発売日 | 2017年6月15日発売 |
---|---|
画面サイズ | 4.7インチ |
重量 | 149g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全266スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 9 | 2017年9月24日 19:22 |
![]() |
3 | 1 | 2017年9月24日 14:51 |
![]() ![]() |
22 | 8 | 2017年9月22日 19:29 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2017年9月22日 09:01 |
![]() |
10 | 6 | 2017年9月22日 06:59 |
![]() |
49 | 12 | 2017年9月21日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
Galaxy Feel SC-04Jの
製品アップデート情報
更新開始日
2017年9月14日
ソフトウェア更新
緊急時長持ちモードを
有効にした際、
意図せず再起動する
場合があります。
セキュリティ更新
(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2017年8月になります。)
7点

自動再起動後に電源ボタンが効かず焦りました。
(画面消せない、再起動できない。)
強制再起動(ボリュームダウン+電源7秒押し)で復帰出来ました。
自分だけでしょうか、、
書込番号:21198144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんな話しを聞くと、小心な私は躊躇しちゃいます。。。
書込番号:21200831
2点

一つの提案ですが、
docomo withでの、回線の 2年間の月額料金割引分と、この機種の機種代金が、ほぼ同額です。
一方、昨年のモデルですが、この機種よりもハイスペックの、
Galaxy S7 edge
が、機種変更でも、端末購入サポート適用で、一括 15,552円です。
13ヶ月を跨いで使用すれば、また機種変更出来ます。
どうしてもこの機種でなきゃダメ、ということがなければ、
S7 edgeの方が、端末代金相当分が高くなりますが、お得、かと思いますが。
(あくまでも、私の個人的な感覚です。)
書込番号:21201668
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
今現在5.832円で、GALAXY S7 edge機種変更ができます。
端末購入サポートがより条件が良くなりました。
モモちゃんをさがせさんのご提案が、よりお得になりました。
書込番号:21202215
1点

八咫烏の鏡さんのレスに補足しておくと、一括5,832円なのはFOMAからの契約変更のみで、その他は一括15,552円です。
15,552円でも十分お得ですが、FOMAから契約変更する場合だとさらにお得です。
とはいえ、どなたへの提案なのかわかりませんが...。
cockatielさんなら、すでにGalaxy Feelを楽天モバイルにて利用されてるみたいですし。
書込番号:21202233 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomo withの最大の魅力は、『永年1500円』、割り引かれる所です
書込番号:21202279
3点

>GALALUS4P9さん
>まっちゃん2009さん
>モモちゃんをさがせ!さん
僕の勘違いでした。
すみませんでした。
GALAXY Feel SC-04Jが、マイドコモショップから、一括5.400円で案内がありました。
お店によっては、安いので探してみて下さい。
書込番号:21202441
1点

アップデートの話してるところに、
別の端末がお得とかスレ違い過ぎると思います。
相変わらず、モモちゃんって読解力ないのか空気読めないのかしらないけど場違いなコメント投稿しますよね…
少なくとも [21201668] より前のお三方は、Feel 所有されてると思われるの(可能性が高い)が判りますよね。
書込番号:21222572
3点

お話しを戻しまして、アップデートしましたー
普通に使えてます。
よかったですーm(__)m
書込番号:21225311
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
p10liteのkirinとcpu性能の違いは?
同じRAM3Gですが、一番知りたいのはまとめて10アプリ位をアップデートした場合、数分で終わるか?
cpuに大した差異がないならgalaxy feelでも良いかなと。
書込番号:21224176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

単純に数値化で比較
http://mvno.xsrv.jp/all-info/galaxy-feel-antutu/
http://www.pizaman.com/entry/P10lite-was-lx2j-antutu#ベンチマーク
数値こそp10liteだけども体感でそんなに差違あるのかなあ?って感じるかもね
それよりも画面性能含め4.7インチを許容できるかだね
メリットはp10liteに無い機能があること
好みもあるし比べるにも難しいかもね
書込番号:21224734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ドコモで15年以上使っていて今回この機種に買い替えたのですが、通話や音量に関する機能が全く使えなません。最大にしても通話聞こえません、スピーカーホンすら使えません。会社支給のiphoneは最大になんてしたことなどないです。店員も確認納得して修理に出しても未修理返却。分割金も2年丸々あるし、なんとかしたいのですが、良い方法ありませんか?もはやドコモにはこだわりませんので、どなたかご教示願います
書込番号:21215753 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通話や音量に関する機能が使えない時点で、あきらかな初期不良じゃないですかね?
未修理返却なら点検して異常が見つからなかったということだと思いますが、購入店舗にて交換なりしてもらえなかったんですかね(初期不良なら交換可能)。
docomo withの割引が目的なら、ドコモ端末の白ロムなり好きなSIMフリーを購入してnanoSIMを入れ替えるだけでOKですが。
約3.6万(店舗によりもっと安い)を24回払いで購入されたんですか?
まあ、人それぞれですけど...普通は一括払い、割賦なら12回かなぁと思います(月サポはないので)。
書込番号:21215833 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kzkakakuさん
ドコモショップで修理依頼をした時に、症状が再現されて確認できたのでしょう?
それで、初期化して症状が確認できなかったと、返還されたならば、インストールしたアプリか、simカードが原因の可能性も有りますので、不要なアプリをアンインストールしてみて下さい。
また通信が出来ない事が確認できましたら、simカードはドコモショップで無料交換して貰えます。
もう一度、ドコモショップでsimカード交換ついでに、ご相談してみてください。
書込番号:21216472
2点

