコモショップに伺いました。

1日目はショップの方と色々問答している間に修理依頼先の営業終了時間が来てしまったため帰宅。
わかったのは、サポートセンターのマニュアルにも掲載されていないエラーメッセージと言うこと。
2日目に得られた結論は、
リセットして使えるようになるのであれば様子見。直らなければ工場に修理依頼とのことでした。
その場でリセットして、通常起動ができました。
全てのアプリはインストールしなおし、もちろん電話帳なども入れなおしです。
同じデバイスであればそのまま使えるLINEも、、同じデバイスと認識できない状態になってしまったようで・・・アカウントもとりなおしでした。

それから2週間経った今朝。
ケーブルを抜いて画面を見ると、真っ黒の画面に「認証失敗」の文字が…

前回ドコモショップで、言われたのは下記です
○次発生しても初期化して使えれば修理はできない
  (工場に修理出してもはじめにリセットしてしまう。その後動けば無修理で返却されるため)
○ドコモでは交換対応はしてないこと
  (安心保障に加入していれば有償交換できる)
○何回発生しても初期化して解消するのであればそれでこの件は終了。

この現象が発生している方いらっしゃいませんか?
未だ2回しか発生していませんが、本当に2週間ごとにセットアップやLINEのアカウント取得しなおしなんて本当に時間の無駄です。
朝からスマホが使えない。セットアップできるのは仕事が終わった後です。
幸い、仕事でこのスマホを使用するわけではないので仕事に支障はありませんが、緊急時に受電できないのは困ります。
安心保障パックを使用して有償で交換するしかないのでしょうか。お知恵を貸してください。

長文になってしまい申し訳ございませんでした。
わかりにくい部分があれば説明いたします。

書込番号:21039819

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:24件

2017/08/16 10:42(1年以上前)

>MountainFujiさん
ご閲覧いただきましてありがとうございます。
そうなのです。私も保証で交換できるかと思ったのですが。その場合有料なのです。それも納得が出来ず…
今回ショップから持ち帰る前に初期化しまして、そこから5時間程度で発生しました。
セットアップ完了してすぐの発生だったのでもしかしたらアプリ…?と私も思っていました。
手動で入れているのは、UFJの公式アプリとダービースタリオンマスターズの二つです。双方グーグルプレイからダウンロードしました。その他にデフォルトでインスタなどが入っていますが起動していません。
機種変前はGALAXY S4、代替え機はGALAXY active neoを使用しており、同じアプリを入れていましたが問題ありませんでした。
応援していただきましてありがとうございます!問題解決できるように頑張ります!!

書込番号:21120643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/04 14:13(1年以上前)

こゆみじさん…初めまして。

私がこの記事に気付くのが遅かったのですが、私も7月下旬に全く同じ症状が出ました。
私の場合は、ドコモのサポートに電話をし、どうしたら良いのかのアドバイスを受けました。

結果から言えば、強制再起動(リセットではありません)をすることで最悪状態を回避しました。

その後、サポートからメーカーに問い合わせてもらうも、こんなメッセージは出るはずがないと。
いわゆる、ウイルスかジョークソフトによる表示、またはなにかのアプリによるものだと。

約1ヶ月ちょっと様子を見ていますが、私の端末ではもう2度と同じメッセージは出ません。
こゆみじさんは、画面に従って工場出荷時にリセットしたのですよね。
今度同じメッセージが出たら、強制再起動をしてみてください。
もしかしたら、私のように何もなかったかのように元の状態に戻る可能性もあります。
# 私はこの症状以降に、セキュリティソフトだけはちゃんと入れました。

ですが、私も根本的な解決ができていないので、非常にスッキリしない状態です。
このメッセージが出た要因を取り除かないことには、解決にはなっていませんからね。
でも、そのに行き着けない以上はこの先も様子見状態で使い続けるしかありません。
この症状以外は、とっても気に入って使っている端末ですから。

書込番号:21169058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/09/04 17:26(1年以上前)

>ミキ-ティさん
なんと・・・!同じ表示に出遭った方が・・!コメントいただきましてありがとうございます。感激しております・・・
7月下旬と言うことは私がこのスレッドを立ちあげたよりも後なので、、この不具合がDocomoのデータベースの検索にひっかからなかったのですね、、悲しいです。
今の端末でこの表示を既に6回見ています。その後の復旧方法は3つほどありました。
@ 強制再起動しても同じ画面が表示される。リセットボタンを押下すると初期化が始まる → 3回発生
A リセットボタンを押下すると再起動され通常起動する → 2回発生
B 強制再起動をすると通常起動する → 1回発生

