発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 8 | 2017年10月18日 21:15 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年10月17日 15:37 |
![]() |
5 | 3 | 2017年10月16日 21:50 |
![]() |
7 | 5 | 2017年10月15日 18:05 |
![]() |
6 | 3 | 2017年10月10日 16:09 |
![]() |
2 | 2 | 2017年10月8日 01:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
GALAXY feelにするか、XPERIA Xcompactにするか悩んでます!子供の写真、動画をよくとります!
どちらがいいのでしょうか?単純な画素数で見るとXPERIAの方がいいみたいですが、店舗でデモ機で写真を比べてみるとGALAXYの方が綺麗に見えた気がしました…
docomo withで金額的にお得なのはGALAXYみたいだし、かなり悩んでいます…
GALAXYには通知ランプがなかったり、でもストラップホールはあったり…実際の使い心地や比べたことがある方の意見を参考にさせて頂きたいです!
書込番号:21287914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く個人的意見ですが、xperiaの方がいいと思います。
feelは、私が使った限りではなかなかフォーカスしないし、あまりきれいにとれませんでした。(それが理由で手放しました。)
お子さんをとるなら、フォーカスが遅いのは致命的かも。
xcompactは使ってませんが、z5compactは、写真はfeelより、はるかにキレイです。(私の主観です)
feel グリーンが出るようですね。
書込番号:21287988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にゃんぴろさん
実際に使用された方の貴重な意見ありがとうございます!
えー!フォーカスが遅いのは困りますね(*_*)
私も今はXPERIA A4使用中なんです。docomowithに惹かれてGALAXYへと冒険してみようか悩んでるところでした(>_<)
書込番号:21288027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わかります(^^)
私も、withと有機ELディスプレイに惹かれたのですが、やっぱり価格なりです。
写真をきれいにとるなら、そこそこいい機種の方がいいですよね(^_^)
書込番号:21288055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃんぴろさん
そうなんですか〜(*_*)ちょっと期待してたので残念です…
ちなみに買ってすぐ手放すって具体的にはどんなふうにされたんですか?
書込番号:21288182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オークションで売りました。
買い取りのお店も、結構ありますよ(^_^)
なので、withプランは継続中です。
今後どうするか、考え中です。
普通に機種変更すると、1500円引きなくなるのて(-_-)
書込番号:21288230 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモのシステムに登録されている最後に購入した端末がdocomo with対象機種の場合、SIMを好みの端末に差し替えて使うこともできますからね。
端末は中古ショップやオークションで売却が一般的ですよ。
書込番号:21288244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど★
そういうことも、できるのですね!
ありがとうございました!
書込番号:21288675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっちゃん2009さん
そのへんの知識は全くなく、勉強になりました★★
自分でも調べてみますね!ありがとうございます!
書込番号:21288680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
youtubeの自動再生がオフでも自動で再生されます。galaxyは初めてです。入力もmediasのt9に近いのありますか?今はshimejiにしてます。教えてください。
書込番号:21285348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
Bluetoothイヤホン接続時に、HuaweiのタブレットだとステータスバーのBluetoothマークの右に電池残量が表示されたのですが、この機種だと表示がされません。
イヤホンの電池残量を確認する方法はあるでしょうか?
書込番号:21282094 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Androidは標準でそういった機能は持っていないと思うので、機種が対応していないならアプリで試してみてはどうでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.limi.baton&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.battery.widget&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.littlepebbles.btwatcher&hl=ja
書込番号:21282513
1点

私もBluetoothヘッドフォンを使っています。iPad、HUAWEI P8Liteはバッテリー表示がされますが、Zenfone3は表示されません。対策はsumi_hobbyさんも言われているアプリを使うしかないようですね。実際に使ってみましたが、これは電池容量ではなく使用時間をタイマーで計測するもので、予めヘッドフォンの電池をフル充電しておくことと使用可能時間をセットしておき、ヘッドフォンが使用されるとタイマーがスタートして使用量を計測してステータスバーに減算式に表示されます。不便な面もありますがしばらく使ってみようと思います。
書込番号:21283111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございました!
やはり機種によるのですね。
アプリですと接続の時間をカウントする機能に留まるようですので、不便ですが、電池残量チェックはタブレットに接続して行いたいと思います。
GALAXY S8などフラグシップ機でもこの機能搭載されていないのでしょうか?
ご回答ありがとうございました!
書込番号:21283821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
こちらの機種、今後シムロック解除したものをオークションで購入し、UQモバイルでメールのオプションを付けて利用したいのですが、公式サイトのチャットでは情報がないので、回答してもらえません。どなたかUQモバイルで既に使用されていたら、使える機能、使えない機能など情報提供お願いします。
0点