他の機種ですが、Notification Toggle というアプリを入れて、「音設定」をオンにして、「電話」を最大にしたら、通話の音量が大きくなりました。
↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.j4velin.notificationToggle
書込番号:21216509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様ご回答ありがとうございます。
まず、SIMは今回NANOSIM変更の為、新品でしたが、修理1度目に行った時に交換してもらいました。
結果変わらず、2回目で結局修理となりました。
今日ドコモショップに引き取りに行きますが、初期化したためかもしれませんと先に電話で言われています
また悪くなったら初期化しなきゃいけないなら使い物になりませんよね。
また、アプリで対策することも考えたのですが、頻度は少ないですが、LINE通話も少年団等で必要なので
普通に使えるものでないと困るのです。LINE通話も囁いてるくらいにしか聞こえません。
SDカードやデータ引き継のせいなら自分のせいかもしれないのであきらめますが、SIMフリー端末を買い足すしかないでしょうか。
念のため初期不良訴えてみます。
書込番号:21216563
1点

>今日ドコモショップに引き取りに行きますが、初期化したためかもしれませんと先に電話で言われています
また悪くなったら初期化しなきゃいけないなら使い物になりませんよね。
★現状は初期化したら改善したということ?
>LINE通話も囁いてるくらいにしか聞こえません。
★確認修理出した時に初期化したとあるけど
それでもLINEのみ改善されていないということ?
一部のアプリで出る症状なの?
スピーカー自体は問題無いの?
(音楽とかYouTubeとかは音量調整してちゃんと聴こえるの?)
スピーカーは異常無しだとして
通常の電話も同じ症状だとしたらセーフモードとかは試したの?
書込番号:21217023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今回のスレ主様はどうされたかわかりませんが、
この価格.comで散見されるのが、
修理品をキャリアショップで受け取って、そのまま帰宅して、
「不具合が解消されていない。」
とスレッドを立てる方々。
受け取ったその場で、ショップスタッフと一緒に確認しましょう。
書込番号:21217670
6点

皆様いろいろありがとうございます。
未修理返却受け取ってきました。
明らかに改善されています、新品より通話品質改善されて戻ってきました。
絶対に未修理はありえません。
新しいシリアルシールが貼ってあるので、新品ではとおもったりしますが考えてもしょうがないので。
結果的には普通の携帯に戻りました。
いろいろありがとうございました。
書込番号:21219654
1点

>結果的には普通の携帯に戻りました。
普通が一番
よかったね(^-^)
書込番号:21219798 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
ロック画面にしているときなどに、「ブーッ」というバイブ音がわりと頻繁に鳴るのですが、何の音なのでしょうか?
また、この音を鳴らないようにする方法はないのでしょうか?
スマホ初心者でこちらの機種に機種変更したばかりの為、どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。
書込番号:21217533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

データ収集開始の音かも
書込番号:21218304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ステータスエリアにアプリやシステムの通知があるのでは?
書込番号:21218530 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
100パーセント充電して、コネクタ抜いても、電池使用量がリセットされません。
こんなものですか?
SO-02Jでも発生してるから、何か共通点あるのかな…
書込番号:21208771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SAMSUNGの端末は、
本体電源をOFFにして充電開始し、
充電終了後に本体電源をONにしないと、
言い換えれば、
端末を使用したままの充電では、
リセットされません。
書込番号:21208876
5点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
書込番号:21209212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ついでに厚かましく聞いちゃいますけど、NFCのアイコンがステータスバーに出ないのも、galaxyの特徴ですか?
見ていただけていればで、構いませんので
書込番号:21210026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ああ、失礼NFCのアイコンは取説にはないようですね。
最初から見れって話じゃですよね(^-^)
書込番号:21210029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au版GalaxyだとReader/Writer, P2P機能をONにすると、ステータスバーにNFCアイコンが表示されるようです。
auはNFCの項に記載してありますし、ステータスアイコン説明にもNFCがあったりします。
書込番号:21210465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まっちゃん2009さん
度々ありがとうございます。
電池リセットの件に戻りますけど、夜間充電して寝たら朝リセットされていました。
100パーセント表示でも、リセットされるとき、されないときに条件があるということでしょうね。
書込番号:21218309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Feel SC-04J docomo
こんにちは。
このSC-04Jはミュージックプレイヤーアプリが入っていませんよね。
皆さんはどんなアプリをお使いですか?
私はGalaxy AppsからMusicGripというのをdlしまして中々使い勝手がいいです。
ただ、たまになんのタイミングなのか勝手に再生が始まってしまう事と、BTイヤホンマイクで音楽を聴いているときにボリュームも一時停止も操作できないのがアプリのせいなのか機種のせいなのか。。
BTイヤホンマイクはSONYのMW600で以前使っていたGalaxy S6と標準音楽アプリでは問題なかったのですが、できればストレスなく使える音楽アプリに変えたいなと思いまして。
皆様のオススメ音楽アプリ、教えてくださいm(_ _)m
書込番号:21208014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ドコモ「メディアプレーヤー」
Google「Google Play Music」
がプリインストールされています。
また、Galaxy Appsからサムスン純正の「Galaxy Music」をインストールして使ってみてください。
Playストアでは「Samsung Music」という名称です。
使い勝手のいいアプリですが、Galaxy S7 edgeからはプリインストールされなくなりました...。
書込番号:21208090 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の場合、メインで使うのは、Galaxy MusicとGoogle Play Musicですが、その他レコチョク、mu-mo、HF Player、NePLAYERなどもインストールしています。
書込番号:21208127 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