ミキ-ティさんの端末はAかBと同じ状態だったようですね。しかし再起動で復帰したと言うのも結果でしかありませんので・・・
解決してほしいですよね。あの画面が出るとなんだかもう・・・
ミキ-ティさんの端末で"次"発生することが無いように祈っています。

書込番号:21169376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/09/04 17:36(1年以上前)

みなさま

8/15の書き込みからずいぶん時間が空いてしまいました。申し訳ございません。
現状を報告いたします。
結局まだ修理はされていません・・・あの書き込みの後も2回ほど発生しました。
ソフトとハードの問題の切り分けは店舗スタッフが行い、ハード系は修理されることが多いようですが、、
ソフトの場合は、、不明です。
ミキ−ティさんからいただいた書き込みであったように、ソフトやアプリの問題であれば解消される見込みはほぼありません。
もう、お金を払って補償でデバイスを変更して貰うしか無いのでしょうかね。
しかしソフト系ならもう少しあちこちで出てもおかしく無いのでは、とモヤモヤしています。
・・・すこし心が折れてきました。


また状況を報告させていただきます。

書込番号:21169395

ナイスクチコミ!1


doco-pさん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:10件

2017/09/04 21:29(1年以上前)

これは酷いですね。
同じ機種を購入したものとしては不安でしょうがないです。
バックアップを取る間もないリセットなんて自分に過失なければ発狂ものですよ。

書込番号:21169983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/05 13:03(1年以上前)

こゆみじさん…素早いレスに感謝します。

私の症状発生時の対応は、まさにBです。
電源+ボリューム小(だったかな?)の同時長押しで再起動→正常復帰でした。

あの画面を見たとき、まだこゆみじさんの情報を知りませんでした。
うろたえてしまい、どうしたら良いか分からず、docomoのサポートに電話しました。
私みたいな気が小さくて勇気がない小心者は、表示画面にそのまま従うことも躊躇します。
なので、docomoのサポートさんの言われることだけが頼りに思いました。

こゆみじさんは、この画面を6回も見ているんですね。
私なんて1回でもあんなに悲しい思いをしたのに、その心情は計り知れないと感じます。

メーカー(サムスン)が言うように、本当にハードの問題じゃないんでしょうか?
私も詳しくは分からないのですが、なんかソフトっぽくはないと思うんですよね。

いずれにしても明確な原因究明はできていないので、潜在的な恐怖が今も離れません。
私は再発していないことだけが救いですが、またいつ表示されるのか分かりませんしね。
もう少し、docomoさんが本腰を入れて調査に乗り出して欲しいのですが・・・。

私も、こゆみじさんの端末でもう2度と発生することがないよう祈っていますね。

書込番号:21171476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/09/06 14:07(1年以上前)

>doco-pさん
ご閲覧いただきありがとうございます。
おっしゃる通り、発生したときにはもう遅いのです。
アプリもこわくて躊躇しています。
しかし未だにネットで検索してもこの現象が引っかからないということは、、発生率は非常に低いということなのでしょうね。
傾向性があれば、アンドロイド側が修正するようになるかも・・・しれませんね。

doco-pさんのデバイスでは発生しませんように!

書込番号:21174255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/09/06 14:21(1年以上前)

>ミキ-ティさん
再度のレス本当にありがとうございます。

私のデバイスも、その強制再起動を行いました。
はじめに現象が発生した時に、私もdocomoのサポートセンターに電話して教えて貰ったのです。
再起動後も同じ画面がでてガッカリでした。
私も大変にうろたえました。いや、、びっくりしますよね。黒画面だし、白字だし・・(笑)
その日docomoショップに行き、店員さんからは
「現象をdocomoのサポートデータベースに登録しておきます」というコメントをいただいたのです。
そのデータベースに登録されていれば、サポートセンターでも現象の発生履歴が追えるのですが、ミキ−ティさんにはおそらくその案内はなかったのですよね。
docomoに不信感が募っています。

ひとつ伺いたいのですが、サムスンにはサポートセンターから問い合わせをされたのでしたね。
実は私はまだサムスンの問い合わせにはたどり着いていないのです。(できないと思っていました。)
サポートセンターの方に、サムスンに問い合わせてほしいと伝えると問い合わせてくれた、ということでしょうか。
ご回答いただけると大変うれしいです。

書込番号:21174279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/09/09 16:29(1年以上前)

こゆみじさん・・・連絡が遅くなってすみません。

メーカーへの問い合わせの件ですが、私からはお願いをしていません。
コールセンターの方から、確認のための時間をくださいと言われました。
ただ、その確認=メーカーだと決めつけていたのは私なのかもしれません。
いかんせん、症状が出たときに少々私も焦っちゃっていたので、正確な会話内容はあやふやです。