SIMロック解除されてればAPN設定して使えるはずですが、実装周波数が違うので、安定して使えるかわかりませんよ。
あくまでもドコモ端末なので、ドコモ回線向けになってます。
書込番号:21278840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信さえできればドコモ関連のアプリ以外の機能は使えます。
ただ、ご存知と思いますがUQモバイルはau回線、このスマフォはドコモ回線なので
合致した周波数帯(バンド)でしか繋がりません。
つまり、ドコモ回線のMVNOより通信可能エリアが極端に狭くなるということです。
(このスマフォ(ドコモ端末)はUQモバイル(au)の主力周波数帯であるBand18に対応していない)
因みにauとドコモで共通の周波数帯(バンド)は
4GのBand1、Band28、Band42ですが、このスマフォはBand42非対応なので
このスマフォ+UQモバイルで使えるのは4GのBand1、Band28だけです。(3Gは全て使えない)
auとドコモ通信方式と周波数帯のご参考に。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eidsystem/competition12_02.html
ドコモ回線のMVNOをお勧めします。
書込番号:21279463
2点

Band 28は、3大キャリア共通ではありますが、
地上波テレビ放送のデジタル化完了に伴い、
携帯電話用に新たに割り当てられたもので、
現状では、docomoと auが、
長野, 新潟, 山形各県の山間部から、順次、供用を開始している周波数帯です。
まだまだ全国には拡がっていません。
また、auが、人工カバー率 99%超、としているのは、
Band18 + 26で、且つ、docomoの Band18 + 5とは互換性がないので、
実質的には、Band1で、データ通信のみ使える、ということになります。
書込番号:21280581
2点

ご回答ありがとうございました。ドコモ系で考えた方が良さそうですね。
書込番号:21280667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。ドコモ系で当たってみます!
書込番号:21280675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
この機種にはandroid7.0の基本機能の画面ロックのウィジェットは無いんですか?
いろいろなランチャーアプリを試しているのですが、見当たりません。
電源ボタンを押さずに画面オフにしたいのですが、アプリから画面オフにすると
次回の画面オン時に指紋認証では解除できずに、パスワードを求められます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021111/SortID=20565977/
の途中くらいに有る画面ロックのウィジェットです。
1点

メーカー専用のウィジェットはないと思われます。
私はNOVAランチャーのタイムアウトを使っています。 実際には3秒でロックかかります。
無料版にあるかは不明ですけど。
急ぎの時は電源ボタン押しますけどね。
書込番号:21241311 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>亀の子わたしさん
ありがとうございます。
novalauncherでやりたい事がほぼ出来ました。
でも、早く指紋認証に対応した画面オフアプリが
出て来て欲しいです…。
書込番号:21243948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じことを思い、対応アプリを探したところ、「OFF+」
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.stanwu.smartscreenlockpro&hl=ja
で実現できました。
お試し下さい。
書込番号:21267289
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
本機種はビームフォーミングに対応していますか?
NTT DOCOMOやSamsungのホームページから読み解くことができませんでした。
どなたかご存じでしたらお教え下さい。
0点

下記を見る限り、Androidでサポートしている機種は一部のハイエンドモデルだけなのでサポートしていないと考えるのが妥当でしょう。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/beamforming/
また、十分な効果を得るには4x4 MIMO対応の高いルーターを選ぶ必要があります。
なお、アメリカで試験運用が開始された5G技術にはビームフォーミングも取り入れられているようです。
書込番号:21258459
1点

Galaxy Feelは、SシリーズやNoteシリーズと違いMIMOに対応していないため、使えたとしてもどの程度効果があるかわかりません。
書込番号:21260301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)