続けてすいません。
Galaxy S6で標準音楽アプリ使われてたようですが、それがGalaxy Music(Samsung Music)です。
書込番号:21208137 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

僕の場合、それほどスマホで音楽を聴く(聴き込む)わけでもないし、そもそも機能とか音質にそこまで拘らない人なんで他の人にすれば物足りないって感じなのかもだけど“Pulsar”とかいうの使ってる
普通に使う分には困らない機能は入ってると思うし、無料アプリだけど広告とか出ないってのも評価点かな?
書込番号:21208150
3点

ONKYO HF PLAYER を使っています。イコライザー、歌詞表示など機能は十分で音質もなかなかです。
Bluetoothヘッドフォンも使っていますが何の問題もありません。
書込番号:21208551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます(^^)
Galaxy musicを入れたらBTイヤホンでの操作できました!
沢山の種類使われてるんですね、どういう使い分けをされるのでしょう?
もしよければ教えてください(^^)
>クソネミマンさん
ONKYO HF PLAYER入れてみました。
フォルダ表示がミュージカルプレイヤーよりファイルマネージャーアプリの様で私には使いやすそうで、歌詞表示もできるし音質も良いらしいし最高!て思ってたらwma非対応で残念でした。。
今度変換してから使ってみます(^^;
書込番号:21211502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通にダウンロードしてある曲を聞くのが、Galaxy Musicですね。
Galaxyシリーズを使う上では欠かせないアプリです(笑)
Google Play Musicも同様な使い方ですが、こちらはストリーミング再生も使います。
レコチョク、mu-moは主にストア機能とダウンロード用(レコチョクはプレーヤー機能で歌詞表示可能)ですね。
ONKYO HF Player、NePLAYERは、時々再生に使う程度ですが、無料アプリの中では機能がいいかなと思います。
書込番号:21211614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>どうなるさん
ありがとうございます(^^)
広告出ないのはいいですよね。
Galaxy Musicも広告出ないようですが、Pulsarを選んだのには何か理由はありましたか?
書込番号:21212036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます(^^)
ストア機能ですか。
音楽購入の新しい形にまだ着いていけておりませんが、これからはCDじゃなくなるのでしょうね。
とりあえずGalaxy musicがあれば問題なさそうなので気になったのも試していきたいです。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:21212068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Musicは、サムスン純正のGalaxyシリーズ専用音楽アプリなので、広告がないのは当たり前ですよ。
Google Play Music、NePLAYER Liteも広告はありませんし、使ってませんがメディアプレーヤーも広告はでませんね。
HF Playerは広告がでますが、常用ではないので気にしてません。
私の場合、ガラケーで着うたフルが提供された頃から音楽はダウンロードメインですね。
最近は同一アカウントであれば、マルチデバイス対応でそれぞれの端末にダウンロードできますし、何よりコピーフリーなのでSDやWi-Fiダイレクトなどで端末間コピーもできます。
CDはホントに好きな歌手のアルバムだけ購入してます。
書込番号:21212238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Galaxy Musicも広告出ないようですが、Pulsarを選んだのには何か理由はありましたか?
なんか使いやすそうなやつを探してたらたまたま見つけた感じかな?
無料のアプリ(後入れアプリ)で広告なしが気に入ったのと僕が使う範囲では特に問題なかったので…
レビューで低い評価が殆どない感じなので基本的に誰が見ても使いやすいってことなのかな?
書込番号:21212403
5点

>まっちゃん2009さん
そうなんですか、昔の着うたのイメージでその端末でしか聴けなかったり、サイトやサービスが無くなって聴けなくなるような印象を持ってました。
HF player使ってみましたがいいですね、歌詞表示に驚きました。広告も気になりません。
ありがとうございました。
>どうなるさん
なるほど、使いやすさですか。
私は今のところGalaxy musicでもHF playerでも使いにくさは感じないので大丈夫そうです。
そもそも大した機能を使えていませんが(^^;
ありがとうございました。
書込番号:21215857 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)