ですが、回答は10日以内に連絡する…とのことで、本当に10日後に連絡がありました。
確認=メーカーだったのかどうか、10日間も要したことで私が勝手に決めつけていたのかもしれません。

回答内容は先日書きましたとおり、端末本体(ハード)ではそのようなメッセージが出るようなことはないと。
なので、何かのアプリかウイルスorジョークソフトだと言われました。
こんな内容の回答だと、メーカーに聞かなければ明確に答えられませんよね。

この端末は、発売と当時に私(ピンク)と主人(ブラック)の2台を同時購入しています。
その数週間後、娘(ホワイト)も同じ端末を購入しています。
ですが、この症状が出たのは私だけ。
色んなアップデートも、ほぼ主人と同時期にしていますし、アプリなんて初期アプリとLINE系のゲームしか使っていません。
ネット検索等はPCでしていてスマホはほとんど使わないので、ウイルスやジョークソフトと言われても…と思います。

長文になってしまい、重ね重ね申し訳ありません。
私からの情報はこんなところです。

書込番号:21182392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/02/13 13:19(1年以上前)

2018/1/21購入のオーロラグリーンで同様の症状が出ています。工場出荷時リセットをしても改善しません。
家族で同機種を4台使用していますが、最近購入した1台だけが、この症状に悩まされています。
ドコモショップで事例がないとのことで預かり修理になるとのこと。皆様どのように解決されましたでしょうか?
情報ありましたらご教示ください。

書込番号:21595732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiko_beさん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/05 18:20(1年以上前)

今日、同じ現象に見舞われました。
表示されたリセットキーを押すのは、本能が拒否した為、電源キーの長押しから再起動し何とか正常に動いています。
まだ1回目なので、再度起きない事を祈るばかりです。

書込番号:21652000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/03/05 20:44(1年以上前)

>ましぼんさん
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
私のデバイスは初期化して元に戻らなかったことはありませんでしたので別現象になるかもしれません…その後は如何でしょうか。
実は最後に書き込みをして以降全く現象が出なくなりました。出なくなった理由がわからず、結局いつ発生するかわからないままです…

書込番号:21652371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/03/05 20:49(1年以上前)

>hiko_beさん
現象が発生したとのことでお察しいたします。
あの画面が出ると本当にビックリしますね…一度発生した後は出てないのでしょうか。
当方は現象が発生しなくなり、ホッとしていますが、根本解決したわけではないのでハラハラもしております。
強制再起動で復帰する場合はいいのですが、それでも無理なこともあります…
そうなった時のために小まめにバックアップを取っておくことを強くオススメします…!
発生した皆さんが今どのような状況かとても気になります。

書込番号:21652395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/03/10 10:17(1年以上前)

当機種
当機種

預かり修理から戻ってきましたので、結果を報告しておきます。
内部基板に不具合があっての事象で、基板の交換となりました。

今回、購入翌日から発生しており、何度もドコモショップに通いましたが、「事例が無い」「交換に応じない」など
その対応に大変な不信感を持ちました。
しかも修理代金として\880〜\45,792などと本体価格を上回る案内までされてしまいました。
最終返却時など座席に案内すらしてもらえず、立って待っておけとの態度には呆れ果てましたし疲れました。

1次代理店はラネットという会社です。購入するときは、ドコモ光だのdカードだの自分たちの儲けになることは
必死に勧めてくるのにね。

私が何か悪いことしたんでしょうか?次からはオンラインで購入します。
意味不明な頭金も不要ですし。

お困りの皆様に少しでも役立てばと思い、修理内容の明細画像をアップロードしておきます。

書込番号:21663635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/03 01:56(1年以上前)

>ましぼんさん
交換対応の事例を挙げていただきましてありがとうございます!返信が遅く本当に申し訳ございません。
物理的な故障があったということですね…本当にユーザーとして悪い事をしているわけでもないのに悲しくなります。確かに売る時の熱心さとその後の対応の落差には驚きました。
交換後は不備ないでしょうか?
私のデバイスはと申しますと…昨日目がさめると例の画面になっていました…
今回は強制再起動で復帰しました。肝を冷やしました。
そして昨日の自動アップデート後は30分に1度ほどのペースで再起動が発生しております。
暫く順調に動いていただけにショックです。どうすれば問題なく動作するか、また色々試す日々が始まります。
簡単ですがましんぼさんへのお礼と、現状の報告でした。

書込番号:21795601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/03 02:08(1年以上前)

>ましぼんさん
というか…事例がないというコメント…怒りが湧きます。
どれだけドコモショップに直接出向いて、現象を説明したか。
他の人が発生した時に困るからデータベースには残して欲しいとお願いしたのですが。
確かに、初期化をしても直らなかったましんぼさんのデバイスの現象とは厳密にいえば異なりますが、やはり不誠実です。
ましんぼさんが事前にこのページを見つけて、他にも発生実績がある前提でショップに行かれたでしょうに、尚のこと不信感を抱きますね…お察しします。
ダラダラと失礼しました。ましんぼさんの投稿を再度読み直して、再度出てきてしまいました…

書込番号:21795608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/05/03 08:16(1年以上前)

>ましぼんさん
何度も申し訳ありません。
ましんぼさんではなく、ましぼんさんですね…!
大変失礼致しました。
何回も間違えてました。本当にごめんなさい!

書込番号:21795918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/05/23 21:07(1年以上前)

たった今、同じ症状が出ました。
強引に再起動することができ、またその後は何事もなく動作できているようです。
(認証失敗うんぬんの画面が出た状態で電源長押→再起動ボタンタップ)
ちなみにこれは2度目の経験で、前回出たのは1ヶ月前くらい前でした。
2度目なので心配になり検索を掛けたところ、こちらのスレを見つけました。
複数の方が同じような経験をされているようで、皆様の心中お察しします。
しかもdocomoショップの対応のひどさ!!
私はなんとか使えているので、今の所ショップに持ち込んだりセンターに電話する事はしていないのですが、皆様の話を聞くと今後も行動を起こす気にはなれなさそうです…

無駄に驚かされ、時間を取られ…悔しいです。

書込番号:21846412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/06/02 22:53(1年以上前)

私も、先月かな?このリセットの黒い画面を体験しました。
やはり、ウイルスかイタズラであり、こんな画面はないと電話サポートから言われました。
私は、あわてて、リセットを押してしまい、初期化されて、復旧してからサポートに連絡しました。
今度出たら、その時に連絡する事になっています。
今の所、他に問題ありますが、動いています。
年末年始で、充電が97%で止まる不具合があり、修理に出して基盤交換をしていますが、発生した事になります。それでも、まだ、97%で止まるときが結構あります。
今は、SDカードがらみで困っています。
強制再起動の事ありがたいです。リセットは避けたいですからね。
GALAXYサポートを使って直接聞いてみるのも一つの手かと思います。
凄く疲れることだと思いますので、体調に気をつけて進めて下さいませ。

書込番号:21869369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


よみ〜さん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/09 09:12(1年以上前)

機種不明

リセット画面(イメージ)

自分も先日不本意な端末初期化がされたため書き込みします。1年ほどこちらの機種を使用したユーザーです。9月上旬の事です。

スマホを使用しようとしたところ、画面の操作が利かなくなりリセットを促すような画面が表示されました。こゆみじ様が添付していただいているものと同じかは自信がなく、どちらかといったらこの初期化画面に似たような感じかもと思いましたので参考までに添付しますが定かではありません。ただ確実なのは一つのボタンを押下するしかない状況になりました。
端末をOFF/ONしても同じ画面。その際は削除しないための再起動の意味に捉えられたのと進むしかなかったため押下したところ初期化されました。
覚えている内容としてはその画面は英語とか文字の羅列ではなく日本語であったことと、そのボタン押下後、本当に削除しますか?等の確認や警告のメッセージは無かったこと。
繰り返しになりますが下記にまとめます。

1)使用しようとしたところ操作が利かない。リセットを促すような画面が出現。
 押せるボタンは一つしかなく戻るボタンやキャンセルボタンは無い。
2)電源をOFF/ONしても同じ画面が表示され消えない。
3)そのボタンを押下すると初期化が始まる。
4)本当に削除しますか?などの確認や警告は無かったと思われる。
5)キャンセルすることもできず不本意な初期化が完了。

○Dコモショップに相談したところ、全国のDコモショップで同じような現象の報告は1件もないと言われました。また現象が起きた端末を調査することはできるが、修理が必要な箇所を発見した場合その箇所を必ず修理するためその修理費用をいただきますとのことでした。よって調査は辞退。その他の対応は何もできないとのことでした。

○Dコモインフォメーションセンター(電話)では同じような現象は寄せられてはいるが原因不明。

※おうかがいした話だと、Dコモショップのお客様の声データベースと、インフォメーションセンターではまた違うデータベースとのこと。

ショップへ相談した感触としては不具合だったら端末回収されてますよという姿勢であること、同じ様な現象は無いと言い切られたこと、納得できる対応ではありません。
いとも簡単に初期化され、こんなやわなものでも製品なんだなと。前回使用していたSAMSUNGのスマホはかなりの年数使用できていたし、当機種もこの件以外は好きだったためこの結果は非常に残念です。もうDコモのみが出している製品は信用ならないですし、今後の対応によってはキャリア変更も検討します。

最後に、充電が97%で止まる現象は自分も心当たりあります。

書込番号:22095320

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Galaxy Feel

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)